マイベスト
ビルトインIHクッキングヒーターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ビルトインIHクッキングヒーターおすすめ商品比較サービス
  • ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

ビルトインIHクッキングヒーターのおすすめ人気ランキング【2025年】

すっきりした見た目でお手入れしやすい、ビルトインIHクッキングヒーター。パナソニック・日立・アイリスオーヤマなど様々なメーカーから販売されています。しかし2口や3口など商品によってコンロの口数が違い、天板幅も60cmや70cm、コンセントは100V・200Vなどいろいろな種類があって、どれを選ぶか迷いますよね。

今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から、人気のおすすめビルトインIHクッキングヒーターをランキング形式でご紹介

さらに家電販売員/アドバイザーの野村暁(たろっさ)さんに徹底取材してわかった、ビルトインIHクッキングヒーターの選び方も解説します。掃除しやすい魚焼きグリルの形状や気になる寿命のほか、交換費用・電気代・補助金制度についても紹介しますよ。ぜひ商品選びの参考にしてください。

2025年04月15日更新
野村暁(たろっさ)
ガイド
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。

野村暁(たろっさ)のプロフィール
…続きを読む
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキングづけしたものです。

目次

ビルトインIHクッキングヒーターとは?

ビルトインIHクッキングヒーターは、システムキッチンのコンロ部分に埋め込むIHクッキングヒーターのことです。ガスコンロでは火を使って料理するのに対し、IHクッキングヒーターでは電気を使う点が違います。まずは、ガスコンロと比較した場合のメリットや、一般的な寿命について把握しましょう。

ガスコンロと比較して火災のリスクが少ない!お手入れも簡単

ガスコンロと比較して火災のリスクが少ない!お手入れも簡単

ビルトインIHクッキングヒーターのメリットは、ガスコンロと違って火を使わないため、火災のリスクが少ないこと。火の扱いに不安のあるお年寄りや小さい子ども、ペットがいる家庭にとくにおすすめです。点火や火加減の調整も、ボタンを押すだけなので簡単に使えます。


また、IHクッキングヒーターお手入れが簡単なのもうれしいポイントです。火を使うガスコンロは煤(すす)が出るため掃除が大変ですが、IHクッキングヒーターはガラスプレートを拭くだけできれいに保てます。IHクッキングヒーターには五徳がないので、掃除場所も少なく済むでしょう。


IHクッキングヒーターは、ガスコンロより火力が強いのも大きなメリットです。火が見えないので意外に思われるかもしれませんが、IHクッキングヒーターの熱効率はガスコンロより高く、効率的に加熱できます。直火でお湯を沸かすよりIHで沸かすほうが早く、料理の時短や調理の効率化が叶うでしょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

IHクッキングヒーターは、ヒーター部分に調理器具の底が接していないと温まらない仕組みです。調理器具の底が離れると自動で消えるため、鍋振りが必要な中華料理などは難しいと思われがち。しかし最近は、30秒くらいなら底が離れていても温め続けられるものも増えています。


とはいえ、火が見えていないと火力がわからず料理の仕上がりに不安がある人は、ガスコンロのほうが適しているでしょう。

寿命は10年程度が目安。使い方によっては15〜20年使えることも!

寿命は10年程度が目安。使い方によっては15〜20年使えることも!
出典:mitsubishielectric.co.jp

IHクッキングヒーターの寿命は10年程度が目安ですが、実際の寿命は使用頻度やメンテナンスの程度によって変わります。とくにガラステーブルのフレームの隙間に食材のカスなどのゴミが溜まりがちなので、定期的に取り外して掃除すると効果的です。きちんと掃除をすることで、寿命を延ばせるでしょう。


ガラステーブルを取り外す際は自分でも行えますが、約20~30kgと重いため複数名で注意して作業する必要があります。また、ガラステーブルの周りにあらかじめフレームカバーをつけておくと、より掃除が楽になるのでおすすめです。


10年以上使ったIHクッキングヒーターが故障した場合は、修理するより買い替えるほうがよいでしょう。メーカー保証は基本的に1年間ですが、メーカーや家電量販店の延長保証に加入した場合の保証期間は、5年間もしくは8年間です。


IHクッキングヒーターの故障個所は主に電源周りで、勝手に電源が切れたり、火力が弱くなったりします。まず電源が壊れて交換し、次にIHユニットが壊れて交換するとなるとかなり費用がかかるため、買い換えを検討したほうがよいでしょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

メーカーの部品保有期間は10~15年程度なので、10年以上使ったIHクッキングヒーターを修理できる可能性もあります。どうしても今使っているモデルの機能や使い勝手が気に入っているなら、修理するのもよいでしょう。


