マイベスト
風鈴おすすめ商品比較サービス
マイベスト
風鈴おすすめ商品比較サービス
  • 金魚の風鈴のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 金魚の風鈴のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 金魚の風鈴のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 金魚の風鈴のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 金魚の風鈴のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

金魚の風鈴のおすすめ人気ランキング【2025年】

澄んだ音で涼しげな雰囲気を演出できる風鈴ですが、そのなかでも定番なのは金魚の絵柄です。金魚は金運を上げる縁起のよい生き物ともいわれています。しかし、ガラスや南部鉄など素材が豊富なうえ形状もさまざまで、どれにするか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、金魚の風鈴のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひ参考にして、お気に入りの風鈴を見つけてください。

2025年04月12日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

夏の風物詩!金魚の風鈴の魅力とは?

夏の風物詩!金魚の風鈴の魅力とは?
夏の訪れを感じさせる風鈴と金魚。金魚は見る人に夏の楽しい記憶をよみがえらせ、爽やかな風鈴は涼しげな雰囲気を演出します。風鈴が揺れると、色鮮やかな金魚の絵柄もゆらゆらと動き、かわいらしい見た目が楽しめますよ。

また、金魚は金運を上げるといわれる縁起のよい生き物です。成長すると黒からと赤へと変化する金魚は、風水的に見て陰から陽へと変わることを意味します。さらに金魚は天に昇って龍になるともいわれるので、幸運の象徴だといえますね。


絵柄に関わらず、風鈴の魅力は澄んだ音にあります。風鈴の音がなると、夏が来たという実感とともに暑さもやわらぐような感覚に。風鈴を飾れば癒しの空間づくりができるでしょう。

金魚の風鈴の選び方

金魚の風鈴を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

金魚柄?金魚型?好みのデザインを選ぼう

ひとくちに金魚の風鈴といっても、そのデザインはさまざま。金魚をメインにしたデザインにどんなものがあるのかご紹介しますので、お気に入りのものを見つけてくださいね。

金魚柄の風鈴:スタンダードな風鈴の形状にこだわりたい人に

金魚柄の風鈴:スタンダードな風鈴の形状にこだわりたい人に

風鈴らしい丸みを帯びた見た目にこだわるなら、金魚柄の風鈴を選びましょう。丸く透明なガラスの素材に、赤や黒の金魚が描かれているのが一般的。風鈴らしい涼しげな見た目にこだわりたい人におすすめです。


金魚柄の風鈴といっても、そのデザインは豊富。商品によって、金魚の大きさ・形・表情などは異なり、一緒に描かれる葉や水面の描き方もそれぞれです。好みや飾る場所の雰囲気にあわせて柄を選びましょう。

金魚の形の風鈴:一風変わった風鈴がほしい人におすすめ

金魚の形の風鈴:一風変わった風鈴がほしい人におすすめ
定番と違う個性的な風鈴を探しているなら、金魚の形の風鈴を検討しましょう。風鈴の丸い部分が金魚の形になっていたり、金魚型のパーツがついていたりするものがあります。いつもとは少し変わった風鈴を飾ることで、家族の会話のきっかけにもなるでしょう。

一般的な形状の風鈴に比べると数は少ないですが、金魚型の風鈴もデザインはさまざま。赤一色のシンプルな金魚や丸くかわいらしいフォルムの金魚など、商品は豊富にあるので、好みのものを見つけてくださいね。
2

好みの音色や見た目にあわせて素材をチョイス

涼しげな音色が魅力の風鈴ですが、その素材には複数の種類があります。音や見た目が異なりますので、好みにあわせて素材を選びましょう。

ガラス:軽やかで短めの音が特徴。涼しげな見た目を楽しみたい人に

ガラス:軽やかで短めの音が特徴。涼しげな見た目を楽しみたい人に

軽やかで短めの音が好みならガラス製をチョイス。風が吹くと、繊細でかわいらしい音色が聞こえます。風鈴の定番ともいえるガラス製は、日本の夏らしい風情を感じられますよ。


