愛犬との移動時に欠かせない、犬用キャリーバッグ。クレートとも呼ばれ、飛行機・バス・電車などの公共交通機関の利用時や、災害時など万が一のときにも活躍します。しかし、ソフトタイプとハードタイプなどの違いもさまざまで、何を基準に選んだらよいのか迷いますよね。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の犬用キャリーバッグ29商品を集め、5個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの犬用キャリーバッグをランキング形式でご紹介します。
mybestが定義するベストな犬用キャリーバッグは「飼い主が扱いやすく、犬を安全かつ快適に持ち運べる商品」。徹底検証してわかった犬用キャリーバッグの本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
ヤマザキ動物看護大学動物看護学部動物看護学科准教授。グルーミング基礎・応用実習や愛玩動物学などの授業を担当。愛玩動物看護師の資格を持ち、ヒアリングドッグトレーナーのインターン過程を修了。コンパニオンアニマルケア研究室にて、犬のストレス軽減を目的とするケア方法やペット防災の研究を行う。
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
持ち運びやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「持ち手が滑らず快適に持ち運べるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
使いやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「飼い主が犬の出し入れと使ったあとのお手入れがしやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
快適さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「通気性がよく犬が快適に過ごせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
安全性に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「犬が入っているときに動いても安全に過ごせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
頑丈さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「外部からの影響を受けにくい頑丈な商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。
犬用キャリーバッグは、突然の外出や緊急時に素早く使用できる必須アイテムです。お家の中でハウスとして使用すれば、出先でも愛犬が落ち着ける場所を用意できますよ。
犬を飼ううえで必要なので、1匹につき1個キャリーバッグを用意しておくのがベターといえます。
適切なサイズは、キャリー内で犬が立ったまま方向転換できるほどの余裕があるもの。お迎えのときに購入する場合は、成犬になったときの大きさを考慮して選ぶとよいですよ。
犬用キャリーバッグを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
30分〜1時間以内のお散歩に適しているのが、布製のソフトタイプのキャリーバッグ。コンパクトに折りたためるものがほとんどで、気軽に使える点が魅力です。
肩掛け紐がついているものが多く、手持ちでの移動がしやすいのが特徴。スポーツバッグのような軽さなので、ちょっとした徒歩移動や電車移動の際に便利ですよ。
ソフトタイプのなかには、拡張機能がついたものもあります。混み合った広場・避難所など愛犬を外に出せない場所でも、愛犬がリラックスできるスペースを広げられるので便利ですよ。
検証で持ち運びやすいと高評価だったほとんどの商品は肩掛け紐が太く、本体の側面がフラットなものでした。
肩掛け紐が太ければ肩にかかる荷重が分散するので、肩が痛くなりにくく、長時間持ち運びやすいでしょう。また、キャリー本体の側面がフラットだと、体のラインに沿って快適に持ち運べます。
徒歩移動がメインになりそうな人は必ずチェックしておきたいポイントです。
布製のソフトキャリーのなかには、底面が不安定なものもあります。底板が柔らかく不安定だと、足元が安定せず犬にとって心身の負担になることも。
底面が安定していれば、犬も普段どおりに快適に過ごせます。検証では、底面の板の素材や厚みでは安定性の傾向が見られなかったため、ランキングの「底面の安定性」の項目を参考にしてくださいね。
また耐荷重は中に入れてもよい体重の上限値ではなく、どれくらいの荷重に耐えられるかというものです。体重が耐荷重ギリギリの場合、中で暴れたときに壊れる危険性が。安全に使用するためにも愛犬の体重+3kg以上の耐荷重のものを選びましょう。
犬が同じ体勢でリラックスできるのは、5分が限界だといわれています。つまりキャリー内では犬が寝ていなければ、最低でも5分ごとに犬が動くということです。
犬の負担を最小限に抑えるためにも、底面ができるだけ安定したものを選ぶのがベターといえます。
自家用車や公共交通機関での旅行・帰省など、1~3時間以上の移動をするときは、プラスチックや金属などでできているハードタイプを選びましょう。ハードキャリーは安定性が高く、外からの衝撃に強いのが特徴です。
飼い主さんが安心感を持って使えるのはもちろん、硬い底面で犬も足を踏ん張りながら安定した状態で過ごせます。丈夫な素材なので、ハウスとして使用しやすいのもうれしいポイントです。
利用する交通手段によっては、使用できるキャリーに条件があります。利用する可能性がある交通手段に合わせて、以下のチェックポイントを確認してくださいね。
