マイベスト
料理の素おすすめ商品比較サービス
マイベスト
料理の素おすすめ商品比較サービス
  • 鍋の素のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 鍋の素のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 鍋の素のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 鍋の素のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 鍋の素のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

鍋の素のおすすめ人気ランキング【2025年】

誰でも簡単に本格的な鍋が作れる鍋の素。しょうゆや味噌など定番の味だけでなく、トマト鍋やチーズ鍋など、変わり種も豊富に用意されています。ミツカンや味の素といった人気メーカー以外からも多く販売されているので、どれを選ぶか迷っている人も多いでしょう。


そこで今回は、鍋の素のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。鍋以外の料理にもアレンジできるさまざま味の鍋の素や、便利で使いやすい1人用のものまで紹介するので、ぜひ参考にして選んでくださいね。

2025年04月10日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

コツいらずで簡単においしい!鍋の素の魅力とは?

コツいらずで簡単においしい!鍋の素の魅力とは?
鍋の素は、具材を入れるだけで簡単においしい鍋を作れることが魅力。味つけのベースにだしを取る必要がないため、コツいらずで本格的な味わいに仕上がります。時短調理が叶うので、忙しくて調理をする時間が取れない人にもおすすめです。


大人数でも1人でも気軽に楽しめる点もうれしいポイント。家族や友人と楽しめる3~4人分の素や、一人暮らしにうれしい1人鍋用のプチサイズもあります。手軽に使える1人用ならいつでも気軽に鍋が楽しめますね。さまざまな味から選べるため、飽きずに楽しめることも魅力です。

鍋の素の選び方

鍋の素を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

具材や好みに合わせて味の種類を選ぼう

鍋の素には定番の味から変わり種までさまざまな種類があります。使いたい具材や好みに合わせて選びましょう。

寄せ鍋やもつ鍋には、しょうゆ・塩・味噌がおすすめ

寄せ鍋やもつ鍋には、しょうゆ・塩・味噌がおすすめ
出典:amazon.co.jp

定番の寄せ鍋やもつ鍋には、しょうゆ・塩・味噌ベースの味がぴったり。基本の味つけでどんな具材にも合うので、冷蔵庫にある食材で気軽に作りたい場合も使いやすいでしょう。


また、味や風味にこだわるなら、出汁の種類にも注目。たとえば同じしょうゆベースの鍋の素でも、出汁が違うだけで味わいが大きく変わります。濃厚なだしの味を出したいならかつおだしやあごだし、だしを隠し味にしたいなら昆布だしがおすすめです。

辛いものが好きならキムチ・赤からがぴったり

辛いものが好きならキムチ・赤からがぴったり
出典:amazon.co.jp

辛いものが食べたいなら、キムチ鍋の素や赤からの鍋の素をチョイス。水や具材の量によって辛味の強さを自分好みに調整できるのもうれしいポイントです。スパイスが入った温かい鍋を食べれば体が温まるので、寒い日によいでしょう


辛い鍋に合う具材としては、豚肉や白菜、トッポギなどが挙げられます。しめの雑炊にチーズを加えれば、辛味がマイルドになってまた違った味わいが楽しめますよ。

クリーミーな味が好きなら豆乳鍋がうってつけ

クリーミーな味が好きなら豆乳鍋がうってつけ
出典:amazon.co.jp

クリーミーな味が好きな人には、豆乳鍋がおすすめです。豆乳鍋はマイルドでまろやかな味わいが特徴。辛さがないため、子どもから大人まで楽しみやすいのが魅力です。


自作で調理しにくい豆乳鍋を、手軽に作れるのもうれしいポイント。豆乳は分離しやすく、自分で作ろうとすると火加減が難しいものですが、鍋の素を使えば簡単に調理できます

洋風の味が好みなら、トマト・レモン・チーズ味に着目

洋風の味が好みなら、トマト・レモン・チーズ味に着目
出典:amazon.co.jp

洋風の味つけが好きなら、トマト・チーズ・レモンといった味に注目しましょう。なかには、水ではなく牛乳を加えて作るクリームフォンデュの鍋の素もあります。トマト鍋やチーズ鍋なら、パンをディップして食べるのも楽しいですね。


