マイベスト
カッターおすすめ商品比較サービス
マイベスト
カッターおすすめ商品比較サービス
  • カッターのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • カッターのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • カッターのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • カッターのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • カッターのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

カッターのおすすめ人気ランキング【2025年】

事務作業やDIYなどに欠かせないカッター。オルファやエヌティーなどのメーカーから、さまざまな種類の商品が販売されています。ひと口にカッターといっても、いざベストなものを探そうとすると商品選びはなかなか大変ですよね。


そこで今回は、カッターのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。カッターの正しい使い方もご紹介しますので、いまいち上手に切れない人は必見ですよ!

2025年04月06日更新
寺西廣記
監修者
文房具の専門家
寺西廣記

文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。

寺西廣記のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

カッターの選び方

カッターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

用途に合う種類を選ぶ

ひと言でカッターといっても、一般的なものから特定の作業に特化したものまで、驚くほどたくさんの種類があります。どのような用途のための商品なのか、よく調べて選ぶようにしましょう。

多目的に使いたいなら事務作業用

多目的に使いたいなら事務作業用

一般的な事務用の小型カッターで、広くさまざまな作業に使用されるタイプです。刃幅は9mmで、S型・A型・小型などと表記されます。紙類や薄いフィルム、薄い革などを切るのにおすすめ。厚物切りには向きませんが、薄いダンボールぐらいまでならこの小型カッターで対応できます。一般的な文房具として持っておくと便利です。

ダンボールなどを切りたいなら厚物切り用

ダンボールなどを切りたいなら厚物切り用

厚紙や厚手のダンボールなどは、小型カッターでは切りにくく、強度も足りません。刃幅も刃厚も十分な大型カッターを使用しましょう。大型刃の刃幅は一般に18mmで、L型などとも呼ばれます。薄手のベニヤ板や石膏ボードの切断にも適していますよ。

ベニヤ板や厚手のシート材を切るなら特大刃のカッターを

ベニヤ板や厚手のシート材を切るなら特大刃のカッターを
ある程度の厚みのあるベニヤ板や厚手のシート材などを切る場合には、刃幅25mmの特大刃のカッターを使用しましょう。H型などとも表記されます。手軽な工具として、工具箱に入れておくと便利ですよ。

繊細な作業には超鋭角刃のものを

繊細な作業には超鋭角刃のものを
通常のカッターは刃先の角度がおよそ60°になっていますが、繊細な作業や細かな部分の細工用には、刃先の角度30°の超鋭角刃のカッターが便利です。超鋭角刃なので細かい部分の切り口が見やすく、模型製作や消しゴムはんこづくりなどにも最適です。

繊細なカットや曲線切りには、アート用のデザインナイフが最適

繊細なカットや曲線切りには、アート用のデザインナイフが最適
さらに繊細な作業には、デザインナイフがおすすめです。軸がペン状になっているのでペンを持つように握りやすく、刃先に細かい動きを伝えやすいのが特徴です。また、刃先は小さく鋭いので、繊細なカットや曲線切りに最適です。模型製作や切り絵、彫刻刀代わりに使われることもあります。

雑誌等の切り抜きには、便利な1枚切りカッターを

雑誌等の切り抜きには、便利な1枚切りカッターを

新聞や雑誌を切り抜くとき、重なったページの下のほうまで切れてしまったことはありませんか?そんなときには、重なった紙の一番上だけを切り取ることができる1枚切りカッター(スクラップ用カッター)が大変便利です。


刃先がわずかにしか出ていないため、薄く切ることができます。また、刃にかかる圧力を調整する仕組みが施されたものもあります。

布切り用には、円形刃のカッターを使用するとスムーズ

布切り用には、円形刃のカッターを使用するとスムーズ
出典:amazon.co.jp
布やある程度の厚みのある革などを切る場合には、一般的な直線刃だと摩擦抵抗により引っかかり、切りにくくなってしまいます。布切り用には、円形刃のカッター(ロータリーカッター)を使用しましょう。

円形の刃が回転することで対象物を切断するため、布や革でも引っかからずに切ることができます。また、刃が紙や布の上を転がるため進行方向の自由度が高く、通常の直線刃では難しい滑らかな曲線を描くことができるのも特徴です。

ノートや手帳にミシン目を入れられる!ミシン目カッター

ノートや手帳にミシン目を入れられる!ミシン目カッター
出典:amazon.co.jp
円形刃のカッターには、刃に凹凸があって転がすだけでミシン目を入れることができるカッターもあります。手作りのチケットや、ノートや手帳にミシン目を入れるのに便利です。

円形に切り抜きたい時には、サークルカッター(コンパスカッター)を

円形に切り抜きたい時には、サークルカッター(コンパスカッター)を
出典:amazon.co.jp

きれいな円形に切り抜きたいときにはコンパス型のカッターが便利です。切りたい円の中心点を針などで固定し、刃の部分をコンパスのように回転させることで、歪みのないきれいな円形を描くことができます。円形刃のタイプと直線刃のタイプがありますが、布を切る時には円形刃の方がスムーズに切れるようです。

