マイベスト
果実リキュールおすすめ商品比較サービス
マイベスト
果実リキュールおすすめ商品比較サービス
  • ゆず酒のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ゆず酒のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ゆず酒のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ゆず酒のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ゆず酒のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ゆず酒のおすすめ人気ランキング【2025年】

日本酒・焼酎・ブランデーをベースにゆずの果汁や果肉を加えたゆず酒。さっぱりした爽やかな風味で、苦いお酒が苦手な人でも飲みやすい味わいです。ロック・お湯割り・ソーダ割など飲み方のアレンジが楽しめるのも魅力。しかし、チョーヤ・梅乃宿など種類が豊富で、何を選ぶか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、ゆず酒のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。そのほか、ゆず酒に含まれる成分の効能や、氷砂糖とゆずを丸ごと使ったゆず酒の作り方も解説。この記事を参考に、ぜひゆず酒の魅力を知ってくださいね。

2025年04月09日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

すっきりと飲みやすい味わい!ゆず酒の魅力とは?

すっきりと飲みやすい味わい!ゆず酒の魅力とは?
出典:amazon.co.jp
柑橘系の味わいですっきりと飲みやすいのがゆず酒の魅力です。アルコール度数の低いものが多く、強いお酒が苦手な人や普段お酒を飲まない人でも気軽に飲みやすいでしょう。

ゆず酒は味わいが多様なことも特徴です。ベースの種類・ゆずの濃度・加工方法によって異なる味わいが楽しめます。なかにはほかのフルーツとのブレンドタイプも。


酒造メーカーが多数取り扱っているので、ラインナップも豊富です。ベースとなるお酒にこだわった高級なゆず酒から、スーパーで買える紙パックタイプやコンビニで買える缶タイプといったお手頃なものまであります。

ゆずの成分にはどんな効能がある?

ゆずの成分にはどんな効能がある?

ゆずに含まれるビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。ゆず酒の原料であるゆずの果汁には、100gあたり40mgのビタミンCが含まれます。成人の場合、1日の推奨量は100mgとされているので、ゆずには豊富なビタミンCが含まれていることがわかります。


ビタミンCには、肌にハリをもたせたり、シミを予防したりする効果も期待できます。また、免疫力を高めて寒さに負けにくくする効果やストレスに対する抵抗力を高める効果もあるので、毎日を健康に過ごしたい人に向いているお酒です。

なお、ビタミンCの含有量は皮のほうが多く、100gあたり160mgと果汁の4倍です。皮まで丸ごと使ったゆず酒のほうがより多くのビタミンCを摂取できるのでおすすめですよ。

ゆず酒の選び方

ゆず酒を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

好みの味わいにあわせてベースを選ぼう

ゆず酒の風味を左右するのはベースです。ベースには焼酎・ブランデー・日本酒があり、同じゆず酒でも異なる味わいが楽しめます。それぞれのベースの特徴を紹介するので、自分好みのゆず酒を見つけましょう。

甘さを抑えたゆず酒がほしいなら焼酎ベース

甘さを抑えたゆず酒がほしいなら焼酎ベース
出典:amazon.co.jp
本格焼酎をベースとしたゆず酒は、甘くないお酒や、焼酎の独特な香りを活かした辛口タイプが好きな人におすすめです。麦や芋、玄米や米といったさまざまな焼酎とゆずの成分が混ざり合うことで、コクやキレのあるすっきりとした味わいが楽しめます。

焼酎ベースのゆず酒は、甘さを抑えた味わいのなかにゆず本来の香りや味が広がるのが魅力。ゆず酒のなかでも特に飲みやすく、お酒が苦手な人にもおすすめ。また、ホワイトリカーという無味無臭の甲類焼酎を使えば、自宅でゆず酒を作ることもできますよ。

まろやかで甘みのあるゆず酒が好みならブランデーベース

まろやかで甘みのあるゆず酒が好みならブランデーベース
出典:amazon.co.jp
ブランデーは果実を原料とした蒸留酒なので、まろやかで甘みのある飲み口のものを探している人にぴったりです。ブランデーは主にぶどうを原料としていますが、りんごやさくらんぼといったさまざまな果実を使うことも。原料のフルーツとゆずの香りが相まった濃厚な味わいが楽しめますよ。

ブランデー単体では刺激を感じやすくて苦手という人も、ゆずの風味が入ると口あたりがマイルドになって飲みやすさを感じるはず。ただし、ブランデー自体のアルコール度数が高いので、日本酒や焼酎をベースにしたゆず酒より、アルコール度数が高いものが多い点には注意しましょう。

コクのある味わいを楽しみたいなら日本酒ベース

日本酒独特の甘味や酸味といったコクのある味わいを楽しみたいなら、日本酒ベースのゆず酒を選びましょう。米を醸造して作った日本酒ならではの甘味があり、糖類は抑えて作られているので、深い味わいを楽しめます。