チーズ好きな人は、洋風の鍋の素をアレンジして楽しむのもおすすめ。たとえばトマトベースの鍋は、しめのチーズリゾットがおいしいですよ。なかにはチーズフォンデュのように味わえるチーズ鍋の素もあります。

2

迷ったら人気メーカーをチェックしよう

迷ったら人気メーカーをチェックしよう
出典:amazon.co.jp

迷ったときは、人気メーカーのものを選んでみてください。たとえばミツカン・味の素・エバラ食品などは広く知られており、多くの人に選ばれているといえるでしょう。口コミ数が多く、参考にしやすいこともメリット。定番の味を楽しみたい人にもおすすめです。


また人気メーカーは、1人前の鍋の素のバリエーションも豊富。味の素の「鍋キューブ」やエバラ食品の「プチッと鍋」など、1人でも手軽に楽しめる商品が多くあります。1人前ならいろいろな味を気軽に試せる点もうれしいポイントです。

3

ライフスタイルに合わせてタイプを選択しよう

鍋の素にはそのまま具材を入れるだけでよいストレートタイプと、水などを加える濃縮タイプの2種類があります。自分のライフスタイルに合わせて選びましょう。

家族で食べる場合や手軽さ重視ならストレートがおすすめ

家族で食べる場合や手軽さ重視ならストレートがおすすめ
出典:amazon.co.jp

手軽さを求める人は、ストレートタイプをチョイス。鍋に具材を入れるだけと簡単な作り方で時短できるのがうれしいポイント。味の調整が不要で、誰でも簡単においしいお鍋が楽しめます。


また、ストレートタイプは3〜4人前が多いため、家族で食べるときにぴったりです。家族分の夕食を簡単に作れるので、仕事などで調理時間が多く取れない人も重宝するでしょう。

味の調整をしたいなら濃縮タイプをセレクト

味の調整をしたいなら濃縮タイプをセレクト
出典:amazon.co.jp

好みの味に調整したいなら、濃縮タイプを選びましょう。具材を多く入れると水分が出て、鍋の味が薄くなってしまうことも。濃縮タイプなら調理中や食べている最中でも、加えるだけで味を手軽に調整できるので便利ですよ。


さらに使い切りタイプではないものもあるため、残ったら保存できることもメリット。食事ごとに必要な分だけ使えるので、便利に活用できますね。

4

作る量に合わせて容器・形状を確認しよう

鍋の素にはポーション・キューブ・ボトルなどいくつかタイプがありますが、それぞれ使い勝手が異なります。作りたい鍋の量によって合うタイプが異なるので、チェックしておきましょう。

少人数で楽しむならポーション・キューブ

少人数で楽しむならポーション・キューブ
出典:amazon.co.jp

少人数で楽しむならポーション・キューブタイプがぴったりです。1人分ずつ個包装されていることが多いので、一人暮らしでも使いやすいのが魅力。計量する必要もないため、手軽に鍋が作れます。


鍋以外の料理に使いたい人にもうってつけです。少量なので、パスタや炊き込みご飯などの調味料としても活用できますよ。メーカーの公式サイトでもアレンジレシピがたくさん公開されているので、参考にしましょう。

大人数で使いたいならボトルタイプをチェック

大人数で使いたいならボトルタイプをチェック
出典:amazon.co.jp

大人数で鍋をしたいなら、ボトルに入ったものがおすすめです。大容量であれば1食分のコストを抑えられる点がメリット。自由に量の調整ができるのも助かりますね。ただし開封後は冷蔵庫で保存するものが多いので、使い切れなさそうな場合は収納スペースも考慮しましょう。

5

健康が気になる人やダイエット中の人は栄養成分に注目

健康が気になる人やダイエット中の人は栄養成分に注目
出典:amazon.co.jp

ダイエット中の人や健康が気になる人は、カロリー・塩分・アレルギー表示などもチェックしましょう。とくに鍋は塩分が高いものも多いので、血圧が高めの人やむくみが気になる人は要注意。だしの風味が効いたものであれば、塩分が少なくても旨味が感じられるので減塩に効果的でしょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

鍋の素全25商品
おすすめ人気ランキング

人気の鍋の素をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月10日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
容器タイプ
内容量
原材料
1

