マイベスト
ゼリーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ゼリーおすすめ商品比較サービス
  • 梅ゼリーのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 梅ゼリーのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 梅ゼリーのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 梅ゼリーのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 梅ゼリーのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

梅ゼリーのおすすめ人気ランキング【2025年】

ほどよい酸味がたまらない、涼やかな梅ゼリー。チョーヤ・井村屋といった有名メーカーからも発売されており、成城石井などのスーパーでも購入できます。とはいえ、高級感のある贈答用ゼリーから手軽なひと口ゼリーまで、市販されている商品は種類豊富で選ぶのは意外と大変です。


そこで今回は、梅ゼリーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。気軽に楽しめるパック入りから、お茶請けにもぴったりの上品なゼリーまで幅広くランクイン。季節のご挨拶や自分へのご褒美に、ぜひ梅ゼリーをお取り寄せしてみてくださいね。

2025年04月24日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

梅ゼリーの選び方

梅ゼリーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

梅の味わいが堪能できるものを選ぼう

せっかく梅ゼリーを食べるなら、梅の味を堪能できるものを選びましょう。選ぶときのポイントをいくつかご紹介するので、参考にしてみてください。

梅本来の味を楽しみたい人には、梅果汁入りがおすすめ

梅本来の味を楽しみたい人には、梅果汁入りがおすすめ
出典:store.shopping.yahoo.co.jp
梅本来の味わいを堪能したいなら、梅果汁入りのゼリーがぴったりです。完熟させた梅の果汁を使用しているため、梅の酸味や甘味がしっかり楽しめるでしょう。市販されている商品のなかには、梅酢を使っているものや梅の風味付けをしたタイプもあるので、原材料を確認してみてください。

梅果汁の含有量は、原材料欄の記載順を目安にしてみましょう。梅の味わいをよりしっかり楽しみたければ、梅果汁が前のほうに表記されている高含有のものがおすすめです。

ジューシーな食感を求める人には、梅の実入りがうってつけ

ジューシーな食感を求める人には、梅の実入りがうってつけ
食感も楽しめるゼリーが好みなら、梅の実が入ったゼリーを選んでみてください。梅漬けや梅の甘露煮を丸ごとゼリーに閉じ込めているため、ゼリーのぷるんとした食感と果肉のジューシーな食感をダブルで楽しめるのが魅力です。

梅漬けタイプは酸味が効いてさっぱりと、甘露煮タイプは甘味も味わえるのがポイント。好みのテイストに合うかどうか、どんな梅を使用しているのかをチェックしてみましょう。

大人な味わいを堪能したい人には、梅酒入りがぴったり

大人な味わいを堪能したい人には、梅酒入りがぴったり
大人テイストのゼリーが食べたいなら、梅酒入りのゼリーはいかがでしょう。ほのかに薫る梅酒の上品な味わいが、ワンランク上の芳醇なゼリーを演出。おもてなしのお茶請けにもぴったりです。

より濃厚な味わいを楽しみたければ、梅の実とそれを漬け込んだ梅酒を一緒に使った梅ゼリーもおすすめ。果汁だけでは味わえない、ちょっとリッチな大人スイーツを堪能してみませんか?

2

素材にこだわるなら、梅の産地・品種も確認しよう

素材にこだわるなら、梅の産地・品種も確認しよう

素材を重視するなら、梅の産地や品種を確認してみるのもひとつの方法です。使用している梅の実や果汁の品種や産地がパッケージなどに明確に記載されているものを選んでください。ギフトにする場合でも喜ばれるでしょう。


市販されている商品でよく目にするのは、紀州産南高梅・京都山城の城州白梅など。産地のみ明記されている商品もあります。気になる人は、購入前にパッケージや公式サイトをチェックしてみてくださいね。

3

目的に合わせて商品タイプを決めよう

ひとくちに梅ゼリーといっても、タイプはさまざまです。ここでは、目的に合わせて選ぶポイントをご紹介します。

贈答用には、パッケージも美しいカップタイプの箱入りを

贈答用に購入する場合は、カップタイプがおすすめ。きれいな箱入りでパッケージも美しいカップタイプなら、喜んでもらえるはずです。また年配の人に贈るなら、食べやすいジュレやくず切り風のゼリーにするのもいいですね。贈る相手のことを考えて選ぶのもギフトの醍醐味です。