分厚いダンボールや発泡スチロールの切断には、木工作用のギザギザ刃カッター

分厚いダンボールや発泡スチロールの切断には、木工作用のギザギザ刃カッター

分厚いダンボールや発泡スチロールの切断には、刃がのこぎりのようにギザギザになったカッターが適しています。のこぎりのように動かして使用することで、確実に切断していくことができます。木工細工など小さな木片を切断するのにも最適です。

プラスチック板やアクリル板の切断にはアクリルカッター

プラスチック板やアクリル板の切断にはアクリルカッター
普通のカッターではなかなか難しいプラスチック板やアクリル板の切断には、特殊な形状の刃先で切断溝を入れ、破断するタイプのカッターが便利です。安全性を確保する点からも、こういった専用のカッターを使うようにしましょう。

封筒やパッケージの開封用カッターも便利

封筒やパッケージの開封用カッターも便利
封筒やちょっとしたパッケージを開封する際に便利なのが、レターオープナーやミニカッターです。手で開封するのに煩わしさを感じたり、切り口が汚くなってストレスを感じたりすることは意外と多いもの。

軽量かつコンパクトなので常に携帯していても邪魔にならず、収納場所も取りません。1つ持っておくと便利で、複数購入していろいろな場所に置いておくこともできます。
2

左利きの人は、左利き専用やユニバーサルデザインのものを

左利きの人は、左利き専用やユニバーサルデザインのものを
出典:amazon.co.jp
実は、カッターは左右非対称で右利き用に作られているものが多数。たとえば刃を出し入れするときに動かすスライダー。右利きの人なら、右手の親指で操作しそのまま切ることができますが、左利きの人は持ちかえたりしなければならず不便です。

左利きの人は、利き手を問わないユニバーサルデザインのものや、左利き専用のものを選ぶようにするとよいでしょう。
3

ネジ式かオートロック式か?刃の固定方式で選ぶ

出した刃を固定する方法として、ネジ式とオートロック(スライド)式があります。オートロック式のほうが便利だと思われがちですが、実はネジ式とオートロック式は一長一短です。

硬いものや精密作業には、しっかり固定してくれるネジ式

硬いものや精密作業には、しっかり固定してくれるネジ式
出典:amazon.co.jp
ネジ式はたしかにネジを締める動作が面倒ですが、ネジを締めることで刃がしっかりと固定されるので安心して力を入れることができます。ベニヤ板・石膏ボード・断熱材などの硬いもの、厚みのあるものを切る場合、固定力の弱いオートロック式では、刃が引っ張られて出てきてしまうおそれがありますから、このような力作業にはネジ式が適しています。

また、刃がしっかり固定されるのでガタつきが少なく、刃のブレがないので、精密な作業にも適しています。無段階式に任意の長さで固定できるのも便利です。

幅広く使いたいなら、刃の出し入れが簡単なオートロック式

幅広く使いたいなら、刃の出し入れが簡単なオートロック式
出典:amazon.co.jp
他方、オートロック式は、なんといっても刃の出し入れが簡単なのが魅力です。ネジ式ほどガッチリとした固定はできませんが、それほど力のかかる作業でなければ全く問題ありません。

若干の刃のあそび、ガタつきがあるのが難点ですが、一般的な事務作業などとくに精密さが要求されるものでなければそこまで不便ではないでしょう。基本的には、1回の使用が短時間で、何度も出し入れするような場合には、オートロック式を選ぶとよいでしょう。

また、両方を兼ね備えた便利なカッターもあります。普段はスライドさせるだけの簡単なオートロック式として使用し、しっかり固定したいときはネジで固定することもできます。より広い用途に1本で対応したい人にはおすすめです。
4

刃の素材や切れ味で選ぶ

カッターの刃もそれぞれのメーカーや商品ごとに、素材やサイズはさまざまです。

刃の素材をチェック!

刃の素材をチェック!
出典:amazon.co.jp
カッターの刃に使われる素材として最も多いのはSK(炭素工具鋼)材ですが、水で濡れる場所で使用するなら錆びに強いステンレス材やチタン材のものを選ぶとよいでしょう。

また、セラミック製のものなら錆びないだけでなく、摩耗にも強いので切れ味が長持ちします。そのほか、非磁性、耐薬品、耐熱性にも優れているという特徴がありますが、落としたり衝撃を加えると欠けやすいという難点もあります。

刃のサイズは大きく3つ

刃のサイズは大きく3つ
刃のサイズにはJIS規格などの統一規格はありませんが、ユーザーの利便性を考慮し、オルファを基準に各メーカーがサイズを合わせていることがほとんどです。もちろんメーカーの独自規格もありますが、一般的に見られる刃のサイズとしては以下のようなものがあります。

・小型(S・A) 刃幅9mm、刃厚0.38mm
・中型(M) 刃幅12.5mm、刃厚0.45mm
・大型(L) 刃幅18mm、刃厚0.5mm
・特大(H) 刃幅25mm、刃厚0.7mm

刃の種類は?切れ味重視なら黒歯がおすすめ

カッターの刃の種類には、白刃と黒刃があるのをご存知ですか。材質はどちらも同じですが、黒刃は白刃に比べ鋭角に研磨してあります。そのため刃の入り込みがよく、切れ味を重視する人には黒刃がおすすめです。

5

本体の素材にも着目

本体の素材にも着目
出典:amazon.co.jp
カッター本体は、主に樹脂製のものと金属製のものがあります。樹脂製のものは軽量で、慣れていない人でも比較的取り回しが簡単。金属製のものはある程度の重量感がありますが、圧倒的に丈夫です。