Mizkan

麺&鍋大陸 濃厚みそとんこつスープの素

Mizkan 麺&鍋大陸 濃厚みそとんこつスープの素 1

2種類の味噌と炒めたにんにくを加えた風味のよいスープ

ボトル

不明

みそ(大豆を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、食塩、なたね油、豚骨エキス、豚脂、しょうが、とりがらだし、ポーク・チキン香味オイル、唐辛子、にんにく、ごま油、たん白加水分解物(小麦・大豆を含む)、こしょう、酵母エキス(大豆を含む)、鶏脂/調味料(アミノ酸等)、アルコール、レシチン(大豆由来)、増粘剤(キサンタンガム)

2

Mizkan

麺&鍋大陸 濃厚鶏白湯スープの素

Mizkan 麺&鍋大陸 濃厚鶏白湯スープの素 1

鶏の旨味と風味が豊かな仕上がり

ボトル

不明

チキンパイタン、食塩、チキンエキス、鶏脂、なたね油、砂糖、アミノ酸液、乳たん白、おろしにんにく、醸造酢、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、乳化剤、(原材料の一部に卵、乳成分、大豆を含む)

3

イチビキ

赤から鍋赤から鍋スティック

イチビキ 赤から鍋スティック 1

赤からファンなら常備したい、あの味

個包装パック

232g

しょうゆ、砂糖、みそ、はちみつ、コチュジャン、食塩、唐辛子、にんにく、豆板醤など

4

にしき食品

カニトマトクリーム鍋の素

にしき食品 カニトマトクリーム鍋の素 1

カニとトマトの旨みがたっぷり。シメまで飽きの来ない味わい

パウチ

不明

トマトペースト(ポルトガル製造)、アメリケーヌソース、かにエキス、たまねぎペースト、なたね油、チキン風味調味料、食塩、砂糖、でん粉、にんにく、香辛料、酵母エキスパウダー、(一部に乳成分・小麦・えび・かに・大豆・鶏肉を含む)

5

Mizkan

鍋なび〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ

Mizkan 〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ 1

あっさりでもコク深い。7種類のだしがポイント

パウチ

750g

食塩、しょうゆ、焼きあご出汁、かつおエキス、煮干しエキス、さば節出汁、鶏ガラ出汁、しいたけ出汁、昆布出汁など

6

Mizkan

麺&鍋大陸 キムチチゲスープの素

Mizkan 麺&鍋大陸 キムチチゲスープの素 1

濃厚な味わいでお肉との相性良好。ボトルタイプで注ぎ足しやすい

ボトル

不明

みそ、食塩、アミノ酸液、豆砂糖、果糖ぶどう糖液糖、唐辛子、魚醤、にんにく、醸造酢、豚脂など

7

味の素

鍋キューブ鍋キューブ 鶏だし うま塩

味の素 鍋キューブ 鶏だし うま塩 1

鶏だしに塩のうまみをプラス!鶏油でさらにまろやかに

個包装パック

58g(7.3g×8)

食塩、乳糖、チキンパウダー、食用油脂、大豆たん白加水分解物、ゼラチン、デキストリン、ガーリックパウダー、香辛料など

8

エバラ食品工業

プチッと調味料プチッと鍋 ちゃんこ鍋PCN138

エバラ食品工業 プチッと鍋 ちゃんこ鍋 1

昆布・かつお・鶏ガラのまろやかで上品な味

ポーションパック

不明

食塩、砂糖、チキンエキス、鰹エキス、昆布エキス、しいたけエキス、生姜エキスなど

9

エバラ食品工業

プチッと調味料プチッと鍋 あさりとホタテの旨塩鍋

エバラ食品工業 プチッと鍋 あさりとホタテの旨塩鍋 1

あさり・ホタテ・カキの旨みの中に感じるにんにくの味わい

ポーションパック

不明

食塩(国内製造)、砂糖、にんにく、アサリエキス、りんご酢、ホタテエキス、大豆油、醤油、香味油、もろみ 、カキエキスパウダー、胡椒/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、カラメル色素、酸味料、香料、 香辛料抽出物、(一部に小麦・大豆・りんごを含む)