小腹が空いたときの間食には、手軽に食べられるひと口タイプを

間食用におすすめなのが、ひと口タイプの梅ゼリー。小さなカップ・袋入りで、小腹が空いたときにちょこっと食べるのにぴったりです。また食べる量を調整できるのもうれしいポイント。

ダイエット中の人には、低カロリータイプという選択肢もあります。食事制限中でも甘いものをできるだけヘルシーに楽しみたいなら、低カロリーゼリーがぴったり。市販商品では、1個(58g)あたりわずか14kcalのものもあります。


また、低カロリーで食物繊維が豊富なこんにゃくを使ったゼリーもおすすめです。梅味が好きなら、ダイエット中の定番スイーツになりそうですね。

水分・栄養補給には、ゼリー飲料・スティックゼリーが便利

水分・栄養補給には、ゼリー飲料・スティックゼリーが便利
出典:amazon.co.jp
日頃から体に気をつかっている人は、ゼリー飲料やスティックゼリーはいかがでしょう。パウチ型のゼリー飲料や、上部をカットして食べるスティックタイプは、片手でササっと食べられて持ち歩きにも便利

暑い季節の塩分補給にうってつけです。クエン酸入りのゼリーなら、暑い季節の健康維持にも役立ちます


ほかにも、梅の成分を濃縮した梅エキスのゼリーや、要介護の人向けのたんぱく質入りの商品も。食欲がないときでも、つるっと食べやすいゼリーで栄養を補えるのはうれしいですね。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

梅ゼリー全17商品
おすすめ人気ランキング

人気の梅ゼリーをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月24日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
分類
形状
グルテンフリー
ヴィーガン対応
ギフト対応
無添加
容器
1

伊藤農園

ピュアフルーツ寒天ジュレ

伊藤農園 ピュアフルーツ寒天ジュレ 1

ゼラチン・ペクチン不使用のぷるんぷるんゼリー

食品

ジュレ

不明

2

味楽園

完熟梅ゼリー

味楽園 完熟梅ゼリー  1

いつでもパクっと食べられる一口サイズのゼリー

食品

不明

不明

不明

不明

不明

不明

3

津山屋製菓

こんぶ梅

津山屋製菓 こんぶ梅 1

甘さ控えめ。昆布と梅の相性が絶妙

食品

不明

不明

不明

不明

不明

不明

4

農悠舎

青梅ゼリー

農悠舎 青梅ゼリー 1

健康に配慮したこだわりの無着色&無香料

食品

不明

不明

不明

不明

不明

不明

5

金澤兼六製菓

巾着 梅酒ゼリー

金澤兼六製菓 巾着 梅酒ゼリー 1

大梅入りの梅酒ゼリー。なめらかでとろけるような舌触り

食品

不明

不明

不明

不明

不明

不明

6

パンドラファームグループ

青梅ゼリー

パンドラファームグループ 青梅ゼリー 1

どこか懐かしさを感じるやさしい味わい

食品

不明

不明

不明

不明

不明

不明

7

プラム食品

まるごと梅の実入り梅ゼリー

プラム食品 まるごと梅の実入り梅ゼリー 1

果肉まるごとの食べ応え。見た目にも爽やかな一品

食品

不明

不明

不明

不明

不明

8

紀南農業協同組合

ごくごくいける!紀州梅ゼリー

紀南農業協同組合 ごくごくいける!紀州梅ゼリー 1

口当たり爽やか。冷やして飲むのがおすすめ

食品

その他

不明

不明

不明

9

井村屋

ワンプッシュゼリー 塩ぷるウメ

井村屋 ワンプッシュゼリー 塩ぷるウメ  1

クエン酸・塩分を配合。押すだけすぐに塩分補給

食品

不明

不明

不明

不明

不明

不明

10

津山屋製菓

出雲の梅酒ゼリー

津山屋製菓 出雲の梅酒ゼリー 1

ちょっぴり大人な味わい。上品でキレのある甘さ

食品

不明

不明

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

伊藤農園
ピュアフルーツ寒天ジュレ

ピュアフルーツ寒天ジュレ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,990円
やや高価格
33.2円 / 1g
最安価格
2,990円
やや高価格
33.2円 / 1g

ゼラチン・ペクチン不使用のぷるんぷるんゼリー

手しぼり100%ピュアジュースをベースに、ゼラチンやペクチンなどを一切使用せずに作るゼリー。ぷるんぷるんの食感がたまらなく、果肉だけがジュースになった農園の100%ストレートジュースを原料としているため、とてもクリアな味が特徴です。フルーツの特徴をそのままゼリーにしたような一品です。

