いつでも手軽に食べられて、カロリーも低めのお茶漬け。塩昆布や海苔、鮭フレークなどを使って自分で作るのもよいですが、おいしいお茶漬けの素があれば、もっと簡単に楽しめますよね。しかし定番の永谷園の商品だけでなく、最近では専門店の味を楽しめる半生タイプの商品なども続々登場し、どれを選べばよいか迷ってしまう人も多いはず。
そこで今回は、お茶漬けの素のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。シンプルな定番のお茶漬けだけでなく、ギフトにぴったりな高級タイプもランクイン。ぜひ参考にして、お気に入りのお茶漬けを見つけてください。
ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
ご飯に振りかけてお湯をかけるだけで、おいしく食べられるお茶漬けの素。しかし、どれも同じような味で飽きてしまいそうですよね。これまでは鮭や梅が定番の味でしたが、最近はさまざまなバリエーションのお茶漬けの素が登場しています。
乾燥タイプの他、具材まるごとの半生タイプも人気。さらには、ウナギやキンメダイなどの高級食材を取り入れた、ちょっぴり贅沢なお茶漬けの素も!これだけいろんな種類があれば、飽きることもありません。
1食あたり数十円とコスパがよく、業務用ならさらに低コストなので、常備食としてもよいですね。忙しい朝の食事や、小腹が空いたときの軽食、夜食などに、ぜひお茶漬けの素を活用していきましょう。
お茶漬けの素を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
お茶漬けの素には、さまざまな味のバリエーションがあります。ここでは主な種類とその特徴をご紹介します。
お茶漬けの素で最も定番の味と言えば、ご飯との相性が良い鮭・梅・海苔。いずれも味付けが濃すぎないので、サラッと食べたい方におすすめです。こってり料理を食べた後の〆や夜食にもちょうどいいでしょう。シンプルな味なのでお子さんでも美味しく食べられますよ。
大人には、ワサビや野沢菜、たらこなど味に深みがあるタイプがおすすめ。具材の味に奥行きが出て、ちょっとおかずが恋しいな、というときにもぴったりです。
お茶の代わりにだし汁を使っただし茶漬けの素は、味付けが少し濃いめ。お酒の後の〆にはもちろん、濃い味が好きな方にもおすすめできます。風味豊かなつゆのおかげでご飯も進むことでしょう。
だし茶漬けでは鰹だしや昆布だしが一般的ですが、魚介の風味が際立つ焼きあごだしや、深みのある鶏だしを使ったものなど、種類も豊富。いつものお茶漬けとは違う味を楽しみたい方にぴったりです。
普段とは違うお茶漬けを味わいたいのなら、贅沢茶漬けをチョイスしてみてください。具材がまるごと入った贅沢茶漬けなら、おかずと一緒にご飯を食べているようなボリュームを味わえます。一般的なお茶漬けではあまり使われない鯛やウナギなどのお茶漬けも、食べ応え十分ですよ。
ただ、こうしたお茶漬けはギフト用に多いため、自宅用としては少々割高。しかしながら、いつもより豪華なお茶漬けが食べたいときにはぴったりです。自分へのご褒美として、ときには贅沢なお茶漬けを選ぶのもありですよ。
お茶漬けの素には、乾燥させたフリーズドライタイプと、半生タイプとがあります。
手軽さを重視したい方はフリーズドライタイプを選びましょう。ご飯にふりかけてお湯をかけるだけで食べられるフリーズドライは、すぐに食べたいときに重宝します。普段あまり調理をしない方でも、ラクに準備することができますよ。
一方、ちょっと贅沢気分を味わいたい方におすすめなのは、半生タイプ。具材を別で温めたりしなければならないので少し手間はかかりますが、鮭やたらこなどの具材をまるごと味わえる半生タイプは、食べた時の満足度もアップ。いつもより特別感もあり、食べ応えも満点です。