普段は日本酒が苦手という人でも、ゆずの風味や香りで中和されるうえ、一般的な日本酒よりもアルコール度数が低いので飲みやすくなっていますよ。
2

アルコール度数を確認しよう

ゆず酒の多くは、アルコール度数が低めに設定されています。度数のボリュームゾーンとしては6~14度ほどです。そのままロックで飲んでも強すぎず、ソーダ割やお湯割りで飲めば、アルコール度数をさらに抑えられます。

アルコール度数が高いもののなかには、25度と焼酎の一般的な度数と変わらないものも。割って飲むことが多い人やお酒に強い人には高い度数のものが向いているでしょう。

3

高知?徳島?ゆずの産地にも注目しよう

産地ごとにゆずの風味は異なるので、味の好みや応援したい地域に合わせてチェックしましょう。なかには、梅乃宿のゆず酒のように、産地の違うゆずをブレンドして味わいのバランスをとっているものも。産地にもこだわって選ぶとゆず酒の楽しみ方が広がるでしょう。

高知県の馬路村のゆず:果汁感・酸味を楽しみたい人にうってつけ

高知県の馬路村のゆず:果汁感・酸味を楽しみたい人にうってつけ
寒暖差を活かした、酸味たっぷりの果汁が味わいたい人には高知県の馬路村のゆずを使ったお酒がおすすめ。最新の農林水産省の統計によると、高知県はゆずの生産量が全国で1位。そのなかでも特に馬路村は有機循環農法を取り入れることで、ゆずの香りにもこだわっています。

有機循環農法とは、化学系肥料・農薬・除草剤を一切使わずに有機系の肥料と農薬のみというできるだけ自然に近い作り方です。土本来のエネルギーを引き出すことにこだわってできたゆずで、しっかりとした果汁感と酸味・サッパリとした後味が味わえますよ。

徳島県の木頭ゆず:上品な風味を堪能したいときにおすすめ

徳島県の木頭ゆず:上品な風味を堪能したいときにおすすめ
芳醇な香りと酸味を楽しみたい人には木頭ゆずがおすすめ。ゆずの国内生産量が第2位である徳島県のブランド品種です。四国のチベットと呼ばれる 自然豊かな場所で栽培されており、高級料亭の日本料理にも使われる上品な味わいが特徴です。

収穫後に時間を置かずに絞ったゆず果汁は、時間が経つにつれ、酸味が弱まり甘味が強くなります。木頭ゆずは収穫から24時間以内に丁寧に洗浄して手絞りされるので、お酒ではゆず本来のフレッシュな香りと豊かな酸味が楽しめます


埼玉・大阪・京都の実生(みしょう)ゆず:ゆずの苦みと渋みが好きな人は注目

埼玉・大阪・京都の実生(みしょう)ゆず:ゆずの苦みと渋みが好きな人は注目

ゆず特有の苦味や渋味をしっかりと味わいたい人には、実生ゆずを使ったゆず酒がぴったりです。市場に出回っているゆずの90%は、木と木を接着させる接木(つぎき)をしたもの。一方、種から時間をかけて育てる実生ゆずは、味や香りが強いのが特徴です。


流通量が少ないことから、ゆずの絶品や幻のゆずと呼ばれることも。約18年もの年月をかけて栽培される実生ゆずは、大阪府箕面市・埼玉県毛呂市・京都府の水尾が三大産地です。野生本来の力強くしっかりとした味わいをロックで楽しみましょう。

4

ゆずの味わいをしっかり堪能したいなら、使用量もチェック

ゆずの味わいをしっかり堪能したいなら、使用量もチェック
風味をしっかり味わいたいなら、ゆずの使用量が多いものを選びましょう。ゆず感の強いお酒を求める人や割り方を楽しみたい人は、果汁の表記をチェックし、できるだけ果汁が多いものを選ぶのがおすすめ。なかには果汁30%や45%を謳うものもあり、ゆず好きにはたまりませんね。

また、濃厚さを求めるなら、ゆずの皮や果肉入り、ピール入りがもってこいです。果実のにごりが加わったり、質感にとろみがついたりするので、ゆずの存在感を楽しめます。果肉や果実が入ることで栄養素の量もアップ。

ゆず酒には、ゆず以外のフルーツをブレンドしているものもあります。シークワーサーやレモンなどの柑橘系や、梅との組み合わせなど、味の広がりも楽しめるでしょう。
5

ナチュラル志向なら無添加のゆず酒をチョイス

ナチュラル志向なら無添加のゆず酒をチョイス
自然派食品を選びたい人は、香料や保存料、着色料を使っていない無添加のものをセレクトしましょう。添加物は安全性に配慮されたものがほとんどですが、できるだけ無添加にこだわりたい人は原材料欄をチェック。なお、アルコール度数と添加物の量は比例しません。