分類食品
形状ジュレ
グルテンフリー
ヴィーガン対応不明
ギフト対応
無添加
容器
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

味楽園
完熟梅ゼリー

最安価格
205円
やや低価格
1.5円 / 1g

いつでもパクっと食べられる一口サイズのゼリー

一口サイズの個包装タイプなので、ちょっと小腹がすいたときなどにぴったりでしょう。メーカー農園で栽培した完熟梅を使用して、寒天で固めた完熟梅ゼリー。梅らしい深い味わいが口に広がり、小さいサイズながらも満足感を覚えられますよ。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加不明
容器不明
全部見る
3位

津山屋製菓
こんぶ梅

最安価格
3,880円
やや高価格
17.6円 / 1g

甘さ控えめ。昆布と梅の相性が絶妙

昆布と梅を組み合わせた、旨味たっぷりの寒天ゼリーです。ほのかに感じる梅の香りと、凝縮された昆布の旨味が絶妙にマッチ。一口サイズで食べやすく、ついつい手がすすんでしまうおいしさですよ。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加不明
容器不明
全部見る
4位

農悠舎
青梅ゼリー

最安価格
4,069円
やや高価格

健康に配慮したこだわりの無着色&無香料

健康に配慮し、原材料にはゼラチンを使用せず、こんにゃく粉と寒天といった自然由来のもののみで作られています。無着色・無香料で、梅本来のおいしさをしっかりと味わえる一品。甘露梅1粒入りで見た目にも美しく、おもてなしスイーツにもうってつけですね。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加不明
容器不明
全部見る

大梅入りの梅酒ゼリー。なめらかでとろけるような舌触り

大梅の実が入った梅酒ゼリーで、とろけるような大人の味わいを楽しめます。なめらかな食感で口当たりがよく、梅らしい風味をたっぷりと感じられる一品。食後のデザートなど、ゆっくりひと息つきたいときにぴったりでしょう。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加不明
容器不明
全部見る
6位

パンドラファームグループ
青梅ゼリー

最安価格
289円
やや低価格
3.6円 / 1g

どこか懐かしさを感じるやさしい味わい

紀伊半島で育った手もぎ梅を、寒天・こんにゃく粉で包んだ青梅ゼリー。青梅の旨味がたっぷりつまっていて、芳醇な香りが口のなかにふわっと広がります。体に染みるようなやさしい味わいが特徴的で、どこか懐かしさを感じるステキなスイーツです。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加不明
容器不明
全部見る

果肉まるごとの食べ応え。見た目にも爽やかな一品

砂糖のみで甘酸っぱく炊いた紀州産青梅がまるごと入っていて、とても食べ応えのある梅味のゼリー。ゼリー本体は甘さを控えめにしており、青梅の酸味を活かした清涼感を感じさせる仕上がりです。専用化粧箱入りなので、贈答用としてももってこいでしょう。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応
無添加不明
容器不明
全部見る
8位

紀南農業協同組合
ごくごくいける!紀州梅ゼリー

最安価格
1,500円
中価格
8.3円 / 1g

口当たり爽やか。冷やして飲むのがおすすめ

口当たり爽やかでのど越しがよく、ゴクゴクと飲みたくなるゼリー飲料です。青梅果汁と完熟梅果汁を組み合わせており、そのフルーティさは驚きのひとこと。しっかりと冷やせば、より爽やかな清涼感が楽しめますよ。
分類食品
形状その他
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応
無添加
容器不明
全部見る
9位

井村屋
ワンプッシュゼリー 塩ぷるウメ

最安価格
298円
やや低価格
3.3円 / 1g

クエン酸・塩分を配合。押すだけすぐに塩分補給

ワンプッシュでぷるんと飛びだす、スティックタイプの梅味ゼリー。クエン酸・塩分が配合されているため、スポーツ中の塩分補給にうってつけでしょう。1本のサイズも大きくないので、カバンのポケットなどにしのばせておきやすいのもうれしいポイントですね。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加不明
容器不明
全部見る
10位

津山屋製菓
出雲の梅酒ゼリー

最安価格
410円
やや低価格
3.1円 / 1g

ちょっぴり大人な味わい。上品でキレのある甘さ

梅を日本酒にじっくりと漬けこんでつくられた、富士酒造の「雲の梅酒」を贅沢に使用。漬けこんだ果肉と梅酒を炊き合わせ、上品でキレのある甘さに仕上げています。梅の爽やかな風味を感じる大人な味わいもポイントです。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加不明
容器不明
全部見る
11位

