マイベスト
水筒・ボトル・ジャグおすすめ商品比較サービス
マイベスト
水筒・ボトル・ジャグおすすめ商品比較サービス
  • ロードバイク用ボトルのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ロードバイク用ボトルのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ロードバイク用ボトルのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ロードバイク用ボトルのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ロードバイク用ボトルのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ロードバイク用ボトルのおすすめ人気ランキング【2025年】

ロードバイクで走行しているときの水分補給に欠かせないのが、ロードバイク用ボトル。ギアトル・エリート・Tacxなどから販売されており、Amazonや楽天市場といった通販でも手軽に購入できます。しかし、飲み口の形状や容量に違いがあるため、どれを購入すればよいのか悩んでしまいますよね。


そこで今回は、ロードバイク用ボトルのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。おしゃれなデザインや保温・保冷機能付きモデルもラインナップ。選び方のポイントをおさえて、自分にぴったりなボトルを見つけてください。

2025年04月05日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

ロードバイク用ボトルの選び方

ロードバイク用ボトルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

重視するポイントに合わせてボトルの飲み口を決めよう

ロードバイク用ボトルの飲み口の形状は、主にプル式・ジェットバルブ式・ウォーターゲート式の3タイプに分けられます。コストや使いやすさなど重視する点を考慮してタイプを決定しましょう。


プル式:手軽に水分補給したい人向け。豊富なラインナップが魅力

プル式:手軽に水分補給したい人向け。豊富なラインナップが魅力
出典:item.rakuten.co.jp
手軽に水分補給するならプル式が適しています。飲み口を指や歯で引っ張るだけで開閉でき、走行中でも水分補給がしやすいのが利点です。また種類豊富で選択肢の幅が広いうえに、価格がリーズナブルなのも特徴のひとつ。ボトルの利用頻度が高く、消耗品として使いたい場合に適しています。

しかしほかのタイプと比べて中身が漏れてしまいやすいため、バッグに入れて持ち歩く際は注意しましょう。プル式はシンプルな構造で使い勝手もよいので、はじめてボトルを購入する人にもおすすめです。

ジェットバルブ式:高強度のライドに使いたい場合にぴったり

ジェットバルブ式:高強度のライドに使いたい場合にぴったり
ハードなライド中に手早く水分補給をするならジェットバルブ式をチョイスしましょう。飲み口を開放してボトルを握ると中身が噴出する仕組みで、息が上がっていても素早く給水できるのが魅力。逆さまになっても水が漏れにくく、カバンに入れて持ち歩く際にも便利です。

反面、ボトルを握る力が弱いと水が思うように出てこないため、握力が低下しがちなロングライドには向いていません。短時間で高強度のライドに挑戦するときは候補に入れてみてはどうでしょうか。

ウォーターゲート式:機能的なボトルを探している人にはコレ!

ウォーターゲート式:機能的なボトルを探している人にはコレ!
出典:amazon.co.jp
機能性を重視したい人はウォーターゲート式を活用しましょう。プル式のように飲み口を引っ張って開け、ジェットバルブ式と同じくボトルを握って水を噴出させるつくり。プル式とジェットバルブ式のメリットを持っているので、どちらにしようか迷っている人にうってつけですね。

一方で、ほかのタイプと比較するとラインナップが少ないのがデメリットです。機能面では充実しているものの、選択肢は限られてしまうでしょう。

2

容量は600mLがおすすめ!季節やシーンによって使い分けよう

容量は600mLがおすすめ!季節やシーンによって使い分けよう

ボトルの容量は季節やシーンに合わせて決めましょう。ロードバイク用ボトルの容量は小さいものでは350ml程度、大きいものだと1000ml以上と幅広く販売されています。暑い季節や極端なロングランでなければ、一般的に600ml程度の容量があれば十分です。


しかし夏場のライドや給水ポイントがない場所を走行するなら、1000ml以上の大容量モデルを選ぶとよいでしょう。なお、大容量モデルはボトルケージに入らなかったり、フレームに干渉したりする場合があります。ボトルがケージに取り付けられるか、スムーズに入れられるかを確認してください。


