マイベスト
ジャム・コンフィチュールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ジャム・コンフィチュールおすすめ商品比較サービス
  • ハスカップジャムのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ハスカップジャムのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ハスカップジャムのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ハスカップジャムのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ハスカップジャムのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ハスカップジャムのおすすめ人気ランキング【2025年】

甘酸っぱい味わいがたまらないハスカップのジャム。近所に取り扱っているスーパーや販売店がなくても、通販を利用すれば手軽に購入できます。とはいえ、北海道土産としても知られるジャムおばさんのふらのジャムや、苫小牧の三星のハスカップジャムなど種類もいろいろで、選ぶのに迷う人もいるのではないでしょうか。


そこで今回は、ハスカップジャムのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。記事後半では、おすすめの食べ方やアレンジレシピもお伝えしますので、はじめての人もリピーターの人もぜひ参考にしてみてくださいね。

2025年04月03日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

ハスカップとはどんな果実?ジャムはどんな味?

ハスカップとはどんな果実?ジャムはどんな味?
不老長寿の果実といわれ、注目されているハスカップ。ブルーベリーに似た青紫の果実で、北海道の特産品としても知られています。ブルーベリーより酸味が強く味わいは濃いめ。そのままでも食べられますが、皮が薄くてやわらかく潰れやすいため、北海道以外では加工食品として楽しむのが主流です。

ハスカップに含まれる主な栄養素は、抗酸化作用があり肌や粘膜の健康を維持するビタミンCやビタミンE・骨や歯の形成に必要なカルシウム・赤血球を作るのに欠かせない鉄など。やはり抗酸化作用があり目の健康を保つポリフェノールの1種、アントシアニンが含まれていることも見逃せません。


加工されたジャムは、作り方によって多少違いはあるものの、どれも甘酸っぱいのが魅力。酸味と甘みのバランスが絶妙です。果実自体は100gあたり約53kcalと低カロリーですが、ジャムには砂糖が含まれているため、おいしいからといって食べすぎないように注意してくださいね。

ハスカップジャムの選び方

ハスカップジャムを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

ハスカップの味や食感が楽しめるものを選ぼう

せっかくなら、ハスカップの味や食感をしっかり楽しめるジャムを食べたいもの。選ぶポイントを確認してみましょう。

ハスカップの粒感を堪能したいなら、実入りタイプがおすすめ

ハスカップの粒感を堪能したいなら、実入りタイプがおすすめ
出典:amazon.co.jp
ハスカップジャムの食感を楽しみたい人には、実が入っている商品がおすすめです。果実が残るよう丁寧に煮詰めたコンフィチュールなどのジャムは、粒感がしっかり感じられてとってもジューシー。やわらかいハスカップの食感や酸味を存分に楽しめます。

もともと青紫のきれいなジャムですが、とろみのなかに果肉がある美しい見た目は、さらにリッチな印象。アイスやスイーツにトッピングすれば、おもてなしの一皿としても喜ばれます。

フレッシュな酸味を味わいたい人は、生ジャムタイプをチョイス

フレッシュな酸味を味わいたい人は、生ジャムタイプをチョイス
出典:amazon.co.jp
ハスカップならではの酸味を味わいたいなら、生ジャムタイプを探してみてください。生ジャムは通常の製法とは違い、煮詰めた果汁を生の実に絡めたものや、煮詰め時間をあえて短くして生風味に仕上げたものです。

とろとろと濃厚なペーストに、フレッシュな酸味がプラスされたバランスのよい味わいを堪能できるのが大きな魅力。ハスカップ本来の味を楽しみたいなら、ぜひ試してみてくださいね。

2

素材にこだわるなら、原料や生産地もチェックしてみよう

素材にこだわるなら、原料や生産地もチェックしてみよう
素材にこだわる人は、原料や生産地も確認してみましょう。市販されている商品の場合、ハスカップはほとんどが北海道産ですが、なかには糖分に甜菜糖を使った北海道原料100%ものも。北海道ならではの味を堪能したい人には、とくにおすすめです。

また、ハスカップの産地が明記されているものや、生産者の顔がわかる商品にも注目。北海道でもどこの市町村で収穫したハスカップなのか、実際にジャムを作っているのはどこなのかがわかると信頼性がアップしますよね。特別感のあるジャムは、ギフトにする場合にもうってつけです。
3

