マイベスト
杖・ステッキおすすめ商品比較サービス
マイベスト
杖・ステッキおすすめ商品比較サービス
  • 介護杖のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 介護杖のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 介護杖のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 介護杖のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 介護杖のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

介護杖のおすすめ人気ランキング【2025年】

歩行時、バランスを整えて補助できる介護杖。高齢者や足が不自由な人、ケガをしている人に欠かせないアイテムです。しかし、杖の長さ・持ち手の形状を考慮しなければならないうえ、T字杖や多点杖、松葉杖など種類も多く、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、介護杖のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。屋外用・室内用のほか、さまざまなメーカーの商品が登場。どこで買うのがよいか、介護保険の対象か、レンタルできるかなど気になるポイントにも触れています。ぜひ参考にしてぴったりの介護杖を選んでください。

2025年04月02日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む

目次

歩行をサポート!介護杖とは?

歩行をサポート!介護杖とは?
出典:amazon.co.jp

介護杖とは、体のバランスを保ち歩行をサポートする介護用の杖のことです。両足への負担が分散されるため、年齢によって筋力が低下している人や足をケガしている人におすすめ。足にかかる負担を減らし、スムーズな歩行をサポートしますよ。


昔は木製が主流でしたが、今では丈夫で軽いアルミ製やカーボンファイバー製のものも販売されています。また、一般的な棒状のものから多機能なものまで、さまざまなタイプが展開されており、状態や用途ごとにぴったりのものを選べるのが特徴です。

介護杖の選び方

介護杖を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

体の状態に合わせてタイプを選ぼう

介護杖には、T字杖・多点杖・ロフストランド杖・松葉杖・2本杖など、さまざまなタイプがあります。体の状態に合わせてぴったりなタイプを選択しましょう。

疲れやすい人は、T字杖(1本杖)がおすすめ

疲れやすい人は、T字杖(1本杖)がおすすめ
出典:amazon.co.jp

加齢により歩くと疲れを感じやすい人は、補助としてT字杖(1本杖)を活用しましょう。軽くて扱いやすいうえ、屋内外を問わずどこでも使用できる点が魅力です。必要なときにだけサッと気軽に使えますよ。


ただ、接地面が1点しかなく不安定なのが難点です。体重を預けすぎるとランダムに力が逃げて転倒する恐れがあるため注意が必要。歩行サポートとして利用したい人は、多点杖などより安定するタイプの介護杖を選ぶとよいでしょう。

バランスを崩しやすいなら、多点杖がうってつけ

バランスを崩しやすいなら、多点杖がうってつけ
出典:amazon.co.jp

歩くときにバランスを崩しやすい場合は、体重をかけられて歩行サポートに役立つ多点杖を選択しましょう。3点や4点で接地するため、T字杖(1本杖)よりも安定するのがメリットです。デイサービス・デイケアのリハビリや機能訓練などでも活躍しています。


ただし、基本的には平地でしか利用できない点がデメリットです。段差や坂道、整地されていない道路などではバランスを崩して転倒することがあるため避けましょう。屋外で使用する場合は、2本杖やロフストランド杖など両手で支えられるものがおすすめです。

脚だけで体重を支えられないなら、ロフストランド杖をチョイス

脚だけで体重を支えられないなら、ロフストランド杖をチョイス
出典:amazon.co.jp

脚だけで体重を支えるのが難しい人には、腕でしっかり支えるロフストランド杖がおすすめです。カフとよばれる固定具によって、腕や手のひらの力を分散することで軽い力で体重を支えられるのが特徴。手首の力や握力が弱い人でも使用できますよ。


ロフストランド杖のカフにはオープンカフとクローズドカフの2種類があります。クローズドカフは安定性があるものの、転倒時に簡単には抜けないことが弱点です。転倒しやすい人は、引っかかって腕をケガしないようオープンカフのものを選びましょう。

片足しか使用できないなら、松葉杖がベター

片足しか使用できないなら、松葉杖がベター
出典:amazon.co.jp

片足が使用できない場合は、松葉杖がうってつけです。松葉杖は、杖のなかでも特に重さに強く、しっかりと体重をかけられるのが魅力。手と脇を使ってしっかり支えられるため、骨折や関節炎などで片足が使用できない人にぴったりです。


ただ、松葉杖は大きくて重たく、慣れるまで扱いづらいというデメリットもあります。使わないときもかさばるため、コンパクトなものを使いたいなら松葉杖の亜型(サブタイプ)とも呼ばれるロフストランド杖がおすすめです。

膝や腰の負担を緩和させたいなら、2本杖をチェック

膝や腰の負担を緩和させたいなら、2本杖をチェック
出典:amazon.co.jp
歩くときにかかる膝や腰への負担を緩和させたい場合は、2本杖をおすすめします。両手で使用できるため、バランスが取りやすく重心が安定するのが魅力。ふらついたりつまづいたりしやすくなってきた人にもぴったりです。