ただし、基本的にビルトインIHクッキングヒーターの修理費用は高額です。場合によっては10万円以上かかるため、買い替えを検討してみてはいかがでしょうか。

ビルトインIHクッキングヒーターの選び方

ビルトインIHクッキングヒーターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「7つのポイント」をご紹介します。

1

ヒーターはIHが基本。いろいろな調理器具を使うならほかのタイプも検討して

ビルトインIHクッキングヒーターには、大きくわけて3種類のヒーターがあり、それぞれ使用できる調理器具が異なります。用途や使いたい調理器具に応じて選びましょう。

基本はIHヒーターでOK。IH対応の調理器具を用意しよう

基本はIHヒーターでOK。IH対応の調理器具を用意しよう
出典:amazon.co.jp
調理器具の種類にこだわらない人は、IHヒーターを選びましょう。IHヒーターとは、ガラスプレートの下に磁力発生用のコイルがあり、磁力によって調理器具自体を発熱させるものです。磁石がくっつく素材のフライパン・鍋などが使えますが、土鍋・ガラス鍋などは使用できません。

IHヒーターは、料理に慣れていない人や時短したい人にもぴったりです。熱効率が高く細かい火力調整ができるため、火加減がむずかしい料理でも簡単においしく作れます。IHヒーターなら、焼き料理・炒め料理・湯沸かしなど様々な用途で使いやすいのが魅力です。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

鉄製の中華鍋は、ヒーターの種類を問わずIHクッキングヒーターでは使えない点には注意しましょう。鉄鍋には磁石はくっつきますが、底が丸く熱が伝わりません。一方鉄製のスキレットなら、底が平たいのでIHクッキングヒーターでも使えます。

土鍋・ガラス鍋も使いたいならラジエントヒーターをチェック

土鍋・ガラス鍋も使いたいならラジエントヒーターをチェック
出典:amazon.co.jp

土鍋やガラス鍋を使いたい人は、ラジエントヒーターに注目しましょう。ラジエントヒーターは、ガラスプレートの下に渦巻状のニクロム線が埋め込まれており、ガラスプレートを発熱させるもの。IHヒーターでは使えない土鍋・ガラス鍋・金属鍋などが使えるので、日本酒を入れた徳利や耐熱ガラスボウルも温められます。


3口のIHクッキングヒーターは、3つのうち中央の1口だけがラジエントヒーターの場合が多いでしょう。ラジエントヒーターが1口あると、調理器具の使いわけができて便利です。ただし、ガラスプレート自体が高温になるので、使用中や使用後に子どもやペットが触るとやけどのリスクがあるため注意しましょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

IHヒーターでも使用中・使用後はガラスプレートが少し熱くなるので、触らないように注意は必要です。なかでもラジエントヒーターは特に熱いことは覚えておきましょう。


ラジエントヒーターの熱効率はIHヒーターより低めなので、万能ではありません。ただし土鍋などを保温したいといった用途であれば十分使用できます。

ガスコンロ専用の調理器具を使い続けたいならオールメタル対応ヒーターに注目

使い慣れたアルミ・銅・ホーローといった金属素材の調理器具をそのまま使い続けたいなら、オールメタル対応ヒーターをチョイスしましょう。オールメタル対応ヒーターは、IHヒーターでは使えない金属素材の調理器具が使えるヒーターです。金属素材ではない土鍋・ガラス鍋は使用できません。


アルミ・銅・ホーローなど、IH非対応の金属素材の調理器具も使えますが、熱効率は8割程度に低下します。加熱時間を長くしたり火力を強めに調整したりする必要があり、結果的に消費電力が大きくなる点はデメリットです。オールメタル対応ヒーターでも、基本的にはIH対応の調理器具を使うほうがよいでしょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

オールメタル対応ヒーターは、パナソニック・日立など各メーカーの最上位モデルの一部に搭載されています。しかし、ヒーター本体が高額なうえに熱効率が低いため、期待していた性能とは違うと感じる可能性もあるでしょう。


アルミ鍋・銅鍋・ホーロー鍋など、特定の素材の調理器具を使った料理にこだわりたいわけでなければ、IHヒーターを選ぶのがおすすめです。

2

天板の幅は60cm・75cmの2種類。広いキッチンなら75cmの3口を検討して

天板の幅は60cm・75cmの2種類があり、キッチンの広さによって決めるとよいでしょう。広いキッチンで使うなら、天板の幅が75cmで3口のものがおすすめです。キッチンが広くても、洗い場や調理台を広く使いたいなら60cm幅を選ぶ方法もあります。キッチンに埋め込む本体部のサイズは、どちらも同じです。