ナチュラル志向の人には無添加品がぴったり

ナチュラル志向の人におすすめなのは、無添加タイプのハスカップジャム。保存料や増粘剤などの添加物を一切使わず、ハスカップ・砂糖・レモン果汁などの自然素材のみで作られているため、素材本来の味わいを堪能できます。

また無添加タイプでは、グラニュー糖や上白糖ではなく、未精製のヘルシーな甜菜糖を糖分に使った商品が多いのも魅力的。添加物は使われていないか、何を糖分として使っているのかを確かめたいなら、商品の原材料欄をしっかりチェックしてみてください。

4

ひと味違う味わいを楽しめるミックスタイプにも注目

ちょっと変わった味を試したみたいなら、ミックスタイプはいかがでしょう。ハスカップと相性がいいカシスとのミックスジャムは、酸味と甘味のバランスが良好。ほのかな渋味がアクセントになった大人のテイストが楽しめます。


そのほか、香りが心地よいラベンダー+ハスカップ、ちょっぴりスパイシーなクローブ+ハスカップなどを組み合わせた商品も。酸味の強いハスカップに甘いミルクをプラスした新感覚のジャムもあります。2層になった美しいジャムは、ギフトにもおすすめです。

5

使い方に合うパッケージを選択しよう

パッケージは、使い方に合うものを選択するのがおすすめです。パンやヨーグルトのお供としてたっぷり楽しみたいなら大容量の瓶入りタイプ、使いやすい容器に移して食べたいなら袋・パウチ入りが便利。食べ切ったあと、自宅で処理しやすいかどうかも考えて選ぶとよいでしょう。

また、ギフト用に購入する場合は、おしゃれな瓶入りのジャムがぴったり。箱入りのセット商品など、季節のご挨拶にうってつけの商品も販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

ハスカップジャム全12商品
おすすめ人気ランキング

人気のハスカップジャムをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月03日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
添加物フリー
オーガニック認証
原材料
砂糖不使用
1

農業生産法人有限会社共済農場

ジャムおばさんの富良野ジャム ハスカップ

農業生産法人有限会社共済農場 ジャムおばさんの富良野ジャム ハスカップ 1

ふくよかな甘味と酸味の絶妙バランス

140g

不明

不明

ハスカップ、甜菜、グラニュー糖、ゲル化剤(ペクチン、りんご由来)

不明

2

白亜ダイシン

NORTH FARM STOCKノースファームストック ハスカップジャム

白亜ダイシン ノースファームストック ハスカップジャム 1

爽やかな風味がクセになる

140g

不明

不明

ハスカップ、グラニュー糖、レモン果汁

不明

3

十勝ベリーファーム

ハスカップジャム

十勝ベリーファーム ハスカップジャム 1

果実本来の味をいかした甘さ控えめ仕上げ

170g

不明

ハスカップ(北海道産)、砂糖(甜菜糖)

4

白亜ダイシン

NORTH FARM STOCKハスカップベリー&ミルクジャム

白亜ダイシン ハスカップベリー&ミルクジャム 1

ハスカップの酸味とミルクの甘さのバランスがおいしい

140g

不明

不明

不明

不明

5

三星

ハスカップジャム

三星 ハスカップジャム 1

独特の風味と深いコクが魅力

210g

不明

不明

ハスカップ(国内製造)、砂糖、液糖、水飴、増粘剤(ペクチン、キサンタン)、酸味料

6

あすなろファーミング

ハスカップジャム

あすなろファーミング ハスカップジャム 1

酸味のきいた天然の味を楽しめるとろとろジャム

150g

不明

ハスカップ、砂糖、水飴

7

金田ベリー園

ハスカップジャム

金田ベリー園 ハスカップジャム 1

ハスカップと甜菜糖のみを使用した無添加ジャム

160g

不明

ハスカップ、甜菜糖

8

はすかっぷサービス

ハスカップコンフィチュール

はすかっぷサービス ハスカップコンフィチュール 1

ハスカップの酸味が爽やかなコンフィチュール

180g

不明

不明

ハスカップ(北海道厚真産)、砂糖(北海道産ビート)