また、2本杖を動かしながら歩くため、エネルギー消費量が多いことも特徴です。ウォーキングや山登りに利用すれば、歩行サポートしながら身体機能を高められますよ。

2

身長に合わせてぴったりな長さを決めよう

身長に合わせてぴったりな長さを決めよう
出典:amazon.co.jp

介護杖は、身長に合った長さを選ぶことが大切です。長すぎると体重をうまく支えられず、短すぎると前屈みになるため、腰や背中に負担がかかります。必ず商品紹介ページを見て、「適用身長は153cm-173cm」などと記載されている項目を確認してから購入しましょう。


ただ、腕の長さや足の長さは人それぞれ異なるため、身長だけで選んでもぴったり合わない可能性がある点には注意が必要です。もし自信を持って長さを決められない場合は、かかりつけの医師に相談して長さのアドバイスをもらうとよいでしょう。
3

用途に合わせて持ち手の形状を選択しよう

介護杖には、T字型・S字型などさまざまな持ち手の形状があります。それぞれの特徴を理解したうえで、用途に合わせて選びましょう。

体重をかけたいなら、T字型がおすすめ

体重をかけたいなら、T字型がおすすめ
出典:amazon.co.jp

T字型は、体重をかけて歩く必要がある場面にぴったりです。人差し指と中指でフレームを挟むように握って使用できるため、フレームの上からしっかりと体重を乗せられるのが特徴。手の小さな人でもしっかりと握れます。


まら、ラインナップが多くおしゃれでかわいい商品が多数販売されている点もメリットです。好みのデザインを選ぶ楽しみもありますよ。ぜひ長く使えるお気に入りの商品を選んでください。

立ち上がるときの補助にも使いたいなら、S字型がうってつけ

立ち上がるときの補助にも使いたいなら、S字型がうってつけ
出典:amazon.co.jp

歩くだけでなく立ち上がるときの補助としても利用したい場合は、S字型を選びましょう。S字型は持ち手が上下に2つあるため、立ち上がるときに両手で支えられる点が魅力。脚に力を入れることが難しく転倒しやすい人におすすめといえます。


またS字型の介護杖には、グリップが柔らかいゴムで覆われている製品も。長時間使用したり体重をかけたりしたときの手のひらの負担を軽減できます。
4

便利な仕様がついているかも要チェック

折りたたみ式・伸縮式・ライトつきなど、便利な仕様が搭載されている介護杖も販売されています。それぞれの特徴を把握して、ほしい仕様を選択しましょう。

持ち運びしたいなら、折りたたみ式をチョイス

持ち運びしたいなら、折りたたみ式をチョイス
出典:amazon.co.jp

持ち運びしたい場合は、コンパクトで折りたためるタイプの介護杖がおすすめ。使わないときはカバンに入れて楽に運べるうえ、必要なときはサッと取り出してすぐ使用できます。強度も十分なものがほとんどなので、体重をしっかり支えられるでしょう。


ただし劣化しやすく、杖が破損することもあるため注意が必要です。耐久性を求める場合は、折りたたみ式ではないタイプを選びましょう。

身長に合わせて長さを調節したいなら、伸縮式を選ぼう

身長に合わせて長さを調節したいなら、伸縮式を選ぼう
出典:amazon.co.jp
長さを調節したい場合は、伸縮式の介護杖がもってこいです。自分の身長に合わせて自由に長さを変えられるのが魅力。はじめて介護杖を選ぶ人や、自分に合った長さがわからない人でも気軽に購入できます。

また、伸縮式のものはプレゼントにもおすすめです。具体的な長さがわからなくても、だいたいの身長さえわかれば、相手にぴったりのサイズを選べるでしょう。

夜道でも利用したいなら、ライトつきがベター

夜道でも利用したいなら、ライトつきがベター
出典:amazon.co.jp

夜道でも利用したい場合は、ライトつきの介護杖を選びましょう。足元を照らせるため、暗い道や地面の状況を把握しやすい点が魅力です。また、車からも認識されやすく、陽が落ちて暗くなっても歩きやすいでしょう。


ライトつきの介護杖は、乾電池タイプから充電式まで、さまざまな商品が販売されています。使用頻度が多い人は充電式タイプがおすすめですが、やや高価なのが難点。使用頻度が少ないなら、乾電池タイプを選ぶのもよいでしょう。

選び方は参考になりましたか?