お茶漬けの素は、ギフト用でも人気の高い商品です。自宅用かギフト用か、用途に合わせて選びましょう。
毎日のお酒の〆や夜食などでたくさん食べる方は、業務用を選ぶと良いでしょう。通常のお茶漬けの素は10食前後入りですが、業務用なら50食分ほどまとめ買いでき、1袋あたりの価格もぐっと抑えられるので、コスパも抜群です。
同じ味では飽きてしまう方には、いくつかの味がセットになった大容量タイプがおすすめ。大容量タイプにはハマグリやズワイガニなど、単品ではあまり見かけない味が楽しめるものもあります。いろんな味があれば、毎日食べても飽きにくいですよ。
贈り物として選ぶのなら、高級タイプのお茶漬けの素がおすすめです。キンメダイやフグなど、贅沢な具材を使ったものなら、受け取った方にも特別感が伝わり、喜ばれることでしょう。
こうした高級タイプのお茶漬けの素は、味にこだわったものがたくさん。料亭の味を再現したものや、具材を生かす味付けのものなどもあります。いくつかの種類が含まれるものなら、相手の好みが分からなくても安心です。
さらりと食べられてカロリーも低めなお茶漬けの素ですが、1食あたりの塩分量は2~2.5gと多め。健康に気を配りたい方は、減塩タイプを選ぶとよいでしょう。
1食あたりの塩分量が抑えられているので、1日3食+お茶漬けを食べる方にもぴったり。塩分控えめのお茶漬けや減塩茶漬けなら、健康を意識する方にもおすすめできます。
珍しいお茶漬けを食べたいのなら、地域限定の味にも注目。ご当地の名産や名物を組み合わせたお茶漬けを楽しめるのが魅力です。その辺のお店では手に入りにくいので通販で購入することになりますが、なかなか出会えないレアなお茶漬けを見つけることができます。
メーカーが季節商品として発売するものでは、夏季限定の冷やし茶漬けなども狙い目。暑い季節にぴったりな味わいで、食欲が落ちやすい夏でもさらりと食べられるでしょう。普段は味わえないお茶漬けを試したい方はチェックしてみてください。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
種類 | 内容量 | 味付け | 保存方法 | 賞味期限 | 化学調味料不使用 | 着色料不使用 | 保存料不使用 | 減塩タイプ | ギフト対応 | バラエティパック | |||||
1 | 永谷園 業務用さけ茶づけ | ![]() | 鮭のおいしさがそのまま味わえる業務用商品 | フリーズドライ | 30袋 | さけ | 不明 | 18か月 | 不明 | 不明 | 不明 | ||||
2 | 恵み茶屋 お茶漬け 彩 | ![]() | おいしさはもちろん、体にやさしい味わい | 半生タイプ | 4食分 | 金目鯛、銀鮭、ずわい蟹、帆立 | 常温 | 不明 | |||||||
3 | 永谷園 永谷園 お茶づけ3種セット | ![]() | いろいろな味が楽しめる!永谷園のお茶漬け9種類を食べ比べ | ドライタイプ | 38食分 | のり、鮭、梅、野沢菜、えび入り天茶(梅・海苔・鮭)、鯛だし | 高温の場所を避けて保存 | 右下に記載 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
4 | 恵み茶屋 お茶漬けギフトセット 葵 | ![]() | 厳選素材を鰹出汁で食べられる。常温で保存可能 | 半生 | 6食分 | 鯛、鮭、蟹 | 常温 | 不明 | |||||||
5 | 樽の味 お茶漬け&にゃんこBOX | ![]() | 猫好きに贈る南高梅の無添加お茶漬けセット | 不明 | 8食分 | 梅 | 常温 | 不明 | 不明 | ||||||
6 | 樽の味 南高梅お茶漬け&組み立てにゃんこBOX | ![]() | 組み立てにゃんこBOXつきお茶漬けの素 | 不明 | 3食分 | 梅 | 常温 | 不明 | 不明 | ||||||