事務作業などに使うのであれば軽い樹脂製のものを、工具としてある程度ハードな使い方をするのであれば丈夫な金属製のものを選ぶことをおすすめします。

また、滑り止め加工やゴム製のグリップが付いているものもあります。軍手などをはめて使用する場合は滑りやすくなりますので、このような滑り止めが施されているものを選ぶようにしましょう。
6

握りやすい形状のものを選ぼう

握りやすい形状のものを選ぼう
カッターは握りやすく手に馴染むものを使用すると、手が疲れにくく、作業効率も上がります。逆に手にフィットしないもの、握りにくいものを無理して使用していると、怪我につながるおそれもあって危険です。本体やグリップの形状にも注目し、できれば実際に握ってみて手に馴染むかどうかをチェックするとよいでしょう。
選び方は参考になりましたか?

カッター全78商品
おすすめ人気ランキング

人気のカッターをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月06日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
ボディ素材
刃の素材
1

デザインフィル

ミドリミドリ ダンボールカッター35409006

デザインフィル ミドリ ダンボールカッター 1

形が握りやすく、刃が錆びにくいセラミック製

ABS、グラスファイバー

セラミック

2

デザインフィル

レターオープナー

デザインフィル レターオープナー 1

強力マグネット内蔵のレターオープナー

ABS+グラスファイバー+POM

セラミック

3

オルファ

円切りカッターL型

オルファ 円切りカッターL型 1

ダンボールや薄手のベニヤ板をカットできる強力タイプ

樹脂

4

オルファ

オルファカイコーン238B

オルファ カイコーン 1

水で洗える開梱用カッター

ナイロン樹脂

ハイカーボンステンレス鋼

5

高崎精器

断裁機 200DX

高崎精器 断裁機 200DX 1

厚さ18mmを一気にカットできる本格派

不明

不明

6

エヌティー

カッター 替刃 デザインナイフBD-1800

エヌティー カッター 替刃 デザインナイフ 1

切れ味に優れ、細かい作業もしやすい!

金属

7

カール事務器

ディスクカッターDC-230N

カール事務器 ディスクカッター 1

集光性のあるアクリル製用紙押さえがポイント

ABS

スチール

8

オルファ

オルファリミテッドALLtd-08

オルファ リミテッドAL 1

刃こぼれしにくい特専黒刃でシックなデザイン

ゴム

合金工具鋼

9

オルファ

オルファアートナイフ 替刃セット10B/XB10

オルファ アートナイフ 替刃セット 1

刃先がぐらつきにくく細かな作業におすすめ

再生プラスチック

合金工具鋼

10

オルファ

オルファスピードハイパーAL型 227B

オルファ スピードハイパーAL型  1

フッ素コーティングされた刃で、厚い素材でもスッと切れる

不明

合金工具鋼

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

デザインフィル
ミドリミドリ ダンボールカッター35409006

ミドリ ダンボールカッター 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
895円
中価格
タイムセール
最安価格
895円
中価格

形が握りやすく、刃が錆びにくいセラミック製

刃が錆びにくく耐久性に優れたセラミック製のアイテムです。スムーズに180度開閉し、広げた時に握りやすいサイズと形状も特徴的。使用していないときは丸型に閉じて、カバンやポケットに収納したり、ストラップにつけて携帯も可能です。

ボディ素材ABS、グラスファイバー
刃の素材セラミック
ランキングは参考になりましたか?
2位

デザインフィル
レターオープナー

最安価格
969円
中価格

強力マグネット内蔵のレターオープナー

背面に強力なマグネットを内蔵し、金属製の壁やドアに固定可能なレターオープナーです。セラミック製の刃で耐久性が高く、約5,000通の封筒を開封可能。ストレスなく封筒を開封できるシンプルで実用的なデザインです。

ボディ素材ABS+グラスファイバー+POM
刃の素材セラミック
3位

オルファ
円切りカッターL型

最安価格
1,891円
やや高価格

ダンボールや薄手のベニヤ板をカットできる強力タイプ

折る刃式大型刃を装着した強力タイプ。ダンボールや薄手のベニヤ板などを円形にカットできます。カットできる円の直径は7~30cmです。

ボディ素材樹脂
刃の素材
4位

オルファ
オルファカイコーン238B

最安価格
112円
低価格

水で洗える開梱用カッター

刃に指が触れにくい設計の開梱用カッターです。荷物の開梱や一般PPバンド・ストレッチフィルム・薄いダンボールなどの切断に使用できます。作業性・安全性も考慮し、替刃交換不要な使い切りタイプで、水洗いも可能です。

ボディ素材ナイロン樹脂
刃の素材ハイカーボンステンレス鋼

厚さ18mmを一気にカットできる本格派

コピー用紙なら約200枚、厚さ18mmを一気にカットできる裁断能力が魅力。ハンドルを折りたたむと幅17cmに収まり、立ててすっきり収納できます。赤色のLEDライトによりラインがわかりやすく、カット位置の調整がしやすいのもいいところです。

ボディ素材不明
刃の素材不明

切れ味に優れ、細かい作業もしやすい!

