マイベスト
インスタントスープおすすめ商品比較サービス
マイベスト
インスタントスープおすすめ商品比較サービス
  • しじみ汁のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • しじみ汁のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • しじみ汁のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • しじみ汁のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • しじみ汁のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

しじみ汁のおすすめ人気ランキング【2025年】

旨味がギュッと詰まったしじみ汁は、おいしいうえに健康効果も得られる1品として注目されています。最近では手軽に楽しめるインスタントタイプも多く出回っていますが、永谷園・ハナマルキ・マルコメといった各ブランドからさまざまなタイプの商品が販売されているため、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、しじみ汁のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。好みに合うしじみ汁を見つけて、おいしく食べながら健康維持を目指しましょう。

2025年04月02日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

旨味と栄養たっぷり!しじみ汁の魅力や効能とは?

旨味と栄養たっぷり!しじみ汁の魅力や効能とは?

しじみ汁とは、しじみを具にした汁物のこと。お湯を加えるだけのインスタントタイプの商品もそろっており、砂抜きなどの下ごしらえをしなくても手軽に食べられます。


しじみ汁の大きな魅力は、低カロリーでありながら体にうれしい栄養素が豊富に含まれているところ。しじみ由来のタンパク質に加え、日常生活で不足しやすい鉄・亜鉛などのミネラルや、美容に役立つビタミンE・ビタミンB群も摂取できます。


オルニチンやタウリンといった、肝臓の機能をサポートする栄養素を含んでいるのも、しじみの特徴。いつもの食事にはもちろん、お酒を飲みすぎたときの二日酔い対策にも取り入れてみてくださいね。

しじみ汁の選び方

しじみ汁を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

好みや気分に合わせて、しじみ汁のタイプを選ぼう

インスタントのしじみ汁には、大きく分けて2つのタイプがあります。好みやほかのメニューとの組み合わせを踏まえ、ぴったり合うものを選びましょう。

みそ汁タイプ:商品の種類が多く、好みに合わせやすい

みそ汁タイプ:商品の種類が多く、好みに合わせやすい
出典:paypaymall.yahoo.co.jp

幅広い商品から選びたいなら、みそ汁タイプを選ぶとよいでしょう。しじみ汁では最もオーソドックスなタイプで、各メーカーからいろいろな種類のものが販売されています。発酵食品であるみそとしじみの組み合わせにより、さらに高い健康効果が期待できますよ。


同じみそ汁タイプでも、白みそ・信州みそなど、使われているみその種類はさまざま。なかでもコクのある赤だしみそ汁は魚介類との相性がよく、しじみ特有の臭みを抑えやすいのでおすすめです。


みそ汁タイプはさらに、生みそを使ったものと顆粒みそ(フリーズドライ)を採用したものに分かれています。みその風味をそのまま楽しみたいなら生みそタイプを、手軽さや賞味期限の長さを重視するなら顆粒みそタイプをチョイスしましょう。

すまし汁・スープ:朝などにさっぱり飲みたいときにおすすめ

あっさりした味わいが好みの人には、すまし汁やスープタイプがぴったり。ベースの味が爽やかなので、しじみそのものの旨味をしっかり引き立てられるのが魅力です。


そのまま飲むのはもちろん、卵や調味料をプラスしてアレンジしながら楽しむのにも便利。日々の食生活にしじみ汁を取り入れたいけれど、飽きてしまわないか心配…という人はぜひ検討してみてください。

2

料理に活用するなら、しじみの旨味を濃縮したエキスも狙い目

汁ものだけでなく料理の隠し味にも使うなら、濃縮タイプのエキスに注目してみましょう。しょうゆ風味のしじみ汁をじっくり煮詰め、旨味をギュッと閉じ込めたもの。お湯で薄めてお吸い物風にしたり、煮込み料理に加えたりと多様な使い方ができます。


なかには、そのまま冷奴やおひたしなどの醤油代わりとして使えるものもあるので、より多くの場面で活用したい人は要チェック。濃厚なしじみの風味で、いつもの料理に奥深さがプラスされますよ。料亭が手掛けた本格派のエキスなら、お土産としても喜ばれるでしょう。

3

具の加工方法の違いをチェックしよう

具であるしじみの加工方法によっても、食感や風味が大きく左右されます。それぞれに別のよさがあるので、自分の求めるポイントに合うものを選択しましょう。

レトルトしじみ(真空パック):しじみの風味や身の弾力をしっかり感じられる

調理したてのようなしじみ汁を飲みたいときには、レトルトタイプが便利です。下処理がされた真空パック入りのしじみに調理みそがついており、それぞれを椀に入れてお湯を注ぐだけで、雰囲気たっぷりのしじみ汁に仕上がりますよ。


