マイベスト
味噌おすすめ商品比較サービス
マイベスト
味噌おすすめ商品比較サービス
  • 米麹みそのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 米麹みそのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 米麹みそのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 米麹みそのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 米麹みそのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

米麹みそのおすすめ人気ランキング【2025年】

米麹と大豆を混ぜ、発酵醸成させて作られた「米麹みそ(米みそ)」。健康面でもさまざまな効能が期待できると人気です。味や色がさまざまあり、仙台みそ・越後みそなど地方によっても特徴の異なるものが多数存在しているため、どれを選んだらよいか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、米麹みそのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。みそ汁以外の使い道や、南蛮みそのレシピも必見です。ぜひ本記事を参考に、自分好みの米麹みそを選んでみてくださいね。

2025年04月04日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

米麹みそとは?

米麹みそとは?

米麹みそとは大豆と米麹を混ぜて発酵醸成させ作られた、米の甘味が感じられるみそを指します。国内で醸造されるみその約80%が米麹みそで、全国各地で生産されています。


味は辛口・甘口・甘、色は赤・白・淡色のそれぞれ3種類に大きく分類されます。大豆と米麹の割合により味が大きく変わるため、同じ米麹みそでも西京みそ・信州みそ・府中みそ・津軽みそなど、地域によって味わいが異なるのも魅力です。

米麹みその効能は?

米麹みその効能は?

麹のうれしい効能は、美白効果が期待できるというものです。みそに含まれる遊離リノール酸にはメラニン産生を抑える効果が、褐色成分・メラノイジンには抗酸化作用があるとされ、米麹にはそういった美白効果が期待できる成分が多く含まれています。


どの種類のみそでも、発酵過程でできる豊富な栄養成分により、日頃の健康維持や骨の健康サポートなどに期待できるのが魅力です(参考:全国味噌工業協同組合連合会「みそ健康づくり委員会」)。

米麹みその選び方

米麹みそを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

赤みそ?白みそ?淡色みそ?好みの風味を選ぼう

みその色は赤・白・淡色の3種類があり、それぞれ味わいが違うので、調理に適した食材も異なります。どんな料理に使いたいかや、どんな風味が好みかで選びましょう。

味の強い具材と合わせるなら、赤みそがぴったり

味の強い具材と合わせるなら、赤みそがぴったり

貝類や豚肉など、味の強い具材との調理なら、濃厚な赤みそがおすすめです。熟成期間が長いためコクが深く、特に甘口・辛口みそなら塩分濃度が高いので、味の強い具材に負けることなく風味を引き立たせます。


津軽みそ・仙台みそ・北海道みそなどが米麹の赤みそです。赤みそには抗酸化作用が期待できるメラノイジンが多く含まれており、ほかにも血糖値の急上昇を抑える効果も期待できますよ。

魚や野菜の甘味を引き立てたいなら、白みそを活用しよう

魚や野菜の甘味を引き立てたいなら、白みそを活用しよう

魚や野菜といった繊細な風味を活かしたいなら、熟成期間が短くあっさりとした甘さで、色も薄い白みそが適しています。塩分濃度も低めなので、塩分が気になる人にもおすすめです。魚の西京焼き・カルボナーラの隠し味・関西風のお雑煮にも使えます。


関西白みそ・讃岐みそ・府中みそなどが米麹の白みそです。白みそにはGABAというアミノ酸が多く含まれており、ストレスや緊張を和らげ、眠りの質を高めるといった効果が期待できますよ。

幅広く使えるクセの少ない味わいがよいなら、淡色みそをチョイス

幅広く使えるクセの少ない味わいがよいなら、淡色みそをチョイス

さまざまな料理に幅広く使えるものを探しているなら、クセの少ない淡色みそを選びましょう。白みそよりも熟成期間が長く、塩分が強めで、黄みがかった茶色をしています。普段のおみそ汁や魚のみそ煮にぴったりです。


信州みそが米麹の淡色みそにあたります。長野県だけでなく全国で生産されており、辛口で少し酸味のある芳香が特徴です。

2

甘口?辛口?塩分の量で選ぼう

味は辛口・甘口・甘の3種類です。熟成期間による塩加減と麹歩合によって味が異なります。パッケージに辛口・甘口などなど表記されているので、確認のうえ、好みや用途に合わせて選びましょう。

汎用性の高さを重視するなら、辛口みそを選択しよう

汎用性の高さを重視するなら、辛口みそを選択しよう

一般的によく使われる汎用性の高いみそが欲しいなら、辛口みそを選びましょう。塩分12%前後・麹歩合5〜10割で、大豆の旨味をしっかりと感じられる、すっきりとした味わいのものが多く取りそろえられています。

塩分控えめがよいなら、甘口みそをチョイス

塩分控えめがよいなら、甘口みそをチョイス

子どものいるご家庭や、辛口みそより塩分が控えめのものが欲しいなら、甘口みそがおすすめ。塩分10%前後・麹歩合12〜17割で、しょっぱさのなかに米麹の甘味が感じられる、マイルドな味わいです。