7 | 樽の味 お茶漬け&にゃんこ巾着 | ![]() | こだわりのお茶漬けと、にゃんこ巾着のセット | 不明 | 5食分 | 梅 | 常温 | 不明 | 不明 | ||||||
8 | 樽の味 無添加 お茶漬け 塩昆布 山椒昆布 | ![]() | 紫蘇梅と昆布の塩味でコクがあるおいしさ | ドライ | 12食分 | 煎茶、ほうじ茶、塩昆布、山椒かけ塩昆布 | 常温 | 不明 | |||||||
9 | 恵み茶屋 お茶漬けギフトセット 雅 | ![]() | 化学調味料・着色料・保存料不使用。高級感のあるお茶漬けセット | 調理済み真空パック、ドライ | 8食分 | 金目鯛、銀鮭、喉ぐろ、ずわい蟹、帆立 | 不明 | 30日以上 | |||||||
10 | 辻が花 お茶漬最中・お吸物最中詰合せ | ![]() | 見た目華やか。最中に入った京風茶漬けとお吸い物のセット | 生タイプ | お茶漬け:6食分、お吸い物:3食分 | お茶漬け:紅鮭、梅、昆布/お吸い物:九条ねぎ(湯葉・鯛) | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
永谷園の味わい茶漬け・だし茶漬け・鯛だし茶づけの詰め合わせです。風味豊かに焼き上げたもみ海苔を使った味わい茶漬けは、海苔・さけ・うめ・野沢菜が2袋ずつ味わえます。鰹と昆布の風味を活かしただし茶漬け4種類と、ごまのアクセントが効いた鯛だし茶づけもセットで、いろいろな味が楽しめるでしょう。
種類 | ドライタイプ |
---|---|
内容量 | 38食分 |
味付け | のり、鮭、梅、野沢菜、えび入り天茶(梅・海苔・鮭)、鯛だし |
保存方法 | 高温の場所を避けて保存 |
賞味期限 | 右下に記載 |
化学調味料不使用 | 不明 |
着色料不使用 | 不明 |
保存料不使用 | 不明 |
減塩タイプ | |
ギフト対応 | 不明 |
バラエティパック |
花の形をした最中のなかに、お茶漬けが3種類・お吸い物が2種類入った9個セットです。食べ方は簡単で、最中の上からお茶やお湯をかけるだけ。お茶漬けには滋味調整された生タイプの具材、お吸い物には京野菜が使用されており、京風の味わいが手軽に楽しめます。
種類 | 生タイプ |
---|---|
内容量 | お茶漬け:6食分、お吸い物:3食分 |
味付け | お茶漬け:紅鮭、梅、昆布/お吸い物:九条ねぎ(湯葉・鯛) |
保存方法 | 不明 |
賞味期限 | 不明 |
化学調味料不使用 | 不明 |
着色料不使用 | 不明 |
保存料不使用 | 不明 |
減塩タイプ | |
ギフト対応 | 不明 |
バラエティパック |
焼きあご・うるめいわし・昆布・干し椎茸の旨味と、鹿児島県産ほうじ茶の香りの両方が最も引き立つよう味を調えています。塩分は少なく、化学調味料・保存料無添加のやさしい味わいです。三つ葉・有機胡麻がアクセントを加えています。
種類 | ドライタイプ |
---|---|
内容量 | 6食分 |
味付け | ほうじ茶 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 不明 |
化学調味料不使用 | 不明 |
着色料不使用 | 不明 |
保存料不使用 | 不明 |
減塩タイプ | |
ギフト対応 | |
バラエティパック |
「ありがとう」の一言が添えられた、和柄の包みがかわいい商品。ミニ手ぬぐいの中にはお茶漬けの素が2つずつ(それぞれ鮭・梅・ちりめん山椒)入っています。ちょっとした感謝の気持ちを贈ったり、甘いものが苦手な人や男性へのギフトにもおすすめですよ。
種類 | フリーズドライ |
---|---|
内容量 | 2包入り×12(梅×4、鮭×4、ちりめん山椒×4) |