勾配のある道を走行するヒルクライムやタイムトライアルに挑戦する場合は、350mlほどの小さなボトルがおすすめです。容量が小さくなるとその分軽量かつコンパクトになるため、重量や空気抵抗を少なくしたい場合に活躍します。

3

軽量性にこだわらないなら保温・保冷機能付きが便利

軽量性にこだわらないなら保温・保冷機能付きが便利

飲みものを適温で飲みたいなら保温・保冷機能付きボトルが重宝します。一般的なロードバイク用ボトルは保温・保冷機能のないモデルがほとんどです。保温・保冷機能がついていれば夏は冷たく、冬は温かい飲み物を補給できますよ。


とはいえロードバイク用ボトルの保温・保冷機能は断熱材を使用しただけのものが多く、ステンレス製魔法瓶のように長時間の保温効果は期待できない点には注意してください。より長時間保温したい場合は真空二重構造が用いられているサーモボトルを選択しましょう。


加えて保温・保冷機能付きは通常のボトルよりも重く、本体が固いので飲みにくく感じる場合があります。とくにサーモボトルは飲み口が開けにくい形状のモデルもあり、レース用ボトルとしては向いていません。趣味でロードバイクに乗るときに活用するとよいでしょう。

4

カラー・デザインにもこだわってコーディネートを楽しもう

カラー・デザインにもこだわってコーディネートを楽しもう
出典:amazon.co.jp
おしゃれにもこだわりたい人はボトルのカラーやデザインにも着目してみてください。ボトルはシンプルなモデルのほかにレトロ調デザインやスタイリッシュなデザインもそろっています。ウェアや自転車とのバランスを考えながら、コーディネートを楽しんでみるのもおすすめですよ。

ただし、デザイン性の高い不透明なボトルでは中身が見えず、残量が確認できないデメリットがあります。レースのように残量をチェックしなければならない場合には、中身が見えるクリアタイプをチョイスしましょう。

選び方は参考になりましたか?

ロードバイク用ボトル全24商品
おすすめ人気ランキング

人気のロードバイク用ボトルをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月05日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
飲み口タイプ
容量
本体素材
1

ギアトル

サイクリングボトル

ギアトル サイクリングボトル 1

握るだけで簡単に水が吹き出るジェットバルブ式

ワンタッチタイプ

710mL

プラスチック

2

Scott Sports

WATER BOTTLE CORPORATE G3241871

Scott Sports WATER BOTTLE CORPORATE G3 1

半透明ボトルで残量がチェックしやすい

ワンタッチタイプ

500mL

ポリプロピレン

3

Elite

ELITE JET PLUS ボトル2324258000

Elite ELITE JET PLUS ボトル 1

生分解性プラスチックを採用したウォーターボトル

ワンタッチタイプ

950mL

プラスチック

4

Camelbak

ポディウム1876004062

Camelbak ポディウム 1

さまざまなボトルケージにフィットする綿密な設計

ワンタッチタイプ

‎620mL

ポリプロピレン

5

BEKA

ウォーターボトルBK2101BK

BEKA ウォーターボトル 1

指にひっかかる凹凸でサイクリングやレース中でも落としにくい

ワンタッチタイプ

610mL

プラスチック

6

インターマックス

POLAR Breakaway Insulated Limited

インターマックス POLAR Breakaway Insulated Limited 1

機密性と反射技術を高め、2倍のクリーニング性能に進化

ワンタッチタイプ

590mL

不明

7

ORBEA

ウォーターボトル5859-00000001

ORBEA ウォーターボトル 1

白地にブルーの大胆なカラーが特徴

ワンタッチタイプ

580mL

不明

8

Elite

ICE FLY サーモボトル0357010005

Elite ICE FLY サーモボトル 1

約2.5時間もの優れた保温・保冷機能を持つボトル

ワンタッチタイプ

500mL

食品グレードのポリエチレンとシリコン

9

PROFILE DESIGN

AQUALITE249070001

PROFILE DESIGN AQUALITE 1

スモールサイズの給水ボトル。ショートディスタンスのレースに

ストロータイプ

650mL

不明

10

Tacx

Shiva Bio Canyon Sram

Tacx Shiva Bio Canyon Sram 1

100%生分解性で埋立後1〜5年で分解されるボトル

ワンタッチタイプ

500mL

プラスチック

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ギアトル
サイクリングボトル

サイクリングボトル 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
2,290円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,290円
在庫わずか

