マイベスト
ジャージおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ジャージおすすめ商品比較サービス
  • ジュニア向けジャージのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ジュニア向けジャージのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ジュニア向けジャージのおすすめ人気ランキング【2025年】 3

ジュニア向けジャージのおすすめ人気ランキング【2025年】

スポーツウェアとしても普段着としても活躍するジュニア向けジャージ。アディダス・アンダーアーマー・ミズノなど多様なブランドから販売されています。機能性も商品によってさまざまで、お子さんがジャージを着用する目的や季節に合わせて選ぶことが重要です。


そこで今回は、ジュニア向けジャージのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。ぜひ本記事の選び方を参考に、お子さんが気に入る1着を見つけてくださいね。

2025年04月11日更新
詠村太郎
監修者
スポーツライター
詠村太郎

早稲田大学スポーツ科学部にてスポーツ文化学を専攻。野球、柔道、陸上など多岐にわたるスポーツを経験。柔道整復師資格を保有し、現在はライターとして健康系、スポーツ系の記事を多数執筆する。

詠村太郎のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

ジュニア向けジャージの選び方

ジュニア向けジャージを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

お子さんが使いやすいトップスの形状を選ぼう

ひとくちにジュニアジャージといっても、その形状はさまざま。ジップのタイプやフードの有無にも注目して、お子さんにとって使い勝手のよい1着を見つけてあげましょう。

着脱しやすさならフルジップ、動きやすさ重視ならハーフジップ

着脱しやすさならフルジップ、動きやすさ重視ならハーフジップ
着脱のしやすさで選ぶなら、フルジップがおすすめです。スポーツシーンでは体が熱くなったら脱ぎ、体が冷えたら羽織ってを繰り返すため、脱ぎ着のしやすさは重要。前が全開できるタイプなら風通しがよく、体温調節も楽にできます。

対して動きやすさを重視するなら、ハーフジップをチョイスしましょう。頭からかぶるタイプなのでやや着替えにくいものの、フルジップのようにファスナーが上半身の動きを邪魔することがありません。


ただしいずれのタイプも、サッカーで胸トラップをすると、ボールが金具にあたって痛みが気になることも。遠征や移動のときはジャージがあると便利ですが、練習やピッチでのウォーミングアップには、ファスナーのないピステを検討するとよいでしょう。

寒さ対策・アウトドアには、フード付きが便利

寒さ対策・アウトドアには、フード付きが便利
屋外での練習や、キャンプ・登山などのアウトドアにはフード付きが便利です。フードをかぶることで耳や首元を保温でき、風が冷たい日も頼もしい味方に。また突然の雨をしのいだり、強い陽射しを防いだりする帽子としても活躍します。

ただし、練習時はフードが邪魔になりやすいので、休憩や待機中に着用するのがおすすめです。また学校によっては、遊具などに引っかかる恐れがあるため、着用を禁止している場合があります。購入前に、学校やクラブの規定を確認してくださいね。

夏季・上半身をメインとしたスポーツには、半袖タイプがおすすめ

夏季・上半身をメインとしたスポーツには、半袖タイプがおすすめ
気温の高い夏には、熱を発散しやすい半袖タイプがおすすめ。肌が空気に触れることで、涼しさを実感できます。とくに、熱がこもりやすい屋内のクラブ活動にはうってつけですよ。

また、長袖と比べて腕の動きが制限されないので、バスケ・テニス・野球・卓球といった上半身を使うスポーツにも適しています。半袖でも、スポーツ用インナーを重ね着すれば、肌寒い日や日差しが強いときも着用可能。ロングシーズン使えるアイテムなので、上手に活用してくださいね。
2

