マイベスト
砂糖おすすめ商品比較サービス
マイベスト
砂糖おすすめ商品比較サービス
  • コーヒーに合う砂糖のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • コーヒーに合う砂糖のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • コーヒーに合う砂糖のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • コーヒーに合う砂糖のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • コーヒーに合う砂糖のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

コーヒーに合う砂糖のおすすめ人気ランキング【2025年】

コーヒーブレイクを甘く、ホッと落ち着く時間にできるコーヒーに合う砂糖。しかし、砂糖とひとくちにいっても白色や茶色、顆粒や固形など種類は豊富でそれぞれ甘み・風味に違いがあります。また、頻繁に砂糖を入れたコーヒーを飲む人はカロリーも気になりますよね。


そこで今回は、コーヒーに合う砂糖のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介していきます。種類ごとの特徴と合わせて、砂糖の代用品も紹介しているのでコーヒーの甘み付けに悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

2025年04月03日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

甘さ?風味?コーヒーに合う砂糖とは?

甘さ?風味?コーヒーに合う砂糖とは?

コーヒーに甘みを加える手段はさまざまですが、手軽に甘さをつけられるのは砂糖です。コーヒー本来の味を楽しみつつ甘みを足したいなら純度の高い白色の砂糖を、砂糖の風味やビタミン・ミネラルなどの成分を生かしたい場合には茶色の砂糖が向く傾向にあります。


コーヒー専用に香りや材質などをこだわりぬいて開発されたコーヒーシュガーは、雑味のないコーヒーを飲みたい人にうってつけのアイテムです。また、砂糖の形状も多様に販売されていますが、コーヒーに合わせるならスティックシュガーや角砂糖など1杯に適した量で小分けにされたものが使いやすいでしょう。


種類によって差がありますが、砂糖のカロリーは100gあたり400kcal前後です(参考:文部科学省)。コーヒー1杯につき1包(約5g)の砂糖を加えるなら、20kcal程度になると覚えておきましょう。

コーヒーに合う砂糖の選び方

コーヒーに合う砂糖を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

風味や質感の異なる砂糖の種類に注目しよう

甘み付けに役立つ砂糖ですが、風味や特色は種類によってさまざまです。コーヒーに合わせることの多い砂糖をいくつか紹介するので選ぶ際の参考にしてください。

甘み付けを重視するなら、クセがなく甘みの強い上白糖。調理との兼用が可能

甘み付けを重視するなら、クセがなく甘みの強い上白糖。調理との兼用が可能
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

コーヒーの風味をそのままに甘みを足したい・調理と併用できる砂糖がほしい人には上白糖が向くでしょう。サトウキビ・テンサイを原料にしており、日本で一般的に使用されることの多い砂糖です。水分を多く含んだしっとりした質感が特徴で、調理時に使う場面も多く、扱いに困らないのが魅力的ですね。


白い砂糖は、不純物が取り除かれた純度の高いもの。それにより味や香りにクセが少なく、コーヒー本来の風味を損ねません。さらに、ブドウ糖と果糖が結合してできた転化糖が加えられているため、しっかりとした甘みを感じられるのも特徴です。


上白糖については、こちらの記事も合わせてチェックしてみてください。

粒子が細かく溶けやすいグラニュー糖は、甘みの調節をしたい人におすすめ

粒子が細かくサラサラしたグラニュー糖は溶けやすいため、微量な甘みの調節をしたい人におすすめです。溶け残りが少なく、甘みがすぐに反映される特性はコーヒーに限らず、液体状のものの甘み付けに活躍するでしょう。


原料は上白糖と同じくサトウキビとテンサイですが、質感と甘みに違いがでます。甘さは上白糖よりサッパリしていますが、純度が高く、香りやクセがほとんどないのは同様です。