しじみに加圧過熱殺菌を用いたレトルト処理を加えているため、身からにじみ出た旨味エキスをそのまま味わえます。スープだけでなく、プリっとしたしじみの身の弾力まで感じられるのも特徴です。

乾燥しじみ(フリーズドライ):手軽に作れて、食べた後の片付けもラクラク

フリーズドライのしじみを使ったタイプは、手軽さを求める人におすすめです。しじみの高い栄養価や旨味をしっかり閉じ込めつつ、長期間保存できるように作られています。みそなども一緒に加工して個包装されたものなら、持ち歩くにも便利ですよ。


殻から身を外して加工しているものが多く、食べたあとの生ゴミを減らせるのもうれしいポイント。忙しい朝やキャンプなどのアウトドアシーンで、サッと作って飲むにはうってつけでしょう。

4

より健康を意識する場合は、プラスαのポイントにも注目!

健康のために取り入れたいしじみ汁ですが、より体のことを考えるならプラスαのポイントまで意識するのがベター。以下では注目すべき2つのポイントをご紹介するので、商品選びの基準に加えてみてください。

塩分の摂りすぎを気にする人は、減塩タイプをチョイス

塩分の摂りすぎが気になる人は、減塩タイプのしじみ汁をチョイス。インスタントスープは塩分が多めに含まれているものもあるため、毎日飲むと塩分の過剰摂取につながりがちですが、最近では、減塩や塩分カットを謳ったタイプも販売されています。


商品によって減塩の程度は異なりますが、できるだけ摂取を控えたいなら、「塩分25%カット」と謳われているものを選ぶのがおすすめです。

健康効果を高めたいなら、オルニチンの量を比較しよう

しじみ汁の健康効果をより高めるには、肝機能をサポートするオルニチンの含有量を比較することも大切です。オルニチンにこだわりのある商品では、パッケージの栄養成分表に、1食あたりの配合量が記載されています。


なかには1食で300mg以上のオルニチンを摂れるものや、オルニチンを生食の4~8倍まで増加させると謳った特許技術を取得した商品もあるので、二日酔い対策などに効率よく役立てたいなら検討してみてください。

5

手軽さを重視するなら、容器がついたタイプもおすすめ

インスタントのしじみ汁には、器を用意しなくても飲める商品があります。自宅だけでなく、外出先の食事のおともにも気軽に取り入れられますよ。

カップタイプ:お湯さえあれば、外出先やオフィスでも気軽に飲める

カップ入りのものは、外出先で器を用意できないときに便利。具やスープの素をカップにあけてお湯を注ぐだけで、1人分のしじみ汁をサッと作れます。オフィスなど、沸かしたお湯を用意できる場所で重宝するでしょう。

缶入りタイプ:持ち歩きやすく、飲み会やランチのお供にぴったり

缶入りタイプ:持ち歩きやすく、飲み会やランチのお供にぴったり

缶入りタイプは、いつでもどこでも飲めるしじみ汁をお探しの人におすすめです。登山や外でのランチなど、お湯をすぐに用意できない状況でもそのまま飲めるのが魅力。バッグなどに入れて持ち歩けるため、飲み会に持参して二日酔い対策をしたいときにも役立ちます。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

しじみ汁全20商品
おすすめ人気ランキング

人気のしじみ汁をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月02日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
原材料
カロリー
賞味期限
タイプ
具材
容器
1

マルコメ

生みそ汁 料亭の味 赤だししじみ

マルコメ 生みそ汁 料亭の味 赤だししじみ 1

赤だしのしじみ汁が好きな人におすすめ

102g(17g×6食)

豆みそ、米みそ、しじみ、還元水飴、食塩、わかめ、かつおエキスなど

31kcal(1食あたり)

6か月

生味噌

和風

しじみ、わかめ

小分け袋

2

ひかり味噌

元気プラス オルニチン入りおみそ汁 減塩

ひかり味噌 元気プラス オルニチン入りおみそ汁 減塩 1

塩分摂取量を抑えたい人におすすめ

316g(20食)

米みそ(大豆:遺伝子組換えでない)、魚醤、しじみ粉末、食塩、酒精など

25kcal(1食あたり)