IHクッキングヒーターの口数は3口が主流ですが、60cm幅で3口同時に使うと窮屈に感じる可能性があります。3口のクッキングヒーターを使いたいなら、75cm幅の天板がおすすめです。60cm幅で広く使いたいなら、2口を選ぶのもよいでしょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

珍しいものでは、4口のヒーターを搭載したIHクッキングヒーターもあります。しかし、2口分が縦(手前・奥)に並んでいるため、使いづらく感じる可能性が高いでしょう。基本的にヒーターの口数は3口で、天板の幅だけをキッチンの広さなどによって決めるのがベターです。

3

高火力で調理したい人は、最大火力3.2kWhがおすすめ

高火力で調理したい人には、最大火力3.2kWhのIHクッキングヒーターがおすすめです。火力の強さは商品によって異なるため、最大火力を確認するにはkWh(キロワットアワー)の数値をチェックしましょう。


ビルトインIHクッキングヒーターは、3.2kWhが一番高火力で、2.0kWhだと火力は弱めです。公式サイトの商品ページの仕様欄などには、1口ごとの火力が記載されているため確認してみてください。


火力の調整幅は10段階程度できるものが一般的で、とろ火(弱火よりさらに弱い火力)から強火まで調整可能です。火力の調整幅はどの機種もだいたい同じなので、とくに気にしなくてもよいでしょう。

4

魚焼きグリルはオート調理、ヒーターにはタイマー機能があると便利

料理に慣れていない人や時短したい人は、魚焼きグリルのオート調理機能に注目しましょう。オート調理機能つきなら焼く・煮る・蒸すなどの調理がメニューボタンを押すだけでできるため、魚を焼く以外にも活用できます。ただし、食材の量や温度によって仕上がりが変わるので、オート機能を過信しないようにしましょう。


効率的に調理したい人には、ヒーターのタイマー機能や適温キープ機能つきがおすすめです。ヒーターのタイマー機能は、設定時間になると自動で加熱が止まる機能のこと。圧力鍋を使った豚の角煮など、加熱後の蒸らしが必要な料理を作るときに役立ちます。


揚げ物を調理するなら、適温キープ機能が便利です。適温キープ機能を使えば、油が設定した温度になると音でわかるため、温度を一定に保ちながら常に高温で揚げ物ができます。日立の商品には、揚げ物だけでなく焼き物調理のときも適温キープ機能が備わったものもあり、手動で火加減を調整する必要がありません。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

日立・三菱電機の一部のIHクッキングヒーターには、スマホアプリと連動できる機種もあります。スマホアプリで検索したレシピを本体に転送すれば、レシピに合ったタイミングで火加減・時間設定をスマホから操作できるというものです。


また三菱電機の商品には、スマートスピーカーのAlexaと連携して音声で操作できるものもあります。loT家電(インターネットに接続することで様々な機能が使える家電)を楽しみたい人は、チェックしてみるとよいでしょう。

5

切り忘れ防止機能は必須!切り忘れないように注意はして

切り忘れ防止機能は必須!切り忘れないように注意はして
出典:amazon.co.jp

安全面を考えるなら、切り忘れ防止機能つきのものを選びましょう。IHクッキングヒーターは火が見えないので、電源の消し忘れに気づかないことが多いもの。切り忘れ防止機能があれば、最後の操作から一定時間(45分程度)経つとブザーが鳴り、自動で電源が切れます


ただし、45分程度で電源が切れるとはいってもその間に火災が発生する可能性もあるため、切り忘れには十分注意しましょう。空焚き防止機能もついているIHクッキングヒーターがよりおすすめです。


料理に慣れていないなら、焦げつきお知らせ機能つきのIHクッキングヒーターがぴったり。焦げつきお知らせ機能は、鍋底の温度から焦げつきや温度の上がりすぎを検知し、ブザーが鳴って自動で電源を切るものです。煮込み料理などで10分以上加熱しているときに働き、切り忘れ防止機能より早く加熱を止められます。


また、ディスプレイつきのIHクッキングヒーターなら、現在の温度やヒーター使用後の「高温注意」がわかりやすく表示されて便利です。IHヒーターは比較的早く冷めますが、ガラステーブル自体が発熱するラジエントヒーターは冷めるまで時間がかかるため、使用中・使用後は絶対に触らないようにしましょう。

6

タッチパネルで全面フラットなら掃除しやすい

手入れ・掃除のしやすさを重視する人は、タッチパネル式のIHクッキングヒーターを選択しましょう。物理ボタン式は拭き掃除のときに汚れが引っかかりやすいため、タッチパネル式のほうが掃除が簡単です。ガラストップコートが施されたものなら汚れがこびりつきにくく、より手入れしやすいでしょう。