まず電車では、持ち込めるサイズと重量に制限がある場合がほとんど。JR東日本の旅客営業規則(参照:JR東日本)によると、3辺の最大の和が120cm以内・犬との合計が10kg以内のものに入れたうえで、普通手回り品料金を支払う必要があります。
鉄道会社によって規則が異なるため、各鉄道会社の旅客規則を確認してください
飛行機の場合は、犬を入れたとき多少の余裕があること・硬いプラスチックまたは金属製であることが必須(参照:JAL)。IATA(国際航空運送協会)の基準をクリアしているものであれば、問題なく輸送できるでしょう。公式サイトやパッケージに記載があるものを選ぶのがベターといえます。
航空会社によって規則が異なるため、各航空会社の旅客規定を確認してください
車移動の場合、シートベルトに固定できる工夫があるものを選びましょう。突然の急ブレーキで犬がケガをしたり、窓・ドアの誤作動で事故につながったりするような、危険な状況を避けるために配慮が必要です。
犬が車内で動ける状態は「運転者の視野や操作を妨げる状態で走行している」とみなされる可能性があります。
道路交通法に反さないようにというのはもちろん、犬の安全性という観点からも十分に気をつけたいポイントです。
キャリー内は狭く、空気がこもりやすい環境。通気性は犬にとって快適な環境であるかに大きく影響する非常に重要なポイントです。とくに暑い時期に使用する場合には、必ず通気性のよさを重視しましょう。
キャリー内の通気性には「通気口(扉)」の位置と数が大きく関係します。検証の結果、キャリー上部に通気口が多いほどあたたかい空気が抜けやすいことがわかりました。
さらに、対になる位置に通気口があると風が通り抜けやすいので、通気性があがるといえます。暑い時期に使用する可能性がある場合は、必ず確認してくださいね。
通気性のよいものを選んでも、それだけでは暑さ対策は不十分です。真夏日にやむを得ず使用する場合は、プラスαで対策する必要があります。
ランキングのあとに対策を紹介しているので、使用を考えている人はチェックしてくださいね。
やんちゃな犬を飼っている場合に気にしたいのが、脱走のしにくさとキャリー内でケガをするリスクの少なさ。
普段からいたずら癖のあるやんちゃな犬に使用する場合や、成犬からキャリーバッグを使用し始める場合などにはとくに注意が必要です。
脱走しにくいものは、開閉口のロック部分に違いがあります。
ソフトタイプで脱走しにくいのはロック式のファスナーが採用されているものです。ロック式ファスナーとは、外から引っ張る力が作用することでロックが外れて開けられるファスナーのこと。非ロック式だと犬にこじ開けられる可能性があるため注意が必要です。
ハードタイプのなかで脱走しにくいのは、内側のロック部分がカバーされているもの。内側から開けられる心配がある飼い主さんは、念のためロック部分がむき出しになっていないものを選ぶのがベターといえます。
ランキングでは「ロック式ファスナー」「カバーつきロック」という項目でそれぞれの有無を確認できるので、参考にしてくださいね。
また、急な飛び出しを防止する「飛び出し防止リード」がついているものも脱走防止に効果的といえます。開閉口を突破されても、リードがついていれば逃走を防げるため、心配な人は付属しているものを選びましょう。
興奮しやすく、キャリー内で暴れる可能性のある犬を飼っている場合は、中でケガをするリスクが少ないものを選びたいですよね。
検証の結果、商品のなかには取っ手のパーツが裏に突起しているなど、ケガに繋がりそうなものがありました。これらのポイントは購入前にはチェックしにくいため、ランキングの「暴れる可能性があるペット向け」からペットに合ったものを選んでくださいね。
キャリーバッグに慣れていない子には、扉が本体上部についているものを選びましょう。犬を持ち上げてキャリーから出し入れできるので、飼い主さんのタイミングで犬を連れ出しやすいといえます。
また、噛みつき癖がある犬や興奮しすぎる犬にもおすすめです。噛みつかれたり出せなかったりするリスクが減るため、サロンや動物病院など出先でも活躍しますよ。
キャリーに慣れていない子には、飼い主さんの顔が見える通気口があるものを用意してあげるとよいかもしれません。犬にとっても飼い主さんにとっても安心感に繋がりますよ。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
持ち運びやすさ | 使いやすさ | 快適さ | 安全性 | 頑丈さ | 幅 | 奥行 | 高さ | 耐荷重 | タイプ | 形状 | 出し入れ方法 | 拡張機能 | シートベルト固定可能 | 飛び出し防止リード付き | 底面の安定性 | ロック式ファスナー | カバー付きロック | ||||||
1 | アイリスオーヤマ 折りたたみソフトキャリー|POTC-500A | ![]() | 持ち運びやすく犬も過ごしやすい!ソフトキャリーならコレ | 29cm | 50cm | 32cm | 8kg | ソフト | ショルダー | 上部開閉式、前面開閉式 | |||||||||||||
2 | リッチェル キャンピングキャリーファイン ダブルドア | ![]() | 開け閉めも簡単で使いやすい!ハードを選ぶならこれ | 41cm | 56cm | 37cm | 12kg | ハード | 手持ち | 上部開閉式、前面開閉式 | |||||||||||||
3 | ライフライク ドライブフォールディングキャリー|103R06 | ![]() | フレームが入った頑丈なソフトタイプ。ドライブ時にも使える | 51cm | 32cm | 32cm | 10kg | ソフト | ショルダー | 上部開閉式、前面開閉式・左右開閉式 | |||||||||||||
4 | FEANDREA キャリーバッグ|PDC60Z | ![]() | パイプを外せば水洗い可能で手入れ簡単。通気口も多い | 60cm | 42cm | 42cm | 11kg | ソフト | ショルダー | 上部開閉式、前面開閉式、左右開閉式 | |||||||||||||
4 | Pecute ペット キャリーバッグ | ![]() | 通気性がよい広々空間で、移動中も犬が快適なリュック型キャリー | 40cm | 68cm | 49cm | 10kg | ソフト | リュック | 上部開閉式、前面開閉式、左右開閉式 | |||||||||||||