10

エバラ食品工業

プチッと調味料プチッと鍋 担々ごま鍋

エバラ食品工業 プチッと鍋 担々ごま鍋 1

練りごまのコクあるスープににんにくと豆板醤を効かせたスープ

ポーションパック

不明

ねりごま(国内製造)、砂糖、醤油、アミノ酸液、食塩、醸造酢、大豆油、白ごま、大豆粉、豚脂、ポークエキス、ラージャン、豆板醤、ごま油、唐辛子、酵母エキス、ガーリックパウダー/調味料(アミノ酸等)、酸味料、パプリカ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦・ごま・大豆・豚肉を含む)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

Mizkan
麺&鍋大陸 濃厚みそとんこつスープの素

麺&鍋大陸 濃厚みそとんこつスープの素 1
この商品を見る
最安価格
1,166円
やや高価格
最安価格
1,166円
やや高価格

2種類の味噌と炒めたにんにくを加えた風味のよいスープ

5倍濃縮タイプの鍋の素です。豚と鶏の白湯スープに米味噌と豆味噌の2種類の味噌を合わせ、ごま油と鶏脂で炒めたにんにくを加えた風味のよいスープ。ラーメンでは味噌とんこつラーメン、鍋では味噌もつ鍋に使用できます。

容器タイプボトル
内容量不明
原材料みそ(大豆を含む)(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、食塩、なたね油、豚骨エキス、豚脂、しょうが、とりがらだし、ポーク・チキン香味オイル、唐辛子、にんにく、ごま油、たん白加水分解物(小麦・大豆を含む)、こしょう、酵母エキス(大豆を含む)、鶏脂/調味料(アミノ酸等)、アルコール、レシチン(大豆由来)、増粘剤(キサンタンガム)
ランキングは参考になりましたか?
2位

Mizkan
麺&鍋大陸 濃厚鶏白湯スープの素

最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,564円
9%OFF
参考価格:
1,723円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,564円
9%OFF
参考価格:
1,723円

鶏の旨味と風味が豊かな仕上がり

鶏のガラをじっくり煮込んだ濃厚な旨みの白湯スープに鶏油を加え、さらに鶏の旨味と風味を豊かに仕上げています。ラーメンでは鶏白湯ラーメン、鍋では本格的な博多水炊きを簡単に楽しめる商品。そのままでもぽん酢につけても、おいしい鍋が楽しめますよ。

容器タイプボトル
内容量不明
原材料チキンパイタン、食塩、チキンエキス、鶏脂、なたね油、砂糖、アミノ酸液、乳たん白、おろしにんにく、醸造酢、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタンガム)、乳化剤、(原材料の一部に卵、乳成分、大豆を含む)
3位

イチビキ
赤から鍋赤から鍋スティック

最安価格
Amazonで売れています!
302円
在庫わずか

赤からファンなら常備したい、あの味

辛くてうまい、絶妙な赤から鍋の味を自宅で再現できる、ファンにもうれしい商品です。タレが別になっており、入れる量によって辛さレベルを5段階で調節できるのが魅力。シンプルに鍋にしても、うどんを入れても、お店さながらの味を堪能できますよ。

容器タイプ個包装パック
内容量232g
原材料しょうゆ、砂糖、みそ、はちみつ、コチュジャン、食塩、唐辛子、にんにく、豆板醤など
4位

にしき食品
カニトマトクリーム鍋の素

最安価格
450円
中価格

カニとトマトの旨みがたっぷり。シメまで飽きの来ない味わい

イタリア料理のカニトマトクリームソースをイメージした鍋の素です。カニとトマトの旨みがたっぷり溶け込んだスープに、オレガノ・バジルが爽やかに香ります。鍋のシメまで飽きの来ない味わいですよ。

容器タイプパウチ
内容量不明
原材料トマトペースト(ポルトガル製造)、アメリケーヌソース、かにエキス、たまねぎペースト、なたね油、チキン風味調味料、食塩、砂糖、でん粉、にんにく、香辛料、酵母エキスパウダー、(一部に乳成分・小麦・えび・かに・大豆・鶏肉を含む)

