涼やかで高級感のあるびわゼリー。千葉の亀屋本店・長崎の心泉堂などの有名店の品なら贈り物にもぴったりです。名産地のお土産販売店まで行かなくても、通販を使えば手軽に購入できます。とはいえ商品のタイプもさまざまで、どれを選ぼうか迷ってしまう人もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、びわゼリーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。見ているだけで楽しくなるようなラインナップは必見。大切な人への贈り物に、自分へのご褒美に、美しいびわゼリーはいかがですか?
ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
びわゼリーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
おいしいゼリーを食べたいなら、びわの風味が堪能できるものを見つけることがポイントです。次のような点に注目して選んでみてください。
なかには、食べやすい半分サイズやびわが何粒も入った贅沢なゼリーも。見た目からリッチな印象なので、贈り物にする場合にもうってつけです。びわの果実が宝石のように美しいゼリーのギフトなら、きっと喜んでもらえるでしょう。
ほかの果汁やシロップを使ってさっぱりと仕上げたゼリーより濃厚で、口いっぱいに広がる味わいがクセになるはず。お茶請けとして味わいたい場合にもよく合います。
まずは産地やびわの種類が記載されているかどうかを確認してみてください。市販されているびわゼリーでは、長崎の茂木びわ・千葉の房州びわを原料にしているものが主流。特産地の商品でも地元産ではないゼリーを使用している場合があるので、メーカーの所在地とびわの産地の両方が同じところになっている商品を選びましょう。
ひとくちにびわゼリーといっても、商品のタイプはさまざまです。用途に適しているかどうかに着目して選んでみましょう。
びわのスイーツらしく、受け取った相手が思わず笑顔になりそうなビタミンカラーのパッケージが主流。できれば器に盛り付けて食べるようなきちんと感のある商品がベターです。
もちろん器に出して食べることもできるので、シーンに合わせた食べ方が選べるのもポイント。箱入りならリッチな印象も与えられます。お客様のお茶請け用として自宅に常備したい場合にも丁度よいでしょう。
また、たっぷり食べたいときや家族でシェアするのに丁度いい、ちょっと多めのパック入り商品も。1人分ずつ常備したいなら、バラ売りのカップ入りタイプも便利です。なかには贈答用商品がバラで購入できる商品もあるので、贈る前に味見することもできます。
とくに贈り物として購入する場合は、相手が余裕をもって食べきれる賞味期限かどうかが大事なポイント。長期間保存できるとまではいかなくても、2~3か月程度は日持ちする商品を選ぶのが親切です。また大量購入する場合も、賞味期限内に無理なく食べきれるかどうかを検討してくださいね。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
分類 | 形状 | グルテンフリー | ヴィーガン対応 | ギフト対応 | 無添加 | 容器 | |||||
1 | たらみ PUREゼリー | ![]() | 厳選された素材を使用。季節の味わいを楽しめる | 食品 | 固形ゼリー | 不明 | 不明 | カップ | |||
2 | 茂木一まる香本家 茂木ビワゼリー | ![]() | 茂木びわのさわやか風味をゼリーに閉じ込めたデザート | 食品 | 固形ゼリー | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
3 | ジュポンかづの 枇杷の里 | ![]() | びわの香りや果肉感を思いきり味わえる | 食品 | 固形ゼリー | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
4 | ゼロプラス びわゼリー 無添加 | ![]() | 国産の和三盆とはちみつで色まで美しいゼリー | 食品 | 固形ゼリー | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
5 | 宗家 源吉兆庵 びわゼリー 歳々果 | ![]() | 国産びわのすっきりさわやかな甘味が魅力 | 食品 | 固形ゼリー | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
6 | 長崎カステラセンター心泉堂 長崎びわゼリー | ![]() | 長崎県産高級ブランドびわをまるごと使用 | 食品 | 固形ゼリー | 不明 | 不明 | 不明 | |||
7 | 亀屋本店 まるごとびわゼリー|BIWA-103 | ![]() | びわの果肉だけをまるごと閉じ込めた一品 | 不明 | 固形ゼリー | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
8 | 安田製菓 びわゼリー | ![]() | 食べやすさと涼し気な見た目が魅力の一口サイズ | 食品 | 固形ゼリー | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
今回はびわゼリーに注目しましたが、ゼリー好きならほかの商品もチェックしておきたいですよね。以下の記事では、フルーツゼリー・ギフト用お取り寄せゼリー・オレンジみかんゼリーのおすすめ商品をご紹介しています。こちらもチェックして、いろいろなゼリーを食べ比べてみてくださいね。
1位: たらみ|PUREゼリー
2位: 茂木一まる香本家|茂木ビワゼリー
3位: ジュポンかづの|枇杷の里
4位: ゼロプラス|びわゼリー 無添加
5位: 宗家 源吉兆庵|びわゼリー 歳々果
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他