マイベスト
ジャム・コンフィチュールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ジャム・コンフィチュールおすすめ商品比較サービス
  • さつまいもジャムのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • さつまいもジャムのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • さつまいもジャムのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • さつまいもジャムのおすすめ人気ランキング【2025年】 4

さつまいもジャムのおすすめ人気ランキング【2025年】

芋の香りや甘みが楽しめるさつまいもジャム。さつまいもはビタミンなどの栄養素を豊富に含むので、近年では健康・美容目的で食べる人も増えてきています。しかし、さまざまな商品がスーパーなどで市販されていて、何を選んだらよいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、さつまいもジャムのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。記事の後半では、バターなしでできるさつまいもジャムの作り方やアレンジレシピもご紹介。お気に入りのさつまいもジャムを見つけ、さまざまな使い方を楽しんでくださいね。
2025年04月04日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

ほどよい甘さとなめらか食感!さつまいもジャムの魅力とは?

ほどよい甘さとなめらか食感!さつまいもジャムの魅力とは?
素朴な甘さとなめらかな食感が手軽に味わえるのがさつまいもジャムの魅力。芋の品種やほかの材料によって、異なる味わいが楽しめるのもポイントです。品種によってはねっとり感も堪能できたり、バターが加わることでスイートポテトのような風味が楽しめたりとさまざまな味わいがあります。

また、さつまいもには下記のような成分が含まれており、美容や健康にもよいとされています。

  • ビタミン:ビタミンA・ビタミンB1・ビタミンC・ビタミンE
  • ミネラル:カリウム・銅
  • 食物繊維

なかでもビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに抗酸化作用をもつ栄養素。また、ビタミンEは抗酸化作用で細胞の健康維持を助けるため、ビタミンCとの相乗効果も期待できます。加えて食物繊維は、余分な脂質や糖質の排出をサポート。さつまいもは不足しがちな栄養素を手軽に補える食材といえます。

さつまいもジャムの選び方

さつまいもジャムを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

好みの味わいに合わせてさつまいもの品種をチョイス

味にこだわる人は、さつまいもの品種を確認しましょう。商品名やパッケージに産地や品種が明記されているものも販売されています。品種ごとの味わいを紹介するので、さつまいもジャム選びの参考にしてくださいね。

蜜たっぷりの甘いさつまいもの味が楽しみたい人には安納芋

蜜たっぷりの甘いさつまいもの味が楽しみたい人には安納芋
出典:store.shopping.yahoo.co.jp
ねっとりしたさつまいもの味わいをジャムでも楽しみたい人には、安納芋がおすすめです。安納芋の特徴は、さつまいもとは思えないほどのクリーミーな食感とコクのある甘味。安納芋はゆっくり時間をかけて加熱すると糖度が40度前後まで上がり、甘く濃厚な味になります。

主な産地は鹿児島県種子島。太平洋戦争後、兵隊が戦地から持ち帰った苗を種子島に植えたのがはじまりといわれています。海のミネラルを豊富に含んだ種子島の土壌を活かした、甘みの強い品種です。

ほどよい甘みとしっとり感を求める人には紅はるか

さつまいもの甘さに加えてしっとり感も味わいたい人には、紅はるかがおすすめ。安納芋と比較されるほど甘味の強い品種ですが、後味はあっさりとしているのが特徴です。水分もしっかり含んでいるので、なめらかな舌触りで、のど越しのよさも楽しめます。

紅はるかは、外観のすぐれた「九州121号」と皮色や食味がすぐれる「春こがね」を交配させて開発された品種です。2010年3月に品種登録され、主に鹿児島県や大分県、茨城県などで栽培されています。

甘味を抑えた紫芋は見た目の色合いも楽しめる

美しい色合いを活かしたさつまいもジャムを探している人には紫芋が好適。中身が紫色の紫芋は、加熱してもそのままの色合いが残ります。甘さは通常の黄色いさつまいもより控えめなので、あっさりとした味わいが好みの人にもぴったりです。

