マイベスト
自転車用ロックおすすめ商品比較サービス
マイベスト
自転車用ロックおすすめ商品比較サービス
  • ブレードロックのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ブレードロックのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ブレードロックのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ブレードロックのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ブレードロックのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ブレードロックのおすすめ人気ランキング【2025年】

自転車の盗難防止に役立つ、ブレードロック。頑丈さとコンパクトさを両立させた便利なアイテムですが、有名なABUSをはじめとするさまざまなブランドのものがあり、商品によってダイヤル式・キー式といった施錠方法や長さが異なるため、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、ブレードロックのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。持ち運びやすいよう軽量化されたものや、破壊されにくい頑丈なものが勢ぞろい。使いやすいブレードロックを手に入れて、大切な自転車をしっかり守りましょう。

2025年04月24日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

頑丈なのにコンパクト!ブレードロックの魅力とは?

頑丈なのにコンパクト!ブレードロックの魅力とは?
出典:amazon.co.jp

ブレードロックとは、いくつもの金属製プレートをつなげて作られた鍵のこと。自転車やバイクの盗難防止に役立つアイテムとして注目されています。


頑丈でありながらコンパクトに持ち運べるのが、ブレードロックの魅力です。折りたためばバッグやポケットに収まるサイズ感で、マウントがあれば車体への固定も可能。重いものでは2kg程度と重量感はあるものの、スチール・合金鋼など丈夫な金属を使っており、破壊されるリスクを抑えられますよ。


また同じ金属製でも、U字ロックに比べて形を変えやすいので、さまざまな取り付け方に対応可能。後輪とフレームのロックにはもちろん、固定物を巻き込む地球ロックがしたい人にもおすすめです。しっかり盗難対策をしつつ、無理なく携帯できる鍵を探しているなら、検討してみてください。

ブレードロックの選び方

ブレードロックを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

重さと携帯性をチェック。使い方に合う仕様のものを選ぼう

同じブレードロックと呼ばれるものでも、携帯性と防犯性のどちらを重視するかによって、適した商品が異なります。自分の主な使い方をふまえて、より使いやすいほうをチョイスしましょう。

長時間の駐輪には、厚みのある頑丈なものがおすすめ

長時間の駐輪で使うなら、厚みや幅のあるタイプを選びましょう。金属板1枚ずつの強度が高く、切断されにくいのがポイント。とくに人目につきにくい場所へ駐輪する場合は、強度にこだわるのがおすすめです。


ブレードロックは金属板の連結部分が弱いとされるため、関節の仕様も要チェック。関節への刃物の攻撃からガードするプロテクション機能がついたものなら、より防犯性を高められるでしょう。


丈夫なものは軽量タイプに比べて重みがあるものの、1kg前後のものなら持ち運びも簡単。携帯性が気になる場合は、ECサイトに寄せられた口コミを見て、実際の使用感をイメージしてみてください。

持ち運びやすさを重視するなら、軽量かつコンパクトなモデルに注目

持ち運びやすさを重視するなら、軽量かつコンパクトなモデルに注目
出典:amazon.co.jp

携帯性を重視する人には、軽さにこだわった商品がぴったりです。一般的なブレードロックに比べて金属板が細くコンパクトで、商品によってはポケットにも収まります。500mLペットボトル1本分より軽い500g以下のものもあるため、通勤や通学などでストレスなく持ち運べるでしょう。


ただし金属板が華奢なぶん、盗難リスクが高くなる点には注意が必要。長時間駐輪での使用はできるだけ避け、建物内に駐輪するときや、ちょっとした買い物でのロックに活用するのが無難です。

2

ロックの仕方に応じて、必要な長さがあるか確認しよう

ロックの仕方に応じて、必要な長さがあるか確認しよう
出典:amazon.co.jp
自分が普段どのように自転車を停めるかをふまえて、ロックに必要な長さがあるかをチェックしましょう。後輪とフレームをロックするなら、60~80cm程度のものでOK。コンパクトで持ち歩きやすく、ロックしたときに余分な長さが生まれません。