天板上部にある排気口は、排気パネル・受け皿などの内側の部品を分解して取り外せるものがおすすめです。とくにパナソニック製品は、部品をすべて取り外せるうえに食洗器で洗えるので、簡単に手入れできます。排気口が大きいものなら手を入れて取り外しやすく、手入れの手間を省けますよ。


魚焼きグリルの手入れを面倒に感じる人には、グリル皿・扉などをすべて取り外して水洗いできるものがぴったりです。また、グリル庫内がフラットなら布巾でサッと拭き掃除できるため、掃除するときの手間を減らせます。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

ビルトインIHクッキングヒーターは、物理ボタンが多いほど手入れに手間がかかります。手入れの手間を減らすためにも、さっと拭けるタッチパネル式がおすすめです。

7

賃貸住宅やミニキッチンには1口タイプもあり

賃貸住宅やミニキッチンには1口タイプもあり
出典:amazon.co.jp

一人暮らしやワンルームの賃貸住宅などの狭いキッチンには、1口タイプのビルトインIHクッキングヒーターがぴったりです。1口タイプは、アイリスオーヤマやパナソニックなどから販売されています。


1口のIHクッキングヒーターは、主にワンルームの賃貸住宅などで使われることが多いものです。賃貸住宅の場合はオーナーが購入しているので、もし入居している賃貸住宅に備えつけの1口IHクッキングヒーターが故障した場合は、自分で購入せずに大家さんや不動産会社に連絡しましょう。


新築やリフォームで、メインのキッチンとは別にミニキッチンを作るなら、1口タイプを検討するのもおすすめです。1口タイプのIHクッキングヒーターは、天板の幅が規格化されていないため、30~40cmと様々なサイズの商品があります。キッチンの広さに合わせて、適切なサイズを選びましょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

ヒーターの口数が2口以上だと200Vコンセントが必要ですが、1口なら100Vコンセントで使えるものもあります。ただし、どちらにしてもビルトインIHクッキングヒーター専用のコンセントが必要です。100Vだからと普通のコンセント(2口)を使わないよう注意しましょう。

選び方は参考になりましたか?
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキングづけしたものです。

ビルトインIHクッキングヒーター全20商品
おすすめ人気ランキング

人気のビルトインIHクッキングヒーターをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月15日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
ヒーターの種類
奥行
高さ
コンロの数
最大火力
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
電源方式
1

アイリスオーヤマ

1口ビルトインIHクッキングヒーター(100V)IHC-B113-B

アイリスオーヤマ 1口ビルトインIHクッキングヒーター(100V) 1

ミニキッチンでも使える1口ビルトイン

IHヒーター

31cm

36.1cm

7.6cm

1口

1.4kWh

物理ボタン式

2

日立グローバルライフソリューションズ

HITACHIIHクッキングヒーターHT-M8STF

日立グローバルライフソリューションズ IHクッキングヒーター 1

シーズヒーターの直火とプレート加熱で、食材をすばやく焼き上げ

IHヒーター

75cm

‎55.4cm

23.3cm

3口

3.2kWh

タッチパネル式

3

三化工業

IHクッキングヒーターSIH-BH113A

三化工業 IHクッキングヒーター 1

使いやすさにこだわった大きく見やすい操作ボタン

IHヒーター

32.0cm

35.3cm

8.5cm

1口

1.3kWh

タッチパネル式

4

パナソニック

PanasonicIHクッキングヒーター KZ-K32EST

パナソニック IHクッキングヒーター 1

グリル皿タイプで短時間調理&お手入れ簡単

IHヒーター、ラジエントヒーター

59.9cm

56cm

23.1cm

3口(2口IH+ラジエント)

3kWh

物理ボタン式

5

パナソニック

PanasonicIHクッキングヒーターKZ-L32AST

パナソニック IHクッキングヒーター 1

グリルと後ろヒーターの同時使用が可能。効率よく調理できる

IHヒーター、ラジエントヒーター

約59.9cm

約56.0cm

約23.1cm

3口

3.0kWh

物理ボタン式

6

日立グローバルライフソリューションズ

HITACHIIHクッキングヒーターHT-M60S

日立グローバルライフソリューションズ IHクッキングヒーター 1

むずかしい火加減もAIが自動で調整

IHヒーター(左右)、ラジエントヒーター(中央)

600mm

559mm

234mm

3口

3.0kWh

物理ボタン式

7

パナソニック

PanasonicIHクッキングヒーターKZ-11C

パナソニック IHクッキングヒーター 1

フレーム高さ18mmのうす型設計

IHヒーター

318mm

372mm

88mm

1口

1.3kWh

(自動湯沸かし)