グラニュー糖の詳細を解説した記事は、こちらを参考にしてみてください。

甘み付けによる風味の変化にこだわりたい人は、コーヒーシュガーを選ぼう

甘み付けによる風味の変化にこだわりたい人は、コーヒーシュガーを選ぼう

コーヒーに合うよう研究を重ねて開発されたコーヒーシュガーは、砂糖による甘みと苦味の調和にこだわりたい通な人に向けた逸品です。琥珀色の結晶で、大きめの粒に精製されているのが特徴。そのため、溶けるのに時間がかかりますが、それもコーヒー本来の苦味から徐々に追加される甘みを楽しめるように考えられた粋な計らいです。


コーヒーシュガーは、コーヒーの焙煎時に損なわれてしまう香りを補えるよう、添加されたカラメルの香ばしさやコクが生かされています。甘さは控えめなため、香り付けとして使用することも可能ですよ。コーヒーに深みをプラスするにはうってつけでしょう。

やさしい甘さを求める人には、大根から作られるてんさい糖が向く。

主張しすぎないやさしい甘さを求める人には、ほうれん草の仲間であるてん菜(サトウダイコン)から作られるてんさい糖を推奨します。てん菜から抽出される糖液をそのまま乾燥させる製造法により、腸内環境によいとされているオリゴ糖まで含まれているのも魅力です。さっぱりとした甘さに加えてコクも感じられるため、まろやかなコーヒーを味わえます。


てんさい糖について詳しく紹介した記事です。合わせてこちらもチェックしてみてください。

香りや味にパンチのある黒糖は、風味をアレンジしたい人に。ミネラル摂取も可能。

香りや味にパンチのある黒糖は、風味をアレンジしたい人に。ミネラル摂取も可能。

一風変わったコーヒーの風味を楽しみたい人やミネラルを摂取したい人は、黒糖を選んでみるのもよいでしょう。サトウキビの圧搾液を煮詰めて作るため、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているのも特徴です。


ほかの砂糖では味わえない独特の風味により、コーヒーの種類や好みに影響される場合もありますが、アレンジするにはうってつけ。固形での販売が多い黒糖ですが、コーヒーに合わせるのであれば溶けやすさを考慮して粉末タイプを選ぶのがおすすめです。


こちらは黒糖について紹介した記事です。よかったら合わせてチェックしてみてください。

2

有名メーカーが販売している商品も要チェック

よりコーヒーにマッチする砂糖を選びたい人は、カフェや有名メーカーから販売される商品も要チェックです。コーヒー専門店や信頼のおけるメーカーのものを選ぶことで、おうちでも洗練された味のコーヒーを味わえるでしょう。


例えば、ドトールコーヒーショップでは実際に店舗でも提供されているスティックシュガーやガムシロップが購入できます。有機さとうきびを100%使用したオーガニックタイプもありますよ。オンラインと店舗の両方で購入でき、手に入れやすいのも魅力です。


また、スプーン印で有名な三井製糖からは、コーヒー専用シュガー「ロザッティ」が販売されています。長い時間をかけてカラメルを浸透させた砂糖のコクは、まるで喫茶店で味わうコーヒーのような深みを感じられますよ。通販ではさまざまなショップから販売されているので、ぜひチェックしてみてください。

3

用途に合った便利な商品を選ぼう

砂糖は主にスティック・シロップ・角砂糖の形状で販売されています。用途に適うアイテムを選べば、より活躍する機会が増えるでしょう。各形状の特徴を紹介します。

個包装で管理しやすいスティックシュガー。来客時にもおすすめ

湿気で固まるのを避けたい人や計量が面倒な人は、スティックシュガーを選ぶと快適に管理できます。1包に平均2〜4gのコーヒー1杯に適した量が入っているため、面倒な計量は不要です。また、砂糖は湿気に弱く固まりがちですが、個包装になっていれば保管しやすいでしょう。衛生的で来客時にも活躍します。


スティックシュガーについて詳しく紹介した記事は、こちらをチェックしてください。

アイス派は溶けやすいシロップを選ぼう。フレーバー付きも

液体状のシロップタイプは溶けやすいため、アイスコーヒーを好んで飲む人におすすめです。また、キャラメル・チョコ・果物などさまざまなフレーバー付きのものも販売されており、味のバリエーションを増やしたい人にも向くでしょう。