不明

生味噌

和風

わかめ、しじみ、ねぎ

小分け袋

3

東海農産

トーノーしじみのみそ汁

東海農産 しじみのみそ汁 1

しじみの旨味が溶け込む本格派

56g(7g×8袋)

米味噌、わかめ、しじみ、デキストリン、ねぎ、砂糖、食塩、魚介エキスパウダーなど

24kcal(1食あたり)

製造日より12か月

粉末

和風

しじみ、わかめ、ねぎ

小分け袋

4

河村食材

宍道湖産大和しじみ 即席お味噌汁C30

河村食材 宍道湖産大和しじみ 即席お味噌汁 1

ぷりぷりのしじみ入り味噌汁

30食

米みそ、食塩、貝エキス、しじみエキスパウダーなど

不明

6か月

生味噌

和風

大和しじみ

小分け袋

5

マルコメ

料亭の味 しじみ

マルコメ 料亭の味 しじみ 1

ランチに便利なカップ入り

49g

米みそ、貝エキス、還元水飴、食塩、かつおエキス、たん白加水分解物など

38kcal(1食当たり)

6か月

生味噌

和風

殻付しじみ

使い捨て

6

永谷園

1杯でしじみ70個分のちから みそ汁 赤だし

永谷園 1杯でしじみ70個分のちから みそ汁 赤だし 1

発酵オルニチン含有の赤だし味噌汁

58.8g(3食)

豆みそ、米みそ、砂糖、しじみエキス、あさりエキス、食塩、酒精など

37kcal(1食あたり)

6か月

生味噌

和風

しじみ、わかめ、ねぎ

小分け袋

7

しじみちゃん本舗

大和しじみ汁

しじみちゃん本舗 大和しじみ汁 1

しじみのみそ汁がたっぷり楽しめる18食分セット

18食

不明

不明

不明

生味噌

和風

殻付きしじみ

小分け袋

8

神州一味噌

国産しじみ汁

神州一味噌 国産しじみ汁 1

国産殻付きしじみ使用で身までおいしく食べられる

172g(43g×4食)

米みそ(日本産)、食塩(日本産)、貝エキス、しじみエキスパウダーなど

31kcal(1食あたり)

不明

生味噌

和風

殻付しじみ

小分け袋

9

ハナマルキ

からだに嬉しいしじみ汁

ハナマルキ からだに嬉しいしじみ汁 1

1杯あたり30mgのオルニチンを配合

229.2g(19.1g×12食)

米みそ、魚介エキス、果糖ぶどう糖液糖、食塩、こんぶエキスなど

29kcal(1食あたり)

不明

生味噌

和風

しじみ、わかめ、ねぎ

小分け袋

10

ハナマルキ

減塩 からだに嬉しいしじみ汁

ハナマルキ 減塩 からだに嬉しいしじみ汁 1

しじみパウダー配合。濃厚な旨みが味わえる

201.6g(16.8g×12食)

米みそ、豆みそ、たん白加水分解物、魚介エキス、発酵調味料など

27kcal(1食当たり)

不明

生味噌

和風

しじみ、わかめ、ねぎ

小分け袋

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

マルコメ
生みそ汁 料亭の味 赤だししじみ

生みそ汁 料亭の味 赤だししじみ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
92円
低価格
最安価格
92円
低価格

赤だしのしじみ汁が好きな人におすすめ

豆味噌・米味噌をバランスよく配合した即席生味噌汁。具材として、しじみのむき身とわかめが練り込まれています。赤だしのしじみ汁が好きな人は、試してみる価値ありです。

内容量102g(17g×6食)
原材料豆みそ、米みそ、しじみ、還元水飴、食塩、わかめ、かつおエキスなど
カロリー31kcal(1食あたり)
賞味期限6か月
タイプ生味噌
和風
具材しじみ、わかめ
容器小分け袋
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ひかり味噌
元気プラス オルニチン入りおみそ汁 減塩

最安価格
Amazonでタイムセール中!
551円
22%OFF
参考価格:
702円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
551円
22%OFF
参考価格:
702円

塩分摂取量を抑えたい人におすすめ

しじみの出汁が効いた、インスタント味噌汁です。健康が気になる人にうれしいオルニチンを、しじみ100個分相当配合しています。減塩タイプなので、塩分摂取量を抑えたい人にもぴったりです。