NTカッターの本体D-400P・DS-800Pなどのデザインナイフに使用可能な替え刃です。刃先に30度の角度がついており、細かい作業がしやすいのが便利なポイント。切れ味に優れているので作業しやすく、専用の刃折具もついています。

ボディ素材
刃の素材金属
7位

カール事務器
ディスクカッターDC-230N

最安価格
Amazonで売れています!
15,125円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
15,125円
在庫わずか

集光性のあるアクリル製用紙押さえがポイント

用紙押さえに集光性のあるアクリル板が採用されており、裁断位置がはっきりとわかりやすいのが特徴です。ハンドルを下げるだけで簡単に用紙を固定でき、裁断中にずれにくいですよ。替刃や予備のカッターマットは本体に収納できるので、付属品の保管場所にも困りません。

ボディ素材ABS
刃の素材スチール
8位

オルファ
オルファリミテッドALLtd-08

最安価格
602円
中価格

刃こぼれしにくい特専黒刃でシックなデザイン

シルバーと黒を基調としたシックなデザインで、力のかけやすい形状を追求したフォルムのカッターです。本体背面にはラバーがついていて滑りにくく、作業がしやすいのが特徴。通常刃よりも研磨角度が鋭い特専黒刃を採用していて、刃こぼれしにくいのもポイントです。

ボディ素材ゴム
刃の素材合金工具鋼
9位

オルファ
オルファアートナイフ 替刃セット10B/XB10

最安価格
369円
やや低価格

刃先がぐらつきにくく細かな作業におすすめ

25枚の替え刃がついた、たっぷり使えるペン型カッターです。口金で刃先をしっかりと固定できるのでぐらつきにくく、細かなカット作業がしやすいのが特徴。新品の刃・使用済みの刃を分けて収納できる、便利なスライド式ケースがついています。

ボディ素材再生プラスチック
刃の素材合金工具鋼

フッ素コーティングされた刃で、厚い素材でもスッと切れる

二重成形のラバーグリップを採用していて、手にフィットしやすいのが特徴。フッ素加工が施された刃は切断時の摩擦を軽減するため、スムーズにカットできます。本体にツメがついているので、段ボールやペンキ缶などを開けるときに便利です。

ボディ素材不明
刃の素材合金工具鋼

幅広い用途で使えるロータリーカッター

生地カット・キルティング・クラフトに適したロータリーカッターです。紙やレザーなどの素材にも対応し、幅広いクリエイティブ活動をサポートします。刃を簡単に交換できるため、切れ味を保てるのもうれしいポイントです。

ボディ素材不明
刃の素材合金鋼
12位

エヌティー
NTカッターNTカッター 円切りカッターC-2000P

最安価格
1,631円
中価格

生地を傷めずにカットできる布用サークルカッター

中心にピン穴を開けずに切れ、丸刃が転がるように動きカットするので、布がよれにくく綺麗に切れる仕様。直径3~22cmの大きさを切り抜くことが可能です。布・フェルト・キルト・デニム・レースなどの生地や、軟質フィルム・薄いゴムシートなどを加工する際におすすめです。

ボディ素材不明
刃の素材不明
13位

プラス
スライドカッター ハンブンコPK-813

最安価格
Amazonで売れています!
4,534円
在庫わずか

Wゲージ機能により、正確に2分割カット

カッターの刃をハンドルの中央に配置することで、カット時に刃がブレにくいよう設計されています。さらに紙の左右幅を均一にできるWゲージ機能により正確に2分割することが可能で、スピーディーに作業が進められるでしょう。
ボディ素材ABS、アルミニウム
刃の素材スチール、ポリカーボネート

用紙をワンタッチで簡単固定。誰でもキレイに切りやすい

用紙押さえに集光性のあるアクリル板を使用。裁断するラインが光って見えるため、より正確に狙った場所をカットできます。紙を挟んだ後はワンタッチで固定できるので、裁断中のズレも防止可能です。

ボディ素材ABS
刃の素材スチール
15位

オルファ
オルファロータリーカッター28233B

最安価格
579円
中価格

布の重ね切りや曲線も自由にカット。小回りのきくロータリーカッター

直径28mmの円形刃を装着した、小回りのきくロータリーカッターです。薄手のゴムシートやフィルムといった切りにくい素材にも適しており、布の重ね切りや曲線も自由にカット可能。ワンタッチで替刃の交換ができるのも魅力のひとつです。

ボディ素材ABS樹脂
刃の素材タングステン鋼

怪我をしにくい設計。テープと糊がつきにくい

切れすぎず、先端を尖らせすぎず、手で触れても怪我しないように配慮された商品。テープや糊がべったりとつかないステンレス製なので、封筒の開封に役立ちます。向きを気にせずにすばやく切れる、両刃タイプです。
ボディ素材ABS樹脂
刃の素材ステンレス

収納性の高い折りたたみ式。家庭用におすすめ

A4用紙の縦・横両方に対応したサイズは使い勝手がよく、折りたためばコンパクトに収納可能。ディスクカッタータイプながら、一度に50枚まで裁断できるのが魅力です。紙押さえ板に集光素材を採用することで裁断位置がわかりやすく、スムーズに作業が進められるでしょう。

