自宅や職場で手軽に名刺を自作できる「名刺作成ソフト」。用意されたテンプレートや編集機能を使い、自分のイメージ通りにデザインできます。しかし、エレコムの「らくちんプリント」をはじめとする多くのソフトがあり、有料・無料でも機能が異なるため、どれを使うべきか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、名刺作成ソフトのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。フリーソフトも多く登場するので、ぜひ参考にしてください。
学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
名刺作成ソフトとは、パソコンとプリンターを使って名刺を自作できるソフトのことです。作成した名刺のデータを保存しておけば、自宅や職場はもちろん、コンビニでも印刷できます。
テキスト挿入や画像の追加といった機能がついており、名刺デザインもできるのがメリットです。大半のソフトにはテンプレートが用意されており、自分でデザインを考えるのが苦手な人でも使用できます。
無料ソフトもあるため、お金をかけずに名刺を作ることも可能です。業務用に大量の名刺を作成・印刷したいときの費用削減にもおすすめですよ。
名刺作成ソフトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
名刺作成ソフトは無料で使えるものと、パッケージやダウンロード版を購入する有料ソフトがあります。どんな目的で使うのかを考えて、適したほうを選んでください。
シンプルな名刺を作るだけでよい場合は、フリーソフトがうってつけです。お金をかけなくても、テキスト編集やQRコードの挿入といった基本的な機能が使用でき、簡単な名刺を作成できます。なかには有料ソフトの無料体験版もあるので、まずは試しに使ってみたいときにもおすすめです。
その一方で、テンプレートや使えるフォントが少ないなど、有料版に比べると機能が制限されていることも。決められたテンプレートしか使えず、他人とかぶってしまうリスクを考慮しましょう。デザインや使いやすさにとことんこだわりたい、という人にはやや不向きです。
大事なシーンでも使える本格的な名刺を作りたいなら、有料ソフトを検討してみてください。ワンクリックでのスタイル文字の編集や、印刷や断裁位置を明確にできるトンボ印刷など、無料に比べて機能が豊富なことが多いです。フォント書体の種類も多く、オリジナリティのある名刺を作れます。
ただし、目的や予算とマッチする価格かどうかは事前に要確認です。ソフトによっては5,000円以上の価格の場合もあるので、本当に必要な機能が揃っているかチェックしてから購入してください。
テンプレートの種類が充実しているかも重要です。名刺を作る際、テンプレートが豊富であるほど、自分の好みやシーンに合ったデザインが選びやすくなります。たとえば「フォト名刺倶楽部7」は、標準版で750点、Pro版だと1,000点以上ものテンプレートを用意していますよ。
また、白背景をベースにしたシンプルなもの・カラフルでポップなもの・ビジネス向けのスタイリッシュなものなど、ソフトによってデザインのテイストはさまざま。業種やアピールしたい内容も考慮しつつ、自分のイメージに合ったテンプレートがあるソフトを選んでくださいね。
自分が所有する端末のOSに対応しているかかも忘れずにチェックしておきましょう。ソフトによってWindows版・Mac版どちらに対応しているか、もしくはそれぞれのOS用のソフトが販売されているかは異なります。
また、Windowsで使えるソフトでも、Windows11・10・8.1・Vista・XPなど、推奨している動作環境が限られていることもあります。購入したあとで気づくことのないよう、どのOSで利用できるのか確認してくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対応OS | 販売形態 | 料金 | 日本語対応 | 月額料金 | 体験版あり | 無料体験版あり | アプリ版あり | テンプレート数 | フォント数 | ファイル形式 | |||||
1 | メディアナビ フォト名刺倶楽部7 | ![]() | 和文フォント12書体を収録。豊富なテンプレートを使える | Windows 11/10/8.1/7(32・64ビット対応) | パッケージ版、ダウンロード版 | 有料 | 1,000種類 | 12種類 | PBD、BMP、JPEG、EXE | ||||||
2 | エレコム らくちんプリント3.0 | ![]() | インストールしても、しなくても使える万能型フリーソフト | Windows 8/8.1/10(32bit/64bit)、 MacOS 10/10以上 | ダウンロード型 | 無料 | 不明 | 3000点以上 | 不明 | ||||||
3 | ジャストシステム ラベルマイティ17|1412642 | ![]() | 豊富なフォントとテンプレートで名刺を作れる | Windows | パッケージ版、ダウンロード版 | 有料 | 約4,100種類 | 85種類(欧文54書体、和文31書体) | 不明 | ||||||
4 | メディアナビ フォト名刺倶楽部7 | ![]() | QRコードの埋込や、自由度の高い名刺作成が魅力 | Windows 11/10/8.1/7(64・32ビット対応) | パッケージ版、ダウンロード版 | 有料 | 750種類以上 | 2種類 | PBD、BMP、JPEG、EXE | ||||||
