マイベスト
ホットアイマスクおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ホットアイマスクおすすめ商品比較サービス
  • かわいいホットアイマスクのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • かわいいホットアイマスクのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • かわいいホットアイマスクのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • かわいいホットアイマスクのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • かわいいホットアイマスクのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

かわいいホットアイマスクのおすすめ人気ランキング【2025年】

目元をじんわり温め、ケアをしながらリラックスできるホットアイマスク。かわいいデザインなら、使う前から気持ちがほっこり安らぎそうですよね。しかし、電子レンジ式やコードレスタイプ、使い捨てタイプなど種類が豊富で、どれを選べばよいか迷っている人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、かわいいホットマスクのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。リモートワークやスマホの使いすぎなどで疲れた目を休めたい人は、ぜひ参考にしてくださいね。

2025年04月03日更新
山崎実悠
監修者
理学療法士/ダイエットコーチ
山崎実悠

理学療法士として病院・スポーツ施設・美容クリニックでの10年以上の臨床の経験や予防医学での美容と健康法の学びから、自身が-10kgのダイエットに成功し健康を手に入れた変化をきっかけにダイエットコーチとして活動。 ミスユニバース千葉ダイエット講師を担当するなどセミナー開催多数、雑誌の監修、WEB動画サイトの監修と出演、出版した書籍はamazonランキング「ダイエット部門1位」

山崎実悠のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

かわいいホットアイマスクの選び方

かわいいホットアイマスクを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

使う場所やライフスタイルにあわせた温め方を選ぼう

ホットアイマスクの温め方は、使用場所やライフスタイルに合わせて選びましょう。ここでは、使い捨て式・電子レンジ式・USB電熱式の3つのタイプをご紹介します。どこで使うか、使用頻度はどれくらいかを考えながらチェックしていきましょう。

外出先で使う・温める手間を省くなら使い捨て式をチェック

外出先で使う・温める手間を省くなら使い捨て式をチェック
出典:store.shopping.yahoo.co.jp

外出先で使いたい人や、温める手間を省きたい人は使い捨て式をチェック。袋を開封するとアイマスクが温まりはじめるため、取り出すだけで気軽に使えますよ。他のタイプに比べて薄手なので、カバンの中に入れてもかさばりません。


ただし、頻繁にホットアイマスクを使用する人は注意が必要。1枚あたりのコストを考えると、コスパが悪くなってしまうからです。家では他のタイプを使い、外出先では使い捨て式と使い分けるとよいでしょう。

主に家で使う・冷却にも使いたいなら電子レンジ式がおすすめ

主に家で使う・冷却にも使いたいなら電子レンジ式がおすすめ
出典:amazon.co.jp

主に家で使用する予定なら、電子レンジ式がぴったり。電子レンジで数十秒から1分程度温めて使うのが特徴です。中に小豆やセラミックビーズが入っているため若干の重みがありますが、それによりフィット感が高いのが魅力。繰り返し使える回数は商品によって違うので、購入前にチェックしましょう。


ただし、温めすぎるとやけどをする恐れがあるため、商品のパッケージに記載された時間を守って使用してくださいね。思わぬ火傷を防ぐためにも、高温になると「キケン」のように表示されるものを選ぶのがおすすめです。


電子レンジ式のなかには、冷やしても使えるタイプや、常温での使用も可能なタイプもあります。暑い日に目元をスッキリさせたい人や、ノーマルなアイマスクとしても使いたい人は、ぜひチェックしてみてくださいね。

毎日手軽に使いたいならUSB電熱式に注目

毎日手軽に使いたいならUSB電熱式に注目
出典:amazon.co.jp

毎日使いたい人は、USB電熱式タイプがぴったり。スイッチを入れるだけで温まるため、手軽に使えますよ。他のタイプに比べると価格が高めのものが多いですが、その代わりに長く使用できます。USB電熱式は、コードレスタイプとコードありタイプの2種類から選べます。


コードレスタイプであれば、通勤や通学時の持ち運びにも便利です。一方、充電切れを気にせずに使えるコードありタイプは、家庭でのゆったりとしたリラックスタイムにおすすめ。それぞれの特徴をふまえて、使いやすい方を選びましょう。