また、ゆずは本来酸味が強い果実のため、あとから甘味を足しているものが多くみられます。どの程度糖類を使っているかは商品によって異なりますが、糖分を控えたい人は糖類無添加のものを探しましょう。

天然の糖分にこだわるなら、はちみつを使ったものもおすすめ。オリゴ糖など体に配慮した糖類を使っているものも見つかりますよ。
選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

ゆず酒全42商品
おすすめ人気ランキング

人気のゆず酒をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月09日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
フレーバー
原材料
アルコール度数
内容量
1

西野金陵

金陵金陵 ゆず酒

西野金陵 金陵 ゆず酒 1

お酒が苦手な人でも飲みやすいテイスト

ゆず

ゆず(国産)、糖類、醸造アルコール

8%

500mL

2

平和酒造

鶴梅鶴梅 ゆず

平和酒造 鶴梅 ゆず 1

柚子果汁50%のジューシーな味わいを日本酒で

ゆず

柚子、日本酒、果糖液糖

7%

720mL

3

チョーヤ梅酒

さらりとしたゆず酒

チョーヤ梅酒 さらりとしたゆず酒 1

無添加でありながらフルーティな口当たり

ゆず

砂糖、ゆず果汁、ライム果汁、酒精

7%

1000mL

4

辻本店

御前酒 ゆず酒

辻本店 ゆず酒 1

添加物を一切使用していない御前酒ゆず酒

ゆず

ゆず果汁(岡山県久米南産)、日本酒(菩提もと純米酒)、糖類

9%

500mL

5

楯の川酒造

子宝子宝 ゆず

楯の川酒造 子宝 ゆず 1

爽やかな香り&ジューシーな酸味が魅力

ゆず

醸造アルコール、ゆず果汁、果糖、ぶどう糖

8%

720mL

6

本家松浦酒造場

松浦 無添加 生ゆず酒の素

本家松浦酒造場 松浦 無添加 生ゆず酒の素 1

生の美味しさを実感できる本格サワーコンク

ゆず

ゆず果汁(四国産)、醸造アルコール、はちみつ、砂糖

21%

720mL

7

中埜酒造

國盛淡麗ゆず酒

中埜酒造 淡麗ゆず酒 1

みずみずしい果実の香りを楽しめる!

ゆず

ゆず(国産)、醸造アルコール(国内製造)、糖類、酸味料、香料、甘味料(ステビア)

7%

2000mL

8

小林酒造

鳳凰美田ゆず

小林酒造 ゆず 1

果肉も澱も残す製法で柚子のすべてを味わい尽くす

ゆず

柚子、日本酒「鳳凰美田」、醸造アルコール、糖類

13%以上14%未満

720mL

9

世界一統

和歌のめぐみ 龍神の柚子酒

世界一統 和歌のめぐみ 龍神の柚子酒 1

和のテイストがあふれる香り豊かなリキュール

ゆず

清酒、醸造アルコール、柚子、糖類

8%

720mL

10

ほまれ酒造

會津ほまれ 造り酒屋のゆず酒330100

ほまれ酒造 造り酒屋のゆず酒 1

ゆず果汁×ほまれ酒造自慢の純米酒のコラボ

ゆず

清酒、ゆず果汁、糖類

10%

720mL

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

西野金陵
金陵金陵 ゆず酒

金陵 ゆず酒 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
1,471円
中価格
最安価格
1,471円
中価格

お酒が苦手な人でも飲みやすいテイスト

「第8回天満天神梅酒大会」のリキュール部門で上位に入賞。果汁率は45%を誇り、四国産の天然ゆず果汁を贅沢に使用しています。人工甘味料も着色料も未使用の無添加で、お酒が苦手な人でも飲みやすいのが嬉しいですね。

フレーバーゆず
原材料ゆず(国産)、糖類、醸造アルコール
アルコール度数8%
内容量500mL
ランキングは参考になりましたか?
2位

平和酒造
鶴梅鶴梅 ゆず

最安価格
1,595円
中価格

柚子果汁50%のジューシーな味わいを日本酒で

和歌山県産の柚子果汁50%を使って仕上げた、果実の味をしっかりと味わえるリキュールです。合わせた日本酒は、柚子との相性にこだわって特別に仕込まれた2年熟成酒を使用。日本酒をベースとしながら、アルコール度数7%のすっきりとした飲み口を楽しめます。

フレーバーゆず
原材料柚子、日本酒、果糖液糖
アルコール度数7%
内容量720mL
3位

チョーヤ梅酒
さらりとしたゆず酒

最安価格
698円
やや低価格

無添加でありながらフルーティな口当たり

四国産のゆずを、皮ごとまるごと搾った果汁を使用しています。無添加でありながらフルーティで果汁感があり、ゆずの香りもしっかりと残っているのが特徴です。実も皮もまるごとの、果汁感あふれる味わいを楽しめますよ。