5 | ジャストシステム ラベルマイティ17|1412648 | ![]() | フォントが豊富に搭載された、遊び心ある名刺を作れるソフト | Windows | パッケージ版、ダウンロード版 | 有料 | 約6,700種類 | 85種類(欧文54書体、和文31書体) | 不明 | ||||||
6 | メディアナビ my名刺倶楽部 (ダウンロード版)|MV10075 | ![]() | 自分用の名刺を作れるソフト。ビジネス用の機能を使える | Windows 10/8.1/8/7(64・32ビット対応) | パッケージ版、ダウンロード版 | 有料 | 220種類以上 | 1種類 | MYD、BMP、JPEG、EXE |
住所録や顧客リストを活用し、宛名ラベルやクーポン券などを作れる、CSVリスト差込印刷機能が搭載されています。また、名刺・カードに便利な、和文フォント12書体が収録されていますよ。1,000種類以上のテンプレートも魅力です。
対応OS | Windows 11/10/8.1/7(32・64ビット対応) |
---|---|
販売形態 | パッケージ版、ダウンロード版 |
料金 | 有料 |
日本語対応 | |
月額料金 | |
体験版あり | |
無料体験版あり | |
アプリ版あり | |
テンプレート数 | 1,000種類 |
フォント数 | 12種類 |
ファイル形式 | PBD、BMP、JPEG、EXE |
さまざまなプリントアイテムを作れる、オリジナルプリント作成ソフトです。カレンダーや宛名シールに加えて、名刺を作ることができます。フォント85書体にテンプレート約4,100種類と、豊富なコンテンツ数も魅力です。
対応OS | Windows |
---|---|
販売形態 | パッケージ版、ダウンロード版 |
料金 | 有料 |
日本語対応 | |
月額料金 | |
体験版あり | |
無料体験版あり | |
アプリ版あり | |
テンプレート数 | 約4,100種類 |
フォント数 | 85種類(欧文54書体、和文31書体) |
ファイル形式 | 不明 |
スタンダードな名刺から個性溢れる名刺まで、自由度の高い編集機能が特徴の名刺印刷ソフト。プロフィール情報データベースが搭載されていて、社員の写真付きで保存できるため、管理が簡単です。プロフィールDBと連動した、QRコードの埋め込みも行えます。
対応OS | Windows 11/10/8.1/7(64・32ビット対応) |
---|---|
販売形態 | パッケージ版、ダウンロード版 |
料金 | 有料 |
日本語対応 | |
月額料金 | |
体験版あり | |
無料体験版あり | |
アプリ版あり | |
テンプレート数 | 750種類以上 |
フォント数 | 2種類 |
ファイル形式 | PBD、BMP、JPEG、EXE |
あったらいいなを搭載した、オリジナルプリント作成ソフト。コレクション名刺機能も備えていて、裏面に百人一首がデザインされ、遊び心も加えられています。また、和文31書体と欧文54書体の、豊富なフォントも魅力です。
対応OS | Windows |
---|---|
販売形態 | パッケージ版、ダウンロード版 |
料金 | 有料 |
日本語対応 | |
月額料金 | |
体験版あり | |
無料体験版あり | |
アプリ版あり | |
テンプレート数 | 約6,700種類 |
フォント数 | 85種類(欧文54書体、和文31書体) |
ファイル形式 | 不明 |
SOHOやフリーランス向けの名刺を作成可能なソフト。素早く・手軽に・簡単にをコンセプトに、覚えてもらいやすい自分だけの名刺を作れます。出張先でも印刷できるどこでも印刷機能を筆頭に、ビジネスシーンで役立つ便利な機能が満載です。
対応OS | Windows 10/8.1/8/7(64・32ビット対応) |
---|---|
販売形態 | パッケージ版、ダウンロード版 |
料金 | 有料 |
日本語対応 | |
月額料金 | |
体験版あり | |
無料体験版あり | |
アプリ版あり | |
テンプレート数 | 220種類以上 |
フォント数 | 1種類 |
ファイル形式 | MYD、BMP、JPEG、EXE |
簡単な名刺であれば、エクセルでも作成可能です。まずはエクセルの新規作成画面を開き、検索窓に「名刺」と入力して検索します。名刺サイズのテンプレートが表示されるのでダブルクリックしてください。
次に、表示された画面で「作成」のボタンをクリックするとエクセルの編集画面になります。あとは自分の好きなテンプレートを選んで編集すれば、名刺を作れますよ。
なお、エクセルの名刺は既にテンプレートがある程度できており、デザインもシンプルです。そのため、デザイン段階から始めたい人や、細かい機能を求める人はソフトを使うことをおすすめします。
すべて自分で作るのではなく、印刷や一部の工程をプロに発注したい場合は、名刺作成サイトを利用するのもおすすめです。以下の記事では、人気の名刺作成サイトをご紹介していますので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
1位: メディアナビ|フォト名刺倶楽部7
2位: エレコム|らくちんプリント3.0
3位: ジャストシステム|ラベルマイティ17|1412642
4位: メディアナビ|フォト名刺倶楽部7
5位: ジャストシステム|ラベルマイティ17|1412648
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他