USB電熱式は、タイマー機能がや温度調節機能がついているものもあります。好きな温度に設定したい人や、眠るときに使用したい人はこれらの機能が備わったものも要チェックです。

2

好みにあわせてデザインをチョイス

ホットアイマスクでよりリラックスしたいなら、見た目にもこだわって選びましょう。しかし、かわいいと感じるデザインは、人によって違います。プレゼント用なら相手の好みにあわせて、自分へのご褒美なら使っていて楽しくなるようなものを選んでくださいね。

まずは使い捨て式で気になるデザインに挑戦

まずは使い捨て式で気になるデザインに挑戦
出典:amazon.co.jp

使い捨て式は、さまざまなデザインを気軽に試しやすいのが魅力です。旅行や仕事場などでの使用を考えている人はとくに、外で使ってもおしゃれなものを選びたいところ。


デザインの例としては、動物の目元が描かれたものや、果物や花、北欧柄などがあります。いくつかのデザインをストックしておいて、その日の気分にあわせて選ぶのもよいですね。

温かさとかわいさを兼ね備えるならもこもこ・ふかふか系に注目

温かさとかわいさを兼ね備えたものが欲しい人には、もこもこ・ふかふか系に注目。肌触りがよく、目元をやさしく包み込んでほっこり温めます。自分へのご褒美として、ゆったりリラックしたい人にはうってつけですよ。


シンプルなものでも十分かわいいですが、動物のデザインがされているものもおすすめ。毛足が長い特徴を活かしてデザインされており、まるで動物を撫でているような気分になれますよ。愛くるしい見た目に、使用前から癒されそうですね。

ラグジュアリー好きは大人かわいいシルクサテン系をチョイス

ラグジュアリー好きは大人かわいいシルクサテン系をチョイス
出典:amazon.co.jp

大人かわいい、ラグジュアリーなものが好きならシルクサテン系をチョイス。シルクサテンはパジャマにも使われる素材で、さらっとしていてやわらかく、通気性がよくて目元が蒸れにくいのが特徴です。


シルクサテン系は無地のデザインが多いですが、その分飽きずに長く愛用できるでしょう。光沢感があって上品な見た目なので、シンプルながらも大人っぽいかわいらしさを楽しめますよ。おしゃれ好きな人へのギフトとしてもおすすめです。

3

使い方に適した機能も要チェック

目元を温めるだけでは物足りないと感じる人は、便利な機能の備わったアイテムを要チェック。蒸気タイプや香りつきタイプなど、使い方にあわせて選びましょう。

蒸しタオルのように目元を休めたいなら、蒸気タイプを選択

蒸しタオルのように目元を温めたい人は、蒸気タイプを選択しましょう。目元をうるおしつつ、じんわり温めながらケア可能。蒸気タイプは使い捨て式に多く見られ、電子レンジ式には、小豆を使った天然の蒸気を楽しめるものがあります。


USB充電式は製品の構造上のためか、蒸気が発生するタイプはあまり見受けられません。しかし、水を吹きかけることで、蒸気タイプとしても使える商品が発売されています。スプレーボトルが付属しているタイプもあるため、まとめてアイテムを揃えたい人は要チェックです。

リラックスタイムを充実させたいなら香りつきをチョイス

リラックスタイムを充実させたいなら香りつきをチョイス

リラックスタイムを充実させるなら、香りつきをチョイス。アイマスクからふわりと漂う心地よい香りに、さらにリフレッシュできるでしょう。香りのレパートリーはラベンダー・桜・ゆず・カモミールなどさまざま。好きな香りを選んだり、その日に合わせて使い分けたりしてもよいでしょう。


アイマスク本体に香りがついているものは使い捨て式がほとんどで、USB充電式や電子レンジ式は中にサシェを入れて香らせるタイプが多く発売されています。無香料と香りつきを同時に楽しみたい人は、検討してみてくださいね。

はじめて使う人は目を圧迫しない3Dタイプもあり

はじめて使う人は目を圧迫しない3Dタイプもあり

アイマスクをはじめて使う人は、3Dタイプを選ぶのもあり。顔の形にあわせて立体的に作られているため、目を圧迫することなく包み込んで温めます。これまでアイマスクの圧迫感が気になってくつろげなかった人は、試してみる価値ありでしょう。


