鮮度がよく生で食べられる馬刺し。通販なら、本場の有名店のものでも気軽にお取り寄せできます。しかし、熊本や福島など産地で肉質と食べ方に違いがあるうえ、赤身・ヒレ・霜降りなど部位によって味はさまざまです。形状・容量・配送方法も多くの選択肢があり、どれがよいのか迷いますよね。
そこで今回は、通販で買える馬刺しの選び方を解説。さらに、おすすめの通販で買える馬刺しをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。
有限会社馬場企画代表取締役兼フードライター・編集者。家庭の食卓から外食の厨房、生産の現場まで「食」のまわりのあらゆる場で食を吟味し、調べ尽くしている。著書に『教養としての「焼肉」大全」(扶桑社)、「大人の肉ドリル」「新しい卵ドリル」(共にマガジンハウス)ほか、共著に「東京最高のレストラン」(ぴあ)がある。得意とする分野は「食肉・大衆食文化・調理の仕組みと科学」など。そのほか「生産者と消費者の分断・高齢者の食事情」などにも関心を向ける。日本BBQ協会公認BBQ上級インストラクターの資格を保有。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
通販で買える馬刺しを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
国内では熊本県と福島県が馬肉の主要産地で、各通販サイトともさまざまな馬刺しをラインナップしています(参照:農林水産省)。産地による馬の種類や肉質の違いに注目して、食べたい馬刺しを選びましょう。
肉のコクを重視する人は、熊本県産の馬刺しがおすすめです。熊本県では主に体が大きい重種馬を生産していて、肉にサシと呼ばれる馬肉の脂がきれいに入るのが特徴。脂が乗り、口のなかでとろける濃厚なうま味を堪能できるでしょう。
熊本県の馬刺しは、霜降り肉や大トロが好きな人にぴったりです。しかし、通販の表記には熊本で生まれて肥育された「熊本産馬刺し」と、別の場所で生産した馬を熊本に移動させて4か月以上すごした「熊本馬刺し」の2種類があります。
実は熊本生まれの熊本県産馬刺しはとても希少。熊本県で食肉処理された馬のうちわずか2~3%ともいわれています。海外産でも熊本で仕上げ肥育をされた馬刺しにはサシがしっかり乗っていますよ。
馬刺しをあっさりと食べたい人は、福島県産をチェックしましょう。福島県では会津地方を中心に体が小さい軽種馬を飼育していて、サラブレッドのような筋肉質の馬肉を生産しています。
脂肪分が少ない肉質なので、さっぱりとした味や赤身の肉が好みの人におすすめです。熊本県産のようなサシが入らなくてもやわらかく、噛むほどに馬肉の旨みが広がります。
そのほか、長野県をはじめとするほかの地域でも昔から馬刺しが食べられています。さまざまな地域の馬刺しも取り寄せられるので、ぜひ通販で食べ比べてください。
通販サイトによっては、馬肉のさまざまな部位を生食用にラインナップしています。部位により味や食感、価格が異なるため、食べる目的やシーンに合うものを選びましょう。
ヘルシーな部位を食べたいなら、鉄分が豊富な赤身の馬刺しを選びましょう。モモ・肩・ヒレ・ロース・イチボなどの赤身は筋肉で脂肪が少なめで、さっぱりしてうま味が濃いのが特徴。特に軽種馬の赤身は和牛などと比べてカロリーが半分以下に抑えられるため、体重が気になる人や健康を意識する人におすすめです。
また、赤身はもちっとした食感で、肉の食べ応えを味わえるのも魅力でしょう。よりやわらかい肉が好きなら、ヒレのほかにモモのシンタマと呼ばれる中心部分の部位をチェックしてください。やわらかいぶん厚く切ってもよく、贅沢感を味わえますよ。噛み応え重視なら、首まわりのネックなどを選んでもよいでしょう。
馬の赤身は馬肉本来の味を楽しめる部位なので、生の馬肉をはじめて食べる人もぜひお取り寄せしてみてください。
進学や卒業などのお祝いや大切なイベントのディナーに取り寄せるなら、霜降りの馬刺しがおすすめです。赤い肉に白いサシが網目状に入った美しい見た目と濃厚な味わいで、ご馳走感を演出できます。