ガラスでできた風鈴は、透明感のある涼しげな見た目も魅力。音はもちろん、見た目でも清涼感がほしい人にぴったりです。メジャーな素材であるガラス製は、絵柄のバリエーションも豊富で好みのものが見かりやすいでしょう。

鉄:クリアで澄んだ音が特徴。音で涼しさを演出したいならこれ

鉄:クリアで澄んだ音が特徴。音で涼しさを演出したいならこれ
クリアで澄んだ音が好みなら、鉄製を検討しましょう。南部風鈴など鉄でできた風鈴は、はっきりと澄み切った高い音色が特徴的。抜けるような響きと音の余韻を楽しめるので、音色で涼しさを演出したい人に向いています。

ほかの素材と比べて比較的頑丈なので、ギフトとしてもおすすめ。郵送するときも割れる心配が少なくて済みます。ただし、鉄製はさびやすいので、雨に当たらない場所に飾るようにしましょう。

陶器:少し篭った温かみのある音が特徴。素朴な見た目が好みの人に向いている

陶器:少し篭った温かみのある音が特徴。素朴な見た目が好みの人に向いている
温かみのある音色が好みなら、陶器をチェックしましょう。陶器の風鈴は、低く短めのやさしい音色が特徴的。少し篭った丸い音で、リラックスタイムをゆっくり過ごしたいときに向いています。

陶器の風鈴は素朴な見た目で、飾る場所を選ばないのも魅力。落ち着いた印象ですが、ときには洋を思わせるデザインで、おしゃれな空間を演出します。絵柄のデザインも豊富なので、ぜひチェックしてみてください。
3

飾る場所にあった形状を選ぼう

音色や見た目を楽しむ風鈴ですが、飾る場所は家庭によってさまざまです。飾るのにおすすめの場所と適した形状をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

紐付きタイプ:軒先・ベランダなどに吊るして飾りたい人におすすめ

紐付きタイプ:軒先・ベランダなどに吊るして飾りたい人におすすめ
風が当たる場所に吊るして飾るなら、紐付きタイプを選びましょう。軒先やベランダ、玄関など風当たりのよい場所に吊るすことで、風に吹かれるたびに心地よい音色が響きます。紐付きなら、結びつけるだけで手軽に設置できますよ。

屋内で紐付きタイプを使いたいときは、扇風機やクーラーの風を利用しましょう。風の強さや向きによって、音の鳴り具合も調整できます。夜間やマンション暮らしの場合、外に吊るしておくと騒音トラブルになる可能性もあるので、屋内で使用すること検討してくださいね。

卓上スタンドタイプ:リビング・玄関のインテリアとして飾りたいときに

卓上スタンドタイプ:リビング・玄関のインテリアとして飾りたいときに
出典:amazon.co.jp
インテリアとして置いて飾りたいなら、卓上スタンドタイプを選択しましょう。台座がある置き型風鈴は、吊るす手間がなくインテリアとして手軽に取り入れられるのが魅力。

屋内で楽しむ卓上スタンドタイプの風鈴は、ドアの開け閉めの際に鳴る音を楽しんだり、リビングで観賞用として飾ったりできます。伝統的な風鈴をモダンにアレンジしたものなので、部屋のテイストを問わず飾りやすいものが多いのも魅力です。
4

音や見た目にこだわるなら伝統工芸品から選ぼう

風鈴を購入するときは、伝統工芸品から選ぶのもおすすめ。見た目や音色にこだわって作られた美しい風鈴が見つかるはずです。伝統工芸品のおすすめをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

江戸風鈴:ガラス製で軽やかな音色。手作業で生まれる個性も魅力

江戸風鈴:ガラス製で軽やかな音色。手作業で生まれる個性も魅力
出典:amazon.co.jp
ガラスでできた江戸風鈴は、軽やかな短めの音色が特徴です。この音色は、風鈴のふちをあえてギザギザにしたり、型を使わずに膨らませたりする繊細な作業によるもの。一つひとつ手作業で作られるので、音色に個性が生まれます。