また、3Dタイプはアイメイクが崩れにくいのもポイント。目とアイマスクの間に空間ができるため、マスカラやアイシャドウが取れてしまうのを防げます。仕事場や旅行先など、外出時に持って行く予定のある人にもぴったりですよ。

寝るときに使うなら遮光性も大切

寝るときに使うなら遮光性も大切

ホットアイマスクをつけたまま眠りたいなら、遮光性の高さも大切です。夜に電気を消して眠るときはあまり気にならないかもしれませんが、昼寝や仮眠のために明るい場所で使う場合、日光や照明が気になって眠れない人もいるでしょう。


商品を選ぶときは、遮光性に優れた素材を使用しているか、鼻の部分の隙間をなくす工夫が施されているかなどを確認してくださいね。また、大きめのサイズを選ぶのもおすすめです。目の周りをより広範囲にわたって覆うことで、遮光性アップにつながりますよ。

まつエクをしているなら目の周りだけ温められるものを

まつエクをしているなら目の周りだけ温められるものを

まつ毛エクステをしている人は、目の部分が空いていて、目の周りだけを温めるタイプを選びましょう。まつ毛エクステは衝撃に弱いため、アイマスクを着用することで取れてしまう可能性があります。


また、まつ毛エクステ中の人は、蒸気が出るタイプも使わないようにしてください。蒸気によって接着剤が劣化し、剥がれてしまう恐れがあるためです。できるだけ持ちのよさを維持したい場合は、ホットアイマスクの使用頻度を少なくしたり、温度が低いものを選ぶのもよいでしょう。

4

ストレスなく使うには使いやすさも重要

ストレスをできるだけ感じずに使用したいなら、使いやすいかチェックすることも大切。ホットアイマスクを使っていて気になりやすいポイントをふまえつつ、どんなものを選べばよいのか解説します。

ゴム・ベルトがきつくないものや調節できるタイプを選ぼう

ホットアイマスクは、ゴムやベルトのきつくないものを選びましょう。しっかりフィットさせることも大切ですが、あまりにも締め付け感があると頭や耳が痛くなってしまう場合もあります。そのため、程よくゆとりのあるものをチョイスしましょう。調節が可能なタイプを選ぶのもよいですね。


ゴムやベルト部分には主に、耳かけタイプとヘッドバンドタイプの2種類が採用されています。なかでもおすすめなのはヘッドバンドタイプ。頭に装着して使うため、耳が痛くなりにくいのが魅力です。長時間つける人なら、とくに重宝するでしょう。


そのほかの選択肢として、ピロータイプを選ぶのもおすすめベルトやゴムがついておらず、目元に乗せるだけで使えるのが特徴です。寝返りをうつ人や装着中によく動く人には向いていませんが、締め付け感を軽減したい人にはうってつけです。

清潔に使うなら、洗えるものを選ぶのがベター

清潔に使うなら、洗えるものを選ぶのがベター

清潔さを保ちながら使うには、洗えるものを選ぶのがベターです。ホットアイマスクは顔に直接触れるものなので、使っているうちに汗や汚れなどが付着していきます。カバーが洗えるものなら汚れを気にせず使えて、衛生的です。


洗えるタイプの商品には、洗濯機で洗えるものと手洗いが可能なものがあります。洗う手間を省きたいなら、洗濯が可能なものを手にとってくださいね。ただし、なかには「ネットに入れて洗濯する」のような指定がある場合もあるため、商品のパッケージや説明文を必ず確認しましょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

かわいいホットアイマスク全21商品
おすすめ人気ランキング

人気のかわいいホットアイマスクをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月03日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
発熱方法
温度持続時間
温め温度
給電方式
素材
1

グローバルプロダクトプランニング

Beauwellニャンわり蒸気のぐぅたらアイマスク

グローバルプロダクトプランニング ニャンわり蒸気のぐぅたらアイマスク 1

目元をじんわりと温める、ホットミルクの香りのアイマスク

蒸気

20分

40℃

ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル

2

ほんやら堂

ながら温アイマスクRLK38638

ほんやら堂 ながら温アイマスク 1

好きなことをしながら目元ケアができる

蒸気

15分

約40℃

表面材:ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、香料/発熱体:鉄粉、水、活性炭、バーミキュライト、塩類