フレーバーゆず
原材料砂糖、ゆず果汁、ライム果汁、酒精
アルコール度数7%
内容量1000mL
4位

辻本店
御前酒 ゆず酒

最安価格
1,540円
中価格

添加物を一切使用していない御前酒ゆず酒

岡山県久米郡久米南町で育った上質の柚子果汁と、岡山県産雄町米を使用し、天然乳酸菌を用いる菩提もとで醸した日本酒をブレンドしています。冷やしてそのままはもちろん、ロック・ソーダ割りもおすすめ。保存料・着色料など添加物を一切使用していない、自然でやさしい味わいが魅力です。

フレーバーゆず
原材料ゆず果汁(岡山県久米南産)、日本酒(菩提もと純米酒)、糖類
アルコール度数9%
内容量500mL

爽やかな香り&ジューシーな酸味が魅力

ゆずの爽やかな香り、そしてジューシーな酸味が特徴。高知県産のゆずを使用しており、南の島からやってきた果実をそのままギュッと閉じ込めています。クセになる甘酸っぱさも魅力で、冬にはホットで飲むのもおすすめです。

フレーバーゆず
原材料醸造アルコール、ゆず果汁、果糖、ぶどう糖
アルコール度数8%
内容量720mL
6位

本家松浦酒造場
松浦 無添加 生ゆず酒の素

最安価格
Amazonで売れています!
1,408円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,408円
在庫わずか

生の美味しさを実感できる本格サワーコンク

生の美味しさを実感できる3倍希釈タイプのゆず酒で、アルコール度数21度の本格サワーコンクです。酸味料・香料・保存料不使用で、無添加なのも嬉しいところ。720ml・1800mlと2タイプの容量から、好みに合わせて選べますよ。

フレーバーゆず
原材料ゆず果汁(四国産)、醸造アルコール、はちみつ、砂糖
アルコール度数21%
内容量720mL
7位

中埜酒造
國盛淡麗ゆず酒

最安価格
Amazonで売れています!
980円
在庫わずか

みずみずしい果実の香りを楽しめる!

国産ゆずを使用した、爽やかなゆずのお酒です。甘さすっきりな味わいで、みずみずしい果実の香りを楽しめます。おすすめの飲み方は冷蔵庫でよく冷やしたストレートですが、ロック・ソーダ割り・お湯割りにしても美味しいですよ。
フレーバーゆず
原材料ゆず(国産)、醸造アルコール(国内製造)、糖類、酸味料、香料、甘味料(ステビア)
アルコール度数7%
内容量2000mL

果肉も澱も残す製法で柚子のすべてを味わい尽くす

柚子の美しい澄んだ色と、みずみずしい香りが魅力のゆず酒です。厳選された柚子玉のみを用いるだけでなく、柚子の風味を残すよう、果肉や澱を取り除かずに製造されています。爽やかで酸味のある味わいなので、食事と一緒に楽しむのもおすすめです。

フレーバーゆず
原材料柚子、日本酒「鳳凰美田」、醸造アルコール、糖類
アルコール度数13%以上14%未満
内容量720mL
9位

世界一統
和歌のめぐみ 龍神の柚子酒

最安価格
Amazonで売れています!
1,430円
在庫わずか

和のテイストがあふれる香り豊かなリキュール

日本三美人の湯「龍神温泉」がある龍神村で生産された、香り豊かで肉厚なリキュール。高品質なゆずと、清酒世界一統の蔵人が丹念に醸した日本酒をあわせており、和のテイストがあふれています。爽やかな香りと甘酸っぱさが特徴です。

フレーバーゆず
原材料清酒、醸造アルコール、柚子、糖類
アルコール度数8%
内容量720mL
10位

ほまれ酒造
會津ほまれ 造り酒屋のゆず酒330100

最安価格
Amazonで売れています!
1,450円
在庫わずか

ゆず果汁×ほまれ酒造自慢の純米酒のコラボ

720mL1本に、約7個分の国産ゆず果汁を使用した純米酒です。爽やかなゆずの香りと酸味、そして純米酒のまろやかさを余すことなく引き出し、ほのかな甘みのある味わいに仕上げられています。香料着色料・酸味料保存料は一切使用していません。

フレーバーゆず
原材料清酒、ゆず果汁、糖類
アルコール度数10%
内容量720mL
11位

中埜酒造
國盛おばあちゃんのゆず酒

最安価格
980円
やや低価格

国産ゆずの風味が効いた香り高さが魅力

国産ゆずを100%使用し、ゆずの風味が効いた香り高いお酒です。香料・酸味料・着色料は使用していません。低アルコールで飲みやすいのもうれしいところです。

フレーバーゆず
原材料ゆず(国産)、醸造アルコール、糖類(国内製造)
アルコール度数7%
内容量720mL
12位

シャトー酒折ワイナリー
もぎたてゆず酒

最安価格
Amazonで売れています!
440円
在庫わずか

ゆずの実をかたどったボトルがかわいいゆず酒

ほんのり感じる甘味と、ゆずの酸味がすっきりとしたゆず酒です。95mL入りと少量なので、ちょっと飲みたいときにおすすめ。ゆずの実をかたどった、手のひらサイズのかわいらしいボトルで、プレゼントにもぴったりです。