6 | Ikfashoni 4way ペットキャリー | ![]() | 使わないときはたたんで小さく収納可能。ただし頑丈さに懸念 | 44cm | 25cm | 28cm | 5kg | ソフト | ショルダー、手持ち | 上部開閉式、左右開閉式 | |||||||||||||
7 | Kom&Kom DELLEPICO|ペット用リュック | ![]() | ドリンクホルダーと小物入れつきで、日常生活で使いやすい | 34cm | 28cm | 40cm | 13kg | ソフト | リュック、手持ち | 左右開閉式、拡張部開閉式 | |||||||||||||
8 | ペティオ Petio|2ドア スマイルキャリー|W22024 | ![]() | 通気性に大きく期待できるが、取っ手の突起パーツが気になる | 33cm | 51cm | 30cm | 不明 | ハード | 手持ち | 上部開閉式、前面開閉式 | |||||||||||||
8 | moncheri 軽量撥水ペットトートバッグ | ![]() | 愛犬との近場へのお出かけに。おしゃれで楽に持ち運べる | 41cm | 18cm | 31cm | 5kg | ソフト | ショルダー | 上部開閉式 | |||||||||||||
10 | メイダイ 運べるくつろぎハウス | ![]() | 拡張機能で快適空間が広がる。体にフィットして持ちやすい | 44cm | 29cm | 45cm | 6kg | ソフト | ショルダー | 上部開閉式、前面開閉式 |
耐荷重 | 8kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「アイリスプラザ 折りたたみソフトキャリー」は、犬が快適に過ごせて、飼い主さんも持ちやすいキャリーバッグを探している人におすすめ。布製で使用しないときはコンパクトに折りたためるのが魅力です。
本体の側面がフラットで体にフィットするうえ、付属の肩掛け紐を使えば移動中の負担が減り、楽に持ち運べる印象。持ち手もクッション性がありしっかり握りやすいため、手から滑り落ちそうな感覚もありませんでした。
犬を上から出し入れできる上開きの扉があり、使いやすいといえます。移動中に犬の様子を確認できるのもうれしいポイント。さらに中敷を取り外せるため、使用後の手入れもしやすいでしょう。
天井に通気口がありあたたかい空気が抜けやすく、通気口の数も4つと十分。風が通り抜けやすい構造で、通気性にも期待できるでしょう。底面には硬い板が入っており、耐荷重内の犬であれば足元がたわむことは少ないといえます。
布製であるため強い衝撃への耐久性は望めませんが、ある程度硬さがあり形をしっかり保てるため、普段の使用には問題ないでしょう。バッグ内も硬い箇所はないので、中で犬がケガをする恐れは少ないといえます。また、ロック式のファスナーが使用されているため、中から犬にこじ開けられる可能性も少なく安心感を持って移動できそうです。
肩に掛けて楽に移動できるので疲れにくく、犬への負担もそれほど心配せず使えるでしょう。飼い主さんが使いやすいうえ、犬も過ごしやすいといえるベストバイ・ソフトキャリーバッグです。
幅 | 29cm |
---|---|
奥行 | 50cm |
高さ | 32cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
アイリスオーヤマ 折りたたみソフトキャリー POTC-500Aをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
耐荷重 | 12kg |
---|---|
タイプ | ハード |
形状 | 手持ち |
良い
気になる
リッチェルの「キャンピングキャリーファイン ダブルドア」は、車のシートベルトで固定できる工夫があるハードタイプのキャリーバッグ。車移動が多い飼い主さんに向いているといえます。
長方形でフラットな側面が体にフィットし、太ももを痛めることなく持ち運びやすく好印象。肩掛け紐がないため長時間の持ち運びは疲れるものの、持ち手はしっかり握りやすい太さと形状で、ちょっとした移動用なら満足といえます。
上開きの扉で飼い主さんのタイミングで犬を出し入れできるのはもちろん、開け閉めを片手で簡単にできるのがとても好印象でした。真ん中のとめ具を外せば分解できるので、細かい部分の手入れもしやすいでしょう。
硬いプラスチック素材なので、犬の足元は安定しやすいといえます。側面の上部分に広い通気口があるうえ、前後左右に通気口があり風が通り抜けやすい構造です。ただし天井部分には通気口がないため、あたたかい空気の逃げ道が少ないのは難点といえます。
内部には犬のケガに繋がりそうな突起物は見られず、犬にとっても安全性の高いキャリーといえるでしょう。また、ロック部分がカバーされていて中から開けられない仕様なので、脱走もされにくいといえます。
使いやすく移動中に安心感がある、ハードタイプのキャリーバッグを探している人にまずおすすめしたい商品です。
幅 | 41cm |
---|---|
奥行 | 56cm |
高さ | 37cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
リッチェル キャンピングキャリーファイン ダブルドアをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
耐荷重 | 10kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー |
良い
気になる
ライフライクの「ドライブフォールディングキャリー」は、車移動に便利なシートベルト固定用のストラップがあるのが特徴の商品。車移動でも安心感をもって使用できるものを探している人におすすめです。
付属の肩掛け紐はクッション性があり、持ち手にも適度な厚みがあって握りやすいので手から滑り落ちる感覚はありませんでした。しかし、肩掛けをすると硬いフレーム部分が体に当たるうえ、横幅も広く体にフィットせず。長時間の徒歩移動には向いていないでしょう。