3

アイリスオーヤマ

アイリスプラザモイスクルMSM-M10

アイリスオーヤマ モイスクル 1

やわらか不織布使用。リラックスタイムにぴったり

不明

20分

40℃

ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、鉄粉、水、バーミキュライト、活性炭、塩類

4

グローバルプロダクトプランニング

ネコのきもち ニャンわり蒸気のぐぅたらホットアイマスク5703003

グローバルプロダクトプランニング ネコのきもち ニャンわり蒸気のぐぅたらホットアイマスク 1

猫の気持ちでリラックス蒸気とアロマの癒し時間

蒸気

約20分

約40℃

ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル

5

LOVEUR DATE

モコモコ ホットアイマスク

LOVEUR DATE モコモコ ホットアイマスク 1

かわいいアニマルデザインと温かさに癒される

電気

15分、30分、60分

低40℃、中45℃、中高50℃、高55℃

USB

カバー:ベロア

6

AROMA SEASON

USB電熱式ホットアイマスク

AROMA SEASON USB電熱式ホットアイマスク 1

温度・タイマー調節の手軽さと肌触りのよさが魅力

不明

20分、30分、40分、60分

39~52℃

不明

カバー:ベロア/内蔵ヒーター:炭素繊維発熱組

7

ルル

SALUAHOT EYEMASK MOKO

ルル HOT EYEMASK MOKO 1

もこもこの手触りの充電式ホットアイマスク

電気

30分

38~50℃(2段階)

USB

ポリエステル

8

ビューティフルエンジェル

beluluふわもこホットアイマスクKRD9007-R

ビューティフルエンジェル ふわもこホットアイマスク 1

ふわふわもこもこのかわいらしいデザイン

電気

10分、15分、20分、30分

35℃、40℃、45℃、50℃

USB Type-A

綿、ポリエステル

9

丸榮日産

Ne cocochi アイマスク

丸榮日産 Ne cocochi  アイマスク 1

温冷兼用。ツボを刺激しながら疲れた目もとをリフレッシュ

電子レンジ

不明

不明

不明

アイマスク:ポリエステル、ポリウレタン、綿/バンド:ポリエステル、ポリウレタン/パイピング:ポリエステル/ 面テープ:ポリエステル/ピスネーム:ポリエステル/ファスナー:ポリエステル、ポリウレタン/ジェルビーズアイマスク:塩化ビニル樹脂、水、グリセリン/ポリアクリル酸ナトリウム/突起付きアイマスク:シリコーンゴム

10

ワンステップクローサー

Anmin モコモコ ホットアイマスク

ワンステップクローサー Anmin モコモコ ホットアイマスク 1

もこもこでキュートなアニマルデザイン

不明

20〜60分の3段階

39~52℃の3段階

不明

ベロア

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

グローバルプロダクトプランニング
Beauwellニャンわり蒸気のぐぅたらアイマスク

ニャンわり蒸気のぐぅたらアイマスク 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonでタイムセール中!
190円
9%OFF
参考価格:
209円
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
190円
9%OFF
参考価格:
209円

目元をじんわりと温める、ホットミルクの香りのアイマスク

あったか心地よい蒸気で目と目元をじんわりと温める、アロマタイプの温熱アイマスクです。PC・スマホを使いすぎたときなどに、完全くつろぎモードのねこたちと一緒に、ぐうたら気分でリラックスタイムを。気分もほぐれるホットミルクの香りです。

発熱方法蒸気
温度持続時間20分
温め温度40℃
給電方式
素材ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ほんやら堂
ながら温アイマスクRLK38638

最安価格
209円
低価格
最安価格
209円
低価格

好きなことをしながら目元ケアができる

何か好きなことをしながら目元ケアできるアイテム。目が開いているのでソファでテレビを観ながら、スマホをいじりながら、パソコンで作業をしながら、まさにくつろぐ時やデスクワーク時など、色々なシーンで使用できます。じんわりとした暖かさとやさしく漂う香りに包まれリラックスタイムを満喫できるのが魅力的。