霜降り肉は少量で満足感が得られるので自分へのご褒美にぴったりです。腹側のバラや肩・背中のロースを中心にサシが入りますが、霜降り肉は1頭から取れる量が少ないためより希少性が高く、ギフトで贈っても喜んでもらえますよ。
濃厚さにこだわる人は、三角バラや横隔膜まわりのハラミに注目しましょう。大トロのようなきめ細やかなサシが全体に入り、コクのある甘い脂が口のなかでとろけます。肉の噛み応えが好きなら硬めの肉質のブリスケを、やわらかさ重視ならイチボを選んでくださいね。
馬刺しが好きでより馬肉のおいしさを知りたい人は、珍しいフタエゴ・タテガミ(コウネ)に注目してください。どちらも馬肉にしかない部位で、赤身や霜降りとは違う馬肉の奥深いおいしさを楽しめるでしょう。本場以外ではほとんど市場に流通しない希少な部位が手軽に味わえるのも、通販ならではの魅力です。
馬肉のうま味を堪能するなら、あばら部分のフタエゴがおすすめ。赤身が脂身にはさまれ3層になった肉は歯ごたえがあり、噛むほどにうま味が口に広がります。タテガミは首の後ろの真っ白な肉で、コリコリとしながらとろける不思議な食感です。ゼラチンが豊富なので、美容を意識する人もぜひ食べてみてください。
珍しい部位なら、コリコリした食感となめらかな舌触りのレバーをお取り寄せしてもよいでしょう。牛や豚と違って馬は食中毒のリスクが低く、馬刺しでレバーが食べられます。しかし、放置すると雑菌が繁殖する可能性があるので、パックをあけたら早めに食べ切ることが大切です。
いろいろな部位を食べ比べたい人は、セット商品が向いています。個別に肉を選ぶ手間がかからず、まとめて食べると満足感を得やすいので、家族の夕飯やパーティーにもうってつけ。複数部位の肉はもちろん、産地違いの馬刺しを組みあわせた商品もあるので、セット内容に注目して選んでください。
高級部位だけを組みあわせたセット商品は、大切な人へのギフトにもぴったりです。馬肉は栄養が豊富なので相手の体を気遣えるうえ、味が異なる複数部位を詰め合わせたセット商品なら食べ飽きにくいのが魅力。
とくに冷凍で配送される通販なら賞味期限が1か月以上と長く、受け取った側が自分のペースで食べられるので喜んでもらえるでしょう。
通販の馬刺しは、スライス済みかブロック肉の状態で真空パックされて届きます。食べるまでの工程を考慮して、自分の食べ方にあうタイプを選びましょう。
より手軽に馬刺しを食べたい人は、スライス済みで届く商品がおすすめです。パックを開ければすぐに食べられるため、手間がかかりません。一番おいしく食べられる厚みにスライスされているので、はじめて馬刺しを口にする人でも食べやすいでしょう。
また、スライス済みの商品は生肉が包丁・まな板・手に触れる機会が少ないぶん清潔な状態をキープできるうえ、洗い物が少なく済むのもメリットです。きれいに切られていれば盛りつけたときに見栄えがよいので、パーティーやおもてなしにも活用してください。
好みの厚さに切って食べたい人は、ブロック肉を選んでください。モモ・バラ・ロースの赤身は2〜3mm、ヒレは4mmがスライスの目安ですが、ブロック肉なら厚さを変えて食感を調整できて便利。厚めに切ればしっかりした肉感と馬肉のうま味を味わえて、薄く切れば薬味を巻いてあっさりと食べやすいでしょう。
ブロック肉は空気に触れる面が少なく鮮度が保たれているので、新鮮な馬刺しを食べたい人にも向いています。はじめてなら、解凍や切り方の説明書が商品に付属するかチェックしましょう。切る幅のガイド線入りのパッケージを採用して、家庭での切りやすさに配慮した商品もおすすめです。
手間をかけずに本場の味を楽しみたい人には、タレ・薬味つきの馬刺しがおすすめです。馬刺しにぴったりの専用ダレや相性のよいショウガ・ネギ・ニンニクなどの薬味がついていれば買い足し不要で、より手軽に馬刺しを食べられるでしょう。馬刺しとユッケそれぞれに専用ダレがつき、味変できる商品もありますよ。
また、タレつきを選ぶ場合は、地域による馬刺しの食べ方の違いにも注目してください。熊本では甘めの九州醤油を使ったタレにおろし生姜を入れるのが主流で、会津では醤油に辛味噌を溶く食べ方が一般的です。付属するタレにも地域性があるので、通販で食べ比べてみるのもありでしょう。