着用感やデザインでパンツの形状を選ぼう

ジャージパンツの形は、短パンから長ズボンまでいろいろ。ちょっとしたディティールの違いで着用感が異なるため、重視するポイントにぴったりなものを見つけましょう。

締め付け感が苦手は子どもには、ストレートタイプ

締め付け感が苦手は子どもには、ストレートタイプ
出典:amazon.co.jp
膝から裾までまっすぐ落としたストレートタイプは、締め付け感が苦手な子どもにぴったりです。ゆったりとした着心地で動きやすく、足首が広いので着替えも楽らく。スポーツ時はもちろん、通学着やルームウエアとしてもうってつけですよ。

購入時は注意点として、ウエストをゴムや紐で調節できるかチェックしましょう。裾が足首で止まらないので、引きずったり踏んでつまずいたりする可能性があります。ウエストでしっかり固定できるものなら、激しく動いてもズボンがずり落ちるのを防げますよ。

スリムなシルエットが好きな子どもには、足首を絞ったタイプ

テーパードやジョガーパンツとも呼ばれる足首を絞ったモデルは、細身なシルエットが好きな子どもにもってこい。スタイルがよく見えるため、カッコよく着こなしたい子どもにぴったりです。

また、足首から風が入ってきにくいので、秋冬に外でスポーツをするお子さんにもすすめられます。裾を引きずる心配がないので、お手入れするママやパパにもやさしい設計といえますね。


スリムなためやや着替えにくい場合がありますが、裾ファスナー付きなら幅が広がるので足を通しやすくなります。運動して体が熱くなった際も、シューズを脱がずに脱ぎ着できて便利です。

夏季・下半身を使うスポーツには、ショートパンツ・ハーフパンツ

夏季・下半身を使うスポーツには、ショートパンツ・ハーフパンツ
夏用のジャージを探しているなら、ショートパンツやハーフパンツを選んでください。長ズボンと比べて膝回りから風が通りやすいため、蒸し暑い時期でも涼しく保てます。丈の長さは商品ごとにさまざまで、最近は男の子・女の子ともに、膝丈や七分丈などやや長めのパンツを好んではく傾向があります。

膝周りをスムーズに動かせるハーフパンツは、サッカーやフットサルなど足をメインとしたスポーツにもおすすめです。


季節に合わせてジャージを使い分けたい人は、トップスに短パンと長ズボンを組み合わせたお得な3点セット商品も販売されているので、ぜひチェックしてくださいね。
3

体に合わせてジャストサイズを選ぶのがベター

体に合わせてジャストサイズを選ぶのがベター
サイズを選ぶときは、必ず子どもの体型にぴったりなものを選びましょう。成長期なので長く使えるよう大きめを求めがちですが、裾が長いと踏んで転倒する危険性があるため注意が必要です。

商品に表記されている、身長・胸囲・胴囲も確認したうえで選ぶのがベター。子ども用ジャージは、幼児向け~160cmまでとサイズ展開が豊富ですが、メーカーごとに微妙に着用感は異なります。いつもと同じ感覚で選ぶと体にフィットしないことも。

やや大きめな長ズボンを購入するときは、裾が落ちてこないよう、ゴムやリブで絞ってある商品を選ぶとよいですよ。
4

プラスαの機能もチェック

一見同じように見えるジュニアジャージも、商品ごとに機能は異なるもの。通気性や保温性に優れた商品などさまざまなので、用途や季節も考慮しながら心地よく着用できるモデルを選びましょう。

スポーツシーンには、吸汗速乾・ポリエルテル100%がおすすめ

スポーツシーンには、吸汗速乾・ポリエルテル100%がおすすめ
スポーツウェアとして着用するなら、ポリエルテル100%がおすすめ。クラブ活動や運動会などたくさん汗をかくシーンでは、そのまま放っておくと体が冷えてしまいます。吸汗速乾機能を備えたモデルなら汗冷えを防ぎ、ベタつかずサラッと快適に過ごせますよ。