フレーバーゆず
原材料柚子
アルコール度数14%
内容量95mL
13位

北島酒造
塩ゆず

最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか

伝統製塩法で作られた「海の精」をひとつまみ

ゆずの魅力を目一杯引き出した、 新しいリキュールです。 塩田で天日や風を利用して海水を濃縮してから、 釜で煮詰める伝統製塩法で作られた塩「海の精」をひとつまみ。 柚子特有の酸味と相まって、なんともいえない旨味に変わるマジックを体感できます。

フレーバーゆず
原材料柚子(国産)、日本酒、果糖、塩
アルコール度数7%
内容量720mL

フタを開けた瞬間にゆずの香りが広がる

厳選されたゆずをたっぷり使用しているので、フタを開けた瞬間に果実の香りが広がります。ゆず本来の酸味、そしてほどよい苦みが爽やかですよ。720ml・1800mlのラインナップがあり、好みに合わせてサイズの選択が可能です。

フレーバーゆず
原材料ゆず(国産)、醸造アルコール、糖類
アルコール度数7%
内容量1800mL
15位

濵川商店
美丈夫 蔵ハイ 高知ゆず&山椒

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,300円
16%OFF
参考価格:
3,930円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,300円
16%OFF
参考価格:
3,930円

ピュアな香りとドライな味わいが魅力

厳選した高知県産ゆず果汁をふんだんに使い、山椒をピリッと効かせて蔵の本格米焼酎でブレンド。香料・着色料不使用のピュアな香りとドライな味わいで、食事とともにスッキリと楽しめるお酒です。料理にこだわる飲食店でも採用されており、グルメコンテスト「高知家うまいもの大賞2021」で入賞を果たしています。

フレーバーゆず
原材料焼酎乙類(国内製造)、焼酎甲類、ゆず果汁、果糖ブドウ糖液糖、ゆずエキス、山椒エキス
アルコール度数25%
内容量1800mL

爽やかで目の覚めるような柑橘フレーバー

日本酒の芳醇さと甘酸っぱいゆずの香りで、飲み口が爽やかなお酒です。目の覚めるような柑橘のフレーバーを感じられ、甘みと酸味のバランスがきれいに取れています。よく冷やしてから飲むと、より美味しく味わえますよ。

フレーバーゆず
原材料不明
アルコール度数8%
内容量720mL
17位

東亜酒造
蔵出しまろやかゆず酒

最安価格
Amazonで売れています!
4,092円
在庫わずか

産地にこだわった国産ゆずを100%使用

産地にこだわった国産ゆずで、果実の風味をそのままに楽しめます。蔵人が丁寧に漬け込むため、着色料を使用しない自然な色合いで、豊かな香りと酸味も特徴。寒い冬には、ロック・水割りでは感じられない香りを一層楽しめるお湯割りがおすすめです。

フレーバーゆず
原材料ゆず(国産)、醸造アルコール(国内製造)、ゆず果汁、糖類、酸味料
アルコール度数10%以上11%以下
内容量1000mL
18位

司牡丹酒造
司牡丹司牡丹 山柚子搾り ゆずの酒

最安価格
Amazonで売れています!
2,600円
在庫わずか

低アルコールでナチュラルな味わいが飲みやすい

ナチュラルな味わいのバランスがよい、低アルコールな日本酒ベースのゆずリキュール。封を開けただけで、辺り一面にあふれ出す鮮烈なゆずの芳香が魅力です。ギュッと搾った果汁をふんだんに使い、司牡丹の歴史と伝統の結晶ともいえる純米酒と糖類のみで作られています。

フレーバーゆず
原材料清酒(純米酒)、ゆず果汁、糖類
アルコール度数8%
内容量1800mL

国産ゆずを贅沢に使用した風味豊かなお酒

国産ゆず果汁を贅沢に使用して作られた、ほんのり甘味のあるお酒。1800mLに約19個分のゆず果汁を使用しており、ゆず本来の酸味と風味を存分に楽しめます。おすすめのロックで飲むだけでなく、蜂蜜を加えたり、寒い季節はホットにしてみたりと、いろいろなおいしさをお試しください。

フレーバーゆず
原材料ゆず(国産)、醸造アルコール、日本酒、糖類
アルコール度数8%
内容量1800mL
20位

日新酒類
ゆず姫

最安価格
Amazonで売れています!
734円
在庫わずか

もぎたて徳島産ゆず果汁使用のフルーティなお酒

もぎたての徳島産ゆず果汁を使用し、いも・麦・米の本格焼酎をミックス。フレッシュな香りと、ほんのりとした甘味を楽しめるフルーティなお酒です。低アルコールで飲みやすく、ストレート・ロック・ソーダ割りと、お好みのスタイルで楽しめます。