なお、馬刺しは刺身醤油とわさび・醤油と卵黄・塩とごま油・コチュジャンなどとの相性も良好で、専用のタレなしでもおいしく食べられます。刻み海苔・ごま・大葉などの薬味も合うので、好みの味を見つけましょう。
取り寄せる馬刺しの量は、一緒に食べる人数や頻度にあわせて選ぶ必要があります。1人前の目安はスライスなら40g、ブロック肉なら80gです。部位やスライスの厚さによっても食べ応えが異なるので、食べ方も考慮しながら満足感を得やすい量をお取り寄せしてください。
馬刺しといろいろな料理で仲間と一緒に楽しくお酒を飲むなら、1人前30〜40gあれば十分です。食事のメインに馬刺しを食べる場合は1人前80~100g、2~3人の食事には150〜300gを目安にしてください。
家族でたくさん食べたい場合は、カナダ・メキシコ・アルゼンチンなどの海外から輸入されたリーズナブルな馬刺しを選んでもよいでしょう。また、人数が多い場合はブロック肉のほうが切り方で量を調整できるためおすすめです。
自分のペースで馬刺しを食べたい人には、冷凍で配送される商品が向いています。通販の馬刺しは鮮度を維持するために冷凍配送が多く、なかには冷凍庫で3〜6か月の長期保管ができる商品もあります。
とくに、1人前を小分けした個包パックなら必要な量だけ解凍でき、いつでも好きなときに馬刺しが食べられて便利です。肉が余る無駄も出にくいので、馬刺しではNGとされている再冷凍の必要がなく衛生的に管理できるのも大きなメリット。
一方、届いた馬刺しをすぐに食べたいなら、冷蔵で届く商品を選んでもよいでしょう。解凍の手間がかからず、パックを開けてすぐ食べられるため、忙しいパーティーやおもてなしに便利です。しかし、真空パックで未開封でも消費期限が1週間弱と短いため、開封したらその日のうちに食べ切ってください。
馬刺しは生食するものなので、通販で取り寄せる場合は配送方法以外に消費期限や配送日の確認が必要です。常温保存はできないため、配送日にあわせて冷蔵庫や冷凍庫を整理しておきましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
部位 | 加工タイプ | 産地 | 内容量 | 形状 | 賞味期限 | 配送形態 | タレ付き | タレの原材料 | ギフト対応 | |||||
1 | 折戸商会 新鮮馬刺し プレミアム上赤身 | ![]() | 便利な小分けタイプの鮮度よいプレミアム馬刺し | 上赤身 | 馬刺し | 中国、内モンゴル、カナダ、アルゼンチン | 1kg(1個約50g×20パック) | ブロック | 冷凍で製造日より1年 | 冷凍 | 不明 | |||
2 | 折戸商会 健康馬刺しセット | ![]() | タレ付きでおいしく味わえる馬肉三昧セット | 赤身、ふたえごなど | 馬刺し、ユッケ、スモーク | モンゴル、カナダ、中国 | 計520g(赤身100g、フタエゴ50g、ユッケ50g、馬トロフレーク200g、馬肉の燻製120g) | ブロック | 未開封で製造日より365日(馬刺し) | 冷凍 | 不明 | |||
3 | 千興ファーム 菅乃屋 ブロック上赤身 | ![]() | 専用タレ付き。飽きずにたくさん食べられる上赤身 | 赤身 | 馬刺し | 国産 | 80g | ブロック | 製造日より180日 | 冷凍 | しょうゆ(国内製造)、植物性蛋白加水分解物(大豆を含む)、糖類(砂糖、砂糖混合異性化液糖)、食塩、かつお節エキス(小麦・さばを含む)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(カンゾウ、ステビア) | 不明 | ||
4 | トライウィン 馬刺し | ![]() | 食べきりサイズの小分けパックが便利な馬刺し | 不明 | 馬刺し | カナダ | 500g(50g×10) | ブロック | 冷凍で製造日より1年 | 冷凍 | 不明 | |||
5 | 匠家 天然さくらユッケ刺し | ![]() | 冷凍真空パックで新鮮。天然のさくらユッケ | 不明 | 馬刺し | ウルグアイ、メキシコ | 250g(50g×5) | 短冊状カット | 6か月(冷凍) | 冷凍 | 果糖ぶどう糖液糖、しょうゆ、砂糖、発酵調味液、にんにく加工品、食塩、ごま油、醸造酢、西洋なし果汁、魚醤、酵母エキス、赤唐辛子、こしょうなど | 不明 | ||