発熱方法蒸気
温度持続時間15分
温め温度約40℃
給電方式
素材表面材:ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、香料/発熱体:鉄粉、水、活性炭、バーミキュライト、塩類
全部見る
3位

アイリスオーヤマ
アイリスプラザモイスクルMSM-M10

最安価格
659円
やや低価格

やわらか不織布使用。リラックスタイムにぴったり

目もとをじんわり温めて、リラックスタイムを演出するホットアイマスクです。やわらか不織布使用で、調整&フィットしやすく、耳のかけ心地や鼻の高さに合わせてカットできるミシン目付き。約40℃で約20分、じんわり目もとを温めるので、がんばった目元へご褒美タイムです。

発熱方法不明
温度持続時間20分
温め温度40℃
給電方式
素材ポリエステル、ポリプロピレン、ポリエチレン、鉄粉、水、バーミキュライト、活性炭、塩類
全部見る
4位

グローバルプロダクトプランニング
ネコのきもち ニャンわり蒸気のぐぅたらホットアイマスク5703003

最安価格
Amazonで売れています!
660円
在庫わずか

猫の気持ちでリラックス蒸気とアロマの癒し時間

ネコのきもちニャンわり蒸気のぐぅたらアイマスクは、目元を温めてリラックスできるホットアイマスク。蒸気とアロマの効果で、約40℃の快適な温度で目元をじんわりと温めます。タマ・クロ・ミケの3種類の香りが楽しめるアソートセットで、日々の疲れを癒す贈りものにもぴったりです。
発熱方法蒸気
温度持続時間約20分
温め温度約40℃
給電方式
素材ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル
全部見る

かわいいアニマルデザインと温かさに癒される

アニマルデザインのかわいいホットアイマスクです。つけたまま眠っても問題がないよう、自動電源OFF機能を搭載。4段階に温度調整ができるので、好みに合った温かさで使用できます。

発熱方法電気
温度持続時間15分、30分、60分
温め温度低40℃、中45℃、中高50℃、高55℃
給電方式USB
素材カバー:ベロア
全部見る

温度・タイマー調節の手軽さと肌触りのよさが魅力

USB電熱式で繰り返し使用できるホットアイマスク。温度とタイマーはそれぞれ3段階で調節ができ、カバーは取り外して洗濯が可能なので清潔に使用できます。顏に当たる部分はベロア素材で、手触りもよいですよ。

発熱方法不明
温度持続時間20分、30分、40分、60分
温め温度39~52℃
給電方式不明
素材カバー:ベロア/内蔵ヒーター:炭素繊維発熱組
全部見る

もこもこの手触りの充電式ホットアイマスク

軽い薄型ヒーターでコードレスタイプの、充電式のホットアイマスクです。電源ボタン1つで高温・低温の2種類のモードに切り替えができ、30分自動電源OFFタイマーつき。デリケートな目元をふわっと包み込む、もこもこの手触りのカバーは丸洗いできますよ。

発熱方法電気
温度持続時間30分
温め温度38~50℃(2段階)
給電方式USB
素材ポリエステル
全部見る

ふわふわもこもこのかわいらしいデザイン

動物などをモチーフにした、ふわふわなデザインのアイマスクです。疲れが溜まっている目元を、35℃〜50℃の温熱ヒーターでじんわりと温めながらやさしく包みこみます。自動OFFタイマー付きなので、就寝時にも使用可能です。

発熱方法電気
温度持続時間10分、15分、20分、30分
温め温度35℃、40℃、45℃、50℃
給電方式USB Type-A
素材綿、ポリエステル
全部見る
9位

丸榮日産
Ne cocochi アイマスク

最安価格
Amazonで売れています!
2,376円
在庫わずか

温冷兼用。ツボを刺激しながら疲れた目もとをリフレッシュ

目もとのツボを刺激しながら温めor冷やして、疲れた目を癒すことができます。目もとに触れる側の生地には3つの天然うるおい成分配合、ヒアルロン酸・コラーゲン・ヒオウギエキス配合。表地は高級感のあるサテン生地を採用しており、手洗い可能なので繰り返し清潔に使えますよ。