柱や柵などの固定物を巻き込む地球ロックがしたいなら、1mほどの長いブレードロックがあると便利。太めの柱も巻き込むほどの余裕があるため、場所を選ばずしっかり盗難対策が行えますよ。

ただし、ロックするために必要な長さは、使っている自転車のサイズや停める場所によって異なります。タイヤとフレームの距離や駐輪スペースの状況をあらかじめチェックし、自転車に合った長さを選ぶことが大切です。

3

防犯性や使いやすさを考慮して、施錠タイプを決めよう

ブレードロックの施錠方法には、大きく分けてキー式とダイヤル式の2種類があります。それぞれ特徴が異なるので、防犯性や使い勝手を考慮しながら選んでください。

キー式:防犯性重視の人に。紛失が心配ならスペアキー対応がおすすめ

キー式:防犯性重視の人に。紛失が心配ならスペアキー対応がおすすめ
出典:amazon.co.jp
防犯性を重視するなら、キー式をチョイスしてください。ダイヤル式のように番号を覚える必要がなく、付属の鍵がないと開かない仕組みなので、持ち主以外に解錠されにくいのが特徴です。

ただし、鍵を紛失した場合、持ち主であっても解錠できなくなることがあるので注意しましょう。万が一に備えたいなら、鍵が2~3本付属しているものや、スペアキーの作成に対応したものを選ぶのが無難です。

また、ウェーブキーやディンプルキーを採用した商品は、ピッキングされるリスクを下げられるのでおすすめ。細かい仕様にまでこだわることで、防犯性の高いブレードロックをより効果的に活用できますよ。

ダイヤル式:手軽さを求める人にぴったり。数字の見やすさにも注目しよう

ダイヤル式:手軽さを求める人にぴったり。数字の見やすさにも注目しよう
出典:amazon.co.jp
手軽さを求める人には、ダイヤル式が狙い目です。鍵を持ち歩く必要がなく、セットした暗証番号に数字を合わせるだけで解錠できます。鍵の紛失や、鍵穴の変形による不具合が起こる心配がありません。

しかし、暗証番号さえ突き止めれば、他人でも解錠できてしまうのがデメリット。防犯面が気になるなら、暗証番号の変更ができるものを選び、一定期間ごとにリセットして使うのも1つの方法ですよ。

また、ダイヤル式は夜間や暗い場所だと数字が見えづらく、解錠に手間がかかることも。少しでもスムーズに解錠するためには、ダイヤルの数字が大きく書かれたブレードロックをチョイスすることも重要です。
4

スマートに携帯するために、自転車への固定方法もチェック

スマートに携帯するために、自転車への固定方法もチェック
出典:amazon.co.jp

ストレスなく持ち運ぶために、自転車への固定方法を確認しておきましょう。多くのブレードロックは、車体に取り付けて携帯できるよう、専用のマウントが付属しています。ボトルケージのネジ穴がある自転車で使うなら、ネジで直接取り付けられるタイプのものを選ぶと、しっかり固定できますよ。


フレームの好きな場所に取り付けたい人は、ベルクロストラップがついたマウントに注目。ネジ穴がなくても、自分が使いやすいと感じるところへ巻き付けて設置できます。シートポストやシートチューブに固定しておけば、ボトルケージを使いつつ、ブレードロックもスマートに持ち歩けるので便利です。

5

自転車を傷付けないよう、樹脂コーティングの強度を確認

大切な自転車を傷付けないよう、表面コーティングの強度もチェックしてください。ほとんどのブレードロックは、金属板の表面が樹脂でコーティングされていますが、なかには樹脂部分が割れやすいものもあるので注意金属部分がむき出しになると、巻き付けたときに車体を傷めてしまいます。


とくに、屋外では紫外線や雨風にさらされて劣化したり、誤って落としたりして割れてしまうことも。トラブルを防ぐために、ECサイトの口コミで樹脂部分の耐久性を事前チェックしておきましょう。