フレーバーゆず
原材料焼酎甲類(国内製造)、糖類、ゆず果汁、本格焼酎(いも、麦、米)、酸味料、香料
アルコール度数8%
内容量500mL
21位

白鶴酒造
白鶴白鶴 まるごと搾り にごりゆず酒

最安価格
1,180円
やや低価格

濃醇なゆずをまるごと搾ったような味わい

ゆずの果汁と果皮をまるごと使用した贅沢な一本です。果皮成分由来の苦味とコク味のバランスがよく、香り高い濃醇な果実をそのまま搾ったような味わいが特長。 国産ゆずを100%使用しており、酸味料・着色料・香料無添加なのも魅力です。

フレーバーゆず
原材料柚子、醸造アルコール、糖類(国内製造)
アルコール度数10%以上11%以下
内容量720mL
22位

泉酒造
泉姫 ゆず酒

最安価格
Amazonで売れています!
2,750円
在庫わずか

清々しい風味・爽やかな酸味が舌を包む

日本酒と国産のゆず果汁をたっぷり使い、香り高いお酒に仕上げられています。口に含むと爽やかな酸味が舌を包み、 苦味の少ないゆず本来の清々しい風味が魅力。冷やしてそのままはもちろん、ロックやソーダ割りなど、さまざまな飲み方で美味しく味わえます。

フレーバーゆず
原材料日本酒、ゆず、醸造アルコール、糖類
アルコール度数6%
内容量1800mL
23位

福井弥平商店
萩乃露 和の果のしずく ゆず酒

最安価格
Amazonで売れています!
1,210円
在庫わずか

ゆず発祥の地である京都産の香り高い味わい

日本におけるゆず発祥の地・京都産の香り高い味わいを堪能できます。実だけでなく、丸ごと使っており、奥深い味わいに仕上げられています。食前や食後はもちろん、食事とともに楽しめる本格的なテイストが魅力です。

フレーバーゆず
原材料日本酒、ゆず、糖類
アルコール度数7%
内容量500mL

麦焼酎の壱岐っ娘に天然柚子果汁をブレンド

麦焼酎の壱岐っ娘をベースに、たっぷりの天然柚子果汁と上質の果糖をブレンドして作ったリキュールです。かわいらしいネーミングとパッケージも魅力で、贈り物にもぴったりでしょう。飲み切りやすい500mL入りです。

フレーバーゆず
原材料焼酎乙類、ゆず、果糖
アルコール度数7%
内容量500mL

ゆず果汁を甲類焼酎と黒牛の原酒にブレンド

紀州産のゆずを100%使用している、造り酒屋の柚子酒です。和歌山県産ゆず果汁を、甲類焼酎と純米酒「黒牛」の原酒にブレンド。オリジナルな製法と発想で、爽やかな香り・酸味・まろやかな味わいのバランスがとれている和リキュールです。

フレーバーゆず
原材料清酒(黒牛)、糖類、醸造アルコール、柚子果汁
アルコール度数10.5%
内容量1800mL
26位

玉乃光酒造
玉乃光京の柚子酒

最安価格
Amazonで売れています!
3,245円
在庫わずか

自家製の米焼酎で仕込んだ爽やかなゆず酒

玉乃光酒造が、自家製の米焼酎で仕込んだゆず酒です。 芳香な果実の香り、そしてスッキリとした甘さで、さわやかな気分を味わえます。1800mlと容量もたっぷりで、ロックはもちろん、ソーダ割りもおすすめです。

フレーバーゆず
原材料焼酎、柚子、果糖
アルコール度数10%
内容量1800mL

ゆず本来のほどよい酸味&癒しの香り

焼酎にゆず果汁をたっぷりと入れ、心地よい爽やかな美味しさに仕上げられています。ゆず本来のほどよい酸味とともに、癒しの香りを楽しめるのが特徴です。スタイリッシュなボトルデザインも魅力で、大切な人への贈り物にも適しています。

フレーバーゆず
原材料醸造アルコール、ゆず果汁、オリゴ糖、砂糖、米焼酎、果糖
アルコール度数20%
内容量720mL
28位

北岡本店
しあわせ果実しあわせ果実 七福神 濃いとろゆず

最安価格
2,080円
中価格

もぎたてのように芳醇な天然ゆずの香り

グラスに注ぐと、もぎたてのように芳醇な天然ゆずの香りが広がります。爽やかな酸味とほどよい甘みが奏でる、上質なハーモニーが魅力です。ロックはもちろんですが、ソーダ割りでスッキリと飲むのもおすすめですよ。
フレーバーゆず
原材料糖類(ぶどう糖果糖液糖(国内製造)、果糖)、醸造アルコール、ゆず果汁、ゆずピール、酸味料、着色料(ベニバナ)
アルコール度数7%
内容量720mL
29位