漬物やスイーツに使うなら、甘みそに注目

漬物やスイーツに使うなら、甘みそに注目
出典:item.rakuten.co.jp

みそ汁用ではなく、みそ漬け・ぬた・スイーツの調味料として使いたいなら、甘みそをチェックしてみてください。辛口に比べて約半分の塩分6%前後・麹歩合15〜20割で、超甘口の味わいが楽しめます。関西白みそ・江戸甘みそが代表的です。

3

添加物や品質にこだわるなら、製造方法も確認してみよう

日頃から添加物を気にしている人や、味や栄養素を重視する人は、無添加や生みそを選びましょう。添加物の摂取を抑えることはもちろん、発酵菌を余すことなく取り入れられますよ。

添加物を摂取しないことを重視するなら、無添加タイプを選ぼう

添加物の摂取が気になる人には、原材料である米麹・塩・水以外のものを使わずに作られた無添加タイプがおすすめです。無添加とは食品添加物が一切使われていないものを指します。


添加物としてよく使われているのは、食品中の微生物が増えるのを防ぐ保存料・ソルビン酸K、うまみ成分である調味料(アミノ酸等)、着色に使われるビタミンB12、酵母菌の活性による容器の膨張を防ぐために使われる酒精(アルコール)です。

味にこだわりたいなら、生みそに注目

味にこだわりたいなら、生みそに注目

みその味や発酵香を楽しみたい人、発酵菌を生きたまま取り入れたい人は、生みそタイプを試してみましょう。酵素や酵母菌が生きているため、時間の経過によって味や風味の変化を楽しめるのが特徴です。


生みそタイプとは、桶から掘り出したみそをそのまま詰めたもので、加熱殺菌処理がされていないものをいいます。発酵が進むため品質を保ちにくいという面もあり、時間と手間がかかるので価格が高いものが多いのが難点です。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

米麹みそ全116商品
おすすめ人気ランキング

人気の米麹みそをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月04日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
容器
内容量
原材料
1

マルコメ

業務用液みそ白

マルコメ 業務用液みそ白 1

液状タイプで溶く手間なし!手軽に本格味噌料理

ペットボトル

1100g

米みそ(国内製造)、発酵調味料、食塩、砂糖、かつお節粉末、かつおエキス、たん白加水分解物、昆布エキス、酒精、調味料(アミノ酸等)(一部に大豆を含む)

1

マルコメ

業務用液みそ合わせ

マルコメ 業務用液みそ合わせ 1

食材になじみやすい液状タイプ。炒め料理にもぴったり

ペットボトル

1100g

米みそ(国内製造)、発酵調味料、食塩、豆みそ、砂糖、かつお節粉末、かつおエキス、たん白加水分解物、昆布エキス/酒精、調味料(アミノ酸など)(一部に大豆を含む)

3

山万加島屋商店

信州山万味噌 信濃の国 醍醐味

山万加島屋商店 信州山万味噌 信濃の国 醍醐味 1

甘い香りとまろやかな味。信州産コシヒカリの米麹を使用

1000g

信州安曇野産大豆、国産米、天日塩

4

ひかり味噌

無添加 円熟こうじみそ

ひかり味噌 無添加 円熟こうじみそ 1

温度と湿度をしっかり管理!素材の風味を生かしたやさしい味

プラ容器

750g

米(国産)、有機大豆、食塩

5

桃屋

にんにくみそ

桃屋 にんにくみそ 1

3種のみそに、粗みじんのにんにくを加えた食べるみそ

100g

米みそ、糖類、にんにく、醤油もろみ加工品、コチュジャン、みりん、食物繊維、酒精、調味料、パプリカ色素

5

桃屋

にんにくみそ

桃屋 にんにくみそ 1

コク深い味わいで、料理の調味料としても使える

600g(100g×6個)

米みそ(大豆を含む、国内製造)、糖類(水飴、砂糖)、にんにく、醤油もろみ加工品(小麦を含む)、コチュジャン、みりん、食物繊維/酒精、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素

7

桃屋

唐辛子みそ

桃屋  唐辛子みそ 1

ごはんのおともや薬味としても活躍する食べるみそ

100g×6個

米みそ(大豆を含む(国内製造))、唐辛子、糖類(砂糖、水飴)、発酵調味料、醤油もろみ加工品(小麦を含む)、食物繊維、酒精、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素

8

海の精

玄米味噌

海の精 玄米味噌 1

米麹のおだやかな甘味と旨味

1kg

大豆、米、塩(海の精)

9

浅利佐助商店

百年蔵みそ

浅利佐助商店 百年蔵みそ 1

秋田県産あきたこまちをたっぷり使った自然の甘味

プラ容器

500g

米、大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩

10

マルマン醸造

ふるどの天然醸造みそ

マルマン醸造 ふるどの天然醸造みそ 1

国産大豆と麹ならではの自然な甘味

700g

大豆(国内産)、米(国内産)、食塩、酒精

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

マルコメ
業務用液みそ白

業務用液みそ白 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
451円
やや低価格
最安価格
451円
やや低価格

液状タイプで溶く手間なし!手軽に本格味噌料理

信州淡色系の味噌を使用し、かつおと昆布のだし入りです。溶く手間がかからない液状タイプなので、味噌汁はもちろん、鍋料理・炒め料理・調理みそ作成などさまざまな味噌料理が手軽においしく作れます。だしを取る手間も省け、忙しい朝の一杯におすすめですよ。

容器ペットボトル
内容量1100g
原材料米みそ(国内製造)、発酵調味料、食塩、砂糖、かつお節粉末、かつおエキス、たん白加水分解物、昆布エキス、酒精、調味料(アミノ酸等)(一部に大豆を含む)
ランキングは参考になりましたか?