9

TKSタングロン

ハスカップジャム

TKSタングロン ハスカップジャム 1

つぶつぶ感が楽しい手作りジャム

500g

不明

不明

ハスカップ、砂糖、レモン果汁

10

Sei unica

JA道央 ハスカップ生ジャム2170825

Sei unica JA道央 ハスカップ生ジャム 1

果実感たっぷり!生風味仕立てのジャム

400g×2本

不明

ハスカップ(北海道産)、砂糖

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

農業生産法人有限会社共済農場
ジャムおばさんの富良野ジャム ハスカップ

ジャムおばさんの富良野ジャム ハスカップ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
864円
やや低価格
最安価格
864円
やや低価格

ふくよかな甘味と酸味の絶妙バランス

短い収穫期を惜しんで、早朝からスタッフたちが完熟した実だけを選んで丁寧に収穫。熟練した職人たちのひたむきな手仕事によって作り出されています。甘味と酸味のバランスのよい、ふくよかでおいしいハスカップジャムです。

内容量140g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料ハスカップ、甜菜、グラニュー糖、ゲル化剤(ペクチン、りんご由来)
砂糖不使用不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

白亜ダイシン
NORTH FARM STOCKノースファームストック ハスカップジャム

最安価格
853円
やや低価格

爽やかな風味がクセになる

北海道で採れたハスカップのおいしさをぎゅっと詰め込んだ、爽やかな風味がクセになるジャムです。パンやヨーグルト、アイスクリームなどにはもちろん、肉料理のソースの隠し味にも使えて便利。ちょうどよいサイズ感の60g入りのミニジャムもあります。

内容量140g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料ハスカップ、グラニュー糖、レモン果汁
砂糖不使用不明
全部見る
3位

十勝ベリーファーム
ハスカップジャム

最安価格
Amazonで売れています!
3,097円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
3,097円
在庫わずか

果実本来の味をいかした甘さ控えめ仕上げ

帯広市清川町の自社農園で栽培したハスカップと北海道産甜菜糖を使用。栽培から加工まですべて自社で手掛けているため、ハスカップのおいしさを丸ごと感じられます。果実本来の味を感じられるよう、甘さは控えめです。

内容量170g
添加物フリー
オーガニック認証不明
原材料ハスカップ(北海道産)、砂糖(甜菜糖)
砂糖不使用
全部見る
4位

白亜ダイシン
NORTH FARM STOCKハスカップベリー&ミルクジャム

最安価格
847円
やや低価格

ハスカップの酸味とミルクの甘さのバランスがおいしい

目によいとされるアントシアニンを豊富に含まれたハスカップジャムと北海道町村農場の生乳で作ったミルクジャムを使用。2層に仕上げた見た目でも楽しめる一品です。ハスカップの酸味とミルクの甘さの絶妙バランスをご賞味ください。

内容量140g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料不明
砂糖不使用不明
全部見る

独特の風味と深いコクが魅力

酸味が強く扱いが難しいハスカップをお菓子の原料に取り入れようと、メーカーが古くから研究を続けて作り上げました。独特の風味と深いコクが魅力。パンやプレーンヨーグルトのほか、バニラアイスクリームや甘味の少ないレアチーズケーキなどに添えてもおいしいですよ。

内容量210g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料ハスカップ(国内製造)、砂糖、液糖、水飴、増粘剤(ペクチン、キサンタン)、酸味料
砂糖不使用
全部見る
6位

あすなろファーミング
ハスカップジャム

最安価格
972円
やや低価格

酸味のきいた天然の味を楽しめるとろとろジャム

不老長寿の実といわれるハスカップに砂糖と水飴だけを加えて仕上げた無添加ジャムです。使いやすいとろとろとした食感で、パンにはもちろんヨーグルトやムース、アイスクリームにかけるのもおすすめ。酸味のきいた天然の味を楽しめます。

内容量150g
添加物フリー
オーガニック認証不明
原材料ハスカップ、砂糖、水飴
砂糖不使用
全部見る

ハスカップと甜菜糖のみを使用した無添加ジャム

北海道十勝にあるベリー園こだわりのジャムで、ハスカップと甜菜糖だけのシンプルな原材料で作られています。とろりとしてフレッシュ、そして甘酸っぱさの奥に深い味わいが感じられるでしょう。パンに塗るほか、ヨーグルトやアイスクリームにかけても美しい色合いが楽しめますよ。

内容量160g
添加物フリー
オーガニック認証不明
原材料ハスカップ、甜菜糖
砂糖不使用
全部見る

ハスカップの酸味が爽やかなコンフィチュール

ハスカップ本来の酸味が味わえるすっきり爽やかなコンフィチュールです。原材料はハスカップとグラニュー糖だけで、保存料・増粘剤などの添加物は一切使用していません。ペクチンなどの増粘多糖類も使っていないので、フルーツソースとしても利用できます。