ボディ素材ABS
刃の素材スチール
18位

エスディアイジャパン
プレシジョンカッターPCK-01

最安価格
408円
やや低価格

逆三角形のボディが快適な使い心地を演出

人間工学に基づいてデザインされており、操作性の高さが特徴です。利き手に関係なく握りやすい逆三角形のボディを採用し、ペンを持つような感覚で扱えるのが魅力。計算されたフォルムが指をサポートするため、曲線切りなどの細かな作業にも適しています。

ボディ素材ABS樹脂
刃の素材SK2+Cr鋼材

刃ブレ・ぐらつきがないので細部の作業におすすめ

カッター使用時の気になる微妙な刃ブレやぐらつきなどの欠点をなくした、精密カッターです。一般の事務作業からアートの創作まで、幅広く使えるのが特徴。正確なカッティングができるので、細かな仕上げや細部のカットへの使用におすすめです。

ボディ素材ダイキャスト(亜鉛合金)
刃の素材不明
20位

コクヨ
ペーパーカッターDN-TR401

最安価格
Amazonで売れています!
18,996円
在庫わずか

長持ちで切れ味も良好なチタン加工刃を搭載

チタン加工を施した、硬度が高く切れ味なめらかな回転刃を搭載。同メーカーの従来品に比べて2倍長持ちする耐久性の高さが嬉しいですね。使用頻度が高く、替刃交換の手間が気になる方にぜひどうぞ。


A3サイズまでカットできるので、幅広い用途にぴったり。同じサイズの裁断をくり返せるマグネット定規・定型サイズが一目でわかる目印・寸法を読みとりやすい目盛り付きと、使いやすい工夫が満載です。

ボディ素材金属部:鋼板、アルミ/樹脂部:ABS、POM
刃の素材チタン
21位

カール事務器
ディスクカッターDC-600

最安価格
6,980円
やや高価格

アクリル製の押さえ板で裁断位置が見やすい

盤面の左側には半分にカットする際に便利な目盛りを、右側には1cm刻みの目盛りを表示。アクリル製の紙押さえ板により、実際に裁断される位置がわかりやすいのも魅力です。替刃には、糊のついた紙をカットしやすいフッ素コート刃の用意もありますよ。
ボディ素材ABS、SPCC
刃の素材不明

飾るのもかわいいレトロな風合い

ゴールドの箔のロゴが入った、プラスチック製レターオープナーです。少し褪せたような味のある5色展開。飾っておくだけでもかわいい独特のレトロな形ですよ。
ボディ素材PP
刃の素材PP

左右両用でスライダー脱落防止のロック機能付き

力強い切れ味の大型刃と、手軽に使える小型刃の長所を兼ね備えたモデルのカッターです。グリップ部分は環境にやさしい100%再生樹脂を使用した、グリーン購入法適合商品なのがポイント。刃を反転させれば左右どちらの利き手に使用でき、スライダーの不意の脱落を防止できるように、ロック機能付きでおすすめです。

ボディ素材アクリロニトリルブタジエンスチレン
刃の素材合金工具鋼
24位

オルファ
オルファAプラス 215B

最安価格
216円
やや低価格

左右両用タイプで幅広く使えるスタンダードな1本

刃の向きを変えて装着すれば左利きでも使える、スタンダードな小型カッターです。刃を出す長さを細かく調整できるオートロック式で、快適な作業をサポートします。別売りの細工刃や黒刃も利用できるので、用途に合わせて交換して使うのもおすすめです。

ボディ素材不明
刃の素材ステンレス鋼
25位

コクヨ
ペーパーカッターDN-TR101

最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,833円
14%OFF
参考価格:
7,928円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,833円
14%OFF
参考価格:
7,928円

シンプルな10枚裁断仕様。切れ味長持ちチタン加工刃も魅力

切れ味が長持ちするチタン加工刃を搭載したペーパーカッターです。10枚までの少ない枚数に対応しており、紙を入れ押さえながらスライドさせるだけと使い方もシンプル。盤面には、読み取りやすいウェーブ目盛りや、紙の位置合わせが素早く簡単にできるコーナー目印を備えています。

ボディ素材鋼板、ABS、POM
刃の素材チタン
26位

オルファ
オルファハイパーM厚型237B

最安価格
397円
やや低価格

スリムなフォルムでダンボールのカットも可能

コピー用紙から厚みのあるダンボールまで、幅広く切断できるスリムなフォルムのカッターです。ワンタッチでしっかりと固定できるオートロック構造が採用されていて、刃の出し入れもスムーズに行えます。尾部にはツメがあり、ペンキ缶などの開封に便利です。

ボディ素材ポリプロピレン樹脂(ガラス繊維入)、ゴム:エラストマ樹脂
刃の素材合金工具鋼

ピン穴を開けずにきれいな円が切れる

ホルダーに再生樹脂100%を使用。中心にピン穴を開けずに、直径1.8~17cmのきれいな円が切れます。付属のセンターゲージを使うと中心出しが簡単です。

ボディ素材プラスチック
刃の素材

左右両用タイプでベーシックなオートロック式

シンプルなデザインで手軽に扱えるオートロック式のカッターです。刃折り器が内蔵されているため、切れ味が落ちたらすぐに刃を交換することができます。左右両用なので左利きの人にもおすすめです。