加えて、ガラスの輝きや色鮮やかな絵付けなど、美しい見た目も江戸風鈴の魅力。絵付けを内側から行うので、絵が崩れにくく汚れても拭き取りやすいといえます。


長い歴史を持つ江戸風鈴ですが、現在は「篠原風鈴本舗」と「篠原まるよし風鈴」の2か所のみで製造されています。貴重な工芸品ですが、どちらも公式オンラインショップでの購入が可能。ガラス部分が6cmほどの小さめサイズなら、1,500円ほどで販売されています(2023年5月時点)。

南部風鈴:長く響く澄んだ音色。豊富なデザインもポイント

南部風鈴:長く響く澄んだ音色。豊富なデザインもポイント
出典:amazon.co.jp
南部風鈴は岩手県で作られる南部鉄器で作られており、高く響く澄んだ音が魅力。鉄を使った南部鉄器は、素朴ながら温かみのある音を奏でます。

重圧感のある見た目ですが、その形状や色で大きく印象が変わるのも特徴。伝統的な釣鐘型のほかにも、金魚や建物などをモチーフにした豊富なデザインが展開されています。かわいらしいイメージやノスタルジックな雰囲気など、部屋の雰囲気にあわせて選びましょう。


岩手県の盛岡市と奥州市で作られ、長い歴史を誇る南部鉄器。伝統工芸品ですが、工房の公式オンラインショップやECサイトでも購入可能です。鉄器部分が5cmほどの小さめの商品なら、2,000円台で販売されていますよ(2023年5月時点)。

津軽びいどろ風鈴:ガラス製で繊細な音色。色ガラスによる鮮やかな美しさ

津軽びいどろ風鈴:ガラス製で繊細な音色。色ガラスによる鮮やかな美しさ

津軽びいどろ風鈴は、青森県の伝統工芸品を用いて作られたもので、ガラスによる繊細な音色が特徴。風鈴のふちではなく、内側の「舌」という部分に細かい溝を刻むことで、見た目も音も美しい商品に仕上げられていますよ。


魅力は、1つひとつ手作りされた色彩豊かな色ガラスの美しさにあります。津軽びいどろは、絵付けではなく、色ガラスのみで豊かな色彩を表現するもの。日本の四季や空など美しい風景をガラスで表現する職人の技術は、世界で評価されています。


津軽びいどろは、ガラス工房として長い歴史を誇る「北洋硝子」が開発し製造するもの。津軽びいどろ風鈴は、公式オンラインショップやECサイトで購入可能です。ガラス部分が7cmほどの商品は、2,000円ほどで販売されています(2023年5月時点)。

5

プレゼントにも!セット商品も要チェック

プレゼントにも!セット商品も要チェック
数か所に飾りたい場合やプレゼントしたい場合は、セット商品もチェックしましょう。色や柄が異なる3、4個ほどの風鈴がセットになっているため、いろいろな絵柄を楽しめるのが魅力。数個セットなら豪華な見た目で、インパクトのあるプレゼントができます。

また、手作りの風鈴の場合、それぞれの個性を楽しめるのもセット商品ならでは。形や音色など、少しずつ異なる風鈴の違いを比べてみるのも楽しいですよ。
選び方は参考になりましたか?

金魚の風鈴全17商品
おすすめ人気ランキング

人気の金魚の風鈴をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月12日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
種類
素材
飾り方
デザイン
重量
1

中外陶園

薬師窯薫風風鈴 金魚9459

中外陶園 薫風風鈴 金魚 1

涼やかで遊びごころあるデザイン。心やすらぐ夏のひとときを

不明

磁器

吊るすタイプ

金魚

7.5cm

不明

2

B Blesiya

和風ガラス風鈴

B Blesiya 和風ガラス風鈴 1

金魚と水草が描かれた涼しげなデザインの小さめサイズ

不明

ガラス

吊るすタイプ

金魚

直径約7cm

不明

3

中外陶園

薬師窯すずかぜ江戸風鈴(赤金魚)

中外陶園 すずかぜ江戸風鈴(赤金魚) 1

水の中のような雰囲気を楽しめる青色ガラスと金魚柄

金魚柄

ガラス

紐付きタイプ

金魚

6.5cm

不明

4

FENJIDA

風鈴金魚四個セット

FENJIDA 風鈴金魚四個セット 1

すべて金魚柄の4個セットで統一感を出せる

金魚柄

ガラス

紐付きタイプ

金魚

5.8cm(風鈴)