味付け | 梅、鮭、ちりめん山椒 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 約12か月 |
化学調味料不使用 | |
着色料不使用 | |
保存料不使用 | |
減塩タイプ | |
ギフト対応 | |
バラエティパック |
種類 | 顆粒 |
---|---|
内容量 | 6食入り×2袋 |
味付け | のどぐろ |
保存方法 | 不明 |
賞味期限 | 12か月 |
化学調味料不使用 | |
着色料不使用 | 不明 |
保存料不使用 | 不明 |
減塩タイプ | 不明 |
ギフト対応 | |
バラエティパック |
金目鯛をはじめとする厳選された豪華素材を、鰹薫る本格出汁で味わう本格お茶漬けのギフトセットです。国内大手ファーストクラスの機内食に採用され、料理長が認めた味と品質を堪能できます。高級感のあるデザインで、特別な人への贈りものにぴったりですよ。
種類 | 半生 |
---|---|
内容量 | 8食分 |
味付け | 金目鯛、牛たん、鮎、梅、焼海老、柚子胡椒入り炙り明太子、あさり、辛子明太子 |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 製造日より210日(約7か月) |
化学調味料不使用 | |
着色料不使用 | |
保存料不使用 | |
減塩タイプ | 不明 |
ギフト対応 | |
バラエティパック |
ちょっと高級なお茶漬け10種類と、汐吹き刻み昆布のふりかけとの詰め合わせセット。厳選された高級の具材を使用し、国産の金目鯛をはじめとする素材を、鰹薫る本格出汁で味わえます。シンプルな化粧箱入りなので、ギフトにもおすすめです。
種類 | フリーズドライ、半生 |
---|---|
内容量 | お茶漬け:10食(鰻×1食、金目鯛×1食、蟹×1食、鰤×1食、炙り河豚×1食、銀鮭×1食、鮎×1食、牛たん×1食、炭火焼き鳥×1食、磯海苔×1食)/ふりかけ:汐吹き刻み昆布 |
味付け | 鰻、金目鯛、蟹、鰤、ふぐ、鮭、鮎、牛たん、焼き鳥、海苔 |
保存方法 | 常温(高温多湿・直射日光は避けて保管) |
賞味期限 | 150日 |
化学調味料不使用 | |
着色料不使用 | 不明 |
保存料不使用 | 不明 |
減塩タイプ | |
ギフト対応 | |
バラエティパック |
国内大手ファーストクラスの機内食にも採用されている、ちょっと高級なお茶漬けの詰め合わせギフトセットです。金目鯛・豚なん骨煮・鮭・梅・焼海老・柚子胡椒入り炙り明太子の6食セット。賞味期限が製造日より150日あるので、特別な日のご褒美として、また贈りものにも適していますよ。
種類 | 不明 |
---|---|
内容量 | 6食分(金目鯛、豚なん骨煮、鮭、梅、焼海老、柚子胡椒入り炙り明太子) |
味付け | 鰹薫る本格出汁 |
保存方法 | 常温(高温多湿・直射日光は避けて保管) |
賞味期限 | 製造日より150日 |
化学調味料不使用 | |
着色料不使用 | |
保存料不使用 | |
減塩タイプ | |
ギフト対応 | |
バラエティパック |
ふっくらしっとりとした素材本来の食感と、香り高い風味を楽しめるお茶漬けのセットです。金目鯛・鮭・炙り明太・帆立・蟹の6種類が入っています。化学調味料を一切使用しない無添加のこだわりの味わいを、ぜひためしてみてください。
種類 | フリーズドライ |
---|---|
内容量 | 6食分 |
味付け | 鯛、鮭、明太、帆立、蟹 |
保存方法 | 常温(高温多湿・直射日光は避ける) |
賞味期限 | 不明 |
化学調味料不使用 | |
着色料不使用 | 不明 |
保存料不使用 | 不明 |
減塩タイプ | |
ギフト対応 | |
バラエティパック |