内容量316g(20食)
原材料米みそ(大豆:遺伝子組換えでない)、魚醤、しじみ粉末、食塩、酒精など
カロリー25kcal(1食あたり)
賞味期限不明
タイプ生味噌
和風
具材わかめ、しじみ、ねぎ
容器小分け袋
全部見る
3位

東海農産
トーノーしじみのみそ汁

最安価格
513円
中価格

しじみの旨味が溶け込む本格派

しじみの旨味が溶け込んだ、本格派のしじみ汁です。1杯当たりに、しじみ100個分相当のオルニチンを含有しています。お酒をよく飲む人は、試してみてはいかがでしょうか。

内容量56g(7g×8袋)
原材料米味噌、わかめ、しじみ、デキストリン、ねぎ、砂糖、食塩、魚介エキスパウダーなど
カロリー24kcal(1食あたり)
賞味期限製造日より12か月
タイプ粉末
和風
具材しじみ、わかめ、ねぎ
容器小分け袋
全部見る
4位

河村食材
宍道湖産大和しじみ 即席お味噌汁C30

最安価格
4,950円
高価格

ぷりぷりのしじみ入り味噌汁

レトルトしじみと、しじみエキス入りの濃厚な味噌がセットになった即席味噌汁です。お湯を注ぐだけで、本格的な味が楽しめて便利。パサつきが少なくぷりぷりのしじみが味わえます。

内容量30食
原材料米みそ、食塩、貝エキス、しじみエキスパウダーなど
カロリー不明
賞味期限6か月
タイプ生味噌
和風
具材大和しじみ
容器小分け袋
全部見る

ランチに便利なカップ入り

信州赤系のこし味噌に、貝エキス・かつお出汁を配合。ボリューム感があるレトルトのしじみも入っています。カップ入りなので、職場でのランチのときなどに便利ですよ。

内容量49g
原材料米みそ、貝エキス、還元水飴、食塩、かつおエキス、たん白加水分解物など
カロリー38kcal(1食当たり)
賞味期限6か月
タイプ生味噌
和風
具材殻付しじみ
容器使い捨て
全部見る
6位

永谷園
1杯でしじみ70個分のちから みそ汁 赤だし

最安価格
112円
低価格

発酵オルニチン含有の赤だし味噌汁

しじみの旨味が凝縮された、赤だしの味噌汁です。永谷園が発見した乳酸菌が作り出す、発酵オルニチン含有しています。また1杯あたりに25mgのオルニチンが摂取可能です。

内容量58.8g(3食)
原材料豆みそ、米みそ、砂糖、しじみエキス、あさりエキス、食塩、酒精など
カロリー37kcal(1食あたり)
賞味期限6か月
タイプ生味噌
和風
具材しじみ、わかめ、ねぎ
容器小分け袋
全部見る
7位

しじみちゃん本舗
大和しじみ汁

最安価格
Amazonで売れています!
3,200円
在庫わずか

しじみのみそ汁がたっぷり楽しめる18食分セット

青森県産の大和しじみのレトルトパックと、しじみエキス入り味噌のセットです。18食分のお得セットで、たっぷり楽しめます。お湯を注ぐだけでOKのため、お手軽にしじみの味噌汁が飲みたい人におすすめです。

内容量18食
原材料不明
カロリー不明
賞味期限不明
タイプ生味噌
和風
具材殻付きしじみ
容器小分け袋
全部見る

国産殻付きしじみ使用で身までおいしく食べられる

国産殻付きしじみを使用した、生味噌タイプのしじみ汁です。風味豊かなしじみエキスを配合した調味味噌を採用しています。しじみの身までおいしく食べられるしじみ汁を探している人におすすめです。

内容量172g(43g×4食)
原材料米みそ(日本産)、食塩(日本産)、貝エキス、しじみエキスパウダーなど
カロリー31kcal(1食あたり)
賞味期限不明
タイプ生味噌
和風
具材殻付しじみ
容器小分け袋
全部見る

1杯あたり30mgのオルニチンを配合

しじみ・小ねぎ・わかめが入った、即席のしじみ味噌汁です。1杯あたり30mgのオルニチンが配合されています。サプリメントからではなく、食事からオルニチンを摂取したい人にぴったりです。

内容量229.2g(19.1g×12食)
原材料米みそ、魚介エキス、果糖ぶどう糖液糖、食塩、こんぶエキスなど
カロリー29kcal(1食あたり)
賞味期限不明
タイプ生味噌
和風
具材しじみ、わかめ、ねぎ
容器小分け袋
全部見る