ただし、シロップは水と砂糖でできているため、ホットに使用するとコーヒーが薄まってしまう可能性があり、温度も下げてしまいます。コーヒーの風味に影響させないようホットには顆粒タイプの砂糖を選ぶことを推奨します。

ゆっくりコーヒーを嗜む人には、見た目と味の変化を楽しめる角砂糖も候補に

ゆっくりコーヒーを嗜む人には、見た目と味の変化を楽しめる角砂糖も候補に

時間をかけてコーヒーを飲む人には、視覚・味覚ともに楽しめる角砂糖もおすすめです。飴のように個包装にしてあるものや外国製品のようなおしゃれな見た目のものが多いのが特徴で、テーブルに置いておくだけでも華やかさを感じられるでしょう。


固形ゆえに時間をかけて溶けていく角砂糖は、コーヒーの徐々な味の変化も楽しめますよ。1個あたり平均3〜4gですが、最近では1gのものなどサイズ展開も増えているため、甘みの調節もしやすく扱いに困りません。


角砂糖についてはこちらの記事が詳しく解説しています。合わせて読んでみてください。

4

カロリーや糖質が気になるなら代用品にも目を向けよう

カロリーや糖質が気になるなら代用品にも目を向けよう

砂糖のカロリーが気になる人は、ハチミツや天然甘味料で代用してみましょう。風味は多少異なるハチミツですが、10gあたり33kcalと平均的な砂糖のカロリーよりも低めです。また、糖度が70〜80%なので、砂糖より糖分を抑えられます。最近では、カフェでもハチミツが採用されたメニューは少なくないので、試しに味見してみるのもおすすめです。


さらに、カロリー0・糖質0なのがウリ科の植物・ラカンカと植物由来の天然甘味成分・エリスリトールの2つからできたラカントです。水溶性食物繊維で体に吸収されにくく、糖が気になる人でも気兼ねなく使用できます。砂糖と同等の甘さを感じられるため、満足感も得られるでしょう。シロップタイプや粉末など販売されている形状もさまざまなので、用途に適したものを購入しやすいのも魅力的ですよ。


おすすめのハチミツについては、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

コーヒーに合う砂糖全12商品
おすすめ人気ランキング

人気のコーヒーに合う砂糖をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月03日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
カロリー
原産国
原材料
栄養成分
形状
種類
包装タイプ
未精製
無添加
1

大東製糖

Napines素焚糖

大東製糖 素焚糖 1

どんな料理にもよく合う使い勝手のいいきび糖

600g

394kcal(100gあたり)

日本

さとうきび(奄美諸島産)

たんぱく質0.2g、脂質0g、炭水化物98.4g、食塩相当量0.1g、カリウム222mg、カルシウム42mg、マグネシウム13mg、リン6mg、鉄0.5mg、亜鉛0mg、銅0.03mg、マンガン0.19mg、クロム・セレン・ヨウ素・モリブデン0mg

粒状

きび砂糖

不明

2

大東製糖

からだにやさしいお砂糖

大東製糖  からだにやさしいお砂糖 1

さとうきびの力で糖質をサポート、低GI食品

500g

383kcal(100gあたり)

原料糖:オーストラリア、さとうきび濃縮液:日本(種子島)

さとうきび

100gあたり:たんぱく質0.1g、脂質0g、炭水化物98.2g、食塩相当量0.1g、カリウム100mg、カルシウム29mg、マグネシウム11mg、リン4mg、鉄0.4mg、亜鉛0mg、銅0.02mg、マンガン0.20mg、クロム・セレン・ヨウ素・モリブデン0mg

粒状

きび砂糖

不明

不明

3

味の素

パルスイートパルスイート スリムアップシュガー スティック

味の素 パルスイート スリムアップシュガー スティック 1

砂糖の量は3分の1ながら、しっかりと甘さがある

160g(1.6g×100本)

6.4kcal(1本あたり)

不明

グラニュ糖、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、香料

たんぱく質:0g脂質:0g/炭水化物:1.6g/糖質:1.6g/糖類:1.6g/食物繊維:0g/食塩相当量:0g/カリウム:0.5mg/リン:検出せず(定量下限1mg/100g)(1本あたり)