物理ボタン式

8

三菱電機

IHクッキングヒーターCS-G321M

三菱電機 IHクッキングヒーター 1

調理中でもパッとわかる、火加減クッキリサイン

IHヒーター、ラジエントヒーター

59.8cm

55.6cm

23.6cm

3口

3.0kWh

物理ボタン式

9

日立グローバルライフソリューションズ

HITACHIIHクッキングヒーターHT-M7STF

日立グローバルライフソリューションズ IHクッキングヒーター 1

温度設定で火加減を自在にコントロール

IHヒーター

600mm

552mm

234mm

3口

3.0kWh

タッチパネル式

10

パナソニック

IHクッキングヒーターKZ-G32AS

パナソニック IHクッキングヒーター 1

両面グリルや揚げ物など幅広く料理ができる

IHヒーター(2口)、ラジエントヒーター(1口)

600mm

558mm

232mm

3口

3.0kWh

(焼き魚:3メニュー)

物理ボタン式

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

アイリスオーヤマ
1口ビルトインIHクッキングヒーター(100V)IHC-B113-B

1口ビルトインIHクッキングヒーター(100V) 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
11,798円
タイムセール
最安価格
11,798円
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数1口
31cm
奥行
36.1cm
高さ
7.6cm
電源方式
物理ボタン式

ミニキッチンでも使える1口ビルトイン

電気コンロからの置き換えにおすすめな1口ビルトインIHクッキングヒーターです。ミニキッチンでも簡単に取替えが可能な100Vタイプ。加熱調理から揚げ物まで多用途に使え、煮込み料理に便利なタイマー機能つきです。

最大火力1.4kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
ランキングは参考になりましたか?
2位

日立グローバルライフソリューションズ
HITACHIIHクッキングヒーターHT-M8STF

最安価格
Amazonで売れています!
84,100円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
84,100円
在庫わずか
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数3口
75cm
奥行
‎55.4cm
高さ
23.3cm
電源方式
タッチパネル式

シーズヒーターの直火とプレート加熱で、食材をすばやく焼き上げ

ラク旨グリルで、シーズヒーターの直火とプレート加熱により、食材をすばやく焼き上げます。深さのあるラク旨グリル&オーブンが、調理中の油の飛び跳ねをしっかりガード。トッププレートの外周を囲むフレームは薄形で段差が少なく、サッと拭けてお手入れも簡単です。

最大火力3.2kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
3位

三化工業
IHクッキングヒーターSIH-BH113A

最安価格
15,295円
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数1口
32.0cm
奥行
35.3cm
高さ
8.5cm
電源方式
タッチパネル式

使いやすさにこだわった大きく見やすい操作ボタン

ガラス色は重厚感のあるブラックと、ステンレス枠はシルバーの組み合わせで、高級感あふれるキッチンに仕上げます。安全機能が充実しており、使いやすさにこだわった大きく見やすい操作ボタンです。シンプルな上面操作なのでラクに調理できます。

最大火力1.3kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
4位

パナソニック
PanasonicIHクッキングヒーター KZ-K32EST

最安価格
Amazonで売れています!
61,111円
在庫わずか
ヒーターの種類IHヒーター、ラジエントヒーター
コンロの数3口(2口IH+ラジエント)
59.9cm
奥行
56cm
高さ
23.1cm
電源方式
物理ボタン式

グリル皿タイプで短時間調理&お手入れ簡単

シンプルな機能を搭載した、グリル皿タイプのIHクッキングヒーターです。両面同時に焼き上げることで焼きムラを防ぎ、短時間で調理が完了するうえ、油が落ちやすいのでお手入れも簡単なのが特徴。設定温度をしっかりキープしたまま調理可能で、揚げ物もカラッとおいしく揚がります。

最大火力3kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
5位

パナソニック
PanasonicIHクッキングヒーターKZ-L32AST

最安価格
Amazonで売れています!
50,480円
在庫わずか
ヒーターの種類IHヒーター、ラジエントヒーター
コンロの数3口
約59.9cm
奥行
約56.0cm
高さ
約23.1cm
電源方式
物理ボタン式

グリルと後ろヒーターの同時使用が可能。効率よく調理できる

焼き網なしのグリル皿方式により、お手入れ性が向上したグリルを起用しています。さらに、グリルと後ろヒーターの同時使用ができ、効率よく調理可能。フレーム・フロントの構成と、ステンレスバックグリルで、すっきりとした新デザインです。