ボディ素材ABS樹脂
刃の素材合金工具鋼
29位

スリーエムジャパン
Scotchスコッチ チタンコートカッターPROTI-DLA

最安価格
558円
中価格

軍手でも使いやすい。チタンコートでシャープな切れ味が持続

高硬度のチタンコート加工を施した炭素工具鋼刃を採用。視認性の高いゴールドの刃は目視で確認しやすく、シャープな切れ味が長持ちするのが魅力です。ダンボールの開封や解体作業、厚紙の裁断などにも適しています。

ボディ素材不明
刃の素材炭素工具鋼
30位

オルファ
オルファブラックS型2B

最安価格
142円
やや低価格

シンプルなデザインが魅力。3種類の替え刃に対応

ブラックのボディにイエローのクリップが映える定番モデル。クリップ背面には刃を折るための溝がついているため、ペンチなどがなくても古い刃を除去できます。替え刃は通常のものに加えて錆びにくいステンレス刃・切れ味がよい特選黒刃にも対応していて、用途に合わせて使い分けが可能です。

ボディ素材不明
刃の素材合金工具鋼

刃厚0.25mm特専黒刃を装着したプロ用カッターナイフ

壁紙を切ることを目的として開発したプロ用カッターナイフ。切り口が目立たない超極薄刃の刃厚0.25mm特専黒刃を装着した中型タイプです。ブレードは前面に焼入れ加工をすることで丈夫な仕様になっており、グリップはラバー製の滑り止めが付いています。

ボディ素材ステンレス
刃の素材不明

A2サイズ対応モデル。ポスターなども簡単にカット

ポスターなども簡単に裁断できる、A2サイズ・幅約65cm対応モデルです。用紙をレールの下に固定し、スライダーを下に押しながらスライドさせるだけのシンプル操作。予備の刃やカッターマットは本体内蔵のケースに収納できますよ。

ボディ素材ABS、AS、SPCC、AL
刃の素材不明

開梱カッター兼レターオープナー。便利なマグネット付き

差し込むとレターオープナー、押し込むと開梱カッターになる便利アイテム。マグネットを内蔵しており、冷蔵庫や玄関ドアにくっつくのも魅力です。色は、ブラック・ホワイト・ミントグリーン・ラベンダーを展開しています。

ボディ素材ABS
刃の素材ステンレスブレード

全方向に刃が付いていて、どこで切っても必ず切れる

全方向に刃が付いていて、どこで切っても必ず切れる段ボール用のノコギリです。梱包用のPPバンドも滑らず、カッターでは切りにくい段ボールを楽に切れます。フッ素コーティングがされているので粘着物が残りにくくなっています。

ボディ素材ポリプロピレン樹脂
刃の素材ステンレス刃物鋼

段ボールをきれいに小さくしたいときに大活躍

内蔵している回転刃で段ボールの内側にミシン目をつけ、折り曲げやすくするためのアイテム。幅は2.5~18cmまで変更でき、荷物の大きさに合わせて段ボール箱のサイズを調整できます。ガイドをフチに合わせて刃をスライドさせるだけなので、使い方も簡単です。

ボディ素材不明
刃の素材不明
36位

オルファ
オルファアートナイフプロ157B

最安価格
808円
中価格

幅広い用途で活躍。6枚の替刃つきアートナイフ

長時間使用しても手が疲れにくいラバーグリップを採用した、本格細工用のアートナイフです。直線刃・曲線刃・平刃が各2枚の計6枚、替刃が付属。用途に合わせて刃を交換することで、プラモデル作成や紙細工など幅広い用途で活躍します。

ボディ素材不明
刃の素材合金工具鋼

厚物や重ね切りに適したロータリーカッター

直径60mm円形刃を装着し、厚物や重ね切りに適したロータリーカッターです。ゴムシートやフィルムなどの切りにくい素材のカットもスムーズ。円形の刃で押しながら切るため、柔らかい素材も滑りにくく、ヨレずにカットできます。

ボディ素材不明
刃の素材不明
38位

エヌティー
NTカッターNTカッター L型メタルフラットF3000P

参考価格
1,813円
中価格

アルミダイキャストを使用した6連発L型カートリッジ式

密着させて切断できる片面フラット構造の6連発L型カートリッジ式カッターナイフ。グリップには軽くて丈夫なアルミダイキャストを使用しており、刃先をしっかり固定できるねじ式ロック機能を採用しています。耐薬品性に優れているのポイントです。



ボディ素材アルミダイキャスト
刃の素材不明

シンプルで使いやすいグッドデザイン賞受賞アイテム

ゴミを出さず簡単にカットできる機能性と、グッドデザイン賞受賞のデザイン性を兼ね備えた一品です。セラミック刃を採用しており、普通封筒が約3000通開封できる切れ味も魅力の1つ。本体にはマグネット内蔵&ボールチェーン付きのため、収納性にも優れています。

ボディ素材ABS
刃の素材セラミック

角を丸くカットできる。紙だけでなくラミネート素材にも対応

その名のとおり、角を丸くするためのカッターです。普通紙3枚から、100ミクロンのラミネートフィルムの厚さまで使用可能。角のサイズがS・M・Lから選択できるほか、ガイドに沿ってカットするだけの簡単仕様もうれしいポイントです。