内容量180g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料ハスカップ(北海道厚真産)、砂糖(北海道産ビート)
砂糖不使用
全部見る

つぶつぶ感が楽しい手作りジャム

北海道で収穫したハスカップ果実に砂糖とレモン果汁のみを加え、つぶつぶを残すように仕上げた手作りジャムです。きれいな紫色とハスカップ独特の爽やかな甘酸っぱい味と香りを楽しめます。ペクチン・膨張剤などは使用していません。

内容量500g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料ハスカップ、砂糖、レモン果汁
砂糖不使用
全部見る
10位

Sei unica
JA道央 ハスカップ生ジャム2170825

最安価格
1,036円
中価格

果実感たっぷり!生風味仕立てのジャム

果実をふんだんに使用し、煮詰めを短くした生風味仕立てのジャムです。果実と砂糖のみで仕上げた無添加タイプで、ハスカップならではの酸味が楽しめます。果実感をたっぷり味わいたいなら、ぜひチェックしてみてくださいね。

内容量400g×2本
添加物フリー
オーガニック認証不明
原材料ハスカップ(北海道産)、砂糖
砂糖不使用
全部見る
11位

中里町ブルーベリー生産組合
ハスカップジャム00303

参考価格
1,350円
中価格

フルーツ本来の色と風味を大切に仕上げたジャム

青森県北津軽郡中泊町の中里町ブルーベリー生産組合が作る、フルーツ本来の色と風味を大切に仕上げたジャムです。ハスカップは青森県産を使用。加糖は少なめで、香料・着色料・保存料などは使用していません。

内容量380g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料ハスカップ(青森県産)、砂糖/ペクチン(ゲル化剤)
砂糖不使用
全部見る
12位

プレマ
プレマシャンティ ハスカップとカシスのジャム00101710

参考価格
879円
やや低価格

果実の酸味と渋みが食感と味わいのアクセント

北海道網走で育ったハスカップと化学合成農薬を使用せずに育てたカシスを、道産の甜菜糖でジャムに仕立てたミックスジャムです。濃い赤系紫の色合いも美しく、ぽつぽつと残る果実の酸味と渋みが食感と味わいのアクセントに。爽やかな酸味と甘みのほどよいバランスが食欲を刺激します。

内容量140g
添加物フリー不明
オーガニック認証不明
原材料甜菜糖(北海道産)、ハスカップ、カシス
砂糖不使用不明
全部見る

ハスカップジャムの食べ方は?おすすめのアレンジレシピは?

ハスカップジャムの食べ方は?おすすめのアレンジレシピは?
ハスカップジャムは、トーストに塗ったりヨーグルトにかけたりして食べるのが定番。アレンジして楽しみたいなら、お菓子の材料として使うのがおすすめです。ロールケーキのクリーム・ジャムインクッキー・トリュフのフィリングなどに使えば、甘酸っぱい味わいが加わりいつもと違う仕上がりになります。

果実が残ったタイプなら、お菓子やパンにトッピングするだけでもOK。生クリームやクリームチーズと相性がよいので、バランスよくのせれば彩りよく見た目も美しいスイーツが完成します。クリームチーズと混ぜ、バゲットやクラッカー用のスプレッドにしても美味ですよ。


甘すぎないハスカップジャムは、肉料理のソースにもぴったり。鍋に醤油・白ワイン・生姜・ハスカップジャムを入れ、アルコールを飛ばせば濃厚なソースになります。ポークソテーやラム肉のグリルなどに合うので、ぜひ味わってみてくださいね。

おすすめのハスカップジャムランキングTOP5

1位: 農業生産法人有限会社共済農場ジャムおばさんの富良野ジャム ハスカップ

2位: 白亜ダイシンNORTH FARM STOCKノースファームストック ハスカップジャム

3位: 十勝ベリーファームハスカップジャム

4位: 白亜ダイシンNORTH FARM STOCKハスカップベリー&ミルクジャム

5位: 三星ハスカップジャム

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ジャム・コンフィチュール関連のおすすめ人気ランキング

ミューズリー

17商品

新着
ジャム・コンフィチュール関連のおすすめ人気ランキング

人気
ジャム・コンフィチュール関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す