不明

グラニュー糖、カロリーゼロ甘味料

個包装(スティック)

4

パールエース

上白糖

パールエース 上白糖 1

どんな料理にも合わせやすいソフトな風味

1000g

384kcal(100gあたり)

タイ、オーストラリア、日本

原料糖

不明

粒状

上白糖

5

‎SOVANNAK

パームシュガー

‎SOVANNAK パームシュガー 1

パルミラ椰子の花の蜜から採取した健康砂糖

350g

不明

カンボジア

不明

ポリフェノール、銅、鉄、カリウム

粒状

パームシュガー

ジップつき袋

不明

6

Béghin Say(ベギャンセ)

La Perrucheラ・ペルーシュ

Béghin Say(ベギャンセ) ラ・ペルーシュ 1

味の変化が楽しめる。しっかり硬い角砂糖

750g

400kcal(100gあたり)

フランス

サトウキビ糖、キャラメル(サトウキビ糖)

たんぱく質:0g/脂質:0g/炭水化物:100g/食塩相当量:0g(100gあたり)

角砂糖

きび砂糖

不明

7

ホクレン農業協同組合連合会

てんさい糖

ホクレン農業協同組合連合会 てんさい糖 1

カリウム・リンなどのミネラル&オリゴ糖が摂れる

650g

382kcal(100gあたり)

日本

てんさい(北海道)

たんぱく質:0.5g/脂質:0g/炭水化物:97.5g(100gあたり)

粒状

てんさい糖

8

三井製糖

ロザッティコーヒーシュガー

三井製糖 ロザッティコーヒーシュガー 1

コーヒーの風味とコクを深めるカラメル入り砂糖

1000g

387kcal(100gあたり)

日本

砂糖(国内製造)、カラメル色素

炭水化物

角砂糖

カラメルシュガー

不明

不明

9

三本珈琲

スティックシュガー

三本珈琲 スティックシュガー 1

珈琲店が手がける、リーズナブルな大容量タイプ

900g(3g×300本)

不明

日本

グラニュー糖

不明

不明

グラニュー糖

個包装(スティック)

10

モンテ物産

KIMBOブラウンシュガー

モンテ物産 ブラウンシュガー 1

1袋4g入りでティータイムにうってつけ

800g

不明

イタリア

不明

不明

不明

不明

個包装

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

大東製糖
Napines素焚糖

素焚糖 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
328円
やや低価格
最安価格
328円
やや低価格

どんな料理にもよく合う使い勝手のいいきび糖

くせがなくやさしい甘さで、どんな素材も引き立てるのであらゆる料理に使えます。上白糖の代わりに使うだけでおいしさもミネラルもワンランクアップ。奄美諸島の大自然に育まれたさとうきびだけを原料にしています。
内容量600g
カロリー394kcal(100gあたり)
原産国日本
原材料さとうきび(奄美諸島産)
栄養成分たんぱく質0.2g、脂質0g、炭水化物98.4g、食塩相当量0.1g、カリウム222mg、カルシウム42mg、マグネシウム13mg、リン6mg、鉄0.5mg、亜鉛0mg、銅0.03mg、マンガン0.19mg、クロム・セレン・ヨウ素・モリブデン0mg
形状粒状
種類きび砂糖
包装タイプ
未精製不明
無添加
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

大東製糖
からだにやさしいお砂糖

最安価格
Amazonでタイムセール中!
364円
11%OFF
参考価格:
408円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
364円
11%OFF
参考価格:
408円

さとうきびの力で糖質をサポート、低GI食品

さとうきびの畑作りからこだわり、大学・医師との共同研究から生まれた低GIの砂糖です。普通の砂糖と同じように、飲み物から料理、お菓子作りまであらゆる用途に使用できます。素材の味や風味を損なうことなく、料理にやさしい甘さを与えますよ。