6

迷ったら、有名ブランドから選ぶのもひとつの手

迷ったら、有名ブランドから選ぶのもひとつの手
出典:amazon.co.jp

商品選びに迷った場合は、名の通ったブランドのものを選ぶのもひとつの手です。たとえば高い品質を求める人には、ドイツ生まれのABUSがおすすめ。1924年からセキュリティ製品を手掛ける老舗メーカーで、サビ・切断・ねじりなど多岐にわたる試験を行い、クリアしたものだけを販売しています。


ブレードロックの種類が豊富で、自分に合う商品を見つけやすいのもABUSの魅力。ポピュラーなBORDOシリーズでは、仕様が異なる10種類以上ものバリエーションを展開しています。商品ごとにABUS独自のセキュリティレベルが設定されているため、用途に適した1品を簡単に探せるでしょう。


ただし、ABUSの場合、ある程度防犯性の高いものは1~3万円ほどと高価。予算を抑えつつ頑丈なブレードロックを手に入れたいなら、フランス生まれのZefalにも注目してみてください。ダブルロックを採用したハイクオリティなブレードロックでも、1万円以下の手頃な価格で購入できますよ。

選び方は参考になりましたか?

ブレードロック全23商品
おすすめ人気ランキング

人気のブレードロックをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月24日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
鍵の内周
ワイヤー直径
素材
施錠方法
1

ユーラック

MONOBLADEUL-X3

ユーラック MONOBLADE 1

重量わずか360g。鍵穴にゴミが入りにくい

不明

不明

不明

鍵式

2

ZEFAL

ブレードロック K-トラッズ4917B

ZEFAL ブレードロック K-トラッズ 1

ダブルロックシステムにより愛車をしっかりとプロテクト

不明

不明

スチール

鍵式

3

ティーエス

Fino電動アシスト用バッテリーロックLM-02

ティーエス 電動アシスト用バッテリーロック 1

雨やホコリからシリンダーを守るキーシャッターつき

不明

不明

不明

鍵式

4

ダイアテック

BORDO LITE6055K/85 SH

ダイアテック BORDO LITE 1

軽量×セキュリティを両立したコンパクトなブレードロック

不明

5mm

スチール

鍵式

5

PAW

ブレードロック

PAW ブレードロック 1

携帯性に優れたフォールディングモデル

87cm

5.7mm

不明

鍵式

6

クロップス

K4-CABRIOK4-FD60B-01

クロップス K4-CABRIO 1

車体に取り付けておけるユニバーサルブラケット付き

不明

6mm

不明

鍵式

7

ROCKBROS

ブレードロック

ROCKBROS ブレードロック 1

耐切断性・防犯性の高い素材を採用したブレードタイプ

不明

不明

亜鉛合金シリンダー、鋼合金製ブレード、ABS樹脂コーティング

ダイヤル式

8

ダイアテック

ABUS ボルドーライトミニ

ダイアテック ABUS ボルドーライトミニ 1

折りたためばコンパクトになって、手にもなじみやすい

56cm(実測)

ブレード厚さ:5mm

ゴム、合金鋼

シリンダーキー

9

ロックブロス

ROCKBROSブレードロック

ロックブロス ブレードロック 1

専用マウントに収納可能。頑丈で切れにくい

不明

不明

本体:亜鉛合金+ABS/キー:スチール

鍵式

10

LYHELYJ

ブレードロック

LYHELYJ ブレードロック 1

携帯性に優れたポケットサイズ。切断抵抗に注目

70cm

4mm

鋼、ナイロン

ダイヤル式

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ユーラック
MONOBLADEUL-X3

MONOBLADE 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
4,180円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
4,180円
在庫わずか

重量わずか360g。鍵穴にゴミが入りにくい

本体重量がわずか360gと軽く、携帯性に優れています。熱処理を施した硬化鋼製ブレード&ピンにより、切断や衝撃への耐性を実現。鍵穴には防じんキャップがついていて、ゴミなどの入り込みを防げるのが特徴です。

鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材不明
施錠方法鍵式
ランキングは参考になりましたか?
2位