ボディ素材ABS、TPE、PS、スチール、POM
刃の素材ステンレス

きれいに仕上がるスライダータイプ。見やすい盤面表示も魅力的

軽量で手頃なサイズが魅力で、盤面のサイズ表示は見やすくシンプル。丸刃を内蔵したスライダーを下に押しながらスライドさせるだけで簡単・きれいにカットできます。上部には持ち運び用の取っ手穴があり、裁断場所の移動にも困りません。

ボディ素材SPCC、ABS、POM
刃の素材不明
42位

カール事務器
ディスクカッターDC-200N

最安価格
Amazonで売れています!
3,327円
在庫わずか

回転式の刃で裁断するから用紙がずれにくい

1度に最大10枚を1往復で裁断可能。押し切りタイプではなく回転式の刃で裁断する為、上から真っ直ぐ力が加わりやすく、裁断時に用紙がずれにくいのがうれしいポイントです。1.1kgと軽量で、持ち運び用の取っ手がついている為、片手で持ち運べます。

ボディ素材再生ABS
刃の素材スチール
43位

ナカバヤシ
ロータリーカッター ブラックNRC-N2A3D

最安価格
Amazonで売れています!
5,560円
在庫わずか

シンプルな罫線&サイズ表示が見やすく便利

回転刃スライド方式を採用したカッターで、持ち運びやすい取っ手付きのデザインが特徴。マグネット式の紙あて定規が付属しており、任意のサイズにセットしやすく簡単に裁断できます。シンプルで見やすい罫線&サイズ表示も魅力的ですね。

ボディ素材スチール
刃の素材スチール

オートロック式スライダーを搭載したエックスデザイン

握ったときにすべらず力のかけやすい形状を追求したエックスデザインの大型カッター。スライダーをワンタッチ操作でしっかりロックできるオートロック式スライダーを搭載しています。開梱する際やペンキ缶のフタ開けなどに便利なツメが付いているのもポイントですね。

ボディ素材エラストマ、ガラス繊維入り強化ポリプロピレン
刃の素材合金工具鋼
45位

デザインフィル
レターカッター

最安価格
Amazonで売れています!
462円
在庫わずか

ごみを出さずに封筒を開封できるレターカッター

溝に封筒を差し込んでサッと引くだけで、誰でも気持ちよく封筒を開封することができます。簡単に使えてゴミが出ない封筒開封器で、長く愛されるロングセラーアイテム。カッター刃が透明な樹脂でカバーされているので、安全性に配慮され、刃先が見えるため切りやすいのが特徴です。

ボディ素材樹脂
刃の素材SK(炭素工具鋼)

切りくずを出さず、刃が触れられない設計

セラミック刃を使用した安全性の高いレターオープナー。両刃仕様で右利き左利きどちらでも使えるシンメトリーデザインで、切りくずを出さず、刃が触れられないような設計です。耐摩耗性で長寿命の耐久性になっています。

ボディ素材樹脂
刃の素材セラミック
47位

オルファ
リミテッドSALtd-03

最安価格
Amazonでタイムセール中!
230円
65%OFF
参考価格:
650円

錆びに強いステンレス刃で左右両用使える

スリムで使いやすく場所をとらない小型タイプのカッターです。錆びに強いオルファ特製高品質ステンレス刃は、ワンタッチで刃が出せ、オートロックスライダーなので出しすぎずに使用可能。刃を反転しても使用可能な左右両用タイプなのもポイントです。

ボディ素材不明
刃の素材ステンレス鋼
48位

オルファ
オルファセーフティロータリーカッターL型156B

最安価格
994円
中価格

切りにくい素材も自在にカット。安心設計のロータリーカッター

グリップを握ったときだけ刃が出る、安心設計のロータリーカッターです。ロックがかかっている状態では、レバーグリップを握っても刃は出ません。布や紙をはじめ、ゴムシートやフィルムなどの切りにくい素材も自在にカットできます。

ボディ素材不明
刃の素材タングステン鋼
49位

デザインフィル
ミドリアルミ ダンボールカッター‎35492006

最安価格
Amazonで売れています!
1,430円
在庫わずか

両面で留められることが特徴のダンボールカッター

錆びにくく、耐久性に優れているセラミック製の刃を採用しているダンボールカッターです。本体のフラット面を水平にあてることで、コピー用紙を1枚だけ切ることができます。内面にはネオジムマグネットが内蔵されているので、冷蔵庫や金属製の机などに両面で留められることもポイントです。

ボディ素材アルミニウム、鉄
刃の素材セラミック
50位

エヌティー
NTカッターNTカッター 円切りカッターCL-100P

最安価格
Amazonで売れています!
4,432円
在庫わずか

最大100cmまでの円をカットできるビッグサイズ

ダンボールをはじめとし、フロアシート・カーペットなど、ある程度厚みのある素材でもしっかりカットできます。ベニア板であれば8mmまで対応可能な強力なつくりが特徴。対応サイズも10~100cmと幅広く、大きい円が切り出せるのも見逃せない魅力でしょう

ボディ素材不明
刃の素材不明

カッターの正しい使い方

せっかくいいカッターを購入するのですから、この機会に正しいカッターの使い方も身につけましょう!