6 | まごころミート 特選赤身の馬刺し | ![]() | お好みのカットで楽しむ。鮮度のよい特選赤身の馬刺し | 赤身 | 馬刺し | 不明 | 1kg | ブロック | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
7 | ふーとショップ 馬刺し | ![]() | 瞬間急速冷凍で、旨味をギュッと閉じ込めた馬刺し | 不明 | 馬刺し | ポーランド、アルゼンチン | 2kg | 不明 | 不明 | 冷凍 | 不明 | 不明 | ||
8 | トライウィン 馬刺し 大トロ&ユッケセット | ![]() | 熊本特有の甘くとろりとした醤油と一緒に楽しめる | 霜降り | 馬刺し | カナダ | 200g | 不明 | 冷凍で製造日より1年 | 冷凍 | 不明 | |||
9 | はせがわ食品 馬刺し | ![]() | 低カロリー・低脂肪・高タンパクでヘルシー | ヒレ | 馬刺し | カナダ、ウルグアイ | 500g×2 | ブロック | 冷凍180日 | 冷凍 | ||||
10 | トライウィン 馬刺し | ![]() | 食べきりサイズの高品質カナダ産馬肉 | 霜降り | 馬刺し | カナダ | 50g×40パック | ブロック | 冷凍で製造日より1年 | 冷凍 | 不明 |
生食用に独自の加工ルートで鮮度がキープされたプレミアム上赤身肉の馬刺し。食べ切りやすい約50gの小分け真空パックの1kg詰め合わせタイプ。食べたいときに人数に合わせて必要な分だけ解凍できて、しょうが・にんにく・馬刺し専用醤油が付いているのも便利です。
内容量 | 1kg(1個約50g×20パック) |
---|---|
形状 | ブロック |
賞味期限 | 冷凍で製造日より1年 |
配送形態 | 冷凍 |
タレ付き | |
タレの原材料 | 不明 |
ギフト対応 |
部位 | 赤身、ふたえごなど |
---|---|
産地 | モンゴル、カナダ、中国 |
赤身・霜降り・レバーなどの新鮮馬刺しに、ユッケや希少部位のふたえごの燻製となどの計7品がセットになっています。馬肉好きの人にはたまらない、馬肉三昧のメニュー。薬味のしょうが・にんにく、馬刺し専用醤油、ユッケ用のタレも付いているので、解凍したらすぐに味わえます。
内容量 | 計520g(赤身100g、フタエゴ50g、ユッケ50g、馬トロフレーク200g、馬肉の燻製120g) |
---|---|
形状 | ブロック |
賞味期限 | 未開封で製造日より365日(馬刺し) |
配送形態 | 冷凍 |
タレ付き | |
タレの原材料 | 不明 |
ギフト対応 |
上赤身は、馬刺しの美味しさが一番わかる部位といえ、あっさりとした中に旨味と濃厚な甘みが感じられます。飽きずにたくさん食べられるためリピーターが一番多いのが特徴。馬肉本来の旨味を最大限に引き出す九州の甘口で濃厚なタレが付属しています。
内容量 | 80g |
---|---|
形状 | ブロック |
賞味期限 | 製造日より180日 |
配送形態 | 冷凍 |
タレ付き | |
タレの原材料 | しょうゆ(国内製造)、植物性蛋白加水分解物(大豆を含む)、糖類(砂糖、砂糖混合異性化液糖)、食塩、かつお節エキス(小麦・さばを含む)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(カンゾウ、ステビア) |
ギフト対応 | 不明 |
広大な牧場で大切に飼育され、生食基準を満たした専用工場で加工された天然の馬ユッケ刺し。一人前ずつ短冊状にカットしてあり、冷凍真空パックになっているので、いつでも新鮮な馬ユッケを楽しむことができます。流水解凍するだけで手軽に食べることができるのも嬉しいですね。
内容量 | 250g(50g×5) |
---|---|
形状 | 短冊状カット |
賞味期限 | 6か月(冷凍) |
配送形態 | 冷凍 |
タレ付き | |
タレの原材料 | 果糖ぶどう糖液糖、しょうゆ、砂糖、発酵調味液、にんにく加工品、食塩、ごま油、醸造酢、西洋なし果汁、魚醤、酵母エキス、赤唐辛子、こしょうなど |