ZEFAL
ブレードロック K-トラッズ4917B

最安価格
Amazonで売れています!
9,093円
在庫わずか

ダブルロックシステムにより愛車をしっかりとプロテクト

ダブルロックシステムを採用しており、衝撃やねじれに強いのが特徴。万が一の紛失に備えて、予備を含めて計3本の鍵が付属しています。使わないときは自転車に装着しておけるので、ライディングのジャマにならないのも注目ポイントです。
鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材スチール
施錠方法鍵式
3位

ティーエス
Fino電動アシスト用バッテリーロックLM-02

最安価格
1,359円
低価格
最安価格
1,359円
低価格

雨やホコリからシリンダーを守るキーシャッターつき

長さ約30cm・太さ約10mmの新型電動アシスト自転車用バッテリーロックです。ロックのどちらの方向からでもバッテリーの持ち手に通ります。ピッキングに強いウェーブキーが3本ついており、雨やホコリからシリンダーを守るキーシャッターつきです。

鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材不明
施錠方法鍵式
4位

ダイアテック
BORDO LITE6055K/85 SH

最安価格
Amazonで売れています!
10,778円
在庫わずか

軽量×セキュリティを両立したコンパクトなブレードロック

スチールフレーム入りの5mmプレートで、軽量×セキュリティを両立。頑丈なブレードロックで、コンパクトに折り畳んで収納できます。ワンタッチマウントが付属しており、ボトルケージ取りつけネジやバンドでフレームに固定できて、ロックの持ち運びに便利です。

鍵の内周不明
ワイヤー直径5mm
素材スチール
施錠方法鍵式
5位

PAW
ブレードロック

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,980円
20%OFF
参考価格:
4,980円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,980円
20%OFF
参考価格:
4,980円

携帯性に優れたフォールディングモデル

らせん状のフォールディング構造により、折りたたんでコンパクトに収納しておけます。熱処理を施した特殊高硬度スチール鋼材をつかった、高靭性の頑丈設計。鍵の全長は87cmと長めなので、出先の駅やコンビニなどで地球ロックが可能です。
鍵の内周87cm
ワイヤー直径5.7mm
素材不明
施錠方法鍵式

車体に取り付けておけるユニバーサルブラケット付き

すっきりと収まる美しいフォルムが目をひく、フラット仕上げのブレードロック。特殊なリベットを採用しており、高い強度を誇るすぐれものです。施錠時に全体の形状が4角形になって、ブレード同士が直線にならないようにつくられています。
鍵の内周不明
ワイヤー直径6mm
素材不明
施錠方法鍵式

耐切断性・防犯性の高い素材を採用したブレードタイプ

金属製のブレードを連結した設計です。強度が高く耐久性に優れた素材を採用しており、耐切断性・防犯性を高めているのも特徴。キー不要のダイヤル式なうえ、折りたためばコンパクトになるため、持ち運びにも便利です。

鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材亜鉛合金シリンダー、鋼合金製ブレード、ABS樹脂コーティング
施錠方法ダイヤル式
8位
ABUS ボルドーライトミニ 1
ABUS ボルドーライトミニ 2
ABUS ボルドーライトミニ 3
ABUS ボルドーライトミニ 4
ABUS ボルドーライトミニ 5
ABUS ボルドーライトミニ 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,480円
18%OFF
在庫わずか
参考価格:
7,920円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,480円
18%OFF
在庫わずか
参考価格:
7,920円

折りたためばコンパクトになって、手にもなじみやすい

手のひらサイズに折りたたんでコンパクトにできるブレードロックです。セキュリティ性能も高く、丈夫なスチール製のブレードを採用しています。全長60cm・重さはわずか400gの軽量タイプで、曲線的なデザインが手にもなじみやすいでしょう。

鍵の内周56cm(実測)
ワイヤー直径ブレード厚さ:5mm
素材ゴム、合金鋼
施錠方法シリンダーキー
9位

ロックブロス
ROCKBROSブレードロック

最安価格
Amazonで売れています!
4,828円
在庫わずか

専用マウントに収納可能。頑丈で切れにくい

強固な素材で三層構造仕様なので、頑丈・タフ・切れにくいロックです。簡単には破壊されない鍵を探している人やワイヤーロックだけでは心配な人におすすめ。使わないときは専用マウントに収納できる折りたたみ式で、コンパクトで邪魔にもなりにくいです。

鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材本体:亜鉛合金+ABS/キー:スチール
施錠方法鍵式

携帯性に優れたポケットサイズ。切断抵抗に注目

折りたたみ式でコンパクトに収納できる、携帯性に優れた小型ブレードロック。熱処理を施したスチールブレード&ピンを採用しており、切断に強いのが特徴です。4桁のダイヤルロック方式を取り入れていて、暗証番号は好みのものに設定できます。
鍵の内周70cm
ワイヤー直径4mm
素材鋼、ナイロン
施錠方法ダイヤル式
11位

ダイアテック
U GRIP BORDO BIG 5700/100 SH

最安価格
13,860円
やや高価格

地球ロックがラクラク。頑丈なのにゴツくない

地球ロックがラクラクと行える、全長100cmのロングサイズモデルです。取り付けの容易なSHマウントを採用していて、装着中にサイドから出し入れできるのが特徴。取り付けスペースに限りがある小径車や、折りたたみ自転車にも対応できますよ。
鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材不明
施錠方法鍵式

巻いて伸ばして長さを調節。紛失時にうれしい予備鍵付き

携帯性に特化し、スマートな見た目に仕上げられた自転車用ロックシステムです。手のひらサイズととてもコンパクトなので、サドルバッグなどにすっぽりと収納可能。紛失時に備えて、計3本の鍵が付属しています。

鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材不明
施錠方法鍵式
13位

シーアールケー
フォールディングロック‎FFR-799

最安価格
Amazonで売れています!
1,505円
在庫わずか

手に自然となじむ曲線デザイン。使いやすいロングモデル

ポケットに入るほどコンパクトなフォールディングロックで、手に自然となじむ美しい曲線デザインが目をひきます。広げたプレートの長さは最大90cmと、地球ロックもしやすいロングモデル。樹脂コーティングが施されているため、愛車も傷つきにくいでしょう。
鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材カバー部:ポリカボネート/プレート部:スチール(樹脂コーティング)
施錠方法鍵式

強固なスチール素材使用。専用ホルダー付き

89cmまで伸ばすことができ、さまざまな場所に取りつけることが可能なブレードロックです。強固なスチール素材を使用し、鍵の破壊による盗難リスクを軽減。簡単に自転車に取りつけられる専用ホルダーが付属しているので、持ち運びにも便利でしょう。

鍵の内周82cm(実測)
ワイヤー直径ブレード厚さ:6.5mm
素材スチール
施錠方法シリンダーキー

約10万とおりもの番号パターンでセキュリティをアップ

5桁のダイヤルロックシステムを採用しており、その番号パターンは約10万とおりにも及びます。美しいフォルムのジョイント部分は、フレームに優しいフラット仕上げ。使わないときは車体に取り付けておける、ユニバーサルブラケットが付属していますよ。
鍵の内周不明
ワイヤー直径6mm
素材不明
施錠方法ダイヤル式

雨による錆びを防いで長く愛用できる

表面に耐擦傷性塗料を施した、自転車を傷つけにくいブレードロックです。鍵穴には保護カバーがついているため、雨の浸水による錆びを防げるのが魅力。付属のホルダーを使えば、シートポストなどへコンパクトに取り付けておけます。
鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材合金鋼
施錠方法鍵式
17位

テクノ
ブレードロック

最安価格
Amazonで売れています!
2,480円
在庫わずか

フレームに直接固定可能で邪魔になりにくい

頑丈なスチール素材でできたブレードタイプです。フレームにあるボトルゲージ用の穴に固定できるため、走行中も邪魔になりにくいのが魅力。ピッキングに強いウェーブキーを採用していて、簡単に解錠できるのもポイントです。

鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材合金鋼
施錠方法鍵式

クールなデザイン。SHマウントが付属

ドイツ生まれのABUSが提供する、クールなデザインのブレードロックです。自転車のタイヤをロックし、盗難から愛車を守ります。付属のSHマウントシステムを使えば、走行中はフレームなどへ取り付けておけるため、快適なライディングのジャマになりませんよ。
鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材不明
施錠方法不明