食材になじみやすい液状タイプ。炒め料理にもぴったり

信州赤色系みそに豆みそを合わせた液状タイプの合わせ味噌、かつおと昆布のだし入りです。業務用の大容量サイズなのでたっぷり使えて便利。また、ペットボトル容器のため冷蔵庫で保管しやすく、溶く手間要らずで直接鍋に注げるのもポイントです。

容器ペットボトル
内容量1100g
原材料米みそ(国内製造)、発酵調味料、食塩、豆みそ、砂糖、かつお節粉末、かつおエキス、たん白加水分解物、昆布エキス/酒精、調味料(アミノ酸など)(一部に大豆を含む)
3位

山万加島屋商店
信州山万味噌 信濃の国 醍醐味

最安価格
1,080円
中価格

甘い香りとまろやかな味。信州産コシヒカリの米麹を使用

長野県安曇野大豆ナカセンナリを主に使用した味噌です。上質な信州産のコシヒカリからできた米麹を贅沢に使用し、まるで麹室にいるような甘い香りとまろやかな味わい。味噌自体に旨味があるため、だしがあまり必要ないのも山万味噌の特徴です。

容器
内容量1000g
原材料信州安曇野産大豆、国産米、天日塩
4位

ひかり味噌
無添加 円熟こうじみそ

参考価格
380円
低価格

温度と湿度をしっかり管理!素材の風味を生かしたやさしい味

ひかり味噌が誇る20年以上のロングセラー商品です。有機大豆・国産米・天日塩を使用して作られた、こうじの風味がしっかりと感じられる、やさしくクセのない味わいが魅力。温度と湿度を24時間管理しながら、素材のおいしさを活かして丁寧に仕込んでいます

容器プラ容器
内容量750g
原材料 米(国産)、有機大豆、食塩
5位

桃屋
にんにくみそ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
233円
5%OFF
参考価格:
245円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
233円
5%OFF
参考価格:
245円

3種のみそに、粗みじんのにんにくを加えた食べるみそ

熟成された旨みのある辛口米みそ、上品な甘さの白甘米みそ、ほどよい甘さと辛さが味わえるコチュジャンをバランスよくブレンド。加熱しても食感が残る良質なにんにくを使い、料理に絡みやすいよう粗みじん切りをしています。コク深い味わいで、ごはんや野菜スティック、回鍋肉などの料理の調味料にもおすすめです。

容器
内容量100g
原材料米みそ、糖類、にんにく、醤油もろみ加工品、コチュジャン、みりん、食物繊維、酒精、調味料、パプリカ色素

コク深い味わいで、料理の調味料としても使える

熟成された旨みのある辛口米みそ・上品な甘さの白甘米みそ・程よい甘さと辛さが味わえるコチュジャンがバランスよくブレンドされています。料理に絡みやすいよう、にんにくは程よい大きさの粗みじん切り。コク深い味わいで、ごはんや野菜スティックに、また回鍋肉などの料理の調味料としても使えます。

容器
内容量600g(100g×6個)
原材料米みそ(大豆を含む、国内製造)、糖類(水飴、砂糖)、にんにく、醤油もろみ加工品(小麦を含む)、コチュジャン、みりん、食物繊維/酒精、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素

ごはんのおともや薬味としても活躍する食べるみそ

熟成された旨みのある辛口米みそと、上品な甘さの白甘米みそをバランスよくブレンド。唐辛子は厳選した青唐辛子のみじん切りを使用し、醤油もろみを加えることで、より深みのある味わいに仕上げています。ご飯にそのまま乗せて食べるのはもちろん、薬味としてさまざまな料理に活躍しますよ。

容器
内容量100g×6個
原材料米みそ(大豆を含む(国内製造))、唐辛子、糖類(砂糖、水飴)、発酵調味料、醤油もろみ加工品(小麦を含む)、食物繊維、酒精、調味料(アミノ酸)、パプリカ色素

米麹のおだやかな甘味と旨味

国産特別栽培の丸大豆と玄米、秩父の城峰山頂付近から湧く天然水、そして伝統海塩「海の精」を原料とし、伝統的な製法にこだわった生タイプです。栄養をそこなわないように、未精白米を使用。米麹のおだやかな甘味と旨味が特徴のやさしい味わいです。

容器
内容量1kg
原材料大豆、米、塩(海の精)