しじみパウダー配合。濃厚な旨みが味わえる

1食あたりしじみ約80個分のオルニチンが摂取できる、ハナマルキのしじみ汁です。出汁にしじみパウダーが配合されており、しじみの濃厚な旨みが味わえます。体にうれしい減塩タイプです。

内容量201.6g(16.8g×12食)
原材料米みそ、豆みそ、たん白加水分解物、魚介エキス、発酵調味料など
カロリー27kcal(1食当たり)
賞味期限不明
タイプ生味噌
和風
具材しじみ、わかめ、ねぎ
容器小分け袋
全部見る
11位

永谷園
1杯でしじみ70個分のちからみそ汁 塩分控えめ 徳用

最安価格
300円
中価格

しじみのおいしさをギュッと凝縮

体にうれしいオルニチンを、1食あたり25mg含有しています。減塩タイプなので、塩分を控えている人でも飲みやすいでしょう。しじみのおいしさがギュッと凝縮された味わいです。

内容量173g(10食)
原材料米みそ、砂糖、しじみエキス、あさりエキス、酒精、調味料(アミノ酸等)など
カロリー32kcal(1食当たり)
賞味期限6か月
タイプ生味噌
和風
具材しじみ、わかめ、ねぎ
容器小分け袋
全部見る
12位

マルコメ
魚がし横丁 岩佐壽し監修 しじみ汁

最安価格
351円
中価格

岩佐寿司監修のしじみ汁

築地市場にある、岩佐寿司監修のしじみの味噌汁です。しじみの風味たっぷりの調味味噌と、殻付きしじみのレトルトパックが入っています。お湯を注ぐと味噌としじみの香りが広がり、食欲をそそるでしょう。

内容量135g(45g×3食)
原材料米みそ、貝エキス、還元水飴、食塩、豆みそ、かつおエキスなど
カロリー32kcal(1食あたり)
賞味期限不明
タイプ生味噌
和風
具材殻付しじみ
容器小分け袋
全部見る
13位

丸愛
あおさ海苔みそ汁

最安価格
Amazonで売れています!
594円
在庫わずか

海の香りたっぷりのしじみ・あおさ入り味噌汁

しじみ・あおさ入りで、海の香りたっぷりの味噌汁です。生味噌タイプで簡単に作れるため、お弁当用にもぴったり。製造日から180日持つので、備蓄として常備しておくのに適しています。

内容量1袋((味噌14g具1.5g)×5食)
原材料米みそ、わかめ、食塩、たん白加水分解物、かつおエキスなど
カロリー不明
賞味期限不明
タイプ生味噌
和風
具材ひとえぐさ(あおさ)、しじみ
容器小分け袋
全部見る
14位

サンジルシ醸造
即席料亭赤だし殻付きしじみ汁

最安価格
3,024円
やや高価格

しじみと料亭赤だしの深い味わい

しじみの旨味が行きた、殻付きのしじみ入り味噌汁です。料亭赤だしの深い味わいも楽しめます。また熱湯を注いでかき混ぜるだけでよいので、忙しいときにもサッと作れて便利ですよ。

内容量135g(3食分)
原材料豆みそ(国内製造)、しょうゆ、米発酵調味料、砂糖、食塩、かつお節粉末など
カロリー39kcal(1食あたり)
賞味期限不明
タイプ生味噌
和風
具材殻付きしじみ
容器小分け袋
全部見る

味や量が調節しやすい顆粒タイプ

乾燥しじみ・わかめ・ねぎが入った、マルコメの即席味噌汁。特許製法によって劣化する間もなく味噌を一瞬でフリーズドライ化しており、賦形剤不使用のため味噌本来の味が楽しめます。顆粒タイプなので、味や量が調節もしやすいでしょう。

内容量181g
原材料米みそ、食塩、貝エキス、大豆粉、酵母エキス粉末、オルニチン塩酸塩など
カロリー322kcal(100gあたり)
賞味期限不明
タイプ顆粒みそ
和風
具材しじみ、わかめ、ねぎ
容器
全部見る

常温保存可能で保存食にぴったり

青森県産の大和しじみ入りの即席味噌汁です。お湯を入れるだけの簡単調理で、おいしく食べられます。常温保存可能で賞味期限が長いため、保存食としても重宝するでしょう。

内容量(49g:貝(殻付きしじみ)28g、調理みそ21g)×3袋
原材料米みそ、貝エキス、かつおエキス、しじみエキスパウダー、調味料(アミノ酸等)
カロリー34kcal(1食あたり)
賞味期限製造日より180日
タイプ生味噌
和風
具材殻付きしじみ
容器小分け袋
全部見る
17位