ギフト対応 | 不明 |
カナダの契約牧場でプロが育てる健康な馬だけを食品検査機関が厳格に検査した馬肉で、一貫生産なので出どころも肥育状況も明確です。玉ねぎスライスのうえに大葉を置き、切った馬刺しを並べ、薬味にすりおろしたニンニクとショウガを添えて完成。付属の、熊本特有の甘くとろりとした醤油と一緒に楽しめます。
内容量 | 200g |
---|---|
形状 | 不明 |
賞味期限 | 冷凍で製造日より1年 |
配送形態 | 冷凍 |
タレ付き | |
タレの原材料 | 不明 |
ギフト対応 |
厳格なカナダ政府の規制と監督下で飼育され、HACCPによって認定されたカナダ産馬肉です。肉の繊維方向に垂直に、繊維を切るようにしてスライスすると独特のとろりとした食感を生み、2~3mmぐらいの厚さで切ると食べやすくなります。食べきりサイズの50g入り小分けパックに入っているのもうれしいポイントです。
内容量 | 50g×40パック |
---|---|
形状 | ブロック |
賞味期限 | 冷凍で製造日より1年 |
配送形態 | 冷凍 |
タレ付き | |
タレの原材料 | 不明 |
ギフト対応 |
部位 | 赤身 |
---|---|
産地 | カナダ産熊本肥育またはフランス産熊本肥育・国産(重種馬) |
北海道やカナダなど厳選した牧場で、安心と品質を約束できる、肉付きの良い馬だけを選別。熊本馬刺しの醍醐味である「霜降り馬刺し」は、噛めば噛むほど脂が溶け出し口の中が豊かな香りと甘みで満たされます。部位ごとの肉質や味の違いが際立っているのも特徴です。
内容量 | 200g |
---|---|
形状 | ブロック |
賞味期限 | 出荷日より30日 |
配送形態 | 冷凍 |
タレ付き | |
タレの原材料 | しょうゆ(国内製造)、植物性蛋白加水分解物(大豆を含む)、糖類(砂糖、砂糖混合異性化液糖)、食塩、かつお節エキス(小麦・さばを含む)/カラメル色素、調味料(アミノ酸など)、甘味料(ステビア、カンゾウ) |
ギフト対応 |
もっちりした食感と上品な旨みがあるヘルシー上赤身です。安心安全の馬肉を国内工場で加工し急速冷凍しており、一人前50gずつの個別真空パック包装だから使い易い。馬肉のカロリーは牛肉の1/3で低脂肪&高たんぱく、グリコーゲンや鉄分・カルシウムなどのミネラルたっぷりです。
内容量 | 250g(50g×5袋) |
---|---|
形状 | ブロック |
賞味期限 | 冷凍-18℃以下で1か月以上 |
配送形態 | 冷凍 |
タレ付き | 不明 |
タレの原材料 | 不明 |
ギフト対応 | 不明 |
部位 | ロース・カタロース・カタ・モモの混合 |
---|---|
産地 | メキシコ・ベルギー・カナダ・アルゼンチン・ウルグアイのいずれか |
約100g前後の食べきりサイズで真空包装後、超微粒子冷凍にて急速冷凍された馬刺し専門店の馬刺しです。筋肉の活力源になるグリコーゲンが豊富で、これが上品な甘みとなります。良質たんぱくで低脂肪、100gあたり110kcalとヘルシーです。
内容量 | 300g |
---|---|
形状 | ブロック |
賞味期限 | 冷凍保存で約2か月(生食は解凍後2時間まで) |
配送形態 | 冷凍 |
タレ付き | |
タレの原材料 | しょうゆ(国内製造、小麦・大豆を含む)、還元水あめ、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、にんにく、魚介エキス(いわし、かつお)、昆布エキス/調味料(アミノ酸等) |
ギフト対応 |
名産会津の特選馬刺し。ロースは肉の中でも柔らかい部位で、ロースはサーロインの芯のみを使用しているので上質です。馬刺しの切り方や食べ方について書かれた簡易説明書と特製会津辛みそが同梱されています。
内容量 | 130g |
---|---|
形状 | ブロック |
賞味期限 | 180日 |
配送形態 | 冷凍 |
タレ付き | |
タレの原材料 | にんにく(中国産)、米みそ、砂糖、唐がらし、醸造酒、魚醤、かつおエキス、しいたけエキス、昆布/調味料(アミノ酸など)、酒精(一部に大豆を含む) |
