引越しの挨拶や年賀タオルとして相手に贈ることの多い粗品タオル。デパート・大型スーパー・通販などで販売していています。しかし、商品によってサイズや値段が異なるうえに、のし付き・名入れができるものもあるので、どれを選べばいいか迷う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、粗品タオル・年賀タオルのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。粗品タオルを貰った場合の活用法や使い道、おしゃれにリメイクする方法についても解説。本記事を参考に、ぜひ相手に喜ばれる粗品タオルを選んでくださいね。
2004年からヤフオク!をスタートし、ネットオークション歴は19年以上。家の不用品を出品するなかで身につけた独自のノウハウを元に、主婦目線での節約術やマネーの情報を発信している。近年ではフリマアプリにも着目し、NHK「あさイチ」などテレビ出演も多数。著書に『「ゆる副業」のはじめかた メルカリ スマホ1つでスキマ時間に効率的に稼ぐ!』(翔泳社)などがある。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
引越しのときなどに「よろしくお願いします」という意味を込めた挨拶としてや、日ごろの感謝を相手に伝えるのが粗品を贈る目的です。粗品を贈ることで礼儀正しさが伝わるため、相手に好印象を与えるでしょう。「粗末なもの」という意味の粗品ですが、謙譲の意味で使われていて、実際には相手が喜ぶものを渡すのがポイントです。
また、企業だと挨拶回りやイベントでのお礼だけでなく、販促品として渡す場合もあります。販促品とする場合は宣伝活動につながるように、粗品に企業名を入れるのが一般的です。
祖品としてタオルを贈呈するメリットは、相手を選ばず喜ばれやすい点です。タオルは日常生活で消耗する品なので、何枚持っていても困りません。さらに、手や顔を拭くだけでなく、掃除にも使えるので、実用的で便利なのも魅力のひとつでしょう。
また、粗品を渡す場合は、相手がもらっても気をつかわない値段のものを選ぶ必要があります。タオルは安価なものから高級品まであるため、渡す相手の人数や間柄にあわせて値段を選びやすいのもポイントです。
粗品タオル・年賀タオルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
粗品タオルには、のしや名入れサービスがついた商品があります。相手に与える印象が変わるので、それぞれの特徴を把握して、選ぶときの参考にしてください。
相手に丁寧な印象を与えたいなら、のし付きの粗品タオルをチェックしましょう。挨拶の品にはのしをつけるのが一般的で、礼節をもって接していることが相手に伝わるのがポイントです。商品によってはのしがついていないものもあるので、購入前に商品情報で確認しましょう。
また、のしには「御挨拶」「粗品」「御年賀」などが印刷されているものがあり、シーンに合わせて文字を選ぶ必要があります。引っ越しの挨拶で渡す場合、新居では「御挨拶」、旧居では「御礼」になる点に注意しましょう。
さらに、お年賀でタオルを渡す場合は「御年賀」、記念で渡す場合は「記念品」もしくは「御礼」、企業が来場者などに商品目的で渡す場合は「粗品」になります。のしの水引きには「何度繰り返してもよい」という意味のある、蝶結びのものを選びましょう。
名前や企業名を相手に印象付けたいなら、名入れできるものに注目しましょう。のしに名入れがされていれば、名前を早く覚えてもらえることにつながるのがメリットです。企業であればタオルに企業名などを名入れしておくと、相手が見るたびに思い出すのでより印象に残せます。
また、のしにポケットがついているものなら名刺を入れられるため、挨拶回りのときなどに便利です。さらに、名前を印刷する必要がないので即日出荷できる場合もあり、すぐにでも粗品タオルが必要なときに役立ちます。
販促用やお年賀用など、目的に合わせてタオルの厚みを決めましょう。薄すぎると安っぽく見え、厚みがあるとコストがかかるので、渡す人数や相手との関係性などを意識することが大切です。タオルの厚みは一般的に匁で表され、粗品の場合は160~240匁を目安にしてください。