ナチュレ
曽我の梅酒梅ゼリー

参考価格
2,860円
やや高価格
15.8円 / 1g

美しい見た目が特徴。プレゼントにうってつけ

まるまる1粒の梅と、透明感のある爽やかなゼリーにより、上品かつ美しい見た目のスイーツです。ワイングラスなどにあければ、より上質な雰囲気をただよわせます。1個あたりの価格もリーズナブルで買い求めやすいので、ちょっとしたプレゼントなどにもってこいでしょう。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加不明
容器不明
全部見る

梅とはちみつの絶妙なハーモニー。口いっぱいに梅の風味

梅とはちみつを組み合わせ、甘さと爽やかさを両立したはちみつ梅ゼリー。梅の風味がふわっと広がり、はちみつのほどよい甘さがやさしく包みこみます。梅独特の酸味が苦手な人にもおすすめです。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加不明
容器不明
全部見る
13位

チョーヤフーズ
梅ゼリーパウチ

最安価格
Amazonで売れています!
1,580円
在庫わずか
8.7円 / 1g
最安価格
Amazonで売れています!
1,580円
在庫わずか
8.7円 / 1g

いつでもどこでもサクッと楽しめる

梅酒でおなじみのチョーヤ梅酒社から、紀州産南高梅100%使用の梅ゼリーが登場。クエン酸1,000mgを配合しており、スポーツやレジャーのおともにぴったりです。携帯性に優れたソフトパウチタイプなので、いつでもどこでもおいしい梅ゼリーが楽しめますね。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加不明
容器不明
全部見る
14位

プラム食品
完熟南高梅ゼリー

最安価格
2,592円
やや高価格

甘ったるくないから大人も子どもも楽しめる

ゼリーらしい甘ったるさがなく、梅本来の味と香りを楽しめるのが特徴。ほんのりとした甘さのなかに、さっぱりとした酸味を感じられます。桃を思わせるフルーティな完熟梅を使用しているため、酸っぱいのが苦手なお子さんでもおいしく食べられるでしょう。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応
無添加不明
容器不明
全部見る
15位

紀州山城果房
和歌山県産 贅沢 梅ゼリー

最安価格
230円
やや低価格

ほんのりお酒が香る贅沢な味わい

ホワイトリカーに半年間漬けこんだ梅の実がまるごと入っており、大人な味わいの梅ゼリーです。自然のなかでのびのびと育った、紀州産南高梅を贅沢に使用。暑さでバテてしまったときや、偏った食生活で胃が疲れてしまったときなどにおすすめです。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応
無添加不明
容器不明
全部見る

1粒に260mgのクエン酸。酸味を抑えたまろやかな味

天然クエン酸とBCAA分岐鎖アミノ酸を配合しており、1粒で260mgのクエン酸が摂取できます。梅果汁30%にりんご果汁を加え、酸味を抑えたまろやかな味わいに。一口サイズで食べやすく、いつでもどこでもスマートに栄養補給が可能ですよ。
分類食品
形状不明
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加不明
容器不明
全部見る
17位

新珠製菓
金ノ梅ノ美ゼリー

最安価格
1,620円
中価格
13.5円 / 1g

肉厚で良質な黄金の梅が丸ごと1個入ったゼリー

種が小さくて果肉が厚く良質の梅として高い評価を受けている黄金の梅が、ゼリーの中に丸ごと1個入っています。梅は福井県南条郡南越前町河野で栽培されたものを使用。夏の暑い時期のおやつや贈り物に向いていますよ。

分類食品
形状固形ゼリー
グルテンフリー不明
ヴィーガン対応不明
ギフト対応不明
無添加
容器不明
全部見る

おすすめの梅ゼリーランキングTOP5

1位: 伊藤農園ピュアフルーツ寒天ジュレ

2位: 味楽園完熟梅ゼリー

3位: 津山屋製菓こんぶ梅

4位: 農悠舎青梅ゼリー

5位: 金澤兼六製菓巾着 梅酒ゼリー

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ゼリー関連のおすすめ人気ランキング

高級な桃ゼリー

11商品

新着
ゼリー関連のおすすめ人気ランキング

人気
ゼリー関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す