握るだけで簡単に水が吹き出るジェットバルブ式

710mLの自転車用スクイズボトルの2本セット。ボトルケージを2つつけれる自転車に乗っている人にもぴったりです。ボトルを握るだけで簡単に水が吹き出るジェットバルブ式を採用しており、ロードバイクなどでツーリング中にもラクに水分補給できます。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量710mL
本体素材プラスチック
ランキングは参考になりましたか?
2位

Scott Sports
WATER BOTTLE CORPORATE G3241871

参考価格
980円
やや低価格

半透明ボトルで残量がチェックしやすい

リーズナブルな値段で購入できる半透明タイプで、残量を簡単に確認できます。容量は550mLと700mLの2種類あるため、季節や使用シーンに応じて選択可能です。3種類のデザインはどれもスタイリッシュで、好みに合わせて選べますよ。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量500mL
本体素材ポリプロピレン
3位

Elite
ELITE JET PLUS ボトル2324258000

最安価格
1,322円
中価格

生分解性プラスチックを採用したウォーターボトル

特殊な添加剤を使用した革新的プラスチック素材で製造されており、分解を担う微生物がプラスチックの結合したポリマーを破壊し、ボトルの分解を大幅に短縮。3か月~5年程度で分解します。ソフトで無味無臭のプッシュノズルを採用しており、ドリンクの流れがスムーズで、レース中でも容易に開閉が可能です。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量950mL
本体素材プラスチック
4位

Camelbak
ポディウム1876004062

最安価格
Amazonで売れています!
1,496円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,496円
在庫わずか

さまざまなボトルケージにフィットする綿密な設計

フィット性の高いデザイン・飲みやすさ・耐久性に優れた、進化し続けるスポーツボトルの革命児。さまざまなボトルケージにフィットする綿密な設計です。レバーを半回転させればバルブをロックでき、漏水を防止します。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量‎620mL
本体素材ポリプロピレン
5位

BEKA
ウォーターボトルBK2101BK

参考価格
2,912円
高価格

指にひっかかる凹凸でサイクリングやレース中でも落としにくい

体型・関節の可動域・動作・ボトルを持ったときの指の形などを研究し、持ちやすい大きさ・太さ・幅・丸み・凹凸を考えて設計。持ち手部分は、指にひっかかりやすい凹凸を作り、サイクリングやレース中でも落としにくい仕様です。飲み口の根本部分にあるハンドルを回せば、中身がでないようロックできます。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量610mL
本体素材プラスチック
6位

インターマックス
POLAR Breakaway Insulated Limited

参考価格
1,584円
中価格

機密性と反射技術を高め、2倍のクリーニング性能に進化

Tri-Layer断熱材は機密性と反射技術を高め、往来のボトルより2倍のクリーニング性能に進化しており、ボトルの内側を洗いやすい仕様。より楽な力で握れるよう、ボトルケージに引っかかる部分を新設計しています。BPAフリーに加え、軽量素材で持ち運びに便利です。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量590mL
本体素材不明

白地にブルーの大胆なカラーが特徴

自転車メーカーのORBEAが販売しているウォーターボトルです。容量は580mL、サイズは高さ19.5×直径7.5cm、重さは80gとほどよい大きさのボトル。白地にブルーのはっきりとした大胆なカラーが特徴です。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量580mL
本体素材不明
8位

Elite
ICE FLY サーモボトル0357010005

最安価格
1,990円
やや高価格

約2.5時間もの優れた保温・保冷機能を持つボトル

約2.5時間もの優れた保温・保冷機能を持つサーモボトルです。軽く・柔らかく・飲みやすい、従来のサーモボトルの概念を覆すユーザビリティを備えます。抵抗力の強い表面素材を一切使用していないので、従来のボトルと同様に軽いタッチでボトルの抜き際しが可能です。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量500mL
本体素材食品グレードのポリエチレンとシリコン
9位