介護杖全168商品
おすすめ人気ランキング

人気の介護杖をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月01日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
タイプ
長さ
重量
グリップ形状
長さ調節
1

Habilis

軽量折りたたみ杖

Habilis 軽量折りたたみ杖 1

快適とおしゃれの両立を実現。男女共用で使える

T字杖

折り畳み時:36cm/使用時:72~90cm

360g

T字型

不明

2

Indivi max

my favory’s折りたたみ4点杖

Indivi max 折りたたみ4点杖 1

医師・理学療法士の共同監修の4点杖。LEDライト搭載

多点杖

78〜88cm

約480g

E型

5段階

3

片上工業

LeLante 折りたたみ杖

片上工業 LeLante 折りたたみ杖 1

折りたたみ可能。補助ハンドルつき多機能杖

多点杖、T字杖

最短:約77cm/最長:約88cm

約500g

T字型

5段階

4

TweezerGuru

折りたたみ杖

TweezerGuru 折りたたみ杖 1

レバーロックで約84~93cmまで調節できる

T字杖

約84~93cm

約230g

5段階

5

エヌランド

エヌランド 杖 1

持ち運びに便利な折りたたみタイプの杖

T字杖

85~95cm

235g

S型

5段階

6

BeGrit

伸縮ステッキ

BeGrit 伸縮ステッキ 1

安定性に優れた自立式。10段階の高さ調節ができる

T字杖、多点杖

72~96cm

450g

T字型

10段階

7

ポンツェ

折り畳み杖

ポンツェ  折り畳み杖  1

数秒で折りたため、手に馴染むハンドル設計

T字杖

77〜95cm

380g

S型

8段階

8

SONGWAY

折り畳みステッキ

SONGWAY 折り畳みステッキ 1

安定感のあるステッキ。握りやすいハンドル

T字杖

77〜95cm

380g

E型

8段階

9

BigAlex

折りたたみ杖

BigAlex 折りたたみ杖  1

折りたたみ可能。不安定な場所でも快適に使える杖

T字杖、多点杖(付け替え)

75~85cm

520g

T字型

5段階

10

Pekoru

折りたたみ杖

Pekoru 折りたたみ杖 1

どんな地面の形状にもフィットし歩行をサポート

T字杖

使用時:80~93cm/折り畳み時:約26cm

260g

T字型

5段階

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Habilis
軽量折りたたみ杖

軽量折りたたみ杖 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,940円
10%OFF
参考価格:
4,380円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,940円
10%OFF
参考価格:
4,380円

快適とおしゃれの両立を実現。男女共用で使える

リハビリテーション医学のプロが、快適とおしゃれの両立を実現。機能とデザインを兼ね備えた機能美グリップが上品で快適な歩みを叶えます。日本の安全基準をクリアしSGマーク取得、8段階の高さ調節で身長138~174cmまで幅広く対応しているため、男性女性共に使用できます。

タイプT字杖
長さ折り畳み時:36cm/使用時:72~90cm
重量360g
グリップ形状T字型
長さ調節不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

Indivi max
my favory’s折りたたみ4点杖

最安価格
3,980円
中価格
最安価格
3,980円
中価格

医師・理学療法士の共同監修の4点杖。LEDライト搭載

医師・理学療法士の共同監修の補助ハンドル付き杖です。杖先が4点のため安定した歩行をサポート。LEDライトを搭載しており、ワンタッチで簡単に数メートル先を照らすことができ、また救助ブザーも付いているので緊急時に周囲へ知らせることができます。

タイプ多点杖
長さ78〜88cm
重量約480g
グリップ形状E型
長さ調節5段階
全部見る
3位

片上工業
LeLante 折りたたみ杖

最安価格
2,753円
中価格

折りたたみ可能。補助ハンドルつき多機能杖

杖先が4点仕様であるため、安定した歩行をサポート可能。補助ハンドル付きで立ち上がりやすく、折りたためば持ち運びも楽ちんです。LEDライトを搭載しているので、ワンタッチで簡単に数メートル先を照らすことができますよ。

タイプ多点杖、T字杖
長さ最短:約77cm/最長:約88cm
重量約500g
グリップ形状T字型
長さ調節5段階
全部見る
4位

TweezerGuru
折りたたみ杖

最安価格
1,099円
低価格

レバーロックで約84~93cmまで調節できる

自身の身長や地形にあわせて、レバーロックで長さを約84~93cmまで調節できる杖です。滑り止めハンドルや底面のノンスリップフットなどを採用しており、使いやすいのが特徴。身長が160cmから185cmまでの人が使用できるアイテムです。

タイプT字杖
長さ約84~93cm
重量約230g
グリップ形状
長さ調節5段階
全部見る

持ち運びに便利な折りたたみタイプの杖

コンパクトに4つ折りで畳むことができ、収納にも場所を取らない持ち運びに便利な折りたたみ式の杖です。長さは5段階調整ができるため、身長に合わせて調整可能。落下防止のストラップも付属しているため、手が滑っても杖を落とす心配がないのもうれしいですね。