秋田県産あきたこまちをたっぷり使った自然の甘味

秋田県産原料にこだわり、秋田県産大豆と秋田県産あきたこまち米を使用しじっくりと熟成させた生みそです。 大豆10に対し米12と秋田県産あきたこまちをふんだんに使用した、自然の甘味が魅力。秋田みそ本来の山吹色に仕上がった香り豊かな一品です。

容器プラ容器
内容量500g
原材料米、大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩
10位

マルマン醸造
ふるどの天然醸造みそ

最安価格
1,000円
中価格

国産大豆と麹ならではの自然な甘味

麹菌の自然なはたらきを見守りながら、約10か月かけて発酵させた天然味噌。原料の大豆と米は国産のものを厳選し、コクのある甘味と旨味に、まろやかな深い味わいが特徴です。職人たちが昔ながらの製法を大切にして、真心を込めて作りあげています。

容器
内容量700g
原材料大豆(国内産)、米(国内産)、食塩、酒精
11位

日出味噌醸造元
江戸甘味噌(漉)

最安価格
864円
中価格

しっとりした甘さと柔らかな舌ざわりが魅力

砂糖や甘味料は一切不使用の低塩分で、とろりとした甘味が特徴の米味噌。しっとりした甘さと、柔らかな舌ざわりを楽しむことができます。野菜スティックにはそのままつけ、味噌汁などには手持ちの味噌と合わせて使うと素材の味を引立て、コクと深みのある料理に仕上がりますよ。
容器
内容量500g
原材料米(国産)、大豆、食塩、酒精

注ぐだけで簡単!本格お味噌汁

料亭の味の特徴である風味豊かな赤系みそをベースに、良質のかつおだし・昆布だしをきかせた液みそに仕上げました。液状なのでほかの材料と混ざりやすく、使いたい量を調整できるのでさまざまな料理に活用できます。一度にたくさん使いたい人のために、キャップの取り外しが可能になった点もポイントです。

容器プラ容器
内容量2580g(430g×6本)
原材料米みそ(国内製造)、食塩、かつお節粉末、たん白加水分解物、かつおエキス、宗田かつお節粉末、昆布エキス/酒精、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆を含む)
13位

山崎醸造
大豆を使わないおみそ調味料

最安価格
Amazonで売れています!
680円
在庫わずか

大豆アレルギーに対応。玄米を使ったみそ調味料

大豆アレルギーでみそ汁を食べられない子どもたちのために開発した商品です。アレルゲンとされる大豆の代わりに玄米を使い、みそのような旨味を引き出しました。麹の甘味と玄米の旨味、長期熟成させたことにより豊かで芳醇な香りが感じられるみそ調味料です。

容器プラ容器
内容量600g
原材料米こうじ、玄米、食塩
14位

麻生醤油醸造場
三年熟成 玄米みそ

最安価格
730円
やや低価格

深いコク・苦味・芳醇な香りが特徴の生みそ

すべて国産原料を使用した、木樽仕込みの玄米麹を使った米みそです。蔵元独自の技術で3年以上の長期に渡り、微生物の声を聞きながら慎重に熟成。深いコク・苦味・芳醇な香りを楽しめます。

容器
内容量700g
原材料米(国産)、大豆(遺伝子組み換えでない、国産)、食塩(国産)、酒精

非加熱だから酵素の生きている生みそ

昔ながらのレトロなパッケージが目を引く、50年以上支持されてきたロングセラー商品です。味噌作りに向いている特別品質の白目大豆と、タケヤみそ独自の風味を生み出す酵母菌や乳酸菌により毎日食べても飽きない、正統派の信州みそに仕上がっています。華やかな香りと重厚な味噌の風味が楽しめますよ。

容器
内容量1000g
原材料大豆(遺伝子組換えでない)、米、食塩/酒精

きめ細やかで口当たりのいい赤だし味噌

八丁味噌に豆味噌・米みそなどを調合した赤だし味噌。きめ細かく仕立てられたまろやかな味わいは、赤みそ初心者の方にもおすすめです赤だしの味噌汁や味噌煮込みうどん、味噌カツなど、ご当地メニューに挑戦してみるのもいいですね。

容器プラ容器
内容量900g
原材料豆みそ(大豆(遺伝子組換えでない)、食塩)、米みそ(大豆(遺伝子組換えでない)、米、食塩)、砂糖、カラメル色素、酒精、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦を含む)
17位

赤塚商店
若宮みそ 米みそ

最安価格
1,150円
中価格

昔ながらの室蓋製法で素材の甘味と旨味を引き出す

米・大豆・塩はすべて国産を使用。麹の歩合を多くし、甘味とコクのある風味を楽しめる生みそです。米麹の本来の風味や甘味・旨味を最大限に引き出すよう、麹を木箱1枚に1kgずつ入れる昔ながらの室蓋製法で作っています。

容器
内容量1kg
原材料米(福岡県産および九州産)、大豆(福岡県産または九州産)、食塩(長崎県、兵庫県産赤穂の塩)

長野県産1等新米のみで造った手造り糀を使用

原料・製法すべてにこだわった、信州手造り米こうじみそです。大豆の皮を取り2度の煮直しをして端麗で優しい風味に仕上げた白タイプと、丸ごと大豆をやわらかく蒸し上げ豆の旨みを閉じ込めたコクが自慢の赤タイプがあります。精米した長野県産1等新米のみで造った手造り糀をたっぷり十割使用しているのもポイントです。