不明

5

ファースト・アロー

江戸風鈴 金魚509-023

ファースト・アロー 江戸風鈴 金魚 1

見た目にも涼しく、繊細でやさしい音色の江戸風鈴

江戸風鈴

ガラス

吊るすタイプ

金魚

8cm

57g

6

中外陶園

薬師窯卓上 小江戸風鈴 金魚

中外陶園 卓上 小江戸風鈴 金魚 1

置くだけで手軽に楽しめる卓上タイプの小江戸風鈴

小江戸風鈴

ガラス

卓上スタンドタイプ

金魚

不明

180g

7

中外陶園

薬師窯 すずかぜ金魚風鈴(黒)9523

中外陶園  すずかぜ金魚風鈴(黒) 1

オブジェと柄で金魚尽くしが楽しめる

金魚柄、金魚型

磁器

紐付きタイプ

金魚

金魚:7cm、 風鈴:6cm

130g(箱含む)

8

Waltz&F

手描く金魚ガラス風鈴

Waltz&F 手描く金魚ガラス風鈴  1

クリスタルビーズ付き。涼しさ感じるガラス風鈴

不明

ガラス

吊るすタイプ

金魚

8cm

不明

9

篠原江戸風鈴

小丸 赤青二色金魚

篠原江戸風鈴 小丸 赤青二色金魚 1

ひとつひとつ形も音色も異なる手作りの風鈴

金魚柄

ガラス、木綿、/ビーズ:アクリル/短冊:紙

紐付きタイプ

金魚

風鈴のみ:約8cm

約40g

10

Hoffnugshween

ガラス風鈴

Hoffnugshween ガラス風鈴 1

美しく透き通る音色が響き渡る、ガラス製の風鈴

江戸風鈴

ガラス(短冊:PVC)

吊るすタイプ

金魚

8cm

約60g

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

中外陶園
薬師窯薫風風鈴 金魚9459

薫風風鈴 金魚 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
参考価格
880円
やや低価格
参考価格
880円
やや低価格

涼やかで遊びごころあるデザイン。心やすらぐ夏のひとときを

手にすると思わずほほえましくなるような、楽しくて遊びごころのあるデザインが魅力。白を基調をした磁器製で、見た目にも涼やかな金魚が描かれています。職人によって一つひとつ丁寧に彩色を施し仕上げられた商品です。

種類不明
素材磁器
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
7.5cm
重量不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?

金魚と水草が描かれた涼しげなデザインの小さめサイズ

赤と黒の出目金に水草があしらわれた涼しげなデザインのガラス製風鈴です。風鈴の直径は7cmと小さめで、場所をあまり取らずに飾れるでしょう。短冊にも本体と同じ金魚と水草のイラストがついていて、赤い紐がアクセントになっています。

種類不明
素材ガラス
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
直径約7cm
重量不明
全部見る
3位

中外陶園
薬師窯すずかぜ江戸風鈴(赤金魚)

最安価格
2,342円
やや高価格

水の中のような雰囲気を楽しめる青色ガラスと金魚柄

手にすると思わず笑みがこぼれるような、楽しく遊び心のある風鈴です。短冊部分もすだれで作られており、隅々まで涼しさを演出しているのが魅力。青色のガラスと金魚柄の組み合わせで、水の中のような雰囲気を楽しめます。

種類金魚柄
素材ガラス
飾り方紐付きタイプ
デザイン金魚
6.5cm
重量不明
全部見る
4位

FENJIDA
風鈴金魚四個セット

最安価格
Amazonで売れています!
1,299円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,299円
在庫わずか

すべて金魚柄の4個セットで統一感を出せる

室内・室外どちらでも使いやすく、微風でも澄んだ音の出るガラス製の風鈴です。すべて金魚柄だけの4個セットで、ばらばらのデザインでありながら統一感も出せるのが魅力。鐘部分だけでなく短冊にも金魚が描かれています。