内容量500g
カロリー383kcal(100gあたり)
原産国原料糖:オーストラリア、さとうきび濃縮液:日本(種子島)
原材料さとうきび
栄養成分100gあたり:たんぱく質0.1g、脂質0g、炭水化物98.2g、食塩相当量0.1g、カリウム100mg、カルシウム29mg、マグネシウム11mg、リン4mg、鉄0.4mg、亜鉛0mg、銅0.02mg、マンガン0.20mg、クロム・セレン・ヨウ素・モリブデン0mg
形状粒状
種類きび砂糖
包装タイプ
未精製不明
無添加不明
全部見る
3位

味の素
パルスイートパルスイート スリムアップシュガー スティック

最安価格
410円
やや低価格

砂糖の量は3分の1ながら、しっかりと甘さがある

砂糖の使用量は3分の1に抑えながらも、しっかりした甘さが得られます。1本あたり1.6g入りとコーヒーや紅茶のお供に便利で、ヨーグルトや料理にも使えますよ。普段の食生活のカロリーや糖が気になる人にぴったりでしょう。

内容量160g(1.6g×100本)
カロリー6.4kcal(1本あたり)
原産国不明
原材料グラニュ糖、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK、香料
栄養成分たんぱく質:0g脂質:0g/炭水化物:1.6g/糖質:1.6g/糖類:1.6g/食物繊維:0g/食塩相当量:0g/カリウム:0.5mg/リン:検出せず(定量下限1mg/100g)(1本あたり)
形状不明
種類グラニュー糖、カロリーゼロ甘味料
包装タイプ個包装(スティック)
未精製
無添加
全部見る
4位

パールエース
上白糖

最安価格
285円
やや低価格

どんな料理にも合わせやすいソフトな風味

さまざまな料理に合わせやすいオーソドックスな上白糖です。煮物や卵焼きなどのおかずはもちろん、お菓子作りにも活躍するしっとりとした風味がポイント。クセのないソフトな味わいなので、コーヒーや紅茶に溶かして飲むのにも適しています。

内容量1000g
カロリー384kcal(100gあたり)
原産国タイ、オーストラリア、日本
原材料原料糖
栄養成分不明
形状粒状
種類上白糖
包装タイプ
未精製
無添加
全部見る

パルミラ椰子の花の蜜から採取した健康砂糖

カンボジアの国樹、パルミラ椰子の花の蜜から採取した健康砂糖です。普通のキビ砂糖と同じ甘さながら血糖値を上げにくく、ポリフェノール・銅・鉄・カリウムなどのミネラルも多く含んでいるスーパーフード。スイーツやドリンクだけでなく和食にもぴったりで、まろやかな甘みと深みを出します。

内容量350g
カロリー不明
原産国カンボジア
原材料不明
栄養成分ポリフェノール、銅、鉄、カリウム
形状粒状
種類パームシュガー
包装タイプジップつき袋
未精製不明
無添加
全部見る

味の変化が楽しめる。しっかり硬い角砂糖

一つひとつの形が不ぞろいで個性的な見た目の、しっかりと硬さがある角砂糖です。インド洋に浮かぶレユニオン島で採れたサトウキビを100%使用。熱い飲み物にかき混ぜずに入れて飲むと、だんだんと変化していく甘みが楽しめます。

内容量750g
カロリー400kcal(100gあたり)
原産国フランス
原材料サトウキビ糖、キャラメル(サトウキビ糖)
栄養成分たんぱく質:0g/脂質:0g/炭水化物:100g/食塩相当量:0g(100gあたり)
形状角砂糖
種類きび砂糖
包装タイプ
未精製不明
無添加
全部見る
7位

ホクレン農業協同組合連合会
てんさい糖

最安価格
415円
やや低価格

カリウム・リンなどのミネラル&オリゴ糖が摂れる

カリウム・リン・鉄など天然のミネラルを含んだてんさい糖。オリゴ糖も含まれており、お腹にやさしく栄養補給にもなるのが魅力です。甘すぎない自然な甘みで、煮物や照り焼きなどに使うとコクが出て、白砂糖の代わりとして普段使いできます。
内容量650g
カロリー382kcal(100gあたり)
原産国日本
原材料てんさい(北海道)
栄養成分たんぱく質:0.5g/脂質:0g/炭水化物:97.5g(100gあたり)
形状粒状
種類てんさい糖
包装タイプ
未精製
無添加
全部見る
8位

