手軽にタンパク質を補給でき、健康維持に役立つタンパク質サプリ。ドラッグストアや薬局などで市販されており、健康志向の女性や栄養不足が気になる高齢者などに幅広く人気のアイテムです。しかし、成分やタンパク質の種類が違うため、どのサプリメントを選べばいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、タンパク質サプリのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。目的や体質に適したタンパク質サプリは人それぞれ違うもの。本記事をチェックして、自分にぴったりのタンパク質サプリを選んでくださいね。
現役薬剤師。6年制の薬学部を卒業後、大学病院の薬剤師として勤務していた。m3のメディアで薬剤師ブロガーとしても活躍。月刊誌「ドラッグマガジン」にて特集される。その後、株式会社yakuromaを設立し、現在は調剤薬局に勤務する傍ら、複業として医療従事者だけでなく一般の方に対してもさまざまなサービスを提供中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
タンパク質は人の健康な体づくりにおいて、欠かせない栄養素の1つです。筋肉・臓器・髪の毛といった体組織の材料になります。タンパク質を摂取して運動することで、筋肉がつきやすく瘦せやすい体になるでしょう。
タンパク質不足は、健康面・美容面に関するトラブルを引き起こします。タンパク質は肌や髪の材料となる栄養素で、不足すると肌荒れやたるみなどのスキントラブルや、髪のハリ・ツヤの減少や枝毛の原因に。とくに、食事制限しているダイエット中の女性は要注意です。
高タンパク質な食品には肉・魚・大豆・乳製品がありますが、特に女性や高齢者にとって食品だけで補給するのは大変です。食事で補給できない分をサプリで効率的に摂取しましょう。
プロテイン(タンパク質)とアミノ酸サプリには、消化吸収までの時間や補給できるアミノ酸の種類に違いが生じます。プロテインとアミノ酸の違いを理解し、目的にあうものを選びましょう。
タンパク質サプリは、さまざまなアミノ酸を含む良質なタンパク質を摂取したい人に適しています。20種類のアミノ酸が含まれているタンパク質サプリなら、アミノ酸を総合的に補給できるのが魅力です。
一方、アミノ酸サプリは目的のアミノ酸が決まっている人におすすめです。それぞれのアミノ酸の特徴を把握して選びましょう。以下の記事では、mybestが選ぶおすすめのアミノ酸サプリについてまとめています。
タンパク質サプリを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
タンパク質サプリは、商品ごとに含まれるアミノ酸の種類が違います。なかには、プラスαで含まれている成分もあるので、摂取する目的にあわせて配合成分を確認しましょう。
丈夫な体づくりをしたい人には、BCAAがぴったりです。BCAAとはロイシン・イソロイシン・バリンの3種の必須アミノ酸のことであり、筋肉をつくる必須アミノ酸の約35%を占めています。筋肉づくりにおいてとくに重要なアミノ酸です。
丈夫な体づくりをサポートする働きがあり、ダイエットや日々の健康が気になる人にうってつけ。また、BCAAはサルコペニア(加齢にともなう筋力低下)との関連性も深く、高齢者への摂取も強く推奨されている栄養素です。
BCAAは、内臓への負担が少なく、摂取しても弊害が少ないといわれています。ただし、過剰摂取すると慢性的に肝臓や腎臓に負担をかけてしまう可能性もあるため要注意です。
消化器官への負担を少なくしたい人や効率的に栄養補給したい人には、HMB(β-ヒドロキシ-β-メチル酪酸)がおすすめです。筋肉の発達にスイッチを入れるような役割があります。
ロイシンの摂取よりも効率的かつ体への負担が少ないのが利点です。HMBはロイシンが分解されたあとの物質ですが、ロイシンからHMBに変換されるのは全体の5%程度。HMBを摂取すれば、体内で分解する必要がないのがうれしいポイントです。
HMBは国内外にて研究が進められている物質ですが、あくまでもトレーニングや運動で鍛えた筋肉の発達をサポートするもの。飲むだけで筋肉がつく成分ではないことを理解しておきましょう。
日々の健康・丈夫な体づくりのためには、亜鉛や鉄分などのミネラルを一緒に摂取できるサプリもおすすめです。特に不足しやすい傾向にある、ダイエット中や食欲がなく食べられない人は注目してください。
亜鉛は全身の細胞の材料となるミネラルで、不足すると筋肉がつきにくい体になってしまうでしょう。鉄分は血液や筋肉に含まれる成分であり、欠乏すると貧血や筋力低下の原因になる可能性があります。
ただし、過剰摂取すると重大な健康被害が及ぶこともあるので注意が必要です。過不足なく適切な量を摂取するように心がけましょう。
美容を気づかう人は、コラーゲンやローヤルゼリーを摂取するのがおすすめです。肌や髪の毛の健康をサポートする物質として注目されています。
コラーゲンは、組織同士をつなぐ働きがあるタンパク質の一種で、肌の弾力・ハリに関与。ローヤルゼリーは、ハチがはちみつや花粉を食べたあとに分泌される物質です。アミノ酸やミネラルが豊富で美容・健康にさまざまな働きが期待されています。
タンパク質は、原材料の違いによって動物性タンパク質と植物性タンパク質に分けられます。体質や目的に応じて適した種類を選びましょう。
大豆由来のソイは、ダイエットしている人や美容を気づかう人にぴったりです。脂肪の含有量が少なく、カロリーも低いのが特徴。コレステロールの少なさも魅力のひとつです。コスパの面においてもホエイより優れています。