容器
内容量1800g(900g×2袋)
原材料大豆、米、食塩、酒精
19位

鶴味噌醸造
無添加あわせ 鶴

最安価格
Amazonで売れています!
2,109円
在庫わずか

無添加国産原料100%の熟成合わせ味噌

無添加国産原料100%の熟成合わせ味噌です。厳選した材料、長い歴史のなかで培われた技術、より良いものをつくりたいという熱い思いにより醸された、2014年味噌醤油ご当地グランプリで最高金賞を受賞した商品。普段使いからおもてなし、贈り物にもおすすめです。

容器プラ容器
内容量500g×2
原材料大豆(遺伝子組換えでない)、はだか麦、米、食塩
20位

マルモ青木味噌醤油醸造場
白づくり生

最安価格
598円
やや低価格

酵素や酵母の働きが生きる非加熱の生味噌

自然の土壌で育てられたJAS認定の有機大豆と、国産米を使用した中甘口の信州味噌。生きた酵素や酵母の働きを守るため非加熱のまま仕上げており、すっきりした甘味と旨があります加熱殺菌していない生味噌の、味噌本来の風味を味わいたい人におすすめですよ

容器
内容量2000g
原材料大豆(遺伝子組換えでない)、米(国内産)、食塩、アルコール
21位

ハナマルキ
料理店・レストラン用 味噌 白

最安価格
248円
低価格

さっぱりとした風味できめ細やかな淡色系こしみそ

厳選した良質な大豆を使用し、麹歩合6.5割で作られたこし味噌の大容量タイプ。淡色系できめが細かく、さっぱりした風味が特徴です。みそを使ったさまざまなメニューのどんな具材とも相性がよく、業務用のプロの人にもおすすめですよ。

容器
内容量1000g
原材料大豆(米国、カナダ産)、米(国産、輸入)、食塩(国産)
22位

仙台味噌醤油
本場仙台みそ

最安価格
840円
中価格

とけがよく調理がしやすいお得な1kg入り

伝統の配合や製法を守り、みそ造りに励む仙台味噌醤油が展開する一品です。おいしさはそのままに、とけがよく調理しやすいこしタイプの赤みそ。お得な1kg入りで、原材料には遺伝子組み換えしていない大豆や米などを使用しています。

容器
内容量1000g
原材料大豆(遺伝子組換えでない)、米、食塩、酒精

信州産素材にこだわった、玄米独自のコクがある個性的な糀

信州産素材にこだわり、コシヒカリの発芽玄米を熟練の蔵人の技術・手間暇によって、見事な発芽玄米糀に仕上げています。みその旨味と甘みを引き出す、玄米独自のコクがある個性的な糀ですだしのいらないみそですよ。

容器プラ容器
内容量650g
原材料信州安曇野産大豆、信州産こしひかり、天日塩

濃厚なコクと香りが肉や魚介の旨味を引き立てる

最高の味噌を目指して原料・製法のすべてにこだわり、日本の食の逸品を決める日本百撰のひとつに選定されています。手間暇かけてしっかり発酵させることで生まれる濃厚なコクと旨味、深い香りは絶品。肉や魚介・油揚げなど、旨味の強い具の味噌汁におすすめですよ。

容器
内容量900g
原材料大豆(国産)、米(国産)、食塩(国産)、酒精(国産)
25位

マルサンアイ
マルサン国産原料100%無添加赤だし 

参考価格
328円
低価格

国産原料と無添加にこだわった赤だし

豆みそに米みそを20%ブレンドした赤だし味噌で、味はやや辛口、強い旨味とコクに適度なまろやかさが加わっています。原料はすべて国産で、無添加にもこだわっており、純粋な味噌を食べたい人におすすめ。調味料が入っていないぶん、料理の隠し味にも使いやすいですよ。

容器
内容量1000g
原材料豆みそ(大豆(遺伝子組換えでない)、食塩)、米みそ(大豆(遺伝子組換えでない)、米、食塩)
25位

マルサンアイ
マルサン国産原料100%無添加あわせ

参考価格
480円
やや低価格

こうじみそと豆みそをブレンド。中辛の味わい

国産素材100%の原材料(大豆・米・塩)を使用している一品。こうじみそと豆みそをブレンドした、 「あわせみそ」(漉しタイプ)です。中辛口の味わいで、味噌汁はもちろん、さまざまな料理で楽しむことができますよ。

容器
内容量1kg
原材料米みそ(国内製造(大豆、米、食塩))、豆みそ(大豆、食塩)
27位

特定非営利活動法人おにの家
おにっこ手作り味噌

最安価格
3,990円
高価格

国産素材を使ったコクのある手作り味噌

発酵を止めず、麹が生きている手作りの味噌です。ゆっくりと熟成させているため、通常の味噌よりコクが強く、味噌汁はもちろん、肉料理や炒め物にも向いています。自宅用をはじめ、健康に気を遣われている人へのプレゼントにしてもいいですね。