あっさりでもコク深い。7種類のだしがポイント

焼きあご・かつお・煮干・さば・鶏ガラ・しいたけ・昆布の7種類の出汁をブレンド。多彩な食材のうまみが引き出された、あっさりながらコクのある味わいです。鍋のシメにご飯を入れれば、だしの味わいがしっかり染みこんだ雑炊が楽しめますよ。

容器タイプパウチ
内容量750g
原材料食塩、しょうゆ、焼きあご出汁、かつおエキス、煮干しエキス、さば節出汁、鶏ガラ出汁、しいたけ出汁、昆布出汁など
6位

Mizkan
麺&鍋大陸 キムチチゲスープの素

最安価格
1,443円
やや高価格

濃厚な味わいでお肉との相性良好。ボトルタイプで注ぎ足しやすい

みそ・にんにく・豚脂の生み出す、濃厚な味わいが特徴です。2種類の唐辛子を使ったスープの素で、奥深い辛さが楽しめますよ。ボトル入り濃縮タイプのため、途中で具材を追加した場合にも味が調節しやすいでしょう。

容器タイプボトル
内容量不明
原材料みそ、食塩、アミノ酸液、豆砂糖、果糖ぶどう糖液糖、唐辛子、魚醤、にんにく、醸造酢、豚脂など
7位

味の素
鍋キューブ鍋キューブ 鶏だし うま塩

最安価格
698円
中価格

鶏だしに塩のうまみをプラス!鶏油でさらにまろやかに

風味あふれる鶏だしと濃厚な鶏油のバランスが絶妙な、深い味わいが特徴。鶏の風味と具材の味をしっかり引き出すために、ベースは塩味で仕上げています。鶏のうま煮など鍋以外の鶏料理や、ご飯に使えばあっという間に香り高いチキンチャーハンが作れますよ。

容器タイプ個包装パック
内容量58g(7.3g×8)
原材料食塩、乳糖、チキンパウダー、食用油脂、大豆たん白加水分解物、ゼラチン、デキストリン、ガーリックパウダー、香辛料など
8位

エバラ食品工業
プチッと調味料プチッと鍋 ちゃんこ鍋PCN138

最安価格
295円
やや低価格

昆布・かつお・鶏ガラのまろやかで上品な味

昆布だし・かつおだし・鶏ガラがベースの、うまみ豊かなちゃんこ鍋の素。上品なまろやかさで鍋の具材のおいしさを引き出します。ポーションタイプのため、うどんのつゆや煮物の味付けなどにも使えますよ。

容器タイプポーションパック
内容量不明
原材料食塩、砂糖、チキンエキス、鰹エキス、昆布エキス、しいたけエキス、生姜エキスなど
9位

エバラ食品工業
プチッと調味料プチッと鍋 あさりとホタテの旨塩鍋

最安価格
293円
やや低価格

あさり・ホタテ・カキの旨みの中に感じるにんにくの味わい

あさり・ホタテ・カキの旨みを合わせ、にんにくを効かせて食欲そそる味わいのスープです。1個で1人前の便利なポーションタイプ。パスタ・リゾット・炒め物にも幅広く使用できますよ。

容器タイプポーションパック
内容量不明
原材料食塩(国内製造)、砂糖、にんにく、アサリエキス、りんご酢、ホタテエキス、大豆油、醤油、香味油、もろみ 、カキエキスパウダー、胡椒/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉)、カラメル色素、酸味料、香料、 香辛料抽出物、(一部に小麦・大豆・りんごを含む)
10位

エバラ食品工業
プチッと調味料プチッと鍋 担々ごま鍋

最安価格
198円
低価格

練りごまのコクあるスープににんにくと豆板醤を効かせたスープ

ラーメン・うどん・炒め物にも使える鍋の素です。練りごまのコクあるスープににんにくと豆板醤を効かせ、食欲そそる旨辛い味わい。ポーションタイプで、1個が1人前になっているのもうれしいですね。

容器タイプポーションパック
内容量不明
原材料ねりごま(国内製造)、砂糖、醤油、アミノ酸液、食塩、醸造酢、大豆油、白ごま、大豆粉、豚脂、ポークエキス、ラージャン、豆板醤、ごま油、唐辛子、酵母エキス、ガーリックパウダー/調味料(アミノ酸等)、酸味料、パプリカ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、(一部に小麦・ごま・大豆・豚肉を含む)