三井製糖
ロザッティコーヒーシュガー

参考価格
1,578円
やや高価格

コーヒーの風味とコクを深めるカラメル入り砂糖

三井精糖のコーヒーの香りが生きるコーヒーシュガー「ロザッティ」シリーズです。高純度の糖液にカラメルを溶け込ませて、ゆっくりと琥珀色に結晶させています。コーヒーの風味とコクを深めるのが特徴です。

内容量1000g
カロリー387kcal(100gあたり)
原産国日本
原材料砂糖(国内製造)、カラメル色素
栄養成分炭水化物
形状角砂糖
種類カラメルシュガー
包装タイプ
未精製不明
無添加不明
全部見る
9位

三本珈琲
スティックシュガー

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,120円
6%OFF
参考価格:
1,186円

珈琲店が手がける、リーズナブルな大容量タイプ

国内外に多数のカフェを構える三本珈琲が手がけています。1パックあたり300本入りと大容量ながら、比較的リーズナブルに購入できるのが魅力です。1本3gの無駄なく使いきれるサイズで、4g入り・6g入りもあるため用途や甘さの好みなどに応じて選べますよ。

内容量900g(3g×300本)
カロリー不明
原産国日本
原材料グラニュー糖
栄養成分不明
形状不明
種類グラニュー糖
包装タイプ個包装(スティック)
未精製
無添加
全部見る

1袋4g入りでティータイムにうってつけ

エスプレッソで知られるイタリアのメーカー「キンボ」の商品。1袋に4g入った小分けタイプなので、ティータイム・来客時のおもてなし用にも使えます。800g分もセットになっているため家庭用のほか、オフィス用にもおすすめですよ。

内容量800g
カロリー不明
原産国イタリア
原材料不明
栄養成分不明
形状不明
種類不明
包装タイプ個包装
未精製不明
無添加不明
全部見る
11位

パストラーレ
カナスック ラッピング ローズ シュガー ボックス

最安価格
3,888円
高価格

ローズ型のラッピングシュガー3色入り

デザインにこだわり、一つひとつが個別包装されたローズ型のラッピングシュガー。材料にもこだわって作られており、着色料はアップル・ラディッシュ・ブラックカーラント由来です。かわいらしいラッピングボックスに入っているので、贈り物にもおすすめですよ。

内容量180g
カロリー不明
原産国フランス
原材料さとうきび糖、着色料(アップル、ラディッシュ、ブラックカーラント)
栄養成分不明
形状角砂糖
種類きび砂糖
包装タイプ個包装(箱入り)
未精製不明
無添加
全部見る

鹿児島県種子島で収穫されたサトウキビを使用

鹿児島県種子島で収穫されたサトウキビを使用しています。中に含まれているミネラルを大切にした、クセのないまろやかな風味が特徴。1個1gで計量が簡単にでき、コーヒー・紅茶・料理にぴったりでしょう。
内容量300g
カロリー不明
原産国日本
原材料砂糖(粗糖)(国産)
栄養成分不明
形状角砂糖
種類きび砂糖
包装タイプ
未精製不明
無添加
全部見る

コーヒーの旨味を引き立てるお菓子を調達して、優雅なひとときを過ごそう!

コーヒーのお供といえば甘いお菓子。馴染みのある身近なお菓子はもちろん、自分へのご褒美としてお取り寄せ品を調達するのもおすすめです。コーヒー特有の苦味と調和するお菓子を合わせれば、より旨味を感じられるでしょう。コーヒーブレイクに甘みを追加するおいしいお菓子をチェックしてみてください。

おすすめのコーヒーに合う砂糖ランキングTOP5

1位: 大東製糖Napines素焚糖

2位: 大東製糖 からだにやさしいお砂糖

3位: 味の素パルスイートパルスイート スリムアップシュガー スティック

4位: パールエース上白糖

5位: ‎SOVANNAKパームシュガー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
砂糖関連のおすすめ人気ランキング

藻塩

25商品

新着
砂糖関連のおすすめ人気ランキング

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す