タイプT字杖
長さ85~95cm
重量235g
グリップ形状S型
長さ調節5段階
全部見る

安定性に優れた自立式。10段階の高さ調節ができる

安定性と耐久性に優れた自立式4点杖です。杖の先が360℃ 自由に回転するので、砂利道・石道・凸凹道での衝撃を軽減、関節へのダメージをおさえます。また、調節ボタンを押して支柱をスライドさせることで、10段階の高さ調節が可能です。

タイプT字杖、多点杖
長さ72~96cm
重量450g
グリップ形状T字型
長さ調節10段階
全部見る

数秒で折りたため、手に馴染むハンドル設計

手に馴染むハンドル設計で、手の圧力を軽減し滑らかな握り心地が特徴。長時間の使用でも快適に握り続けられる軽さです。数秒で折りたためる軽量アルミニウムの素材を採用しています。

タイプT字杖
長さ77〜95cm
重量380g
グリップ形状S型
長さ調節8段階
全部見る

安定感のあるステッキ。握りやすいハンドル

杖先の地面に接触するゴムの直径が広めで、安定性のあるステッキ。ハンドルは、PP素材で握りやすい手触りなうえ、人間工学的ハンドルのため手のひらの圧力を解放します。耐久性のある折りたたみ可能なデザインと軽量のアルミ合金でつくられている杖は、持ち運びにも便利な収納バック付きです。

タイプT字杖
長さ77〜95cm
重量380g
グリップ形状E型
長さ調節8段階
全部見る
9位

BigAlex
折りたたみ杖

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,980円
23%OFF
参考価格:
3,870円

折りたたみ可能。不安定な場所でも快適に使える杖

ボールヘッド軸とプラスチックベースを使用して、凸凹道や階段・坂道などの不安定な場所でも地面を捉え、快適な歩行を実現。人間工学に基づいたハンドル設計は自然に手のカーブにフィットするので、均一に重量を分布し、バランスをとることができます。コンパクトに折りたたみできるのも便利です。

タイプT字杖、多点杖(付け替え)
長さ75~85cm
重量520g
グリップ形状T字型
長さ調節5段階
全部見る

どんな地面の形状にもフィットし歩行をサポート

5段階の高さ調整が可能で、背中が丸い小柄な女性から長身の男性まで幅広く使用できる杖です。アルミ製で重量は260g、折り畳むと約26cmのコンパクトサイズに。ゴム足部は弾力に優れ、どんな地面の形状にもフィット、安定性のある滑り止めで歩行をサポートします。

タイプT字杖
長さ使用時:80~93cm/折り畳み時:約26cm
重量260g
グリップ形状T字型
長さ調節5段階
全部見る

高級感あふれる美しい花柄のアルマイト加工

気持ちを前向きに明るくしてくれる、高級感あふれる美しい花柄のアルマイト加工の杖。接合部にペンシルタイプを採用、よりしっかりとした安定感があります。落下防止用ストラップ・折りたたみ時にコンパクトにまとめられるバンド・収納袋付きです。

タイプT字杖
長さ73~83cm
重量240g
グリップ形状S型
長さ調節可能(2.5cmピッチ)
全部見る
12位

COLEDO
伸縮杖

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,380円
15%OFF
参考価格:
3,980円

グリップが特徴。握りやすく指の間が痛くならない

木製で扱いやすく、握りやすいやや細めのグリップが特徴のモデルです。グリップの根本はくびれており、指が開きすぎるのを防ぐことで、長時間の使用でも指の間が痛くなりにくいのが嬉しいポイント。杖先のゴムがしなることで、どの角度から杖をついても地面に対して垂直にグリップできる設計です。

タイプT字杖
長さ62~100cm
重量265g
グリップ形状T字型
長さ調節無段階
全部見る

握りやすく滑りにくい折りたたみ式杖

製品安全協会が定めた基準にクリアしSGマークを取得した商品です。リハビリの専門家である理学療法士と介護のプロフェッショナルである介護福祉士の推薦する折りたたみタイプの杖。人間工学に基づいた設計で、握りやすく滑りにくいです。

タイプT字杖
長さ72〜82cm
重量305g
グリップ形状S型
長さ調節5段階
全部見る

自立式の杖。補助ハンドル・LEDライト付き

4点で支える自立式のため、スマホを触るときなどに手を放しても倒れない杖。5段階の長さ調節付きで自分に合った長さにして使用することが可能です。立つときと座るときに使える補助ハンドルと、LEDライトが付いており足元を照らしたり、鍵穴を照らしたりするのに役立ちます。

タイプ多点杖
長さ約86.5〜96cm
重量約477g
グリップ形状E型
長さ調節5段階
全部見る
15位

Z.L.Seals
ビグアレクス 自立伸縮折りたたみ杖USF890945

最安価格
3,280円
中価格

長さの調節ができ、脚が360度自由に回転する杖

長さの調節ができ、脚が360度自由に回転する杖です。凸凹道・階段・坂道などの不安定な場所でも地面を捉え、より快適で安全な歩行ができます。約30cmに折りたためるので、旅行などで持ち運びたいときにも便利です。