ジュニアジャージにはほかにも綿素材を使った商品がありますが、こちらはどちらかというとリラックスウェア向き。スウェットとも呼ばれ、肌触りがよく柔らかい着心地が特徴です。吸水率に優れる反面、濡れると乾きづらいためスポーツシーンでは避けるのが無難です。

動きやすさにこだわるなら、伸縮性に優れた商品を選ぼう

動きやすさにこだわるなら、伸縮性に優れた商品を選ぼう
子どもがのびのびと動けるよう、伸縮性に優れた商品を選びましょう。小学生くらいだと、どこにいっても元気いっぱい活動したい年頃ですよね。伸びない生地では関節の動きが制限されるほか、着替えがスムーズにできないといったデメリットもあります。

とくに体を柔軟に使うダンス・新体操・バレエなどでは、ストレッチ性能の高いモデルを選びたいところ。特殊なカッティングを施し、足さばきを向上させたモデルもありますよ。着心地よく体にフィットするジャージは、ルームウェアとしても優秀です。

厳冬期は保温性・防風性の高いモデルをチョイス

厳冬期は保温性・防風性の高いモデルをチョイス
寒さの厳しい時期は、保温性・防風性の高いモデル選びが大切。2つの機能を両立した商品なら、風が冷たい日でも冷気をシャットアウトし、冷えによるパフォーマンスの低下を防ぐことができます。

とくに生地が厚く、暖かさに長けた裏起毛は本格的な寒さ対策におすすめ。一度に防寒アイテムをそろえたい人は、ジャージとウィンドブレーカーがセットになった商品も狙い目ですよ。

サッカーなど悪天候でも決行されるスポーツに着用するなら、濡れて体が冷えないよう撥水機能にも注目してくださいね。

暑い時期には通気性・UVカットに注目

暑い時期には通気性・UVカットに注目
暑い時期は、通気性に優れたジュニアジャージを選ぶのがベター。脇の下や背中などの風通しを良くした、ベンチレーション機能を備えたタイプは、効率よく風を取り込み熱を逃がすため、激しいスポーツにおすすめです。

また日焼け対策にはUVカット機能が必須。なかには、衣類がどれくらい紫外線を防御できるのかを示すUPF値を表示した商品もあります。陽射しを長時間浴びる子には、最高値である「UPF50+」に近い商品を選んであげましょう。

5

目的に合わせてデザインを選ぼう

ジュニアジャージは、シンプルなものからカラフルなデザインまでバリエーションが豊富。ここでは目的別におすすめの選び方をご紹介しますので、子どものモチベーションが上がるおしゃれなデザインを見つけてあげてください。

スポーツウェア用なら、派手色だと一目で見つけやすい

スポーツウェア用なら、派手色だと一目で見つけやすい
スポーツシーンで着用するなら、蛍光色など派手なカラーを選ぶのもあり。派手色なら、観戦時もすぐに我が子を見つけられます。また練習が終わった帰り道でも、車のドライバーからいち早く気付いてもらえるといったメリットもあります。

デザインで迷ったときは、人気ブランドから探すのもひとつの手。たとえば、アディダス・アンダーアーマー・プーマ・ナイキといった有名ブランドは、機能性に優れていることはもちろん、スポーティーでファッショナブルなデザインが豊富。男の子も女の子も、好みに合うジャージが見つかりやすいですよ。

普段使いするなら、子どもが好きなデザインでおしゃれを楽しもう!

普段使いするなら、子どもが好きなデザインでおしゃれを楽しもう!
普段着や旅行などのおしゃれ着には、子どものテンションが上がるデザインを選んであげましょう。たとえば、スポーツブランドが好きな男の子には、定番のロゴが入ったかっこいいジャージを選べば愛着がわくこと間違いなし。

最近ではおしゃれなアイテムがそろう韓国ブランドが、女子を中心に人気をあつめています。ピンクやサックス、ミントグリーンなど、上下セットのかわいいジャージが勢ぞろい。比較的安価な商品が多いのも嬉しいポイントです。

ただし輸入品のなかには、縫製がしっかりしていないものや生地がペラペラで着用に耐えない商品も。ジュニアジャージを選ぶときは、生地の厚みや品質に問題がないか、商品ページの口コミも確認して判断してくださいね。
選び方は参考になりましたか?