最大火力3.0kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
6位

日立グローバルライフソリューションズ
HITACHIIHクッキングヒーターHT-M60S

最安価格
48,800円
ヒーターの種類IHヒーター(左右)、ラジエントヒーター(中央)
コンロの数3口
600mm
奥行
559mm
高さ
234mm
電源方式
物理ボタン式

むずかしい火加減もAIが自動で調整

水なしグリルで裏返す手間なく、両面焼き上げで仕上げられます。光センサーと温度センサーの組み合わせで、鍋底温度を検知し調理に合わせて火加減をコントロール。さらに、鍋の過熱も見張ってくれる安心設計です。

最大火力3.0kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
7位

パナソニック
PanasonicIHクッキングヒーターKZ-11C

最安価格
14,670円
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数1口
318mm
奥行
372mm
高さ
88mm
電源方式
物理ボタン式

フレーム高さ18mmのうす型設計

とろ火の約80W~1.3kWまでの7段階調整ができるので、料理内容に合わせた火力を設定できます。圧迫感を感じない、フレーム高さ18mmのうす型設計。幅31.8cmと、シーズヒーターと同じ開口寸法で入れ替えリフォームにもぴったりですよ。

最大火力1.3kWh
オート調理機能(自動湯沸かし)
タイマー機能
切り忘れ防止機能
8位

三菱電機
IHクッキングヒーターCS-G321M

最安価格
Amazonで売れています!
52,612円
在庫わずか
ヒーターの種類IHヒーター、ラジエントヒーター
コンロの数3口
59.8cm
奥行
55.6cm
高さ
23.6cm
電源方式
物理ボタン式

調理中でもパッとわかる、火加減クッキリサイン

9段階の火力サインでクッキリと表示、調節した火力をランプでお知らせします魚を焼くときは水張り不要のため、蒸し焼きにならず、カラッとおいしい仕上がり。熱源別にタッチ式で設定できる独立切タイマーにより、タイマーが3つの熱源で同時に使えます。

最大火力3.0kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
9位

日立グローバルライフソリューションズ
HITACHIIHクッキングヒーターHT-M7STF

最安価格
Amazonで売れています!
72,722円
在庫わずか
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数3口
600mm
奥行
552mm
高さ
234mm
電源方式
タッチパネル式

温度設定で火加減を自在にコントロール

解凍の手間なしでそのまま焼き上げられる、ラク旨グリルを採用しています。調理モードや適温調理では設定した温度を保つため、焼き物や揚げ物がムラなく仕上げられますよ。グリルは焼き網を使用しないからお手入れがしやすく、フッ素コート加工で汚れがこびりつきにくいです。

最大火力3.0kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
10位

パナソニック
IHクッキングヒーターKZ-G32AS

最安価格
48,780円
ヒーターの種類IHヒーター(2口)、ラジエントヒーター(1口)
コンロの数3口
600mm
奥行
558mm
高さ
232mm
電源方式
物理ボタン式

両面グリルや揚げ物など幅広く料理ができる

両面焼きグリル機能で、水を使わず手軽においしく料理ができます。揚げ物も炒め物もおいしく仕上がる、光火力センサーを搭載。ボタンが上から見下ろせるフル天面なので、見やすくて簡単に操作ができますよ。

最大火力3.0kWh
オート調理機能(焼き魚:3メニュー)
タイマー機能
切り忘れ防止機能
11位

パナソニック
Panasonic IHクッキングヒーターKZ-AN36S

最安価格
Amazonで売れています!
135,500円
在庫わずか
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数3口
約59.8cm
奥行
約57.0cm
高さ
約23.0cm
電源方式
タッチパネル式

多彩な30メニューの料理をアシスト、音声と表示でお手軽調理

メニューを選んで温度・時間を自動設定すると、裏返すタイミングなどを液晶表示と音声でお知らせします。光火力センサーで鍋底温度を正確にキャッチし、設定温度をキープ。凍ったままIHグリル採用で、魚や鶏肉などを冷凍のままグリル皿に並べて、そのまま一気に焼き上げます。

最大火力3.2kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
12位

パナソニック
Panasonic IHクッキングヒーターKZ-BN36S

最安価格
Amazonで売れています!
113,586円
在庫わずか
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数3口
約59.8cm
奥行
約57.0cm
高さ
約23.0cm
電源方式
タッチパネル式

焼き物温度調節でおいしくジューシーに焼き上げ

焼き物温度調整機能により、メニューの温度を設定するだけで、手間なくおいしく焼き上げます。光火力センサーで、鍋底温度を正確にキャッチ。左右、後ろ3つのIHすべて鉄・ステンレスのフライパン・鍋のみ使用できます。