タイプ多点杖、T字杖
長さ77~87cm
重量不明
グリップ形状T字
長さ調節5段階
全部見る

パリのかわいいお菓子のようなBonBonカラー

持ちやすさとエレガントさをあわせ持つフォルムと、パリのお菓子のようなBonBonカラーが特徴の折りたたみ杖です。折りたたみ時に収納できるおしゃれな刺繍入りポーチつきで、伸縮型なので杖の長さ調節も可能。持ち手の部分には木製の楓を使用し、女性の手のひらサイズにピッタリのサイズ感に設計されています。

タイプT字杖
長さ76.5~84cm
重量280g
グリップ形状不明
長さ調節可能(5段階)
全部見る

軽くて丈夫。高品質のナイロンストラップ付き

バランスとサポートが必要な方に安定性を提供する、軽くて丈夫なカーボンファイバー製の折りたたみ杖。高品質のナイロンストラップがついており、手を自由に使えるのがポイントです。折りたたむのも広げるのもとても簡単で、毎日の使用に適しています。

タイプT字杖
長さ82~95cm
重量不明
グリップ形状不明
長さ調節不明
全部見る
18位

ヤマサン
折りたたみ杖

最安価格
Amazonでタイムセール中!
3,375円
10%OFF
参考価格:
3,750円

約330gと軽量で使いやすい!折りたたんでコンパクトに収納

杖本体の重さは約330gと軽量で、使いやすいのが特徴です。折りたたんだ後は26cmになり、コンパクトに収納できます。手首にかけられる補助ストラップ付きのため、持ち運びやすいですよ。

タイプT字杖
長さ‎74~84cm
重量約330g
グリップ形状T字
長さ調節5段階
全部見る

鮮やかな花柄のフレームがおしゃれ

鮮やかな花柄のフレームがおしゃれなステッキです。底面が4点で接しており、地面をしっかり捉えるのが特徴。ストラップ付きのため、手を自由に使えて、フックなどに掛けて保管できるのも魅力です。

タイプT字杖
長さ70~94cm
重量不明
グリップ形状
長さ調節不明
全部見る
20位

ゴールドクローバー
近江一文字琵琶瑠璃 軽量日本製高級カーボンの折り畳み杖

最安価格
Amazonで売れています!
17,380円
在庫わずか

コンパクト設計。高級感あふれる3Dカラーを採用

綿密に計算したコンパクト設計のカーボン杖。新開発の体圧分散グリップを採用しているため、長時間使用しても疲れにくく、手が小さい人でも握りやすいのが特徴です。特許3D技術による高級感あふれる色合いと、見る角度で柄が変化するおしゃれなデザインは服装やシーンに合わせて楽しむことができます。

タイプT字杖
長さ約79~約87cm
重量約290g
グリップ形状E型
長さ調節4段階
全部見る

持ち運びに便利な折り畳み式の杖

コンパクトに4つ折りで畳むことができ、収納にも場所を取らない折り畳み式の杖です。5段階で長さが調整できるので、身長に合わせて調整可能。父の日や母の日、誕生日や敬老の日などのプレゼントにおすすめですよ。

タイプT字杖
長さ85~95cm
重量235g
グリップ形状S型
長さ調節5段階
全部見る

理学療法士推薦。自立式なので両手があいて便利

自立式なので、手を離しても倒れません。コンパクトに収納できるため、持ち運びに便利です。5段階調整機能やLEDライトなど、使い勝手がいいですよ。

タイプ多点杖、T字杖
長さ33~93cm
重量390g
グリップ形状T字
長さ調節5段階
全部見る

優れた耐久性と荷重能力を持ち、確実な歩行サポートを提供

軽量で頑丈なアルミニウム合金材料で作られており、優れた耐久性と荷重能力を持っています。簡単に折りたたみができるので、バッグやスーツケースに入れることができ持ち運びに便利。旅行でも日常使いでも、いつでも確実な歩行サポートを提供します。

タイプT字杖
長さ85〜95cm
重量不明
グリップ形状S型
長さ調節5段階
全部見る
24位

幸和製作所
らくらく4点杖 EA4-101

最安価格
Amazonで売れています!
3,930円
在庫わずか

立ち上がり楽々、安定性のある多脚タイプ

立ち上がり楽々、安定性のある多脚タイプのアルミ製4点杖です。持ち手によって変更できる両手・両側に対応しており、立ち上がりしやすい2段グリップが特徴です。シンプルなデザインで男性・女性、抵抗感なく使用できます。

タイプ多点杖
長さ高さ77.5~93cm
重量815g
グリップ形状不明
長さ調節7段階
全部見る

握りやすさと滑りにくさを重視したグリップ

シンプルなデザインの松葉杖ですが、カフとグリップ部分はエルゴノミクスに基づいてつくられており、手が痛くなりにくいのが魅力。ゴムが汗や雨ですべりにくく、杖先にも広めのゴムクリップがついています。全体の長さは1.5cm刻みで10段階調整できるので、微調整もしやすいですよ。