クラバキッチン
1杯でしじみ1,000個分 オルニチンのちから!国産8種だし 旨み際立つ味噌汁

最安価格
1,380円
やや高価格

しじみ約1,000個分のオルニチンを含有

8種類の素材から丁寧にだしを取った、信州味噌ベースのしじみ味噌汁です。しじみ約1,000個分のオルニチンを含有しています。1袋でたっぷり25食分作れる業務用サイズです。

内容量175g(約25食)
原材料粉末味噌、ぶどう糖、食塩、L-オルニチン塩酸塩など
カロリー20.9kcal(1杯7gあたり)
賞味期限不明
タイプ粉末
和風
具材乾燥油揚げ、乾燥ねぎ、乾燥わかめ
容器チャック付き袋
全部見る
18位

ひかり味噌
即席生みそ汁 しじみ汁

参考価格
294円
やや低価格

しじみの出汁が効いた生みそタイプの即席味噌汁

丁寧に熟成させた信州みそにしじみの出汁を効かせた、生味噌タイプの即席味噌汁。しじみのむき身と、わかめが練り込まれています。味噌と具材が分けられていると面倒だと感じる人にぴったりです。

内容量132g(8食)
原材料米みそ(大豆:遺伝子組換えでない)、しじみ、食塩など
カロリー23kcal(1食当たり)
賞味期限不明
タイプ生味噌
和風
具材しじみ
容器小分け袋
全部見る
19位

永谷園
1杯でしじみ70個分のちからみそ汁 プレミアムタイプ

最安価格
152円
やや低価格

具が大きい。プレミアムなフリーズドライの味噌汁

しじみ・ねぎ・わかめの具が大きい、プレミアムなフリーズドライタイプの味噌汁。1杯でしじみ70個分相当のオルニチンが摂取できます。しじみ・あさりの旨味が効いていておいしいですよ

内容量9.4g(1食分)
原材料米みそ、味付しじみ(小麦を含む)、乾燥ねぎ、わかめ、砂糖、オルニチン塩酸塩など
カロリー32kcal(1袋あたり)
賞味期限12か月
タイプフリーズドライブロック
和風
具材しじみ、わかめ、ねぎ
容器
全部見る
20位

河村食材
宍道湖産 大和しじみ 赤だし味噌汁

最安価格
3,000円
やや高価格

老舗醸造元と開発したしじみ汁用赤だしを使用

老舗醸造元と開発した、しじみ汁用の赤だしを使用しています。かつお出汁・昆布出汁によって濃厚な味わいに仕上がっており、化学調味料は不使用。身に厚みのあるしじみが入っています。

内容量1食あたり:50g(しじみ約30g、味噌20g)×15食セット
原材料豆みそ(国内製造)、米発酵調味料、水飴、米みそ、オイスターエキスなど
カロリー38kcal(1食あたり)
賞味期限180日
タイプ生味噌
和風
具材ヤマトしじみ
容器小分け袋
全部見る

しじみ汁で二日酔い対策はできる?

しじみ汁で二日酔い対策はできる?
しじみ汁には、二日酔いを予防・改善する効果はありません。ただし、肝臓の働きをサポートすることは事実です。

しじみ汁を二日酔い対策に役立てるには、お酒を飲む前に摂取することが重要。お酒をたくさん飲んでしまうと、肝臓がアルコールを分解しきれないことがあります。肝臓にアルコールがあるうちに、アルコール代謝において重要な役割を果たすオルニチンを摂取しないと、あまり意味がありません。


お酒を飲んだ次の日ではなく、お酒を飲む前や飲んだ直後、または寝る前に飲むのがおすすめです。しじみ汁でオルニチンだけでなく水分やミネラルもたっぷり摂り、飲み会の次の日も元気に過ごしましょう。

おすすめのしじみ汁ランキングTOP5

1位: マルコメ生みそ汁 料亭の味 赤だししじみ

2位: ひかり味噌元気プラス オルニチン入りおみそ汁 減塩

3位: 東海農産トーノーしじみのみそ汁

4位: 河村食材宍道湖産大和しじみ 即席お味噌汁C30

5位: マルコメ料亭の味 しじみ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
インスタントスープ関連のおすすめ人気ランキング

鍋の素

24商品

新着
インスタントスープ関連のおすすめ人気ランキング

人気
インスタントスープ関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す