種類金魚柄
素材ガラス
飾り方紐付きタイプ
デザイン金魚
5.8cm(風鈴)
重量不明
全部見る
5位

ファースト・アロー
江戸風鈴 金魚509-023

最安価格
Amazonで売れています!
660円
在庫わずか

見た目にも涼しく、繊細でやさしい音色の江戸風鈴

仲よく楽しげに泳ぐ金魚と水草が描かれた、透明で見た目にも涼しい江戸風鈴です。ガラス製のため重厚感があり、繊細で情緒ある音を鳴らします。日本の夏の風物詩らしい風鈴で、和土産にしても喜ばれる商品です。

種類江戸風鈴
素材ガラス
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
8cm
重量57g
全部見る
6位

中外陶園
薬師窯卓上 小江戸風鈴 金魚

参考価格
1,100円
やや低価格

置くだけで手軽に楽しめる卓上タイプの小江戸風鈴

手にすると思わずほほえましくなるような卓上タイプの小江戸風鈴です。遊び心がある金魚のデザインで、心やすらぐ夏のひとときを過ごすことができます。置くだけでガラスならではの涼やかな雰囲気が楽しめ、玄関・リビング・出窓などさまざまな場所で合わせやすいでしょう。

種類小江戸風鈴
素材ガラス
飾り方卓上スタンドタイプ
デザイン金魚
不明
重量180g
全部見る
7位

中外陶園
薬師窯 すずかぜ金魚風鈴(黒)9523

最安価格
Amazonで売れています!
1,650円
在庫わずか

オブジェと柄で金魚尽くしが楽しめる

立体的な黒いオブジェと鐘に描かれた柄の組み合わせで、金魚尽くしが楽しめる風鈴です。陶器ならではのやさしい音色で、ゆったり過ごす空間にぴったり。短冊部分もすだれを模してあり、見た目にも涼しいのが魅力です。

種類金魚柄、金魚型
素材磁器
飾り方紐付きタイプ
デザイン金魚
金魚:7cm、 風鈴:6cm
重量130g(箱含む)
全部見る
8位

Waltz&F
手描く金魚ガラス風鈴

最安価格
Amazonで売れています!
1,398円
在庫わずか

クリスタルビーズ付き。涼しさ感じるガラス風鈴

金魚と水草の絵が手書き風にデザインされた、約7×8cmのガラス風鈴。クリスタルビーズの透明感が涼しさを演出し、夏の暑さを和らげます。ガラス製ならではの落ち着いた音色が心地よく、1度鳴ると余韻が長く続くのが特徴。

種類不明
素材ガラス
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
8cm
重量不明
全部見る
9位

篠原江戸風鈴
小丸 赤青二色金魚

最安価格
Amazonで売れています!
2,090円
在庫わずか

ひとつひとつ形も音色も異なる手作りの風鈴

赤青2色の金魚が泳ぐ夏らしい柄のガラス風鈴です。江戸時代からの歴史をもつ東京の代表的な伝統工芸で、自宅用にはもちろん贈り物にもぴったり。ひとつひとつ手作りされているため、形も音色も異なるのが魅力です。

種類金魚柄
素材ガラス、木綿、/ビーズ:アクリル/短冊:紙
飾り方紐付きタイプ
デザイン金魚
風鈴のみ:約8cm
重量約40g
全部見る

美しく透き通る音色が響き渡る、ガラス製の風鈴

透明度が高く見た目がきれいで、ほどよい厚さで音色が美しい、ガラス製の風鈴です。防水機能が施されたPVC短冊が付いています。鮮やかな色と、手作りで描かれた模様が魅力で、軒下や窓際に吊るせば部屋飾りに使えますよ。

種類江戸風鈴
素材ガラス(短冊:PVC)
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
8cm
重量約60g
全部見る
11位

アースモス
セトモノホンポ風鈴づくし 夏あそびスイカ風鈴

参考価格
1,244円
やや低価格

風鈴傘の部分にスイカを描いた個性的なデザイン

風鈴傘の部分にスイカを描いた個性的なデザインがポイント。短冊にもカットしたスイカが描かれており、吊るして飾るだけでパッと目を引くインテリア雑貨になるでしょう。ユニークな風鈴を探している人にぴったりですよ。

種類不明
素材アースンウェア
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
不明
重量不明
全部見る