年賀タオルなどで渡すなら、200~240匁のものがおすすめです。200~220匁ほどだと一般的に使われるタオルの厚みで、挨拶回りでもよく選ばれます。240匁ほどのものは高級感があるため、お世話になった人や近しい間柄の人など、特別な相手に贈る場合にぴったりでしょう。
また、企業の販促活動などで多くの人に配るなら、160~180匁ほどのものが好適です。200匁以上のタオルよりもコストを抑えられる場合が多く、薄いので持ち運ぶときにもかさばりにくいのがメリットです。160~180匁は厚みをそこまで感じませんが、絞りやすく乾きやすいので日常生活でも使いやすいという特徴もあります。
粗品タオルを選ぶときは、もらう相手の負担にならない値段を考慮しましょう。高価なものだとお返しをしなければいけないと、相手が気をつかう可能性があります。引っ越しの挨拶では500~1,000円を、お世話になるであろう大家さんや町内会長の人に渡す場合は1,000~2,000円を目安にしてください。
また、年賀タオル用に購入する場合も、1,000~2,000円が基準になります。個人的にお世話になっているなど、相手との関係性によっては5,000円程度までなら値段を上げてもいいでしょう。
さらに、年賀タオルとして今治タオルなど有名な高級品を贈るのもおすすめです。高級品のなかには肌触りだけでなく、吸水性に優れているものも多いので、もらう相手も実用的に使えて喜んでくれるでしょう。
粗品として贈るなら、フェイスタオルのサイズが無難でしょう。消耗品のフェイスタオルはいくらあっても困ることがなく、手・顔を拭いたり掃除のときに使用したりと、日常でも使いやすいのがポイントです。バスタオルのサイズになると使用シーンが限られるうえに価格も上がるので、粗品として贈るのには向いていません。
また、フェイスタオルの大きさであれば、販促をする場合にも好適なサイズです。片手で受け取ることができ、邪魔になりにくいので、ネガティブな印象をつけずに企業名をアピールできるでしょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
幅 | 長さ | 素材 | 織り方 | 国産ブランド | 厚さ | |||||
1 | バリュートレード Colorsroom|デイリー フェイスタオル | ![]() | すぐに乾く薄手タイプのフェイスタオルセット | 34cm | 84cm | 綿 | パイル | 薄手 | ||
2 | 中村 粗品タオル | ![]() | パッケージを開けなくても名前やメッセージを追加可能 | 約34cm | 約80cm | 綿100% | 不明 | 不明 | ||
3 | 中村 のし巻タオル お年賀|89876 | ![]() | 忙しい時期でも手間をかけずに挨拶回りを | 約34cm | 約80cm | 綿100% | 不明 | 標準(約200匁) | ||
4 | プレーリードッグ 今治タオル|祝七宝 タオルギフト|KHK-030 | ![]() | 縁起のよい柄に紅白カラーでお祝いの贈りものにぴったり | 34cm | 75cm | 綿100% | パイル | 今治タオル | 不明 | |
5 | スタイレム瀧定大阪 今治謹製|紋織タオル|IM7730 | ![]() | 木箱入りで目上の人への贈り物にも | ウォッシュタオル:33.5cm、バスタオル:60cm | ウォッシュタオル:31cm、バスタオル:110cm | 綿100% | ジャガード | 今治タオル | 不明 | |
6 | 山久 お年賀タオル | ![]() | パリッとしたOPP袋に一つひとつパッケージング | 不明 | 不明 | 綿100% | パイル | 不明 | 標準(200匁) | |
7 | プレーリードッグ 今治タオル|しまなみ匠の彩|IMM-005 | ![]() | しまなみの海と自然を表したような美しい色合い | 34cm | 35cm | 綿 | 不明 | 今治タオル | 不明 | |