タイプ松葉杖
長さ90~112.5cm
重量不明
グリップ形状不明
長さ調節10段階
全部見る

軽量で強度のあるアルミニウム製の松葉杖

アルミニュウム素材を使用しているので軽量で強度がある松葉杖です。横木カバー・握部スポンジ・杖先ゴムの各パーツが肌にやさしいラテックスフリーで安心です。握り部の位置が5段階に調節できます。

タイプ松葉杖
長さ114~134cm
重量1,840g(2本)
グリップ形状
長さ調節可能(2.5cmきざみ・9段階)
全部見る

太くて握りやすいグリップ設計と5段階の調整機能つき

折りたたみ可能な杖で、最小26cmのコンパクトサイズになるのでカバンの中に入って持ち運びに便利です。体型に応じて5段階の調整機能があり、その人に応じた使いやすい長さに設定可能。太くて握りやすいグリップ設計で、落下防止のストラップつきです。

タイプT字杖
長さ82〜92cm
重量約250g
グリップ形状不明
長さ調節5段階
全部見る

使いやすい設計で、収納に困らない杖

日本人の身長に合わせて82~92cmまで調整できる設計の杖。杖先のゴムは滑りにくく、斜めに突いても地面をとらえるのがポイントです。折りたたんで28cmになるので、どこでも持ち運びができ簡単に収納もできて場所を取りませんよ。

タイプT字杖
長さ折り畳み時:28cm/使用時:85~95cm
重量230g
グリップ形状T字型
長さ調節5段階
全部見る

シンプルなデザイン。持ち運びに便利な折りたたみ式の杖

軽量で持ち運びに便利な、コンパクトにできる折りたたみ式の杖です。シンプルなデザインで、コーディネートの邪魔をしないので、おしゃれな服装に合わせて使えます。長さ調整機能があるうえグリップには滑りにくい素材を採用し、握りやすく手に馴染むので、散歩・ウォーキング・ハイキング・旅行にもおすすめです。

タイプT字杖
長さ約82~93cm
重量280g
グリップ形状T字
長さ調節可能(5段階)
全部見る

補助ハンドルやLEDライトなど、至れり尽くせりの多機能

角度調整できるLEDライトつきで、暗い夜道も足元を照らせます。4点自立式と360度回転で、より快適な歩行が実現するでしょう。折りたたみの補助ハンドルがあり、立つときも座るときもサポートします。

タイプ多点杖、T字杖
長さ76〜87cm
重量480g
グリップ形状T字
長さ調節5段階
全部見る

持ち運びに便利。落下防止のストラップつき

体型に応じて5段階の調整機能があり、その人に応じた使いやすい長さに設定できます。折りたたみ可能な杖で、最小26cmのコンパクトサイズになるのでカバンの中に入り、持ち運びに便利。太くて握りやすいグリッ設計で、落下防止のストラップつきです。

タイプT字杖
長さ82〜92cm
重量約250g
グリップ形状不明
長さ調節5段階
全部見る

手や手首の痛みや不快感を軽減できる

右手によくフィットし、手や手首の痛みや不快感を軽減できるステッキです。デザインにこだわったグリップ部分は、手のひら全体に圧力が均等に分散されるのが特徴。ナイロンストラップ付のため、手を自由に使えて、フックなどに掛けて保管できるのも魅力です。

タイプ
長さ83.5~95cm
重量470g(±30g)
グリップ形状不明
長さ調節6段階
全部見る

長さ調節できる。折り畳み可能な軽量杖

膝や足の不自由な人、腰痛・捻挫・足腰の負担を軽減したい人に適した折り畳み式の軽量杖。折り畳むと約28cmのコンパクトサイズになり、使うときはサッと取り出して簡単に組み立てできます。杖の長さは3.2cmごとに調節でき、身長に合わせて使用できます。

タイプT字杖
長さ83~93cm
重量不明
グリップ形状E型
長さ調節5段階
全部見る

長さ調節可能。補助用ハンドル付き

5段階に長さ調節が可能で、身長目安約148cm~175cmの人まで幅広く使用できる折りたたみ杖。折りたたみ可能な補助ハンドルが、立つ・座るなどの膝に負担がかかる動作を快適にサポートします。4点の自立式なので、手を放しても倒れることがないのもポイントです。

タイプ多点杖
長さ78cm〜90cm
重量480g
グリップ形状E型
長さ調節5段階
全部見る

かんたんに折りたたんでコンパクトに収納できる

使わないときはかんたんに折りたたんでコンパクトに収納できるステッキです。6色・柄5つの中から好みのものを選べるのが特徴。アルミ製で約250gと軽量で扱いやすく、2本目の杖としてもおすすめです。