また、女性らしく美しい体を保ちたい人にうってつけです。ソイプロテインには女性ホルモンと似た働きをするイソフラボンという成分が含まれています。健康的で美しい体をキープしたい人は、チェックしてください。
牛乳由来のホエイは、トレーニング後や朝イチなど速やかにタンパク質を補給したいときにおすすめです。小腸へすばやく到達するため、1時間程度で消化吸収されるのが特徴。トレーニングや運動の成果をより期待できるでしょう。
ただ、ソイと比べると高価であるのが難点です。ソイとブレンドされた商品やホエイの含有量が控えめなものを選ぶことで安く購入できるでしょう。
タンパク質サプリはすぐに体に影響をもたらすものではないため、続けて摂取することが大切です。健康で若々しい体をキープするために、飲みやすくコスパのよい商品を選びましょう。
飲み込みやすさを重視する人は、小粒タイプがおすすめです。大粒タイプや一度に摂取する粒数が多い場合は、飲みにくいと感じる場合もあります。粒の大きさや目安の粒数については、説明書きをチェックしておきましょう。
また、健康や美容を維持するために、毎日続けられる価格のものを選びましょう。ただし、なかには安かろう悪かろうの商品もあるため、品質や成分をチェックしたうえで、1日あたりの価格を比較してチョイスしてくださいね。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 内容量 | 原材料 | 1日あたり摂取量目安 | アレルギー表示 | 有機JASマーク | おすすめの年代 | |||||
1 | 雪印メグミルク 毎日一粒 MBP | ![]() | 1粒にMBP40mg配合のシュガーレスタブレット | 不明 | 30粒 | 還元パラチノース、マルチトール、乳たんぱく質/甘味料(キシリトール)、結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、酸味料、香料、(一部に乳成分を含む) | 1粒 | 不明 | 不明 | 不明 | |
2 | 健康体力研究所 Kentai|ウェイトダウンソイプロテインタブ|K1402 | ![]() | 便利で使いやすいタブレット型プロテイン | 健康食品 | 900粒 | 粉末状大豆たんぱく(大豆を含む)(遺伝子組み換えでない)、水溶性食物繊維、ココアパウダー/セルロース、微粒酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、クエン酸など | 10~20粒 | 不明 | 不明 | 不明 | |
3 | ファイン ファインプロ プロテインチャージ|a-000399 | ![]() | ココア味でおいしく、いつでもすばやくプロテインチャージ | 栄養補助食品 | 40粒 | マルチトール(国内製造)、乳清たんぱく(乳成分を含む)、クレアチン、ココアパウダー、米胚芽エキス末/ショ糖脂肪酸エステル、微粒二酸化ケイ素、乳化剤 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
4 | The Hut.com Limited BCAA タブレット | ![]() | ビタミンB6を加えたBCAAタブレット | 健康食品 | 90粒 | L-ロイシン、 L-イソロイシン、 L-バリン、 賦形剤(微結晶セルロース)、 固結防止剤(ステアリン酸マグネシウム)、 カルボキシメチルセルロースナトリウム、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 グリセリン、 ステアリン酸、 ポリビニルピロリドン、 ビタミンB6 | 4粒 | 不明 | 不明 | 不明 | |
5 | サンセリテ札幌 しなやか サプリ おとなのタンパク質 | ![]() | 植物性と動物性のタンパク質をダブルで配合 | 健康補助食品 | 120粒 | 還元麦芽糖(国内製造)、大豆たん白粉末、乳清たん白粉末(乳成分を含む)など | 4粒 | 不明 | 不明 | 不明 | |
6 | バブルスター LOHAStyle|プチケア研究所 たんぱくタブレット | ![]() | Non-GMOソイとグラスフェッドホエイを使用 | 不明 | 500粒 | 末状大豆たんぱく(アメリカ製造)、ホエイたんぱく、コーンスターチ、マルトデキストリン/結晶セルロース、HPC、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、(一部に乳製品・大豆を含む) | 15粒 | 不明 | 不明 | 不明 | |
7 | 三和薬品 カリーナダイエット | ![]() | 体づくりをサポートする話題のHMBサプリメント | 不明 | 360粒 | HMBCa(国内製造)マルトデキストリン、クレアチン水和物、デキストリン、Lカルニチン、L酒石酸塩など | 12粒 | 不明 | 不明 | 不明 |
水なしでおいしく食べられる、さわやかなヨーグルト風味のシュガーレスタブレット。牛乳に微量に含まれるたんぱく質であるMBPを、1粒で40mg(牛乳4本分)を摂れるのが特徴です。糖類ゼロ・シュガーレスなのもうれしいポイントで、飴のように口の中で溶かしたり、噛み砕いたりして摂取しましょう。
分類 | 不明 |
---|---|
内容量 | 30粒 |
原材料 | 還元パラチノース、マルチトール、乳たんぱく質/甘味料(キシリトール)、結晶セルロース、ステアリン酸カルシウム、酸味料、香料、(一部に乳成分を含む) |