紫いもには、ブルーベリーや赤ワインなどに含まれるポリフェノールの一種「アントシアニン」が含まれています。アントシアニンには目の健康をサポートしたり、活性力を高めたりする効果が期待できます。

原産国は、一般的にメキシコ南部を中心とする中米から南米北部といわれていますが、日本でも鹿児島県・茨城県を筆頭に、沖縄県・千葉県・宮崎県などで生産されています。九州産の紫芋ジャムなど、国産の芋を使ったものも販売されていますよ。

なめらかな食感のジャムが好きな人にはシルクスイート

なめらかな食感のジャムが好きな人にはシルクスイート
するんと滑るような独特の食感を味わいたい人には、シルクスイートを使ったものがぴったり。名前の通り、絹のようななめらかな食感が楽しめるのがシルクスイートの特徴です。強い甘さではないので、品のよい甘みが好みの人にもおすすめできます。

シルクスイートの主な産地は、茨城県や福島県。一般的な収穫時期は9月下旬~10月頃ですが、収穫後に甘さを引き出すため寝かせておく期間があります。そのため、シルクスイートの旬は11~2月頃。ジャムなら1年中シルクスイートが楽しめますよ。
2

さつまいも本来の味わいを求めるなら原材料をチェック

さつまいも本来の味わいを求めるなら原材料をチェック
さつまいもの味わいをしっかり堪能したいなら、原材料欄の最初にさつまいもが書かれているジャムをチョイス。原材料欄は占める重量の割合が多いものから順に記載されるので、さつまいもが最初に書いてあるものは、芋の風味が存分に味わえるでしょう。自然な甘みを楽しめる砂糖不使用の商品もおすすめですよ。

なお、原材料欄の最初がさつまいもでも、ほかに含まれるバターやミルクの味わいが目立ってしまう場合も。原材料欄に加え、ECサイトの口コミも確認すると味のイメージをつかむ参考になります。
3

消費ペースにあわせて内容量を選択しよう

開封後のジャムは冷蔵庫で保存した場合、約2週間の賞味期限です。トースト1枚に塗るジャムの量はおよそ20g程度なので、消費量が少ない一人暮らしの人や味を試したい人は150gほどのものが使い切りやすくておすすめ。もっと少量で味を試したい人には、45gのミニサイズも販売されていますよ。

家族で食べる場合や使用頻度の高い人には200g以上が便利。料理やお菓子作りにも幅広く使えます。ただし、さつまいもジャムは1瓶150g程度のものが中心。大容量のものがほしいという人は、2個以上のセット販売をチェックしましょう。1つずつ購入するより安く手に入る場合が多く、お得です。
4

ナチュラル志向なら無添加・無着色を選ぼう

ナチュラルなものを好むなら、保存料や着色料といった添加物や農薬を使っていないにジャム注目するとよいでしょう。農薬や化学肥料などの化学物質に頼らずに生産された食品につけられる有機JASマーク付きジャムも販売されています。

無添加のものは素材本来の味が楽しめるので、ナチュラル志向の人にもってこい。ただし、保存料を使わない場合はどうしても傷みやすくなるので、早めに食べ切るようにしてくださいね。


なお、原材料欄には複数の添加物が一括表示されることもあり、すべての添加物が好ましいかどうか判断するのは難しいことも。例えば、ペクチンはジャムをゲル化させるための添加物ですが、柑橘類やバナナなどに含まれる食物繊維の一種。ペクチンのように、ナチュラルな添加物もある点は留意しておきましょう。
5

ほかの味わいとの組み合わせも楽しもう

さつまいも以外に、バター・ミルク・りんごなどを加えたジャムも販売されています。バター入りならコクが加わり、濃厚でクリーミーな味わいに。ミルク入りは芋本来の甘さを活かしつつすっきりした甘味が楽しめます。りんご入りは、甘酸っぱさが特徴で秋の味覚を味わいたい人にもぴったりです。