PROFILE DESIGN
AQUALITE249070001

最安価格
1,760円
やや高価格

スモールサイズの給水ボトル。ショートディスタンスのレースに

プロファイルデザインは、アイアンマン唯一のオフィシャル・バー・サプライヤーとして認められたトライアスロン・バーの定番ブランド。ショートディスタンスのレースに適した、スモールサイズの給水ボトルです。他社製も含めた、ほとんどのエアロバーに装着できます。

飲み口タイプストロータイプ
容量650mL
本体素材不明
10位

Tacx
Shiva Bio Canyon Sram

参考価格
935円
やや低価格

100%生分解性で埋立後1〜5年で分解されるボトル

オフィシャルプロチームのサイクリングボトルです。容量は500mLで、ボトル材質はポリエチレン・バイオバッチ、キャップ材質はポリプロピレン・バイオバッチを使用。100%生分解性で、埋立後1〜5年で分解されます。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量500mL
本体素材プラスチック
11位

サイクルヨーロッパジャパン
Bianchiビアンキ ウォーターボトルイーグルJPP0207007CKBK0

参考価格
1,088円
やや低価格

ロゴとイーグルマークをプリントしたビアンキらしいデザイン

クリアボトルでチェレステカラーをバックに、大きくロゴとイーグルマークをプリントした、ビアンキらしいデザインです。キャップ口径が大きいので、氷も入れやすい仕様。中身の残量が分かるようにデザインされているので、なくなる前に補給できます。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量600mL
本体素材不明

折り畳めて省スペース設計のウォーターボトル

BPAフリー・食品グレードの材質でからだにやさしく、抗菌效果があり、土壌に埋もれて自然分解可能。飲み終えたあとは、クルクルと丸めたり折り畳んだりができます。ほこりや液体の漏れを防げるうえ、バックパック・プレキシルなどが可能で、バッグに入れられますよ。 

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量500mL
本体素材シリコン、 熱可塑性ポリウレタン、 ポリ塩化ビニル

飲み口を軽く噛んで吸うだけで水分補給ができる

プラスチック臭が気にならないポリプロピレン採用で、BPAフリーの環境にやさしいリサイクル可能なボトル。飲み口を軽く噛んで吸うだけで水分補給ができ、給水に手間を煩わせたくない人におすすめです。ハイドレーション給水式で、一口で飲みすぎることを防ぎます。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量600mL
本体素材再生可能ポリプロピレン
14位

あさひ
保冷ボトル-I 弁付きバルブ採用 ドリンクボトル

参考価格
990円
やや低価格

3種構造の保冷ボトル。バルブ解放時でも内容物が出にくい

3種構造の保冷ボトルで、握った際に解放される弁つきのバルブを採用し、バルブ解放時でも不用意に内容物が出にくい設計。ウレタン+アルミシートで高い保温性のロングボトルに、柔らかい質感のプッシュプルバルブ採用しています。ボトル本体は、耐久性・耐熱性の高いポリプロピレン製です。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量650mL
本体素材PP(ポリプロピレン)

汗をかいても滑りにくい。軽量で耐久性あり

食品グレードのPP素材でできており、有害な化学物質が含まれていないので体にやさしく、軽量で耐久性があり再利用も可能です。独特の凹面は、汗をかいても滑りにくく、快適に保持できるように設計されています。フタはロック可能で、漏れにくい仕様です。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量750mL
本体素材PP

ダストカバーつきで飲み物を衛生的に保つ

衛生的な食品グレードのLDPE素材を使用したウォーターボトルです。開口部径が大きいので、氷を入れやすく給水・清掃の際にも便利。ドップはダストカバーつきで、ライディング中のほこりや泥の侵入を防ぎ、飲み物を衛生的に保ちます。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量700mL
本体素材高密度ポリエチレン