最大火力3.2kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
13位

パナソニック
Panasonicビルトインタイプ W1KZ-W163S

最安価格
Amazonで売れています!
109,043円
在庫わずか
ヒーターの種類IHヒーター(左右)、ラジエントヒーター(中央)
コンロの数3口
約602mm
奥行
約569mm
高さ
約231mm
電源方式
タッチパネル式

ムダな加熱を見つけて火力を自動コントロール

光火力センサーが鍋底温度を正確にキャッチし、設定温度をキープします。煮込み・煮物調理時のこげつきを検知すると加熱がストップして、音声と光るリング・文字が点滅してお知らせ。AIエコナビを搭載しており、ムダな加熱を見つけて火力を自動コントロールします。

最大火力3.0kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
14位

パナソニック
PanasonicIHクッキングヒーターKZ-G32EST

最安価格
62,249円
ヒーターの種類IHヒーター、ラジエントヒーター
コンロの数3口
約60cm
奥行
約55.8cm
高さ
約23.2cm
電源方式
物理ボタン式

トッププレートは光るリング。光火力センサーで設定温度をキープ

トッププレートには光るリング採用し、火力に応じて明るさが変化。受け皿に水を入れる手間がないグリルで、両面焼きでこんがりおいしく焼き上げます。光火力センサーで鍋底温度を正確にキャッチし設定温度をキープするので、揚げ物もメニューに合わせた温度設定ができ、手間なくおいしく調理できますよ。

最大火力3.0kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
15位

日立グローバルライフソリューションズ
HITACHIIHクッキングヒーターHT-M6ST

参考価格
61,300円
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数3口
60cm
奥行
55.9cm
高さ
23.4cm
電源方式
物理ボタン式

鉄、ステンレス対応。毎日の料理を手軽においしく

鉄、ステンレス対応の3口IHコンロです。火加減をプロブラムした2種類のIH便利メニューで、毎日の料理を手軽においしく仕上げます。水なしの自動両面焼きグリルを使えば、裏返す手間もなく焼き上げが可能です。

最大火力3.0kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
16位

日立グローバルライフソリューションズ
HITACHIIHクッキングヒーターHT-M60ST

最安価格
85,000円
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数3口
60cm
奥行
55.9cm
高さ
23.4cm
電源方式
物理ボタン式

水なしグリルで、裏返す手間なく両面焼きあげ

予熱も加熱もコントロールする光・温度センサーを採用。火加減をプログラムした2種類のIH便利メニューで、毎日の料理を手軽においしく仕上げます。水なしグリルで、「切り身・干物」「丸焼き」「つけ焼き」の3メニューから焼き方を選んで仕上がりを設定すれば、裏返す手間なく両面を焼き上げるのも特徴です。

最大火力3.0kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
17位

アイリスオーヤマ
アイリスプラザIHクッキングヒーター ビルトインタイプ 100VIHC-B112-W

最安価格
11,913円
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数1口
310mm
奥行
361mm
高さ
76mm
電源方式
物理ボタン式

簡単に取替えが可能な100Vタイプ

電気コンロからの置き換えにぴったりな1口ビルトインIHクッキングヒーターで、100Vタイプのためミニキッチンでも簡単に取り替えが可能です。加熱調理から揚げ物まで多用途に使え、煮込み料理に便利なタイマー機能付き。火を使わないので空気を汚さず、一酸化炭素中毒の危険がありません。

最大火力1.4kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
18位

日立グローバルライフソリューションズ
HITACHIIHクッキングヒーターHT-40SC

最安価格
66,300円
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数2口
450mm
奥行
520mm
高さ
76mm
電源方式
物理ボタン式

ワンタッチで火力を変更できるボタンで調理がスムーズ

本格的なステーキや野菜がシャキッとした炒め物も家庭でおいしく調理できます。レシピに合わせて火力を弱め・標準・強めの3段階の設定ができる煮込みメニューを搭載。ワンタッチ火力ボタンを採用しており、火力を簡単に変えられますよ。

最大火力3.0kWh
オート調理機能(煮込み、保温)
タイマー機能
切り忘れ防止機能
19位

日立グローバルライフソリューションズ
HITACHIIHクッキングヒーターHT-M100XTWF

参考価格
127,000円
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数3口
750mm
奥行
554mm
高さ
233mm
電源方式
タッチパネル式

4色カラー液晶で火力がわかりやすい

ラク旨うまグリル&オーブンを採用し、多彩な料理を手軽においしく作れます。上面奥までガラスのフラットトッププレートで、お手入れがラクにできるのもうれしいポイント。火力がわかりやすい4色カラー液晶を搭載しているので、スムーズに調理できるでしょう。