カットガラスのことをあらわすぎやまん風鈴

ぎやまん風鈴はガラスなどのことを指す昔の言葉で、現在ではおもにカットガラスのことをあらわします。風鈴本体の内側に波立つアレンジのカットで、より涼やかな印象。みかんの房のようなボコボコとした凹凸が内側に施されていますよ。

種類不明
素材ガラス
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
7.5cm
重量不明
全部見る

優美で幻想的な色彩が大きな特徴。漆器のガラス風鈴

会津喜多方木之本漆器のクリスタルガラスの風鈴です。職人による吹きガラスで、手作業で描かれた柄は同じものがなく一点ものの特別感があります。伝統技法である蒔絵は優美で幻想的な色彩が大きな特徴で、透明度の高いクリスタルガラスは光が透けてとてもきれいです。

種類不明
素材ガラス
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
7.5cm
重量84g
全部見る

心地よく音色が特徴的な、南部鋳鉄製の風鈴

しっかりとした厚みのある形と、落ち着いた色彩が魅力の南部鋳鉄製の風鈴です。アンティーク調の金魚デザインと、心地よく響く長い音色が特徴的。玄関・窓・庭などに吊るすのはもちろん、コレクションや贈り物にもぴったりです。

種類南部風鈴
素材鉄(鋳鉄)
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
5cm
重量不明
全部見る

爽やかで夏らしい風鈴の4点セット。ガラス製の澄んだ音色

金魚のデザインが爽やかで夏らしい風鈴の4点セットです。ガラス製で、風が当たると澄んだ心地よい音色を奏でるアイテム。風鈴は幸せの象徴とされており、贈り物にすると相手が風鈴や風のように自由で幸せであるようにと願いが込められています。

種類不明
素材ガラス
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
ガラス部分:5.8cm
重量不明
全部見る

江戸風鈴タイプ。配色が異なる金魚デザイン4個セット

爽やかで夏らしい、それぞれのデザイン配色が異なる金魚の風鈴4点セットです。江戸風鈴タイプで、ガラス素材を採用しているため風が吹くたびに透き通った音色で心まで癒すことができる商品。家族や友人への贈り物にもおすすめです。

種類江戸風鈴
素材ガラス
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
5.8cm
重量不明
全部見る

風鈴の4個セット。暑い夏も楽しく過ごせる

風が当たると澄んだ心地よい音色を奏でる風鈴の4個セットです。金魚のデザインが魅力的な風鈴の音を聞きながら、暑い夏を楽しんで過ごすことができる商品。風が吹くたびに、楽しい風鈴の音とともに厄除けをしてくれ、幸せをもたらします。

種類不明
素材ガラス
飾り方吊るすタイプ
デザイン金魚
不明
重量不明
全部見る

風鈴はどこに置いて楽しめる?

風鈴はどこに置いて楽しめる?

風鈴を置くのにおすすめの場所は、軒下やベランダはもちろん、エアコン・扇風機のそばや玄関、リビングなどさまざま。風鈴といえば屋外のイメージが強いかもしれませんが、近年はエアコンの普及や騒音などの理由から、屋内で使用されることもしばしば。


エアコンや扇風機のそばなら当たる風を調整でき、玄関に置けば帰宅を知らせるアイテムとしても使えます。屋内に飾っても、涼しげな音色と見た目は十分楽しめますよ。


屋外で使う場合は、風の様子を確認し、音の大きさや風鈴の破損に注意しましょう。風が強いときは風鈴の音が大きくなったり、割れてしまったりする可能性があります。また、マンションなど部屋が隣接している場合は、騒音トラブルになりやすいので注意してくださいね。

おすすめの金魚の風鈴ランキングTOP5

1位: 中外陶園薬師窯薫風風鈴 金魚9459

2位: B Blesiya和風ガラス風鈴

3位: 中外陶園薬師窯すずかぜ江戸風鈴(赤金魚)

4位: FENJIDA風鈴金魚四個セット

5位: ファースト・アロー江戸風鈴 金魚509-023

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
風鈴関連のおすすめ人気ランキング

小田原風鈴

3商品

新着
風鈴関連のおすすめ人気ランキング

人気
風鈴関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す