特殊製法ジュール加熱で旨味を閉じ込めた存在感のある具材と、素材の旨味を引き立てるこだわりの特製調味だしのお茶漬けセットです。自宅で簡単・手軽に料亭のような贅沢なお茶漬けが食べられます。鯛・鮭・たらこ・ふぐ・はまぐりの5種類のお茶漬けに、お味噌汁2袋付きです。
種類 | 半生タイプ |
---|---|
内容量 | 5食分+お味噌汁2食分 |
味付け | 鯛、鮭、たらこ、ふぐ、はまぐり/お味噌汁:しじみ、あさり |
保存方法 | 常温 |
賞味期限 | 不明 |
化学調味料不使用 | 不明 |
着色料不使用 | 不明 |
保存料不使用 | 不明 |
減塩タイプ | |
ギフト対応 | |
バラエティパック |
乾燥具材ではなく具材が豪快に丸ごと入った、ご馳走生茶漬け全10種類がセットになったギフトです。常温保存の商品なので、冷蔵庫に空きがなくても保管できて便利。ご飯さえあればすぐに食べられます。
種類 | 不明 |
---|---|
内容量 | 5食分 |
味付け | 鮭塩焼き、ずわいがに、特大しじみ、サンマ甘露煮、北海道昆布佃煮 |
保存方法 | 常温(直射日光、高温多湿な場所は避け冷暗所で保存) |
賞味期限 | 商品到着後30日以上 |
化学調味料不使用 | 不明 |
着色料不使用 | 不明 |
保存料不使用 | 不明 |
減塩タイプ | |
ギフト対応 | |
バラエティパック |
漁師時代に培った厳しい目で素材を厳選した生タイプのお茶漬けセットです。鯵・鯛・鮑・あさり・海老の5種類13食入りで、素材のよさを最大限に引き出すためにすべて違う特製のタレを使っています。晩酌のしめにはもちろん、炊き込みご飯や冷やし茶漬けにしてもおいしく味わえますよ。
種類 | 生 |
---|---|
内容量 | 13食分 |
味付け | 海鮮(鯵、鯛、鮑、あさり、海老) |
保存方法 | 冷凍(-18℃以下) |
賞味期限 | 12か月 |
化学調味料不使用 | |
着色料不使用 | 不明 |
保存料不使用 | 不明 |
減塩タイプ | |
ギフト対応 | |
バラエティパック |
種類 | フリーズドライ |
---|---|
内容量 | 28.4g(7.1g×4袋)×3 |
味付け | 明太とんこつ |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて常温で保存 |
賞味期限 | 不明 |
化学調味料不使用 | |
着色料不使用 | |
保存料不使用 | 不明 |
減塩タイプ | |
ギフト対応 | |
バラエティパック |
お茶漬けの素は、ご飯にかけて食べるだけのものと思っていませんか?お茶漬けの素のしっかりとした味付けと具材を活かせば、実はいろんな料理に使うことができます。
簡単なものでは、冷ややっこやてんぷら、大根サラダなどにそのままふりかけて食べる方法。味が付いているのでしょうゆやつゆの代わりになり、具材のおかげで見た目もおいしそうに仕上がります。お湯に溶かしてスープにしたり、卵焼きに混ぜて焼いたりするのも人気です。
さらには、茹でたうどんやパスタにふりかけてお手軽料理を作ることも!ご飯にかける以外の活用法を使って、お手軽メニューを作ってみてくださいね。
お茶漬けの素だけでなく、おとなのふりかけもご飯や料理に活用できます。混ぜるだけ・ふりかけるだけなのでとっても手軽。ご飯のお供としてはもちろん、毎日の調理で大活躍してくれますよ。気になる人はぜひ、以下の記事も参考にしてください。
1位: 永谷園|業務用さけ茶づけ
2位: 恵み茶屋|お茶漬け 彩
3位: 永谷園|永谷園 お茶づけ3種セット
4位: 恵み茶屋|お茶漬けギフトセット 葵
5位: 樽の味|お茶漬け&にゃんこBOX
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他