自転車・バイクどちらにも使える頑丈設計

自転車・バイクのどちらにも使える、頑丈なダイヤル式ブレードロックです。鍵を持ち歩く必要がないため、余計な荷物を減らせるのがうれしいポイント。簡単操作ですぐにロックが可能で、暗証番号は何度でも変更できます。
鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材不明
施錠方法ダイヤル式
20位

ダイアテック
BORDO BIG ALARM 6000KA/120 SH

最安価格
Amazonで売れています!
26,965円
在庫わずか

アラームによって自転車の危機をお知らせ

ABUSが展開するブレードロックBORDOシリーズに、3Dセンサーアラームを搭載したモデル。3Dセンサーが振動の種類を感知し、盗難などの危機をアラームでお知らせします。全体がしっかりとラバーコーティングされていて、しっとりと手になじむだけでなく、ロックの際にフレームを傷つけません。
鍵の内周不明
ワイヤー直径5mm
素材不明
施錠方法鍵式

任意の番号を設定可能。トリコロールカラーがおしゃれ

ドイツ国旗のような黒・黄・赤カラーと、フランス国旗のような青・白・赤カラーの2バリエーションを展開しています。折りたたんだ際には、ポケットに収納しておけるほどコンパクトに。4桁のダイヤルロック方式を採用しており、暗証番号は任意の番号に設定可能です。
鍵の内周不明
ワイヤー直径20mm
素材殻:ABS樹脂/本体:亜鉛合金/接続:ステンレスリベット接合
施錠方法ダイヤル式

ピッキングに強いウェーブキーを採用

ピッキングによる不正開錠対策として、表面に波型の模様が彫られたウェーブキーを採用しています。本体サイズ16.5×6.5・重量1,000gと、携帯性に優れた軽量&コンパクトモデル。リーズナブルで買い求めやすい価格なので、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材不明
施錠方法鍵式

ロック&解除がラクラク。番号は何度でも変更可能

簡単なダイヤル操作のみで、ロック&解除がスピーディに行えます。4桁のダイヤル番号は、いつでも自由に変更可能。頑丈な合金鋼製ブレードロックが、愛車の盗難を事前に防止しますよ。
鍵の内周不明
ワイヤー直径不明
素材不明
施錠方法ダイヤル式

防犯性アップ!ブレードロックの使い方のポイントは?

防犯性アップ!ブレードロックの使い方のポイントは?
出典:amazon.co.jp
ブレードロックを使う際は、まず本体のロックを解除して収納された金属板を展開します。固定しておきたい部分に括り付けたら、再度ロックに差し込んで鍵を閉めましょう。このとき防犯性を高めるために、必ずタイヤとフレームをまとめるように巻き付けることを意識してください。

また、駐輪スペースに丈夫な固定物があるなら、できるだけ地球ロックをするのが無難。後輪とフレームに取り付けるだけだと、自転車ごと持ち去られるパターンに対処できません。とくに人気のない場所や夜間に駐輪する場合は、フレームを柱や柵とまとめてロックしましょう。

ブレードロックはメインの鍵として十分機能しますが、より効果的に使うには、ほかのタイプの鍵と併用するのもおすすめ。しなやかなケーブルロックで前後輪やサドルをまとめておけば、パーツの盗難まで防げますよ。シーンに合わせた工夫を凝らし、大切な自転車をしっかり守ってくださいね。

おすすめのブレードロックランキングTOP5

1位: ユーラックMONOBLADEUL-X3

2位: ZEFALブレードロック K-トラッズ4917B

3位: ティーエスFino電動アシスト用バッテリーロックLM-02

4位: ダイアテックBORDO LITE6055K/85 SH

5位: PAWブレードロック

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
自転車用ロック関連のおすすめ人気ランキング

子ども用ヘルメット

89商品

新着
自転車用ロック関連のおすすめ人気ランキング

人気
自転車用ロック関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

カテゴリから探す