タイプT字杖
長さ82~93cm
重量約250g
グリップ形状T型
長さ調節5段階
全部見る

サイズ調整可能。上品なデザインはギフトにもおすすめ

低身長から高身長の人まで、細かくサイズ調整ができるので快適に使用可能。歩く楽しさや大切さをしっかりサポート、やさしく おしゃれに支えます。アルマイト加工のシャフトは上品で華やか、ギフトにもおすすめのアイテムです。

タイプT字杖
長さ64~90cm
重量280g
グリップ形状T字型
長さ調節不明
全部見る

いつでもどこでもサッと広げて座れるステッキチェア

いつでもどこでもサッと広げて座れるステッキチェアは、折りたたみ式で持ち運びに便利です。座面が高いので、立ち上がりやすいデザインになっており、収束ベルトで素早く収納ができるでしょう。歩く時は杖として、疲れたら椅子として使える優れものなのでおすすめですよ。

タイプT字杖
長さ椅子使用時:53.5cm/ステッキ使用時:86.5cm
重量700g
グリップ形状不明
長さ調節不明
全部見る

軽量で持ち運びやすいステッキチェア

軽量で持ち運びやすく、杖と椅子の両方で使えるステッキチェアです。ABS素材で作られており、外出先で快適に座れるのがポイント。スポーツ観戦・テーマパーク・ハイキングなど、さまざまなシーンで活躍するアイテムです。
タイプ
長さ93.5~98.5cm
重量1200g
グリップ形状
長さ調節3段階
全部見る

折りたたみ式を採用し、普段使いにぴったり

ソフトグリップは持ちやすく快適で、安定した歩行を実現します。折りたたみ式を採用しており、高品質のナイロンストラップがついているので歩行時に手を自由に使える設計。収納用の布製カバーが付属しており、収納や持ち運びも簡単なので普段使いにぴったりです。

タイプT字杖
長さ82〜95cm
重量不明
グリップ形状S型
長さ調節不明
全部見る

ワイドで柔軟な接地面が地面をしっかり捉える

右手でも左手でも握りやすい形状のグリップは、幅広で滑りにくく、手にしっかりとフィットするのが特徴。杖先はワイドで柔軟性のあるゴム製なので、狭い場所でも使いやすいく安定感がありますよ。長さは12段階で調整できるため、身長に関わらず使いやすいのもポイント。

タイプT字杖
長さ高さ68~96cm
重量395g
グリップ形状T字
長さ調節可能(12段階)
全部見る

理学療法士推奨の杖。とても頑丈で軽量。

理学療法士推奨の折りたたんで持ち運びにも便利な杖。アルミ製のため丈夫で軽量で、5段階のスライド式長さ調節機能付きです。長時間持っても疲れずに手にフィットする波型グリップを採用しており、室内用・お出かけ用としてお気に入りの1本にできますよ。

タイプT字杖
長さ75〜85cm
重量約356g
グリップ形状E型
長さ調節5段階
全部見る

5段階に調節が可能、自立式折りたたみタイプ

アルミでできているので丈夫で長持ちする、自立式折りたたみタイプのステッキです。5段階の長さが調節機能付きで、身長に合わせて調整可能。LEDライトがついているため、暗いところを明るくさせるのはもちろん、周囲の人に存在をアピールできます。

タイプT字杖
長さ77~89cm
重量約420g
グリップ形状不明
長さ調節5段階
全部見る

10段階で高さ調整ができる折りたたみ杖

持ち運びや収納に便利な10段階で高さ調整ができる折りたたみ杖です。滑り止めのラバーベースがあるので、立ち上がる時や歩いている時の滑りを軽減。革命的なハンドルの形は、体をまっすぐ保ち、遠くを見やすい姿勢にしてくれます。

タイプT字杖
長さ101.9~125cm
重量不明
グリップ形状不明
長さ調節不明
全部見る

長時間握っても疲れにくい、ゆったりしたハンドル設計

ゆったりしたハンドル設計で、長時間握っても疲れにくく快適です。丈夫なアイアンベースで作られており、通常の杖より頑丈ですよ。5段階に高さ調節が可能で、144〜168cmの人におすすめです。

タイプT字杖
長さ74~84cm
重量不明
グリップ形状T字
長さ調節5段階
全部見る
45位

オークローンマーケティング
ショップジャパンクレバーケーンCLC-AM02

最安価格
Amazonで売れています!
9,980円
在庫わずか

3点構造&360度回転の杖先で安定歩行をサポート

自立式で3点構造、かつ、360度回転する杖先が地面をしっかり捉え、安定した歩行をサポートするアイテムです。補助ハンドルやLEDライト、万が一のためのブザーなど安心安全の機能も搭載。折りたためばコンパクトに収まるため、持ち運びにも便利ですよ。