発熱方法電子レンジ
温度持続時間不明
温め温度不明
給電方式不明
素材アイマスク:ポリエステル、ポリウレタン、綿/バンド:ポリエステル、ポリウレタン/パイピング:ポリエステル/ 面テープ:ポリエステル/ピスネーム:ポリエステル/ファスナー:ポリエステル、ポリウレタン/ジェルビーズアイマスク:塩化ビニル樹脂、水、グリセリン/ポリアクリル酸ナトリウム/突起付きアイマスク:シリコーンゴム
全部見る
10位

ワンステップクローサー
Anmin モコモコ ホットアイマスク

参考価格
2,590円
やや高価格

もこもこでキュートなアニマルデザイン

くまモチーフのぬいぐるみのようなキュートなデザインが目を引きます。PC・モバイルバッテリーからも給電できるUSB電源式でカバーも洗えるので、使い勝手がよいのも魅力。温度と使用時間は、それぞれ3段階に設定可能です。


好きな温度や使用時間を設定して使いたい人や、見た目にもこだわったアイテムを選びたい人にもぴったりでしょう。

発熱方法不明
温度持続時間20〜60分の3段階
温め温度39~52℃の3段階
給電方式不明
素材ベロア
全部見る

カバー手洗い可能。5段階の温度・時間を設定できる

温度・時間をそれぞれ5段階設定できる、USB給電式のホットアイマスク。肌に直接触れるカバーは手洗い可能なので、お手入れが簡単で清潔さを保ちやすいです。バンドは、伸縮性のある布ゴムで作られており長さ調節も可能です。

発熱方法電気
温度持続時間20分、30分、40分、50分、60分
温め温度36℃、40℃、43℃、46℃、50℃
給電方式USB
素材バンド:ゴム
全部見る

香りに癒されるホットアイマスクのセット

母の日に感謝の気持ちを込めてムーミンアイマスクと造花のプレゼント。日頃の目の疲れをいやすために温アイマスクが計6枚入っています。発熱時間15分と20分の2種類なので、目をたくさん使った日には発熱時間15分、おやすみ前には発熱時間20分と使い分けるのもおすすめです。

発熱方法蒸気
温度持続時間20分
温め温度40℃
給電方式
素材表面材:ポリエチランテレフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、香料/発熱体:鉄粉、水、活性炭、バーミキュライト、塩類
全部見る
13位

クーリア
ほっこりモコモカモコモカ ホットアイピロー79227

最安価格
1,870円
中価格

電子レンジで温めてじんわり目元リラックス

電子レンジで温めて本体カバーに入れるだけで、目元がじんわり温まりリラックスできます。繰り返し使えて環境にもGOOD。ホッとしたときにどこからともなく現れるくまのようなふしぎな生き物が、あなたの心にほっこりを届けてくれますよ。

発熱方法電子レンジ
温度持続時間不明
温め温度不明
給電方式不明
素材本体:ポリエステル/中身:ポリエステル、コットン
全部見る

ムーミンとリトルミイのながら温アイマスク3個セット

癒されアロマでリラックス・ケアをしながら他のこともできるアイマスク。ムーミンとコラボしたデザインが特徴です。穴が空いているので、スマホを見ながら・テレビを見ながら・本を読みながら疲れを癒やしてくれます。

発熱方法不明
温度持続時間15分
温め温度40℃
給電方式
素材不明
全部見る
15位

パイン・クリエイト
みんみんめいと ととのいアイピロー22P44622

参考価格
1,589円
中価格

ホット&クールダウンで目をリラックス

ジェルパックが顔に心地よくフィットし、目をリラックスさせるホット&クールアイマスクです。電子レンジで温めても、冷蔵庫で冷やしても使える優れもの。パソコンやスマホで疲れた目元をスッキリできますよ。

発熱方法電子レンジ
温度持続時間不明
温め温度不明
給電方式不明
素材ポリエステル、ポリウレタン
全部見る

かわいい小動物モチーフの温冷アイピロー

つままれてキョトンとした小さな動物たち、そんなかわいい様子をもちもちの生地と綿で再現したデザイン。蒸気のやさしい暖かさと、もちもちの触り心地は気持ちも体もほっこり癒してくれます。繰り返し使えてエコなアイピローは、温めても冷やしても使える優れものです。