梅乃宿酒造
梅乃宿あらごし クールゆず

参考価格
3,300円
やや高価格

生ゆず酒だから味わえるフレッシュな果実味

非加熱処理の生ゆず酒だからこその、口に広がるフレッシュな果実味が魅力です。ゆずを皮ごとクラッシュして生まれる、香り・酸味・苦味も特徴。使用する国産ゆずは720mlに9個、1800mlでは22個と従来より増量し、キリッと冷やしたストレートでも美味しい贅沢な逸品です。

フレーバーゆず
原材料ゆず(国産)、醸造アルコール、日本酒、糖類
アルコール度数8%
内容量1800mL

キレのある後味が好みの人におすすめ

四国産ゆず果汁を使用し、しっかり果汁感とすっきり爽快な切れ味が特徴。酸味料・香料・着色料無添加なので、素材の美味しさをそのまま味わえます。料理との相性も考えられており、キレのある後味が好みの人におすすめです。

フレーバーゆず
原材料砂糖(国内製造)、果汁(ゆず、ライム)、酒精、炭酸
アルコール度数3%
内容量250mL
31位

宮下酒造
蔵元秘伝 吟醸酒入 ゆず酒

最安価格
1,540円
中価格

日本酒蔵元の伝統と技術から生まれたゆず酒

厳選された新鮮な天然ゆず果汁をふんだんに使用し、日本酒蔵元の伝統と技術から生まれたゆず酒です。ベースは自社製の本格米焼酎で、隠し味に吟醸酒を使用しているのが特徴。爽やかな風味を引き立て、上品な甘みとなめらかな飲み口を実現しています。

フレーバーゆず
原材料ゆず果汁、本格焼酎、吟醸酒、糖類
アルコール度数8%
内容量720mL
32位

菊の里酒造
大那 柚子リキュール ゆずこ

最安価格
Amazonで売れています!
3,300円
在庫わずか

一つひとつ自社にて搾汁された手搾り果汁

1986年以来、村木として制定されている、地元旧ゆずかみ村および那須地区の契約農家の生産による天然ゆずを使用。蔵に集め、一つひとつ自社にて搾汁された手搾り果汁で仕込んだリキュールです。爽やかな風味、さっぱりとした味わいでお酒の弱い人や女性にもおすすめです。

フレーバーゆず
原材料栃木県産ゆず、日本酒(大那)、糖類
アルコール度数10%
内容量1800mL
33位

世界一統
和歌のめぐみ プレミアム 柚子酒

最安価格
Amazonで売れています!
2,130円
在庫わずか

濁ったままのフレッシュで甘酸っぱい味わい

田辺市龍神村の高品質なゆずを使い、風味を残すように果肉やおり(澱)を取り除かず製造されています。濁ったままのフレッシュで甘酸っぱい、爽やかな香りのゆず酒です。上質なケース入りも選べるので、ギフトにも適していますよ。

フレーバーゆず
原材料柚子、純米大吟醸酒、醸造アルコール、糖類
アルコール度数6%
内容量720mL
34位

海琳堂
京都柚子酒

最安価格
Amazonで売れています!
2,145円
在庫わずか

手で搾ったものだけを使用した香り高い柚子酒

京都柚子酒は、ごまかさないという言葉を信条に、丁寧につくられている柚子酒です。京都・綾部で収穫された柚子を、手で搾ったものだけを使用。皮から出る余計な苦味やえぐ味が出ないため、味わいは深く香り高く、長い余韻を楽しめるお酒に仕上げています。

フレーバーゆず
原材料純米酒、柚子、果糖
アルコール度数10%
内容量720mL
35位

北岡本店
しあわせ果実大分県産にごりゆず

最安価格
2,451円
やや高価格

独特の爽やかな酸味&ベタつかない甘み

しあわせ果実シリーズは、果肉入りもしくはにごり系で、味がしっかりしているのが特徴です。また、香り高いゆずを使用しているのも特徴。独特の爽やかな酸味、そしてベタつかない甘みがバランスよく仕上がっています。
フレーバーゆず
原材料不明
アルコール度数9%
内容量1800mL
36位

比嘉酒造
残波ゆずスパークリング

参考価格
1,980円
中価格

泡盛残波ベースの炭酸入り低アルコール飲料

ゆずの産地で有名な高知県北川村産の果汁を使用した、泡盛残波ベースの炭酸入り低アルコール飲料。爽やかな風味がきく、さっぱりとした味わいが特徴です。シャンパングラスに注いでよし、冷やして瓶のまま飲んでもよし、さまざまなシーンで楽しめますよ。