容器
内容量900g×3袋
原材料大豆(国産大豆のみ使用、遺伝子組み換えでない)、米(国産米のみ使用)、赤穂の天塩、麦(国産麦のみ使用)

国産大豆・国産米を使用した信州米みそ

国産大豆を100%使用しており、手造り糀をたっぷり用いた十割糀ならではの自然な甘さがおいしさの秘訣です。日本の良品百選に選定された上質な一品。赤味噌400g・白味噌400gのセットで、異なる味の違いを楽しめます。

容器プラ容器
内容量800g(400g×2)
原材料大豆、米、食塩、酒精
29位

三菱食品
タケヤみそ 塩ひかえめ

最安価格
Amazonで売れています!
1,490円
在庫わずか

飽きがこない味わいの食塩22%カット味噌

原料や製法全体にこだわり、味噌本来のおいしさを維持しながら食塩をひかえめ(22%カット)に仕上げた一品です。酵母などの微生物が作り出した香りがそのまま生きており、飽きのこない味わい。お味噌汁はもちろん、さまざまな料理に使えますよ。

容器プラ容器
内容量500g×4個
原材料大豆(カナダ又はアメリカ)、米、食塩、酒精

米粒が見えるのが特徴。まろやかでコクのある味わい

農林水産大臣受賞醸造元が作る国産米麹入りの辛口の赤みそです。みその中に米粒が見えるのが特徴で、まろやかでコクのある風味豊かな味わい。昔ながらのおいしさにこだわり、手間暇をかけて味を確かめながら6~12か月熟成しています。

容器
内容量1kg
原材料大豆(遺伝子組み換えでない)、米、食塩、酒精
31位

糀屋柴田春次商店
甘口のほうばみそ用味噌

最安価格
1,512円
中価格

炒め物などにも使えるほうばみそ用味噌

甘口のほうばみそ用味噌1kg入り。刻みねぎをたっぷりと入れたり、きのこ類・生卵など火が通りやすい具材がおすすめで、炒め物などにも使えます。1kg入りのほか400g入りも用意されており、自宅で旅館の味を楽しみたい人にぴったりです。
容器
内容量1000g
原材料みそ(米、大豆、食塩)、砂糖、還元水飴、水飴、昆布エキス/酒精、調味料(アミノ酸等)(一部に大豆を含む)
32位

讃岐食品工業
さぬき路 サヌキ白みそ

最安価格
653円
やや低価格

瀬戸の風土が育んだ米麹たっぷりの甘口みそ

精選された良質の原料を使用し、味噌造りの伝統と技術を生かし吟醸された白味噌です。水飴をブレンドすることで独特の甘さが生まれます。讃岐ではお雑煮にも使われるほど親しまれた味わいで、白和えや酢味噌和え、おでん味噌などに向いていますよ。

容器
内容量500g
原材料米、大豆(遺伝子組み換えでない)、食塩、酒精、水飴、甘味料(甘草)、ビタミンB2
33位

アクト中食
赤みそ

最安価格
520円
やや低価格

工場直送の業務用商品。1kgの大容量でたっぷり使える

工場から直送している業務用の赤味噌です。独特な風味のある豆味噌は使わずに、米味噌と麦味噌をブレンドし、かつおエキスなども加えバランスのとれた味わいに仕上げています。1kgの大容量で、煮物や鍋などにもたっぷり使えて便利ですよ。

容器
内容量1000g
原材料米みそ(大豆(遺伝子組換えでない)、米、食塩)、麦みそ(大麦、大豆(遺伝子組換えでない)、食塩)、かつおエキス/カラメル色素、酒精、調味料(アミノ酸等)

熟成されたコクのある味わいの無添加生味噌

国産大豆・国産米・国産の塩を100%使用した、甘口の無添加生味噌です。加熱処理をしていない発酵菌が生きたままの状態で、日々発酵が続いておいしさが増していき色合いも変化。熟成されたコクのある味わいが特徴で毎日のお味噌汁はもちろん、煮物や炒めもの、ドレッシングとさまざまな使い方ができますよ。

容器
内容量3500g
原材料秋田産あきたこまち、秋田産大豆(リュウホウ)、国産塩
35位

日本海味噌醤油
米こうじ

最安価格
Amazonで売れています!
1,976円
在庫わずか

自然の恵みをたっぷり取り込んだ米こうじ味噌

自然の恵みをたっぷり取り込んだ米こうじ味噌です。国産米と皮をむいた白目大豆を、立山連峰の伏流水で仕上げた、米こうじの粒がはっきりとわかる味噌。国産米だけを使用し、香り高い米こうじをつくり上げ、ほんのりとしたまろみがおいしさの秘密です。

容器プラ容器
内容量2400g(800g×3)
原材料米(国産)、大豆、食塩、酒精
36位

青柳醤油
無添加 米みそ

最安価格
Amazonでタイムセール中!
719円
23%OFF
参考価格:
929円

厳選した国産原料にこだわり長年の技術で熟成

福岡県古賀の自然と風土のなかで無添加に力を入れているメーカーが作り上げたみそです。厳選した国産原料にこだわり、長年の技術で熟成。芳醇な香りとまろやかな旨味が特徴で、普段使っているみそにブレンドするとさらにおいしさが広がります。