しかし、上部分に扉があり、飼い主さんのタイミングで出し入れしやすい点は使いやすいと感じました。フレームは外せるうえ、側面の通気口が大きいので、内部を隅々まで掃除しやすいのも魅力です。
一方、犬の居心地のよさには懸念が残りました。底面はフレームである程度安定しているものの、中敷は手で簡単に曲げられるほど薄くて柔らかく、足元はやや不安定。また、天井に通気口がある点はよいですが、側面は片側にしか通気口がなく、通気性にやや懸念が残りました。暑い時期の使用や長時間の使用には注意しましょう。
布製ですが、硬いフレームで支えられているため外からの衝撃にはある程度耐えられるでしょう。内部にケガをするような突起物はなく、内部から開けられるリスクが低いロック式ファスナーを使用しているのも飼い主さんの安心感につながるといえます。
幅 | 51cm |
---|---|
奥行 | 32cm |
高さ | 32cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式・左右開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
ライフライク ドライブフォールディングキャリー 103R06をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
耐荷重 | 11kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー |
良い
気になる
キャットタワーやケージなど、幅広いペット用品を販売するFEANDREAの「キャリーバッグ」。破れにくいオックスフォード生地を使用し、便利な収納ポケットも付属しているのが特徴の商品です。
持ち手は滑りにくい素材であるうえ、幅広に作られているためしっかりと握りやすく手から滑り落ちにくい印象。しかし、幅広で大きめのサイズであることにより持ちにくく感じたり、硬いフレームが太ももに当たり歩きにくく感じたりと、長時間の持ち運びには向いていないのが気になりました。
一方、左右・上・前と開けられる通気口が多く、犬の出し入れが簡単なのはうれしいポイント。また、フレームを外せば布部分の水洗いが可能で、手入れもしやすい印象です。
底面に板が入っておらず若干たわむため、足元の安定性にはやや懸念が残ります。一方、キャリー上部に通気口が多い点と、左右・前後と対になる位置に大きな通気口があるため、通気性には期待できるといえるでしょう。
布製のキャリーではあるものの、硬いフレームで支えられているため、外からの衝撃にある程度耐えられる頑丈さを備えているといえます。キャリー内にケガの原因となりそうなパーツはなく、内部から開けられるリスクが低いロック式ファスナーを採用している点も好印象でした。
幅 | 60cm |
---|---|
奥行 | 42cm |
高さ | 42cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式、左右開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
FEANDREA キャリーバッグ PDC60Zをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
耐荷重 | 10kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | リュック |
良い
気になる
ECサイトを中心に数々のペット用品を販売するPecuteの「ペット キャリーバッグ」。大きなサイズのリュック型キャリーで、ペットが広々動き回れると謳っている商品です。
天井の大きな通気口に加え、左右と前面に大きなメッシュ窓があり空気が循環しやすい構造なので、通気性に期待できるでしょう。加えて底面には硬い中敷が入っており、足元がたわむことは少ないといえます。
リュック型のキャリーなため、両手が空くうえ、長時間の持ち運びでも苦になりにくい印象。加えて肩に分厚めのクッションが入っているので、背負いやすく感じました。また、3面に扉があるので、好きな方向から犬を出し入れしやすいのも魅力。隅々まで手入れもしやすいでしょう。
一方で、大きな力をかけると形が歪むため、外部からの強い衝撃には弱めといえます。さらに飛び出し防止リードがあるものの、ファスナーは非ロック式なので内部から開けられる恐れがある点に注意しましょう。
幅 | 40cm |
---|---|
奥行 | 68cm |
高さ | 49cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式、左右開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
Pecute ペット キャリーバッグの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
耐荷重 | 5kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー、手持ち |
良い
気になる
「4way ペットキャリー」は主に生活用品をECサイトを中心に販売するIkfashoniの商品。使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できると謳っている商品です。
メッシュの大きい扉が4方面にあり通気性がよく、こもった空気が抜けやすい構造といえます。加えて、それぞれの窓が大きいため、中の犬が飼い主の様子を伺いやすく、移動中にも不安になりにくいでしょう。
犬を上から出し入れできる大きな扉があり、キャリーに慣れていない犬にも使いやすい印象。さらに中敷を取り外せるので、使用後の手入れもしやすいといえます。
ただし、肩掛けをするとやや斜めになってしまい安定しませんでした。長い距離の移動には向いていないでしょう。近所の公園や病院などへのちょっとした移動向けのキャリーといえます。