しょうゆベースに魚介と鶏の風味が香り高い味わい

かつお・昆布・ほたてなどの魚介と地鶏を加えた、味わい深いしょうゆベースのスープの素です。鍋はもちろん、ラーメンのスープやしゃぶしゃぶのタレまで、使い道はさまざま。肉と魚介、どちらの食材とも相性がよいので、アイデア次第でさまざまな料理に活用できます。

容器タイプボトル
内容量1170g
原材料果糖ぶどう糖液糖、食塩、しょうゆ、魚醤、鶏がら出汁、たんぱく加水分解物、酵母エキス、かつお出汁、こんぶエキス、ほたてエキス、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素
12位

エバラ食品工業
なべしゃぶ 柑橘醤油つゆ

最安価格
348円
中価格

さっぱりしているのに、やみつきになる味

醤油と昆布だしに柚子・すだちの果汁を加えたさっぱり風味で、暖かい時期でも食べたくなるような鍋つゆです。ごま油の香ばしさもプラスされた豊かな味わいですよ。さわやかさとコクをあわせ持った、クセになるしゃぶしゃぶ鍋が楽しめます。

容器タイプ袋入り個包装
内容量不明
原材料醤油(国内製造)、大豆油、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、アミノ酸液、ゆず果汁、食塩、レモン果汁、りんご酢、すだち果汁、昆布エキス、ごま油、酵母エキス、蛋白加水分解物、唐辛子/調味料(アミノ酸)、香料、カラメル色素、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(ビタミンC)、(一部に小麦・ごま・大豆・りんごを含む)

花椒のしびれるような辛さが広がる四川風鍋

唐辛子のピリッとした辛さと、花椒のしびれるような辛さが広がる四川風鍋の素です。辛味と香り、赤い色が食欲をそそります。1.1kgとたっぷり大容量なのもうれしいですね。

容器タイプ
内容量不明
原材料醤油、ラー油、豆板醤、砂糖、醸造調味料、乾燥唐辛子、花椒、チキンエキス、花椒、食品、にんにくペースト、生姜ペースト/調味料(アミノ酸等)

ごまと豆乳の香ばしさやまろやかさが絶妙

鶏と昆布の出汁をベースに、豆乳とごまを加えた鍋つゆです。クリーミーながらも香ばしく、子どもでも食べやすいまろやかな味わいが特徴。〆はチーズリゾットにしたり、パスタに絡めてカルボナーラを作ったりと、さまざまなアレンジが可能です。

容器タイプレトルトパウチ
内容量750g
原材料すりごま、砂糖、鶏がら出汁、食塩、調製豆乳(大豆を含む)、ねりごま、ごま油、アミノ酸液(大豆を含む)、酵母エキス(大豆を含む)、なたね油、こんぶだし、調味料(アミノ酸等)、レシチン(大豆由来)、炭酸カリウム
15位

味の素
鍋キューブ鍋キューブ まろやか豆乳鍋

最安価格
7,680円
高価格

クリーミーな豆乳鍋は冬にぴったり

豆乳をベースに、昆布だしや鶏だしのうまみもプラス。クリーミーでコクのある味わいが特徴で、濃厚な味が恋しくなる冬の時期にはとくに重宝します。鍋だけでなく、キューブを砕いてパスタやリゾットなどの味付けにも使えますよ。

容器タイプ個包装パック
内容量77g(9.6g×8)
原材料食塩、豆乳パウダー、チキンエキス、粉末味噌、昆布粉末など

完熟トマトの旨味にチキンのコクを合わせた本格的な味

野菜がたっぷり食べられるトマト鍋の素です。完熟トマトの旨味にチキンのコクを合わせ、オリーブオイルとバジルで風味豊かな味わいに。1本で5鍋分を作ることができる大容量もうれしいですね。

容器タイプペットボトル
内容量不明
原材料トマト、チキンエキス、砂糖、食塩、りんご酢、にんにく、炒め玉ねぎ、発酵調味料、ポークエキス、大豆油、香味油、オリーブオイル、ワイン、バジル、ブラックペッパー、調味料(アミノ酸等)、ベニコウジ色素、香料、(原材料の一部に小麦、乳を含む)
17位