バター入り・ミルク入り・リンゴ入りのさつまいもジャムは、自分で作ることも可能。手作りで自分好みの分量にして味のバランスを調整するのもおすすめです。記事の後半で紹介するさつまいもジャムのレシピを参考に、アレンジを楽しんでみてくださいね。
選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

さつまいもジャム全4商品
おすすめ人気ランキング

人気のさつまいもジャムをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月03日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
添加物フリー
オーガニック認証
原材料
砂糖不使用
1

マルキン食品

安納芋ジャム

マルキン食品 安納芋ジャム 1

シールド乳酸菌とオリゴ糖配合。なめらかな食感とやさしい甘さ

150g

不明

不明

さつまいも(種子島産)、砂糖、オリゴ糖、寒天、殺菌乳酸菌粉末/クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンC)

2

白亜ダイシン

NORTH FARM STOCK北海道安納芋ミルクジャム

白亜ダイシン 北海道安納芋ミルクジャム 1

有機安納芋&北海道産ミルクのシナモン香る2層ジャム

140g

不明

不明

果糖練乳(北海道製造)、有機安納芋ミルクペースト(長野県産)、砂糖、牛乳、レモン果汁、シナモンパウダー、(一部に乳成分を含む)

不明

3

鳴門千鳥本舗

なると金時さつまいもバター

鳴門千鳥本舗 なると金時さつまいもバター 1

金時芋にバターを合わせたコクのあるやさしい味

140g

不明

不明

鳴門金時ペースト(鳴門金時、砂糖)、白ぶどう果汁、バター、食塩、(原材料の一部に乳を含む)

4

プレマ

プレマシャンティ さつまいもの濃厚クリーム00101647

プレマ プレマシャンティ さつまいもの濃厚クリーム 1

舌に絡むまったりした食感とこってりした味わい

140g

不明

不明

さつまいもペースト(国内製造)、濃縮ぶどう果汁、バター、食塩、(一部に乳成分を含む)

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

マルキン食品
安納芋ジャム

安納芋ジャム 1
最安価格
1,700円
高価格
最安価格
1,700円
高価格

シールド乳酸菌とオリゴ糖配合。なめらかな食感とやさしい甘さ

種子島産安納芋を100%使用。シールド乳酸菌とオリゴ糖を配合し、健やかな毎日をサポートする体にうれしいジャムです。パンに塗ったりプレーンヨーグルトにかけたり、安納芋のなめらかな食感と甘さを楽しみましょう。

内容量150g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料さつまいも(種子島産)、砂糖、オリゴ糖、寒天、殺菌乳酸菌粉末/クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンC)
砂糖不使用
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

白亜ダイシン
NORTH FARM STOCK北海道安納芋ミルクジャム

最安価格
772円
中価格

有機安納芋&北海道産ミルクのシナモン香る2層ジャム

長崎県五島列島で有機栽培された安納芋を贅沢に使用し、シナモンをプラス。さらに北海道のミルクをのせて仕上げた2層ジャムです。お好みで混ぜて、焼いたパンやクラッカー、スコーンなどにたっぷり塗って食べましょう。

内容量140g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料果糖練乳(北海道製造)、有機安納芋ミルクペースト(長野県産)、砂糖、牛乳、レモン果汁、シナモンパウダー、(一部に乳成分を含む)
砂糖不使用不明
全部見る
3位

鳴門千鳥本舗
なると金時さつまいもバター

参考価格
810円
中価格

金時芋にバターを合わせたコクのあるやさしい味

雑誌ダ・ヴィンチにて、作家の湊かなえさんのお気に入りとして紹介された商品です。なると金時芋をジャムのように煮詰めバターを合わせた、コクのあるやさしい味。おしゃれでかわいいラベルで、ちょっとした贈り物にも喜ばれるでしょう。