ジュニア向けジャージ全3商品
おすすめ人気ランキング

人気のジュニア向けジャージをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月11日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
対応シーズン
着脱方式
袖のタイプ
襟のデザイン
素材の特徴
裾のデザイン
サイズ
裏起毛
ポケットあり
1

ミズノ

MIZUNOジュニア N-XT ウォームアップ 上下セット32JC1417/32JD1417

ミズノ ジュニア N-XT ウォームアップ 上下セット 1

スタンダードなシルエットを爽やかな配色で仕上げた1着

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

不明

2

PUMA

ジャージ セットアップ

PUMA ジャージ セットアップ 1

ジャケットはスポーティなカラーブロック

不明

不明

長袖

不明

不明

不明

不明

不明

不明

3

Rip Curl Proprietary

SEARCH ICON TRACKPANT

Rip Curl Proprietary SEARCH ICON TRACKPANT 1

裏起毛で着心地が良い。鮮やかなカラーリング

不明

スウェット生地

絞り

S

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ミズノ
MIZUNOジュニア N-XT ウォームアップ 上下セット32JC1417/32JD1417

ジュニア N-XT ウォームアップ 上下セット 1
この商品を見る
最安価格
9,670円
やや高価格
最安価格
9,670円
やや高価格

スタンダードなシルエットを爽やかな配色で仕上げた1着

明るいカラーのウォームアップジャケットと、サイドの切替がポイントのウォームアップパンツのセット。着やすいスタンダードなシルエットが特徴です。汗を素早く吸収・拡散し、ウエア内を快適な状態に保つ素材を使用した、着心地のよさも魅力ですよ。

対応シーズン不明
着脱方式不明
袖のタイプ不明
襟のデザイン不明
素材の特徴不明
裾のデザイン不明
サイズ不明
裏起毛不明
ポケットあり不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

PUMA
ジャージ セットアップ

参考価格
3,980円
中価格

ジャケットはスポーティなカラーブロック

ポリエステル100%を採用しているトレーニングスーツです。ジャケットはスポーティなカラーブロックで、パンツはスリムシルエットが特徴的なセットアップです。地球環境に配慮したリサイクル素材を使用しています。

対応シーズン不明
着脱方式不明
袖のタイプ長袖
襟のデザイン不明
素材の特徴不明
裾のデザイン不明
サイズ不明
裏起毛不明
ポケットあり不明
全部見る
3位

Rip Curl Proprietary
SEARCH ICON TRACKPANT

最安価格
1,887円
やや低価格

裏起毛で着心地が良い。鮮やかなカラーリング

肌触りの良い素材を使用した快適なスウェットパンツです。サーフブランドらしいカジュアルで鮮やかなカラーリングがおすすめ。ストレートフィットで、ウエストと裾にゴムを使い、裏起毛で着心地良く、サーフトリップや家でのリラックススタイルに適しています。

対応シーズン不明
着脱方式
袖のタイプ
襟のデザイン
素材の特徴スウェット生地
裾のデザイン絞り
サイズS
裏起毛
ポケットあり
全部見る

おすすめのジュニア向けジャージランキングTOP3

1位: ミズノMIZUNOジュニア N-XT ウォームアップ 上下セット32JC1417/32JD1417

2位: PUMAジャージ セットアップ

3位: Rip Curl ProprietarySEARCH ICON TRACKPANT

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ジャージ関連のおすすめ人気ランキング

サッカー向けジャージ

28商品

新着
ジャージ関連のおすすめ人気ランキング

人気
ジャージ関連の商品レビュー

人気
スポーツ用品関連のfavlist

カテゴリから探す