カゴメ
甘熟トマト鍋スープ

最安価格
324円
やや低価格

トマトとチーズの洋風味で、甘さがたっぷり

完熟トマトのペーストに3種類のチーズを加えた、甘味のある洋風鍋スープの素です。魚介出汁のうま味がコクをアップさせて、野菜やウィンナーがさらにおいしくなります。オムライスに使ったり、さらにチーズを加えてまろやかにしたりと、いろいろとアレンジできるのも魅力です。

容器タイプパウチ
内容量750g
原材料トマトペースト、砂糖、食塩、ナチュラルチーズ、大豆油、醸造酢、鰹節エキス、香辛料など
18位

エバラ食品工業
プチッと調味料プチッと鍋 寄せ鍋

最安価格
295円
やや低価格

うどん・雑炊・煮物にも。食べたい分だけ使いやすい

うすくち醤油をベースに、かつおと昆布の旨みとほんのり生姜を効かせた味わいのスープです。食べたい分だけ使いやすいポーションタイプ。うどん・雑炊・煮物にも使えて便利ですね。

容器タイプポーションパック
内容量不明
原材料醤油(国内製造)、砂糖、食塩、鰹エキス、昆布エキス、みりん、りんご酢、生姜エキス/調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に小麦・大豆・りんごを含む)
19位

MIMI FOOD
スンドゥブチゲの素

最安価格
Amazonで売れています!
4,540円
在庫わずか

韓国料理に応用でき、簡単にお店の味が出せる

韓国で多くの外食チェーン店などのお店で使用されている商品です。スンドゥブチゲなどの韓国料理に応用でき、誰でも簡単にお店の味が出せます。水300mLに商品をよく混ぜてから10~30gを入れて沸騰させ、好みの具材を入れるのがおすすめです。
容器タイプ
内容量2000g(1kg×2袋)
原材料赤唐辛子粉、にんにく、食塩、ラー油(大豆油、唐辛子)、牛骨エキス、牛肉エキス、えごま油、トウモロコシデンプン、生姜、黒胡椒/調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に小麦、牛肉、大豆を含む)

魚介の旨味が効いたコク深い味わい

あさり・ホタテ・いわし・オキアミ・鮭・カツオの旨味を効かせた、コク深い味わいのキムチ鍋の素です。お湯または鶏がらスープを入れ、お好みの具材を入れて煮込み、火が通ったらできあがり。ほどよい酸味と唐辛子の辛味が特徴の定番鍋スープです。

容器タイプボトル
内容量約1130g(1L)
原材料果糖ぶどう糖液糖、アミノ酸液、みそ、醸造酢、魚醤(魚介類)、魚介エキス(オキアミ、鮭、アサリ、ホタテ)、食塩、りんご、チキンエキス、砂糖、にんにく、乳酸発酵調味料、唐辛子、酵母エキス、かつお節、調味料(アミノ酸等)、パプリカ色素、ベニコウジ色素、香辛料抽出物(原材料の一部に小麦・大豆を含む)

地鶏×豚骨の濃厚なだしに生姜をプラス

阿波尾鶏のだしに濃厚な豚骨だしを合わせて、旨味の強いだしに仕上げています。隠し味に高知産生姜を加えているため、後味がすっきりしていて飽きのこない味です。
容器タイプパウチ
内容量700g
原材料地鶏エキス、食塩、砂糖、ポークエキス、しょうが、クリーミングパウダー、たまねぎエキス、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、乳化剤、香辛料抽出物
22位

ヤマキ
豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお

最安価格
247円
やや低価格

かつおだしにエビの旨味をプラスした鍋つゆ

枕崎製造かつお節から取った濃厚なかつおだしに、エビの旨味を加え、ほどよい塩味に仕上げています。だしがしっかり効いているので、つけダレいらずでそのまま豚肉と一緒に野菜をたっぷり食べられますよ。

容器タイプパウチ
内容量750g
原材料かつおぶし濃縮だし、たん白加水分解物、還元水飴、米発酵調味料、かつおぶしエキス、食塩、魚介エキス、かつおエキス、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)