1日あたり摂取量目安 | 1粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
水なしでも食べられるタブレットタイプで、引き締まった体づくりを栄養面から手軽にサポートするプロテイン。大豆たんぱくをベースに食物繊維をプラス、ビタミン11種・ミネラルも補給できるのが特徴です。シーンを選ばすいつでもプロテインチャージできますよ。
分類 | 健康食品 |
---|---|
内容量 | 900粒 |
原材料 | 粉末状大豆たんぱく(大豆を含む)(遺伝子組み換えでない)、水溶性食物繊維、ココアパウダー/セルロース、微粒酸化ケイ素、ステアリン酸Ca、クエン酸など |
1日あたり摂取量目安 | 10~20粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
おいしいココア味なので、お菓子感覚で摂取できます。水やシェーカーなしで、手軽にプロテインが摂れるタブレットタイプ。アルミ袋タイプのためかさばらず、持ち運びに便利なのもうれしいですね。
分類 | 栄養補助食品 |
---|---|
内容量 | 40粒 |
原材料 | マルチトール(国内製造)、乳清たんぱく(乳成分を含む)、クレアチン、ココアパウダー、米胚芽エキス末/ショ糖脂肪酸エステル、微粒二酸化ケイ素、乳化剤 |
1日あたり摂取量目安 | 不明 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
3つの必須アミノ酸・ロイシン・イソロイシン・バリンを2:1:1の比率で配合されたサプリメント。BCAAに加え、ビタミンB6が配合され、タフな体づくりができます。毎日摂りやすい錠剤タイプになっており、強いカラダを目指したい人・維持したい人・体重管理したい人にもおすすめです。
分類 | 健康食品 |
---|---|
内容量 | 90粒 |
原材料 | L-ロイシン、 L-イソロイシン、 L-バリン、 賦形剤(微結晶セルロース)、 固結防止剤(ステアリン酸マグネシウム)、 カルボキシメチルセルロースナトリウム、 ヒドロキシプロピルメチルセルロース、 グリセリン、 ステアリン酸、 ポリビニルピロリドン、 ビタミンB6 |
1日あたり摂取量目安 | 4粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
植物性と動物性のタンパク質をダブルで配合したサプリです。イミダゾールの素になる期待の注目アミノ酸β-アラニンをはじめとした8つのサポート成分もプラス。1日の目安たった4粒で、大人世代のしなやかな体づくりを応援します。
分類 | 健康補助食品 |
---|---|
内容量 | 120粒 |
原材料 | 還元麦芽糖(国内製造)、大豆たん白粉末、乳清たん白粉末(乳成分を含む)など |
1日あたり摂取量目安 | 4粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
植物性のNon-GMOのソイと、牧草を食べて育ったホルモン剤不使用の牛の牛乳から作られた、グラスフェッドホエイを使用のサプリメントです。15粒あたり3,207mgのタンパク質を配合。タブレットタイプなので、シェイカーいらずで外出先でも手軽に補給できます。
分類 | 不明 |
---|---|
内容量 | 500粒 |
原材料 | 末状大豆たんぱく(アメリカ製造)、ホエイたんぱく、コーンスターチ、マルトデキストリン/結晶セルロース、HPC、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素、(一部に乳製品・大豆を含む) |
1日あたり摂取量目安 | 15粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
話題のHMBサプリメント。さらに、トレーニングと相性のよいクレアチンを配合しているのもポイントです。HMBは、必須アミノ酸であるロイシンの代謝産物で筋肉の合成に重要な働きをすると言われており、女性から男性まで幅広い人の体づくりをサポートしてくれます。
分類 | 不明 |
---|---|
内容量 | 360粒 |
原材料 | HMBCa(国内製造)マルトデキストリン、クレアチン水和物、デキストリン、Lカルニチン、L酒石酸塩など |
1日あたり摂取量目安 | 12粒 |
アレルギー表示 | 不明 |
有機JASマーク | 不明 |
おすすめの年代 | 不明 |
タンパク質サプリは、トレーニング直後や食後に限らず、いつ摂取しても問題ありません。これまではトレーニング後1~2時間以内の摂取が推奨されていましたが、現代のスポーツ医学では24時間以内の摂取をすすめる意見もあります。運動直後に限らず、確実に摂取できるタイミングで摂取しましょう。
また、1日のうち複数回に分割して摂取するのが理想的です。自分のライフスタイルのなかですきま時間を見つけ、定期的にサプリを摂取するようにしましょう。
1位: 雪印メグミルク|毎日一粒 MBP
2位: 健康体力研究所|Kentai|ウェイトダウンソイプロテインタブ|K1402
3位: ファイン|ファインプロ プロテインチャージ|a-000399
4位: The Hut.com Limited|BCAA タブレット
5位: サンセリテ札幌|しなやか サプリ おとなのタンパク質
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他