容器
内容量1kg
原材料米、大豆、食塩
37位

福山醸造
トモエ北海道仕込み白つぶ

最安価格
755円
やや低価格

北海道産の素材を使用したこだわりの無添加白仕上げ

北海道産の大豆と米から造られた、メーカーこだわりの米麹味噌です。発酵を止める酒精を使わず、大豆・米・食塩だけで丁寧に醸造されています。仕込み水には大雪山系の天然伏流水をたっぷりと使用し、甘味のきいたあっさりとした味わいです。

容器プラ容器
内容量750g
原材料大豆(遺伝子組換えでない)(北海道産)、米(北海道産)、食塩
38位

竹屋
タケヤ 特醸みそ

最安価格
Amazonで売れています!
1,058円
在庫わずか

酵母菌Y-8株と乳酸菌TK-1株を使用

良質の白目大豆を使用して丁寧につくられた特醸みそです。タケヤオリジナルの酵母菌Y-8株と乳酸菌TK-1株を使用しています。特醸みそは、タケヤみそを代表するロングセラー商品で、1kg・500g・300gの容量がありますよ。

容器
内容量2000g(1000g×2個)
原材料大豆(遺伝子組換えではない)、米、食塩、酒精
39位

マルコメ
プロ用だし入り赤

最安価格
3,750円
やや高価格

塩分12.2%の中辛口タイプでさまざまな味噌料理と相性がよい

コクのある信州赤色系米みそに、かつおだしとこんぶだしでおいしく調味したこしみそです。業務用としてポピュラーなもので、塩分12.2%の中辛口タイプ。だしを取る手間が省け、みそ汁だけではなくさまざまな味噌料理とも相性がよいです。

容器
内容量1000g×10
原材料大豆(アメリカ又はカナダ又はその他)、米、食塩、かつおエキス、昆布エキス/酒精、調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆を含む)
40位

マルサンアイ
マルサンだし香る鮮度みそ あわせ

参考価格
1,301円
中価格

3種のかつおだしと本みりん入りの液状味噌

本枯れかつお節・宗田かつお節・かつお荒節の3種の本格だしを使用した液状の合わせ味噌です。本みりんを加えることで、味わい深く仕上げているのが特徴。本格的なお味噌汁はもちろんいろいろな料理にも使え、空気に触れない二重構造ボトルなのでいつでも新鮮な味を楽しめますよ。

容器ボトル
内容量410g×4本
原材料米みそ(国内製造)、砂糖、食塩、たん白加水分解物(大豆を含む)、豆みそ、かつお節エキス、昆布エキス、本みりん、風味調味料(かつお)、発酵調味料、酵母エキスパウダー、本枯れかつお節粉、宗田かつお節粉、かつお節粉、カツオエキス、昆布粉、酒精、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類
41位

日本海味噌醤油
雪ちゃんこしC82

最安価格
Amazonで売れています!
1,976円
在庫わずか

国産米と白目大豆でつくられた淡色系こしタイプのこうじみそ

国産米と皮をむいた白目大豆を、立山連峰の伏流水と、剱岳の郷の山ふところでつくりあげています。淡色系こうじみそをこして仕上げられた米みそです。淡色タイプなので、変色が気になる人は、冷蔵庫で保管するとある程度抑えられます。

容器プラ容器
内容量2400g(800g×3個)
原材料大豆、米、食塩、酒精

信州八ヶ岳醸造蔵で熟成させた蔵人自慢の一品

酵母と乳酸菌が生きている香り豊かな純正生みそです。秋田県産白目大豆と国産コシヒカリ米、そして八ヶ岳山麓地下深くで研かれた伏流水を使用。信州八ヶ岳醸造蔵で熟成させた、素材・醸造方法・味・コク・香りにこだわった蔵人自慢の一品です。

容器プラ容器
内容量750g
原材料大豆(日本)、米(日本)、食塩
43位

糀屋本店
早出し与一味噌(白みそ)

参考価格
3,860円
高価格

あっさりとした甘味を楽しめる昔ながらの味噌

蔵人が愛情込めて育てた元気な糀と、大分の恵みを受けて育った大豆のほか、平釜でゆっくりと炊き上げた長崎県の海塩を合わせ、常温の味噌蔵の中で約3か月熟成した白味噌。あっさりとした甘味を楽しめるのが特徴です。白身魚・貝類・葉物のお味噌汁によく合う、昔ながらの味わいですよ。

容器プラ容器
内容量350g×3個
原材料麦(九州産)、米、大豆(大分県産)、塩(長崎県産平釜)

国産原料から手ごねで作り上げた昔ながらの味噌

元禄2年創業の老舗メーカーが作る赤味噌。こだわりの国産原料から手ごねで作り上げた昔ながらの味噌は、風味豊かな味わいに、旨味の強さとまろやかなコクが魅力。化学調味料は使用せず、6か月から1年間とゆっくり熟成させ、素材の旨味がしっかり蓄えられた一品です。