軽量で持ち運びに便利。リサイクル可能なウォーターボトル

ボトル本体は食品級のPP素材でできており、環境にやさしく無臭で、頑丈で耐久性がありリサイクル可能です。シリコンノズルは柔らかく耐久性があり、飲みやすい仕様。握りやすい円弧を備えており、軽量・持ち運びに便利で、あらゆる種類のアウトドア・高強度スポーツに適しています。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量710mL
本体素材シリコン、プラスチック

握りやすいデザインのウォーターボトル

気密性が高く、逆さにむけても水漏れしにくいため、持ち運びに便利なウォーターボトルです。本体は絞りやすく、水の出る勢いも速いのが特徴。カップ口が大きいので飲み物を入れやすく、掃除もしやすい仕様です。

飲み口タイプ不明
容量610mL
本体素材PP5プラスチック材料

100%生分解性で埋立後1〜5年で分解される

ポップなロゴがおしゃれなオフィシャルプロチームボトルです。容量500mLで、ボトル材質はポリエチレン・バイオバッチ、キャップ材質はポリプロピレン・バイオバッチを使用。100%生分解性で、埋立後1〜5年で分解されます。

飲み口タイプ不明
容量500mL
本体素材ポリエチレン、バイオバッチ
20位

Cycling Sports
CANNONDALEグリッパーボトルCP5200U0160

参考価格
1,100円
やや低価格

凹凸のある表面が持ちやすいウォーターボトル

凸凹のある独特な表面により、持ちやすいウォーターボトルです。たっぷり水流でロックも容易な、アクティブノズルを採用しています。有害物質を含まないBPAフリーで体にやさしく、また食洗機の使用が可能です。

飲み口タイプ不明
容量600mL
本体素材プラスチック

どんな条件下でも高いグリップを発揮する

軽量でワールドツアーでも多く使用されるボトルです。どんな条件下でも高いグリップを発揮する、TEX仕上げを新たに採用しています。独自の吸い口で、一般的な製品に比べ流量がアップしており、ドリンクを注ぎやすく、洗いやすい広口のボディーもポイントです。

飲み口タイプ不明
容量550mL
本体素材プラスチック

BPAフリーで身体に優しい

BPAフリーで体にやさしい素材を採用しており、人間工学に基づいた滑り止めボトルは、しっかりと握りやすいデザイン。口の部分が広いので補充しやすく、洗うのも簡単です。サイクリング・キャンプハイキングランニングジョギングマラソンその他のスポーツにぴったりですよ。

飲み口タイプストロータイプ
容量650mL
本体素材PP5、シリカゲル
23位

FORCE
SAVIOR ボトル

最安価格
Amazonで売れています!
1,144円
在庫わずか

サイクリングやレース時の水分補給にぴったりなドリンクボトル

サイクリングやレース時の水分補給にぴったりなドリンクボトルで、こまめに水分を取るには丁度よい500mLです。派手なカラーと大きな文字が引き立つデザイン。スクリュータイプのフタとボトルのシンプルな構造です。

飲み口タイプ不明
容量500mL
本体素材ポリプロピレン

逆さまに置いても水漏れしにくい

軽量で耐久性があり、コンパクトでファッショナブルなデザインが特徴。こぼれや飛び散りを防ぐ構造と、機密性が高いので逆さまに置いても水漏れしにくく、外出時の持ち運びに便利です。溝の部分が握りやすいデザインなので、移動時にもしっかり持てます。

飲み口タイプワンタッチタイプ
容量550mL
本体素材ポリプロピレン

おすすめのロードバイク用ボトルランキングTOP5

1位: ギアトルサイクリングボトル

2位: Scott SportsWATER BOTTLE CORPORATE G3241871

3位: EliteELITE JET PLUS ボトル2324258000

4位: Camelbakポディウム1876004062

5位: BEKAウォーターボトルBK2101BK

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
水筒・ボトル・ジャグ関連のおすすめ人気ランキング

ウルトラライトバックパック

9商品

新着
水筒・ボトル・ジャグ関連のおすすめ人気ランキング

人気
水筒・ボトル・ジャグ関連の商品レビュー

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

カテゴリから探す