8 | Mugenbo かわいいくまのふんわりタオルセット | ![]() | かわいいくまのタオルセット。日常のシーンで使いやすい | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
9 | スタイレム瀧定大阪 今治謹製 極上タオル|premium|GK4052 | ![]() | しなやかなドレープ性と柔らかな肌ざわり | 34cm | 80cm | 綿100% | パイル | 今治タオル | 不明 | |
10 | 中村 のし巻タオル | ![]() | ちょっとした行事などに用いやすい少量セット | 不明 | 不明 | 綿100% | 不明 | 不明 | 標準(200匁) |
ふっくら柔らかくボリュームのあるタオルで、ヘムは来島海峡をジャカード織で繊細に表現。国内で紡績した性質の異なる糸を組み合わせて織ることで、より贅沢な使用感になっています。木箱入りで、高級感のある贈り物です。
幅 | ウォッシュタオル:33.5cm、バスタオル:60cm |
---|---|
長さ | ウォッシュタオル:31cm、バスタオル:110cm |
素材 | 綿100% |
織り方 | ジャガード |
国産ブランド | 今治タオル |
厚さ | 不明 |
マルチバスタオル・フェイスタオル・ウォッシュタオルの3種類のサイズのタオルが木箱に入ったセットです。木箱の上から包装紙で梱包されているので、さまざまなシーンでのギフトにおすすめ。今治で培われた匠の技で織り上げたふんわりタオルは、生まれたての赤ちゃんの素肌にもやさしい触り心地ですよ。
幅 | バスタオル:40cm、フェイスタオル:34cm、ウォッシュタオル:30cm |
---|---|
長さ | バスタオル:110cm、フェイスタオル:75cm、ウォッシュタオル:34cm |
素材 | 綿100% |
織り方 | 不明 |
国産ブランド | 今治タオル |
厚さ | 不明 |
普段使用するタオルにこだわりがある人は、粗品タオルを掃除などで活用しましょう。薄手のものであれば絞りやすく、水拭きをするのにも役立ちます。厚手のものであれば縫い合わせて雑巾として使用できるので、購入するコストを減らせるのがメリットです。
掃除で使用する場合、自分で購入したものではないため、気兼ねなく汚せるのもポイント。玄関や床などタオルに汚れがつきやすい場所の掃除や、洗車のときにも使えます。ほかにも、子どもの食べこぼしなどを拭く場合や、ペットのお世話のときに使ってもいいでしょう。
また、災害用の避難バッグを用意している人は、防災グッズとして入れておくのもおすすめです。タオルは敷物にしたり目隠しにしたりと、災害時にいろいろな活用法があります。
粗品タオルをおしゃれにリメイクすれば、好みのデザインにできるのがメリットです。手軽にかわいくしたいなら、花・イチゴなどの柄付きテープやカラフルなテープを使いましょう。ミシンなどで縫い付けたり、アイロンで貼ったりすればおしゃれに装飾できます。
また、企業名が気になるなら印刷されている端の部分を切り取って、レースやかわいいデザインの布を縫い付けるのもいいでしょう。取り付けた布の部分がアクセントになり、おしゃれなオリジナルタオルを作れます。
ほかにも、フェイスタオルを使用した、ウォールポケットを作成するのもおすすめです。ウォールポケットを作る場合は、長方形のフェイスタオルと吊り下げる用の木の棒・紐を用意します。まず、フェイスタオルの上部に木の棒を通し、ポケット部分を作って縫えば簡単に作ることができますよ。
以下の記事では、ギフトに好適な高級タオルをご紹介しています。今治タオルやタオルギフトセットなどがあるので、気になる人はチェックしてみてください。
1位: バリュートレード|Colorsroom|デイリー フェイスタオル
2位: 中村|粗品タオル
3位: 中村|のし巻タオル お年賀|89876
4位: プレーリードッグ|今治タオル|祝七宝 タオルギフト|KHK-030
5位: スタイレム瀧定大阪|今治謹製|紋織タオル|IM7730
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他