名店の上品な和風創作鍋を手軽に楽しめる

大阪府にある懐石料理の名店が監修した、上品でやさしい味わいの和風創作鍋つゆです。じゃがいもを使ったとろみのあるベースに、塩こうじと昆布の旨味をプラスし、鶏そぼろの風味を引き立てています。シメに雑炊を作れば、最後の一口まで飽きることなく堪能できますよ。

容器タイプレトルトパウチ
内容量600g
原材料乾燥マッシュポテト、砂糖、塩こうじ、食塩、水あめ、かつお節出汁、しょうゆ、かつお節エキス、みりん、清酒、昆布エキス、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(キサンタン)、酸味料

ピリッとした後味のうま辛キムチ鍋を、1人前から楽しめる

キムチにコクのある赤みそと鶏だしを合わせた味わいが特徴で、魚醤とXO醤のうま味も楽しめます。キューブ1個をお湯に入れるだけで、1人前の鍋が完成しますよ。豚キムチやキムチうどんなど、炒め物や煮込み料理の味付けにも活用できて便利です。

容器タイプ個包装パック
内容量76g(9.5g×8個)
原材料食塩、キムチパウダー、粉末赤みそ、砂糖、ガーリックパウダー、魚醤パウダー、XO醤パウダー、唐辛子など
25位

エバラ食品工業
なべしゃぶ 鶏がら醤油つゆ

最安価格
198円
低価格

鶏ガラの旨味とラー油のピリ辛味のたれ

鶏ガラだしと本醸造しょうゆをベースとしたつゆに、さっぱりとした米酢とピリ辛のラー油が加わりアクセントに。にんにく・ごま油も加わった奥行きのある味が食欲をそそります。くぐらすだけで旨味がからむので、ぜひためしてみてください。

容器タイプ
内容量200g(100g×2袋)
原材料しょうゆ、チキンエキス、食塩、砂糖、ラー油、米酢、にんにく、生姜、唐辛子、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、増粘剤(キサンタンガム)、香辛料抽出物、(一部に小麦・ごま・大豆・鶏肉を含む)

お取り寄せ鍋で贅沢に楽しむのもおすすめ

専門店のような本格的な味が楽しめるお取り寄せ鍋もおすすめです。贅沢したい日や人が集まるときにぴったりですよ。以下のコンテンツでおすすめ商品をご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

おすすめの鍋の素ランキングTOP5

1位: Mizkan麺&鍋大陸 濃厚みそとんこつスープの素

2位: Mizkan麺&鍋大陸 濃厚鶏白湯スープの素

3位: イチビキ赤から鍋赤から鍋スティック

4位: にしき食品カニトマトクリーム鍋の素

5位: Mizkan鍋なび〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ

ランキングはこちら

プロが愛用するおすすめの鍋の素

最後に、プロが愛用するおすすめの鍋の素をご紹介します。

カゴメ甘熟トマト鍋スープ

いざわあやか
管理栄養士/料理研究家
いざわあやか
生粋のどさんこ。管理栄養士の資格を活かし、北海道の食と農に付き添い、生産者と生活者の精神的な距離を縮めることをミッションとして活動。 レシピ監修など料理研究家としての一面を持ちながら、農業体験のコーディネート、地域の子供たちの食育授業などを担う。農家の嫁1年生。

自宅で簡単にトマト鍋!〆のアレンジも楽しみの1つ

女子に人気のトマト鍋がご家庭でできるという簡便商品。しかも、日本のトマト商品のパイオニアのカゴメさんが商品開発しているので間違いないトマト感です。鍋料理にもかかわらず、塩分が1人前2.4g!お野菜たっぷりで召し上がれ♪

シメは固ゆでしたパスタを入れて少し煮るも良し、ごはんとチーズと卵を加えてオムライス風リゾットにしてもよし、のイタリアン鍋です。
いざわあやかが愛用する他の商品
美味しく便利な食卓の救世主!料理研究家おすすめの料理の素14選

美味しく便利な食卓の救世主!料理研究家おすすめの料理の素14選

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
料理の素関連のおすすめ人気ランキング

しじみ汁

21商品

新着
料理の素関連のおすすめ人気ランキング

人気
料理の素関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す