布製のキャリーバッグなため、形が歪んでしまいやすいのは気になるポイント。しかし、その分硬い箇所はないため、内部で犬がケガをする恐れは少ないといえます。また、開閉部分はロック式ファスナーなため、犬がこじ開けてしまう恐れも少ないでしょう。
幅 | 44cm |
---|---|
奥行 | 25cm |
高さ | 28cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、左右開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 13kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | リュック、手持ち |
良い
気になる
食品からアウトドア用品まで手広く取り扱うKom&Komの「ペット用リュック」。側面に小物入れやペットボトルホルダーを備えており、飼い主さんが日常使いしやすいのが特徴です。
布製のソフトキャリーなので強い衝撃がかかると形が歪んでしまいやすいものの、ある程度硬さがあり自立するため、普段の使用には問題ないでしょう。加えてキャリー内も硬い箇所はなく、中で犬がケガをする恐れは少ないといえます。また、バックルつきのファスナーが備えられているため、犬が中からこじ開ける恐れも少なく安心感を持って使えそうです。
リュック型のキャリーであり肩に当たる部分にはクッションが入っているため、長時間の移動でも負担が少ない印象。加えて背中部分に厚めのメッシュパットが備わっているので、腰に負担がかかりにくいでしょう。
ドリンクホルダーや小物が入るポケットがあるうえ、拡張機能を備えており移動先で簡易ケージとして使える点は高評価。しかし一方で、扉が上面になく犬を入れにくい印象を受けました。犬が嫌がる可能性もあるため、初めてキャリーを使う飼い主さんは念頭に置いておく必要があるでしょう。
3方向にメッシュ窓があり基本的な通気性には問題ない印象ですが、キャリー天井部分に通気口はなく、あたたかい空気が抜けにくい点が気がかり。さらに座面の中敷はプラスチック素材で中に小型犬を想定した4kgのおもりを入れると、若干たわんでしまい足元が不安定でした。
幅 | 34cm |
---|---|
奥行 | 28cm |
高さ | 40cm |
出し入れ方法 | 左右開閉式、拡張部開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
DELLEPICO ペット用リュックの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
耐荷重 | 不明 |
---|---|
タイプ | ハード |
形状 | 手持ち |
良い
気になる
幅広いペット用品を取り扱うペティオの「2ドア スマイルキャリー」。上と前に扉があるタイプで、前面の扉を外してハウスとしても使いやすいと謳う商品です。
持ち運びやすさの検証では、上下パーツの接続部分が出っ張っており、持ち運ぶときに太ももに当たり少し違和感がありました。しかし、持ち手は波状になっており、手にフィットしてしっかり握りやすい印象。短時間の持ち運びであれば問題なく使用できるといえます。
前面だけでなく上面にも扉があり、キャリーに慣れていない犬も飼い主さんのタイミングで入れやすい構造です。分解できるので細かい部分まで洗いやすいのもうれしいポイント。
硬いプラスチック製なので、犬の足元の安定性も高いといえます。さらに通気性の観点でも、あたたかい空気が抜けやすい上部分に通気口が多く好印象。全部で5つの通気口があり、風も通り抜けやすい構造なので通気性に大いに期待できます。
また、上下パーツの接続部分はネジを締めて固定するので、持ち運びの最中にバラバラになったり壊れたりするリスクが低いでしょう。内部から開けにくいようにロック部分にカバーもついています。しかし、取っ手のパーツが内部に突起しているのが気になりました。暴れる可能性のある犬に使用する場合は注意しましょう。
幅 | 33cm |
---|---|
奥行 | 51cm |
高さ | 30cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
ペティオ 2ドア スマイルキャリー M W22024をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
耐荷重 | 5kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー |
良い
気になる
moncheriの「軽量撥水ペットトートバッグ」は、おしゃれなトートバッグのように楽に持ち運びたい人におすすめです。ソフトタイプでもちもちした持ち手は、肩にかけても滑りにくいのが魅力。クッション性があり体に当たっても痛くなりにくく、使用したモニターからは「中でペットが動いてもぐらぐらしなさそう」という声が挙がりました。
上部にファスナーが付いており、バッグは自立するため愛犬を持ち上げて出し入れができます。一般的なトートバッグ型のため、お手入れが必要なパーツはバッグ本体と取り外せる中敷きのみで、生地に柔軟性があるので手入れはしやすいでしょう。
内部に突起やパーツの飛び出しがないため、愛犬の安全性は申し分ありません。ロック式ファスナー搭載で中からこじ開けられにくく、飛び出し防止リードが2本ついているので脱走も防げます。
一方、愛犬の快適さはやや懸念があります。上面と背面にはメッシュ素材の窓があり、風通しが良いものの、左右側面にはないため熱がこもる可能性が。長時間使用や暑い時期のお出かけには十分注意しましょう。
また、やわらかな素材のため、外からの衝撃には弱め。万が一の避難用や通院用にはあまり向かないでしょう。あくまで短時間のおでかけ用なら十分おすすめできるレベルです。
幅 | 41cm |
---|---|
奥行 | 18cm |
高さ | 31cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 6kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー |
良い
気になる
健康用品や生活雑貨など幅広い商品の開発・販売をおこなうメイダイの「運べるくつろぎハウス」。動物看護師監修の犬用キャリー兼ハウスで、両側を拡張できるのが特徴の商品です。
持ち手部分・肩掛け紐がどちらも持ちやすく、持ち運びやすさの検証では高評価。さらに、側面がフラットで柔らかい素材なので体にフィットして持ちやすいのも魅力です。長時間の持ち運びでも苦になりにくい印象を受けました。
また、横からだけでなく上からも犬を出し入れできるので、飼い主さんのタイミングで犬を連れ出しやすいといえます。生地に柔軟性があるうえ、前後・上部分と3つの扉があり、キャリー内の隅々まで手が届きやすく手入れしやすいのも魅力です。
底面には硬いプラスチックの板が入っており、とくに歪みは感じませんでした。しかし、普段の持ち運び時には側面の拡張機能は開けません。上面と左右に通気口はあるものの、持ち運びの際の通気性にはやや懸念が残る結果に。
ソフトキャリーなので外部からの強い衝撃に耐えられるほどの耐久性は備わっていませんが、基本的な持ち運びには十分な丈夫さといえます。内部にケガをするようなパーツはありませんが、ファスナーは非ロック式。飛び出し防止リードがついているため、やんちゃな犬を飼っている場合は着用させるのがおすすめです。
幅 | 44cm |
---|---|
奥行 | 29cm |
高さ | 45cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
メイダイ 運べるくつろぎハウスをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
耐荷重 | 5kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー、手持ち |
良い
気になる
カインズの「ケージになる折りたたみペットキャリー」は、犬猫兼用のキャリーバッグ。拡張機能つきで、お出かけ先で広げれば犬が過ごすスペースを快適にできるのが特徴の商品です。
持ち手のクッション性にやや物足りなさを感じたものの、側面がフラットで体にフィットしたため、持ち運びやすさの検証では高評価を獲得しました。肩掛け紐には十分なクッション性があり、犬を想定した重りを中に入れた状態でも痛みを感じることなく持ち運べた印象です。
また、前面と上面に扉があるので、飼い主さんのタイミングで犬を出し入れしやすいのも魅力。生地に柔軟性があるうえ、開けられる扉が多いので隅々まで手入れしやすいでしょう。
底面には硬い中敷が敷かれており、耐荷重内の重量の重りであれば底面に歪みを感じることはありませんでした。しかし、問題は通気性。側面が拡張機能を備えているため、通常の使用時には開けず、左右に通気口がない状態で使用しなければいけません。風が通り抜けにくいので、暑い時期の使用は避けたほうが無難といえます。
布製で頑丈さには欠けるものの、柔らかく内部にケガの原因となりうるものはありませんでした。飛び出し防止リードはありますが、非ロック式ファスナーであるため、いたずら好きの犬を入れる場合は注意が必要です。
幅 | 46cm |
---|---|
奥行 | 28cm |
高さ | 28cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 8kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | リュック |
良い
気になる
ペット用品専門店のOkikiの「キャリーバッグ」は、窓が多く犬も飼い主も双方安心して移動できると謳われたリュック型キャリーバッグです。使わないときは折りたたんで収納でき、収納時に場所をとりにくいのが特徴です。
リュック型のため、両手が空くので長時間の持ち運びでも苦になりにくい印象でした。しかし、肩部分はクッション性に欠け、長時間背負っていると痛みを感じるかもしれません。
両側面の2つの窓に加え天井にも大きい窓があり、通気性は十分期待できる印象。しかし、背面には窓がなく背中に熱がこもってしまう恐れがあるため、適度に休憩を挟むのがよいでしょう。底面には硬い中敷きが入っており、耐荷重内の犬であれば足元がたわみにくいといえます。
本体に硬いフレームはなく力をかけると形が歪むため、外部からの強い衝撃にはあまり強くない印象。しかし、内部に突起物はないため、犬が動き回ってもケガをする心配は少ないでしょう。
側面にペットボトルホルダーとチャックつきの収納ポケットが備え付けられており、通院やサロンはもちろん日々のお出かけにも気軽に使える商品です。
幅 | 30cm |
---|---|
奥行 | 44cm |
高さ | 36cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、左右開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 20kg |
---|---|
タイプ | ハード |
形状 | 手持ち |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「アイリスプラザ エアトラベルキャリー」は、扉に鍵をつけられるハードタイプのキャリーバッグ。ペットの体格や好みに合わせて選べる4サイズ・5色展開で、水分補給用の水入れも付属しています。
持ち手部分に凹みがありしっかり握りやすく、手から滑り落ちる感覚もなかった点が好印象です。しかし、上下パーツの接続部分の出っ張りが太ももに当たり、歩きにくさを感じました。長時間の持ち運びには向いていないといえます。
ボルトを外すのはやや手間に感じるものの、分解できるため細部まで手入れしやすいでしょう。扉は左右どちら側にも開けられて簡単に外せるのが魅力ですが、上開きはせず、キャリーに慣れていない犬を出し入れするにはやや不便に感じる可能性も。
一方、硬いプラスチック素材で作られているため犬の足元の安定性には優れています。天井に通気口は開いていないものの、側面と正面の扉の大部分が風を通しやすいため通気性には大いに期待できるでしょう。