容器プラ容器
内容量750g
原材料大麦、大豆(遺伝子組み換えでない)、塩、米
45位

富士甚醤油
ジップみそ やさしさ仕立て 九州あわせみそ

最安価格
Amazonで売れています!
409円
在庫わずか

麹をたっぷり使った甘口タイプのあわせみそ

麹をたっぷり使った、甘口タイプのあわせみそです。通常九州の米麦あわせみそは、麹歩合が15~25歩ですが、倍量近い麹33歩を使ってつくられています。米のやさしい甘みと麦の力強い旨味がおいしく、保管しやすいように、ガゼット袋にジップがついていますよ。

容器ジップ付きガゼット袋
内容量450g
原材料米(国産)、大豆(分別生産流通管理済)、食塩、大麦、酒精

自然栽培のお米と大豆を使ったこだわりの限定みそ

農薬や肥料を使わずに限りなく自然に近い状態で育てた米と大豆、厳選した塩で製造した全国的にも珍しいみそです。朝鮮半島の本土から離れた自然が豊かな小島で伝統的製法により作られている塩を採用。伝統製法の木桶でじっくりと熟成しています。

容器プラ容器
内容量400g
原材料自然栽培米(国産)、自然栽培大豆(北海道産)、食塩(塩田結晶塩、キパワーソルト※9対1の割合で混合)
47位

フンドーキン醬油
生きてる米みそ

最安価格
Amazonで売れています!
1,339円
在庫わずか

微発酵糖化タイプ、淡黄色で甘口の米みそ

微発酵糖化タイプ、淡黄色で甘口の米みそです。麹歩合8.5歩で遺伝子組み換え大豆は使用していません。九州では赤味噌と合わせて使う方法もあり、砂糖と酢を合わせて自家製の酢味噌にしてもおいしく食べられます。

容器
内容量1,000g×2個
原材料米(タイ産)、大豆(分別生産流通管理済)、食塩、水あめ/酒精、調味料(アミノ酸など)、漂白剤(次亜硫酸ナトリウム)、甘味料(甘草)、着色料(ビタミンB2)
48位

神州一味噌
板長好み 白みそ

最安価格
1,340円
中価格

麹歩合を抑えたすっきりした味わいの淡色味噌

遺伝子組換えでない大豆・米・食塩・酒精を原料に作られた、淡色味噌。麹歩合を抑えて、すっきりした味わいに仕上げています。1袋に1kgと大容量なので、味噌汁はもちろん、煮物などさまざまな料理に使えますよ。

容器
内容量1kg×2
原材料大豆(遺伝子組み換えではない)、米、食塩、酒精

信州赤系みそと豆みそのコクに、にんにくの風味

信州赤系みそと豆みそのコクに、にんにくの風味を効かせています。液状タイプなので、味噌をお湯で溶く手間が要らず、そのまま注ぐだけでサッと使える手軽さが魅力。ラーメンスープや鍋つゆをはじめ、インスタントラーメンにちょい足しといった使い方もおすすめですよ。

容器プラスチックボトル
内容量430g×5本
原材料米みそ(国内製造)、砂糖、豆みそ、おろしにんにく、食塩、チキンエキス、たん白加水分解物、ガーリック粉末、香辛料/酒精調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆・鶏肉・豚肉を含む)
50位

山木食品工業
加賀味噌 糀みそ

最安価格
1,796円
やや高価格

独特のコクと香りが自慢の、天然醸造こうじ味噌

明治38年、霊峰白山の水流と豊かな自然に恵まれた小松市安宅の地で創業し、伝統の味噌を作り続けてきた山木食品工業株式会社の加賀味噌。上質な丸精米を原料に、天然発酵させています。独特のコクと香りが自慢の、天然醸造こうじ味噌です。

容器
内容量3000g(1kg×3個)
原材料大豆(遺伝子組換えでない)、米、食塩、酒精

米麹みそを使ったレシピにはどんなものがある?

米麹みそを使ったレシピにはどんなものがある?

みそといえばみそ汁が思いつきますが、そのほかにもみそ田楽・みそ漬け焼き・冷や汁・肉みそ・ぬたなど、たくさんのレシピに活用できます。みそを取り扱うメーカーサイトにもレシピが多数掲載されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。


みそ自体を調理するものでは、南蛮みそ(唐辛子みそ)がおすすめです。青唐辛子を小口切りにして炒め、みそ・砂糖・酒・みりんを合わせたものを加えて弱火で練るだけで完成。ご飯のお供にはもちろん、野菜にディップしたり、焼きおにぎりにしたりとさまざまな使い方ができますよ。

おすすめの米麹みそランキングTOP5

1位: マルコメ業務用液みそ白

1位: マルコメ業務用液みそ合わせ

3位: 山万加島屋商店信州山万味噌 信濃の国 醍醐味

4位: ひかり味噌無添加 円熟こうじみそ

5位: 桃屋にんにくみそ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
味噌関連のおすすめ人気ランキング

卵かけご飯醤油

53商品

新着
味噌関連のおすすめ人気ランキング

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す