最大火力3.2kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能
20位

日立
HITACHIビルトインIHクッキングヒーターHT-N9STF S

最安価格
128,600円
ヒーターの種類IHヒーター
コンロの数3口
60cm
奥行
54.6cm
高さ
23.2cm
電源方式
物理ボタン式

火加減マイスター搭載でプロの火力を家庭に届ける

ビルトインIHクッキングヒーター HT-N9STF Sは、日立が提供する高性能な調理機器です。火加減マイスター機能により、精密な温度調整が可能で、料理の仕上がりを向上させます。また、3年間の工事保証が付属しており、長期間ご使用いただけますよ。

最大火力3.2kWh
オート調理機能
タイマー機能
切り忘れ防止機能

交換費用は?自分で交換できる?

交換費用は?自分で交換できる?

ビルトインIHからビルトインIHへの交換の場合、交換費用は約5,000円が目安です。しかし、交換作業は単純なので自分でも行えるでしょう。まずコンセントを抜き、グリル・排気口などのパーツを外して固定ネジを外します。そしてIHユニットを持ち上げれば、本体を取り外せますよ。取りつけは、取り外すときと逆の手順です。


ただしビルトインIHの交換の際は、20~30kg程度の重いガラステーブルを腰より上に持ち上げる必要があります。大人2人以上で行うことが望ましいでしょう。また、ガラステーブルを割らないように注意しながら作業してください。


ビルトインガスコンロからビルトインIHクッキングヒーターへの交換の場合、10万円以上かかる可能性があります。ガスの元栓を確認し、専用コンセントを作るための電気工事が必要なので、自分ではできないでしょう。電気料金の契約が100V専用の場合は、200Vのプランに変更する必要もあります。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

専用のコンセントを作る場合、配線を戸棚や床下に隠す工事が特に高額になります。工事業者が床に潜るなどの作業が必要なためです。配線が見えていてもよいなら工事費用を抑えられますが、長く使うものなので見た目が気になるかもしれません。


高額な費用に加えて、工事・電気代の契約変更などの手間がかかるので、ガスコンロからIHクッキングヒーターに交換したい場合は、家全体のリフォームをするときにを検討するとよいでしょう。

電気代はどのくらい?補助金はある?

電気代はどのくらい?補助金はある?

2023年7月現在、1kWhあたりの電気料金は約31円(税込)です(参考:公益社団法人家庭電気製品公正取引協議会)。3.2kWhのIHヒーターを最大火力で1時間使うと100円弱(3.2kWh×31円/kWh×1h=99.2円)ですが、最大火力で1時間使うことは滅多にありません。4人家族で3食調理した場合、1か月で1,000円程度が目安です。


現在ビルトインガスコンロで都市ガスを使っているなら、契約プランによってどちらのコストが安いかは変わる可能性が高いでしょう。ただし、プロパンガスの場合はIHの電気代のほうが安く済みます。プロパンガスのビルトインガスコンロを使っている家庭でリフォームするなら、ビルトインIHへの交換を検討してください。


2023年7月現在、ビルトインIHクッキングヒーターの設置に対する国の補助金制度はありません。以前はこどもみらい住宅支援事業で13,000円の補助金制度がありましたが、2022年11月に予算上限に達して終了しました。しかし、補助金が受けられる自治体もあるため、住んでいる自治体の公式サイトを確認してください。

もっと手軽に使いたいなら、卓上型・据置型のIHクッキングヒーターもチェックしよう!

ビルトインIHクッキングヒーターよりもっと手軽に使うなら、コンセントに繋ぐだけで使える卓上型や、大がかりな工事が不要な据置型IHクッキングヒーターがおすすめです。以下のコンテンツでは、それぞれのIHクッキングヒーターの選び方とおすすめ商品を紹介しているので、ぜひチェックしてください。

おすすめのビルトインIHクッキングヒーターランキングTOP5

1位: アイリスオーヤマ1口ビルトインIHクッキングヒーター(100V)IHC-B113-B

2位: 日立グローバルライフソリューションズHITACHIIHクッキングヒーターHT-M8STF

3位: 三化工業IHクッキングヒーターSIH-BH113A

4位: パナソニックPanasonicIHクッキングヒーター KZ-K32EST

5位: パナソニックPanasonicIHクッキングヒーターKZ-L32AST

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ビルトインIHクッキングヒーター関連のおすすめ人気ランキング

卓上IHクッキングヒーター

19商品

徹底比較

新着
ビルトインIHクッキングヒーター関連のおすすめ人気ランキング

人気
ビルトインIHクッキングヒーター関連の商品レビュー

人気
家電関連のfavlist

カテゴリから探す