上下パーツの接続部分は8個のボルトで締められているため、移動中にバラバラになるリスクが低く頑丈といえます。また、ロック部分は全体的にカバーされているため内側から開けにくく、脱走のリスクも低いでしょう。内部にケガをするような突起物はありませんが、扉が硬い網なので暴れやすい犬を入れる場合は気をつけましょう。
幅 | 47cm |
---|---|
奥行 | 67cm |
高さ | 51cm |
出し入れ方法 | 前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 8kg |
---|---|
タイプ | ハード |
形状 | 手持ち |
良い
気になる
ペット用品メーカーのリッチェルが販売する「キャンピングキャリー 折りたたみ」。使わないときは小さくスリムに折りたためるので、収納場所に困らないのが魅力のキャリーです。
本体が軽めなうえ、持ち手は滑りにくい凹凸がある半円状で、持ちやすい工夫がされていた点は好印象。しかし、本体が大きめで角張った形状をしているためか、体へのフィット感にはやや欠けました。手で長時間持ち運ぶには向かないでしょう。
扉は左右どちら側にも開けるうえ簡単に扉を外せるので、犬を出し入れしやすいといえます。ただし、折りたためる構造であるがゆえに細かく分解できず、隅々まで手入れしにくいのが難点です。
ハードキャリーなので底面の安定性には優れています。また、側面上部の広範囲に通気口があり、前後左右と風が通りやすい構造なのもうれしいポイント。通気性の観点でも犬が過ごしやすい環境といえます。
扉と本体の間に隙間があり、力をかけると歪むものの、壊れるほどではありません。内側のロック部分はカバーされており、内側から開けられる心配は少ないでしょう。しかし、内部に折りたたみ時に必要なパーツが少し突起している点が気になりました。
幅 | 30cm |
---|---|
奥行 | 49cm |
高さ | 31cm |
出し入れ方法 | 前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 8kg |
---|---|
タイプ | ハード |
形状 | 手持ち |
良い
気になる
ペットフードで有名なドギーマンハヤシの「ドギーエクスプレス」。IATA(国際航空運送協会)の飛行輸送基準をクリアした、飛行機に対応したハードタイプのキャリーバッグです。
側面は角張りがなく、持ち運びの際に支障を感じることはありません。ただし持ち手部分がフラットなので、犬の重さが加わると角張った部分が関節に食い込みます。長時間の持ち運びはしにくいでしょう。
分解できるので、細かい部分まで洗いやすい点は魅力です。しかし、扉は前方の1つのみで左側にしか開けないため、キャリーに慣れていない犬の出し入れはしにくいでしょう。
硬いプラスチック素材で作られているため、底面は歪むことなく安定しています。側面の上部分に通気口があるうえ、前後左右に通気口が備わっているため風が通り抜けやすい構造です。犬にとって快適な環境は保ちやすいといえます。
扉と本体の間に隙間があり力をかけると少し歪むものの、壊れるほどではありません。また、内部にケガをするような突起物がない点も飼い主さんの安心感につながるでしょう。さらに内部のロック部分はカバーつきなので、中から開けられる心配もほとんどないといえます。
幅 | 36cm |
---|---|
奥行 | 35cm |
高さ | 55cm |
出し入れ方法 | 前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 不明 |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | 手持ち |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「折りたたみソフトケージ」は、折りたたむと厚さ約38cm(超小型犬・猫用)になり、コンパクトさが魅力の商品。チワワやポメラニアンに適した超小型犬・猫用、ミニチュアダックスやトイプードルに適した小型犬用、柴犬やビーグル等に適した中型犬用の3種類のサイズ展開のある商品です。
幅広の布製の持ち手でしっかり握りやすい点はよかったものの、キャリー本体の幅が広く体にフィットしない印象。また、肩掛け紐がなく常に両手で持たなければぐらつき安定性に欠けるため、長時間の持ち運びには適していないでしょう。
大きいメッシュ製の扉が3方面にあることに加え、キャリー上部には大きな窓を構えているため通気性がよく、こもった空気が抜けやすい構造といえます。加えて、それぞれの窓が大きいため中の犬が飼い主の様子を伺いやすく、移動中にも不安になりにくいでしょう。
キャリーの大部分が布製のため、強い衝撃に対する耐久性は望めません。しかし、その分キャリー内に硬い箇所はないため、中で犬がケガをする恐れは少ないでしょう。また、ロック式ファスナーがついており、犬がこじ開けてしまう恐れも少なく安心して移動ができそうです。
使わないときはコンパクトに折りたたんで収納できますが、犬を入れて移動する際には常に両手で持ち運ばなければならない点が評価を下げました。
幅 | 54cm |
---|---|
奥行 | 33cm |
高さ | 43cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 8kg |
---|---|
タイプ | ハード |
形状 | ショルダー、手持ち |
良い
気になる
「アイリスプラザ メッシュペットキャリー」は、アイリスオーヤマのロングセラー商品。4色のカラーから選べる、シンプルなデザインのキャリーバッグです。
2つの持ち手は重なりが悪いと食い込むうえ、持ち手の素材も硬く、持ち心地はあまりよくありません。また、肩掛け紐はあるものの細いため、肩への食い込みとバランスの取りにくさに不満を感じました。
上開きで犬を出し入れしやすいのは利点ですが、フタの重みで本体が倒れてしまう点もやや不便に感じました。しかし、取り外しできる中敷つきなので、汚れても手入れはしやすいでしょう。