きれいに切るための握り方

きれいに切るための握り方

直線にきれいに切るときや、広い範囲を切るとき、力作業の場合には、人差し指をグリップの背に当てます。手のひらでグリップを包み込むようにして握ると力が入りやすくなりますよ。


直線がまっすぐに切れないという人は、カッターを鉛筆のように握っていませんか?鉛筆握りは、細かい作業をする際に適した握り方なので、頭の片隅においておきましょう。

切り方のコツ・注意点

普段当たり前に使っているカッターですが、意外と知らないスムーズに切るためのコツをご紹介します。

奥から手前へ!直線切りは縦方向が基本

奥から手前へ!直線切りは縦方向が基本

切る際に、刃先を出しすぎていませんか?


刃先はワンピッチ出して使うのが基本です。カッターの刃は薄いため、あまり長く出してしまうとたわんだりぐらつきやすくなり、線がブレてしまいます。また、急に刃折れすると危険ですので注意しましょう。

直線に切る場合には、カッターを持つ手は横方向には動かしづらいため、縦方向に動かすことを意識します。


奥から手前に引くように切るのがスムーズに切るコツです。この際に、刃の進行方向には絶対に手を置かないようにしてください。

定規を当てて切る際には

定規を当てて切る際には
定規を当てて切るとき、切りたい線に先に定規を置いてからカッターを添えるという人も多いと思いますが、これだとカッターの刃の厚み分の誤差が生じてしまいます。まず先にカッターを立ててから定規を当てるようにすると誤差を防ぐことができますよ。

また、複数の紙をいっぺんに切るときは、重ねた紙が切れた部分から少しずつ横にずれ、切り口がだんだん離れてしまうことがあります。刃をやや外側に倒すようにすると、線がずれてしまうなどのミスを防ぐことができます。

定規は厚みのあるものがおすすめ

定規は厚みのあるものがおすすめ

カッターで切る際に使用する定規は、厚みがあるものを選びましょう。

薄い定規だとカッターが乗り上げて押さえている手を切ってしまう恐れがあり危険です。また、プラスチックなどだと定規を削ってしまう可能性があります。できれば金属などで保護されたカッター用の定規がよいでしょう。

カッター用の定規には、滑り止めがついていて、ずれないようにしっかりと固定できる製品もあります。

コンパスカッターの切り方

コンパスカッターの切り方

コンパスカッターは、切りたい円の中心にピンなどで固定し、コンパスのように回すことで切断します。

カッターを持つ手を回そうとすると、どうしても無理な体勢になりズレやブレが生じやすくなりますので、切る対象物をカッターマットごと回転させるとよいでしょう。また、回転させる際に刃が離れてしまうと、切り口がブレてしまうことがあるので、刃が離れないように注意してください。

直線刃の場合、刃を進行方向に少し傾けると、刃がスムーズに進むので切りやすくなります。逆に円形刃の場合は、カッターを傾けないようにし、中心よりも刃のほうに力を入れるようにしましょう。ハンドルの位置を調整できる製品の場合は、ハンドルを刃のほうに寄せるとGOODです。

切れ味が鈍ったら刃先をカット

切れ味が鈍ったら刃先をカット

カッターの切れ味が悪いまま使用していると、引っかかったり切断面が乱れてきれいに切れません。

また、無理に力をかけることになり、怪我にもつながるため危険です。そもそもカッターのよさは、刃を折ることでいつでも抜群の切れ味を維持できる点にあります。もったいないと思わずに、少しでも切れ味が落ちたら折って新しい刃先を出すようにしましょう。

刃を折るときは、まず刃先を1枚分だけ出し、刃折器やペンチなどでしっかりとはさみ、折り線が山折りになるように折ります。刃先を何かに押し付けて折ったりすると、刃がどこへ飛んでいくかわからず大変危険です。

刃を折るときは、必ずカッター後部にある刃折り用の溝や付属の刃折器、専用のものがない場合には、プライヤーやペンチなどを使用しましょう。また、折った刃の処理は各自治体に従った処理をお願いします。

おすすめのカッターランキングTOP5

1位: デザインフィルミドリミドリ ダンボールカッター35409006

2位: デザインフィルレターオープナー

3位: オルファ円切りカッターL型

4位: オルファオルファカイコーン238B

5位: 高崎精器断裁機 200DX

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめのカッター

最後に、プロが愛用するおすすめのカッターをご紹介します。

エヌティー A型カッター A-300R

板橋祐己
切手収集家/郵便史研究家
板橋祐己
(公財)日本郵趣協会関東地方本部理事・国際委員会委員、郵便史研究会理事。 東ヨーロッパを中心とした切手の専門収集とともに、切手趣味、切手収集の楽しさを広く伝えるべく、ライティング活動中。

切手用に専用のカッターを。左利きでも使いやすい親切設計

切手収集用マウントを切るためなど、切手集めを始めると、1本専用のカッターがあると便利です。左利きの方にも使いやすい親切な設計となっています。

作業をしていて切れ味が悪くなったと感じたら、こまめに替え刃しましょう。
板橋祐己が愛用する他の商品
切手収集家が選ぶ切手を収集する上での必須アイテム&便利グッズ12選

切手収集家が選ぶ切手を収集する上での必須アイテム&便利グッズ12選

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
カッター関連のおすすめ人気ランキング

6穴の穴あけパンチ

9商品

新着
カッター関連のおすすめ人気ランキング

人気
生活雑貨関連のfavlist

カテゴリから探す