フレーバーゆず
原材料泡盛、糖類(果糖ぶどう糖液糖、オリゴ糖)ゆず果汁、香料クエン酸、ビタミンC、炭酸ガス
アルコール度数5%
内容量275mL×6本
37位

白糸酒造
柚子酒 ファルネーゼ

最安価格
Amazonで売れています!
3,393円
在庫わずか

TVアニメのキャラクターをイメージした柚子酒

TVアニメ・ベルセルクのキャラクターをイメージした日本酒リキュールです。ラベルと特製木箱のデザインは、作品の世界観と彼女たちのイメージを表現しています。清涼感があり、すがすがしい柚子酒をぜひ味わってみてくださいね。

フレーバーゆず
原材料米、米こうじ、柚子
アルコール度数8%
内容量500mL

国産ゆずが香るすっきりした口当たり

国産ゆずが香る、すっきりした口当たりのリキュールです。飲み方はロックがおすすめで、氷が溶けるにしたがって変わってゆく甘さを楽しめるのが魅力。また、耐熱性のカップに注いでレンジで30~40秒温めると、おいしいホットゆず酒が出来上がります。
フレーバーゆず
原材料ゆず果汁、醸造アルコール、糖類、酸味料、香料、甘味料(アセスルファムK、ネオテーム)
アルコール度数8%
内容量2000mL

上品な甘さですっきりとした味わいの魯山人ゆず酒

酒処で名高い京都伏見の東山酒造でつくられた、魯山人ゆず酒です。料理の邪魔にならない上品な甘さで、ゆずの香りとすっきりとした味わいが特徴。特別純米酒・魯山人の原酒に、ゆずの生産地として有名な高知県産のゆず果汁を贅沢に使用しています。

フレーバーゆず
原材料清酒、糖類、ゆず
アルコール度数10%
内容量375mL
40位

八木酒造
青短の柚子酒

最安価格
Amazonで売れています!
1,540円
在庫わずか

ゆずのとろみや旨みを引き出した1本!

ゆずのとろみ・旨みを引き出すため、農家さんの栽培方法からこだわっています。そして、八木酒造がたどり着いたのは、手絞りという最も手間のかかる方法。上質なゆずが持つ酸味と豊かな成分のほどよいバランスが魅力です。

フレーバーゆず
原材料柚子果汁、醸造アルコール、糖類
アルコール度数8%
内容量720mL

活き活きとした酸味とゆず本来の果実の旨み

大分県は、ゆず生産量が全国上位5位以内に入る優良生産地のひとつです。その恵まれた自然条件の中で育てられた大分県産のゆずと、小野酒造が精魂こめて造った麦焼酎をブレンドして造られています。活き活きとした酸味とゆず本来の果実の旨みが表現された、愛らしいリキュール酒です。

フレーバーゆず
原材料麦焼酎、大分県産ゆず、果糖
アルコール度数7%
内容量1800mL

「飛騨・美濃すぐれもの」に認定された1本

国産ゆず果汁と飛騨高山の日本酒をたっぷり使用して造ったリキュール。糖度が高くジューシーな果汁・爽やかな香り・旨すっぱい味わいがしっかり残っています。その美味しさから「飛騨・美濃すぐれもの」に認定された商品です。

フレーバーゆず
原材料日本酒(自社製造)、ゆず果汁(国産)、果糖
アルコール度数7%
内容量500mL

ゆずを丸ごと使用!ゆず酒の作り方は?

ゆずを丸ごと使用!ゆず酒の作り方は?
自宅で作れるゆず酒のレシピをご紹介。氷砂糖を使うことで甘味が少しずつ溶け出し、果実の味わいを堪能できます。皮も使っているのでさらりとした口あたりで、白身魚のカルパッチョの淡白な味わいを引き立てたり、ジューシーな唐揚げをさっぱりさせたりと、さまざまななおつまみと合いますよ。

1.保存瓶をきれいに洗い、十分乾燥させます。瓶にアルコールスプレーをかけてキッチンペーパーの上で自然乾燥させましょう
2.ゆず1kgはよく洗って水気をふき取り皮をむきます。白い部分を取り除き、皮はお茶パックへ、果肉は横半分にカット
3.保存瓶にゆずの半量・氷砂糖300gを順に入れます。残りもゆず・氷砂糖の順に入れ、皮を加えましょう
4.全体がひたるようにホワイトリカー1.8Lを入れ、フタをして冷暗所におきます

5.一週間後にお茶パックごと皮を取り出して混ぜ、さらに3週間後に果肉を取り出したら完成です

おすすめのゆず酒ランキングTOP5

1位: 西野金陵金陵金陵 ゆず酒

2位: 平和酒造鶴梅鶴梅 ゆず

3位: チョーヤ梅酒さらりとしたゆず酒

4位: 辻本店御前酒 ゆず酒

5位: 楯の川酒造子宝子宝 ゆず

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
果実リキュール関連のおすすめ人気ランキング

ピーチリキュール

41商品

新着
果実リキュール関連のおすすめ人気ランキング

人気
果実リキュール関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す