ギフト対応 | 不明 |
部位 | 赤身 |
---|---|
産地 | カナダ・フランス産(生体をカナダ・フランスから空輸して熊本の自社牧場で最終肥育) |
熊本の自社牧場で育てた馬のモモ肉の切り落としのみを使用。肉の旨味がありつつもさっぱりとした味わいで、ほんのり甘みも感じられます。細切りなのでそのまま食べるのはもちろん、生卵やタレと合わせてユッケにするのもおすすめです。
内容量 | 100g |
---|---|
形状 | バラ(切り落とし) |
賞味期限 | 製造日より180日 |
配送形態 | 冷凍 |
タレ付き | |
タレの原材料 | しょうゆ(国内製造)、植物性蛋白加水分解物(大豆を含む)、糖類(砂糖、砂糖混合異性化液糖)、食塩、かつお節エキス(小麦・さばを含む)/カラメル色素、調味料(アミノ酸等)、甘味料(カンゾウ、ステビア) |
ギフト対応 | 不明 |
冷凍で届く馬刺しをおいしく食べるには、氷水で解凍するのがおすすめです。馬肉のうま味や脂が溶け出るため、電子レンジでの急速解凍や自然解凍は好ましくありません。通販で届いたら直前まで冷凍庫で保管し、ドリップを出さないように次の手順でゆっくり解凍しましょう。
<冷凍の馬刺しを氷水で解凍する手順>
1.大きめのボウルに氷水を用意する
2.パックのまま馬刺し全体を氷水につける
3.スライスは20~30分、ブロック肉は50~60分を目安に放置する
4.真ん中に凍った部分が残る程度に解凍したら取り出し、パックを開ける
馬の脂は融点が低く溶けやすいため、ブロック肉は半解凍の状態で切るのがポイントです。肉目に対して垂直に包丁を入れて後ろに引くように切ると、馬刺しがやわらかく仕上がります。馬肉は空気に触れる時間が長いと黒く変色するため、解凍したら早めに食べましょう。
解凍した馬刺しが食べ切れずどうしても余った場合は、肉をそのまま室温で放置したり再冷凍したりするのはNGです。余った馬刺しはラップをして、冷蔵庫で保管しましょう。時間がたつほど肉の味が落ちるので、余った馬刺しは生で食べずに加熱調理で食べてください。
馬刺しは残ったタレや薬味と一緒に焼いてもよく、カレーやワイン煮込みにすると生とはまた違った味わいを楽しめるでしょう。馬肉は加熱すると硬くなるため、加熱時間を長めにして煮込むとやわらかく仕上がります。馬肉のうま味がたっぷりの味噌煮込みも、ぜひ作ってみてください。
<余った馬刺しで作る味噌煮込みのレシピ>
1.ゴボウは斜めに、生姜は千切りにする
2.余った馬刺し・ゴボウ・生姜を鍋にいれ、油で炒める
3.軽く焼き色がついたらひたひたになるまで水を入れ、味噌・醤油・酒・みりんで調味する
4.弱火でアクを取りながら約1時間煮込む
馬刺しををよりお得に食べたい人は、ふるさと納税を活用しましょう。寄附をすることで税金の控除を受けられるため、実質自己負担2,000円で馬刺しが食べられますよ。全国のさまざまな自治体が馬刺しを返礼品に提供しているので、味の違いを堪能してください。
1位: 折戸商会|新鮮馬刺し プレミアム上赤身
2位: 折戸商会|健康馬刺しセット
3位: 千興ファーム|菅乃屋 ブロック上赤身
4位: トライウィン|馬刺し
5位: 匠家|天然さくらユッケ刺し
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
カメラ
生活雑貨
コスメ・化粧品
ベビー・キッズ・マタニティ
キッチン用品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
インターネット回線
投資・資産運用
ローン・借入
ビューティー・ヘルス
コンタクトレンズ
食品
ファッション
靴・シューズ
腕時計・アクセサリー
インテリア・家具
趣味・ホビー
DIY・工具・エクステリア
スポーツ用品
釣具・釣り用品
ペットフード ・ ペット用品
本・音楽・動画
テレビゲーム・周辺機器
車・バイク
ギフト・プレゼント
住宅設備・リフォーム
スマホ・携帯電話
格安SIM
クレジットカード・キャッシュレス決済
保険
アプリ
旅行・宿泊
サービス
ウォーターサーバー
就職・転職
脱毛
その他