発熱方法電子レンジ
温度持続時間約10~15分
温め温度不明
給電方式
素材ポリエステル、ポリウレタン/裏面:ポリエステル/中材:シリカゲル、セラミック
全部見る
16位

ビスク
CDF etendueアイピロー つまんでアニマルズ7077tnd01

参考価格
2,170円
中価格

ほどよい温度で温める繰り返し使用可能なアイピロー

もっちりした生地に、かわいいアニマルがプリントされたアイピローシリーズです。ポケットにシリカゲルとセラミックボールが入ったパック入りで、温めてホットアイピローとして使ったり、暑い日には冷やしてクールアイピローとしても使用可能。プレゼントにもおすすめです。

発熱方法電子レンジ
温度持続時間約10~15分
温め温度不明
給電方式
素材本体:ポリエステル、ポリウレタン/裏面:ポリエステル/中材:シリカゲル、セラミック
全部見る
18位

エントレ
エンヴェールヘルックソルトアイピロー

最安価格
Amazonで売れています!
2,980円
在庫わずか

ホットとクールで使える保湿性のあるアイピロー

自然の海水からとれた海塩ともやしの原料などに使われる緑豆、抗菌・消臭・リラックス効果があると言われるひのきを原材料に使ったアイピローです。カバーの肌面にオアシスロードを使用し、繊維にヒアルロン酸・コラーゲン・ヒオウギエキスを浸透させています。安定した保湿性と快適な肌触りを保てるのが魅力的です。

発熱方法電子レンジ
温度持続時間不明
温め温度不明
給電方式
素材綿100%
全部見る

うれしい保温・保冷機能付きで1年中快適

やわらかジェルが顔や目もとにフィットして隙間からの光の進入を防ぐ、さらりとした肌触りのアイマスク。うれしい保温・保冷機能付きで、使い方も電子レンジ温め10分・冷蔵庫で30分冷やすだけと簡単です。毎日使うものだから清潔に保ちたいという声に応え、水洗いできる仕様のため、洗面所で手軽に洗えます。

発熱方法電子レンジ
温度持続時間不明
温め温度不明
給電方式不明
素材不明
全部見る

遠赤外線で目の疲れなどを和らげてくれるホットアイマスク

遠赤外線で目元周りの血行促進や血流を改善し、目の疲れを和らげてくれるホットアイマスクです。 温度調整機能とタイマーコントロール付きなので、お好みの時間や温度を調節できます。睡眠を妨げる光と視覚的刺激を全て遮断してくれるアイテムです。

発熱方法充電式
温度持続時間15分、30分、60分
温め温度40℃、45℃、50℃、55℃
給電方式USB Type-A
素材コットン
全部見る

疲れ目やお風呂上りにもおすすめの温感冷感兼用タイプ

冷蔵庫で冷やしても、お湯で温めても使える、温感冷感兼用のアイマスクです。PCによる長時間作業での疲れ目や、お風呂上りに冷やして使うのにもおすすめ。重さは僅か88gで掛けやすく、目に圧迫感がないので、長時間掛けても違和感がありません。

発熱方法お湯
温度持続時間不明
温め温度不明
給電方式
素材不明
全部見る

おすすめのかわいいホットアイマスクランキングTOP5

1位: グローバルプロダクトプランニングBeauwellニャンわり蒸気のぐぅたらアイマスク

2位: ほんやら堂ながら温アイマスクRLK38638

3位: アイリスオーヤマアイリスプラザモイスクルMSM-M10

4位: グローバルプロダクトプランニングネコのきもち ニャンわり蒸気のぐぅたらホットアイマスク5703003

5位: LOVEUR DATEモコモコ ホットアイマスク

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ホットアイマスク関連のおすすめ人気ランキング

使い捨てアイマスク

30商品

新着
ホットアイマスク関連のおすすめ人気ランキング

人気
ビューティー・ヘルス関連のfavlist

カテゴリから探す