内容量140g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料鳴門金時ペースト(鳴門金時、砂糖)、白ぶどう果汁、バター、食塩、(原材料の一部に乳を含む)
砂糖不使用
全部見る
4位

プレマ
プレマシャンティ さつまいもの濃厚クリーム00101647

最安価格
678円
やや低価格

舌に絡むまったりした食感とこってりした味わい

国産さつまいもにバターを加え、コクと旨みを加えた濃厚なペーストです。舌に絡むまったりした食感と、こってりした味わいがクセになりそう。生クリームと合わせてカップに詰めてトースターで焼いたら、簡単スイートポテトのできあがりです。

内容量140g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料さつまいもペースト(国内製造)、濃縮ぶどう果汁、バター、食塩、(一部に乳成分を含む)
砂糖不使用不明
全部見る

さつまいもジャムの味わいを存分に楽しむ方法は?

さつまいもジャムの使い道を複数知っておくと、活用の幅が広がります。自宅で作れるさつまいもジャムのレシピも紹介するので、ぜひ存分に楽しみましょう。

3つの材料で作れる!さつまいもジャムのレシピ

3つの材料で作れる!さつまいもジャムのレシピ
ここではさつまいも・水・きび砂糖の3つの材料で作れるさつまいもジャムのレシピを紹介します。300ccの瓶、もしくは150ccの瓶2本分が作れますよ。手作りの場合は特に日持ちしないので、冷蔵保存で7日・冷凍保存で2週間を目安に使い切ってくださいね。

1.さつまいも(300g)を長さ1/3にカットし皮をむきます
※皮は別で取っておき、片栗粉をまぶしてあげるとさつまいもチップスができます
2.幅1cm程度にカットして3分ほど水にさらしてから水を切ります
3.小さめの鍋にさつまいもと水200mLを入れて強火で熱します。沸騰したら中火にして混ぜましょう
4.さつまいもに火が通ってきたら上から押しつぶします
5.きび砂糖80gを入れ、水気を飛ばしながらさらにつぶします
6.水分が1/3ほどになり、ねっとりしたら火を止めます
7.煮沸消毒した清潔な瓶に詰め、冷めてからフタを閉めて完成です

お菓子にもお料理にも活躍!さつまいもジャムの使い道

お菓子にもお料理にも活躍!さつまいもジャムの使い道
さつまいもジャムは、パンに塗ったりクッキーにのせたりといったシンプルな食べ方から、お菓子や料理の風味付けまで幅広く活用できます。ここでは、さつまいもジャムを使ったマフィンと豚ロースソテーの味付けを紹介します。

(1)さつまいもジャムマフィン
1.マーガリン60gにさつまいもジャム70gを混ぜ込みます
2.卵2個を溶きほぐし、少しずつ1に混ぜます
3.牛乳大さじ5とホットケーキミックス200gを混ぜ合わせます
4.マフィン型の7分目まで生地を入れ、さつまいもジャムを真ん中に載せます
5.170℃のオーブンで25分焼きます

(2)豚ロースソテーのソース
1.塩を振ったとんかつ用豚ロース1枚を、ハーブとバター5gでソテーし、火が通ったらフライパンから出します
2.空いたフライパンにさつまいもジャム50g・醤油小さじ2・だし小さじ1/2を入れて加熱します
3.1で焼いたロース肉にのせ、仕上げに黒コショウをかけて完成です

おすすめのさつまいもジャムランキングTOP4

1位: マルキン食品安納芋ジャム

2位: 白亜ダイシンNORTH FARM STOCK北海道安納芋ミルクジャム

3位: 鳴門千鳥本舗なると金時さつまいもバター

4位: プレマプレマシャンティ さつまいもの濃厚クリーム00101647

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ジャム・コンフィチュール関連のおすすめ人気ランキング

ミューズリー

17商品

新着
ジャム・コンフィチュール関連のおすすめ人気ランキング

人気
ジャム・コンフィチュール関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す