タイプ多点杖
長さ不明
重量480g(ロング)
グリップ形状不明
長さ調節可能(5段階)
全部見る

軽量だけどしっかり堅い!三点式&滑り止めゴムベース

杖の本体部分は軽量の特殊アルミを使用しており、軽くて堅いです。杖ベースには大きめの三点式ゴムベースがついているため、手を放しても自立できます。ステッキの長さは約74cm~94cmまで、約2.5cm間隔で8段階の調整可能です。

タイプ多点杖、T字杖
長さ約74cm~94cm
重量不明
グリップ形状T字
長さ調節8段階
全部見る

5段階の長さ調整。コンパクトに折りたためる

折りたたみ杖は、4分割になって片手で持てる大きさになり、カバンなどに入れられ、出先で使わない時に便利です。5段階の長さ調整ができるので、自分の身長に合わせて調整ができるでしょう。接地面にはゴムが使用されているため、滑らないのでおすすめですよ。

タイプT字杖
長さ約84~93cm
重量260g
グリップ形状T字型
長さ調節5段階
全部見る

堅固な滑り止めゴム付き。手を離してもOKな自立タイプ

本体部分は軽量の特殊アルミを使用しており、より軽くて堅く長時間使えます。大きめの4点式ゴムベースがついているため、手を放しても自立可能です。ステッキの長さは79cm~92cmまで、約2.5cm間隔で5段階に調整できますよ。

タイプ多点杖
長さ79cm~92cm
重量不明
グリップ形状不明
長さ調節5段階
全部見る

外出が楽しくなる倒れない自立式杖

外出が楽しくなる軽くて丈夫な倒れない自立式杖です。5段階の長さ調整が可能なので、身長に合わせて調整可能。LEDライト付きで、夜道お出かけやすく、危険を知らせるSOSアラート付きで、万一の時にも備えた多機能杖です。

タイプT字杖
長さ76〜87㎝
重量480g
グリップ形状E字
長さ調節5段階
全部見る

LEDライト・警報機能付きの折りたたみ杖

杖の高さを5段階に調整が可能な折り畳み杖。LEDライトと警報機能がついているため、早朝や夕方・夜間のお出かけのサポートができる万能アイテムです。男性・女性問わず利用でき、敬老の日などのプレゼントとしてもおすすめですよ。

タイプT字杖
長さ78~88cm
重量不明
グリップ形状E型
長さ調節5段階
全部見る

介護杖の正しい使い方のポイントは?

介護杖の正しい使い方のポイントは?

介護杖を使用する際には、杖以外のものを持たないことがポイントです。空いている手で荷物を持つとバランスが崩れて転倒してしまう可能性があります。リュックを利用するなど、荷物は体の中心に持ってくるように心がけましょう。


また、杖先のゴムの状態を確認しておくことも重要です。ゴムがすり減っていると歩行が不安定になるだけでなく、滑って転倒する危険性があります。ゴムがすり減っている場合は、新しいゴムに交換しておきましょう。

介護杖はどこで買える?

介護杖はどこで買える?
1本杖なら、福祉用具量販店や杖の専門店で購入可能です。専門知識を持った店員と相談しながら選べることが魅力。ただ介護保険の適応外なので、自費で購入する必要があります。

松葉杖や多点杖の場合は、介護保険制度を利用してレンタルも可能。費用を抑えられる点はメリットですが、介護保険の認定申請が必要です。まずはお住まいの自治体の地域包括支援センターなどに問い合わせてみましょう。

用途に合わせてシルバーカーや歩行器もチェックしよう

介護杖以外にも、用途に合わせてシルバーカーや歩行器・歩行車をチェックしましょう。荷物を持つ体力がない人にはシルバーカーがおすすめ。荷物が入れられるため、普段の買い物にも便利です。歩行に不安がある人は、しっかり支えてくれる歩行器を検討しましょう。


また歩く際は、歩きやすい靴を履くことも重要です。以下でリハビリシューズ・介護靴の選び方も紹介しているので、ぜひチェックしてください。

家での生活を補助する手すりにも注目

家での生活に不便さや不安を感じているなら、手すりもチェックしましょう。歩行の補助はもちろん、立ち上がりを楽にしたり、転倒のリスクを減らしたりすることができます。以下のコンテンツでは、玄関用や立ち上がりの補助用、浴室用の手すりの選び方を紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

おすすめの介護杖ランキングTOP5

1位: Habilis軽量折りたたみ杖

2位: Indivi maxmy favory’s折りたたみ4点杖

3位: 片上工業LeLante 折りたたみ杖

4位: TweezerGuru折りたたみ杖

5位: エヌランド

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
杖・ステッキ関連のおすすめ人気ランキング

多点杖

77商品

新着
杖・ステッキ関連のおすすめ人気ランキング

人気
杖・ステッキ関連の商品レビュー

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す