硬いプラスチック素材なので底面は安定しており、犬も快適に過ごしやすいといえます。全面的に通気口があるため、風が通り抜けやすい構造です。ただし、上部分の通気口の面積が狭く、あたたかい空気が抜けにくい点は気になりました。
たわみの原因となる隙間もなく、ある程度頑丈なつくりといえます。小物入れが内部のスペースを圧迫しているように感じましたが、鋭利な角はなくケガをする恐れは少ないでしょう。ロック部分もカバーされており、内側から開けられるリスクが少ないものの、飛び出し防止リードはついていないため、心配な場合はプラスαで対策が必要です。
幅 | 45cm |
---|---|
奥行 | 29cm |
高さ | 28cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 10kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | リュック |
良い
気になる
ペット用品のオンライン販売をおこなうWinSunの「キャリーリュック」。愛犬の名前を刺繍で入れられるのがうれしい、リュックタイプのキャリーバッグです。
リュックとして背負えて両手が空くため、長時間の持ち運びでも苦になりにくいでしょう。底面の板が腰部分に当たって違和感を覚えることはあったものの、ショルダー部分も太めで安定感があるため、基本的には持ち運びやすいといえます。
形がしっかりしていて生地を柔軟に動かせないため、隅々まで手入れしにくい点が少し気になりました。しかし、横だけでなく上にも通気口があり、飼い主さんのタイミングで犬を抱きかかえて入れられるのはうれしいポイントです。
ソフトキャリーですが、底面は犬を想定した重りを入れてもたわみませんでした。上・左右に通気口があり、あたたかい空気もある程度上に抜けやすい構造といえます。ただし、人の体から伝わる熱に対して工夫が見られない点が気になりました。
硬いフレームはなく、力をかけると形が歪むため、外部からの強い衝撃には強くないといえます。しかし、内部にケガをするような突起物はありません。飛び出し防止リードがあるものの、本体に備わっているファスナーは非ロック式なので内部から開けられる可能性がある点に注意しましょう。
幅 | 31cm |
---|---|
奥行 | 30cm |
高さ | 40cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 7kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | 手持ち |
良い
気になる
「ソフ-クレート n2」は、観賞魚用品をはじめとするペット商品を扱う、スペクトラムブランズジャパンから販売されています。底面防水加工でアウトドアでも活躍する、小型犬〜中型犬向けのキャリーです。
布製の持ち手でしっかり握りやすい点はよかったものの、本体の幅が広く体にフィットしない印象。また、肩掛け紐がないため長時間の持ち運びはしにくいといえます。
一方、横だけでなく上にも扉があるので、飼い主さんのタイミングで犬を入れやすいのは魅力です。中敷はありませんが、フレームを外せば丸洗い可能なので、汚れたときの手入れもしやすいといえます。
犬の快適さという観点では、パイプが底面を支えているものの中敷や板は入っておらず、犬の足元がやや不安定に感じました。また、上部分にメッシュ素材の通気口がなく、使用時にあたたかい空気が滞留しやすい構造である点が気になりました。
ソフトキャリーとはいえ、硬いフレームが入っているので外からの衝撃にはある程度耐えられる頑丈さがあるといえます。内部にケガをするような突起物はありませんが、内部から開けられる恐れのある非ロック式ファスナーでした。いたずら好きな犬を入れる際は脱走に注意しましょう。
幅 | 38cm |
---|---|
奥行 | 53cm |
高さ | 38cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 7.5kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー、手持ち |
良い
気になる
上部にフレームがあり体へのフィット感には欠けるものの、肩掛けで持ち運べます。手に持ったときに滑りにくいのもメリットですが、持ち手は硬く手に食い込みやすいのがネック。モニターからは「5分以上持つと手が痛くなりそう」との声もあり、長時間使用にはあまり向かないでしょう。
ソフトタイプなので、地面に直置きになり熱が下から逃げにくい点には注意が必要。ただし、底面には木材の板敷が入っており、耐荷重内であれば足元がたわむことは少ないといえます。また、フタを開けても自立するうえ、中敷きが取り外せて手入れできるのは便利といえるでしょう。
骨組みは直径1cmほどと細く、耐久性はいまひとつ。外部からの衝撃には注意が必要です。しかしソフト素材のため、中に犬がケガをするような硬い箇所はありません。ロックファスナーや飛び出し防止リードがあり、犬が脱走する心配も少ないといえます。
頑丈さや手持ちのしやすさより、夏場の使いやすさや安全性にこだわる人なら選択肢になるでしょう。
幅 | 43.2cm |
---|---|
奥行 | 28cm |
高さ | 28cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 11.5kg |
---|---|
タイプ | ハード |
形状 | 手持ち |
良い
気になる
検証で使用した小さめのL60サイズでも21cmと深さがあるうえ、手入れするパーツ数も5つと多めで使いやすさは低評価に。上扉がなく、出し入れもしづらいでしょう。重さがあり肩掛けもできないので長時間の持ち運びには不向きです。一方で持ち手は扱いやすく、モニターからは「手にフィットして負担がかかりにくい」との声も挙がっています。
上面の通気性は期待できないものの、前後左右に通気口があり、扉もメッシュ素材と風通しに配慮。底面と地面の間に隙間があるので直置きにならず、犬にとっては快適な環境を保ちやすい印象です。
丈夫なハードタイプでIATA(国際航空運送協会)の基準もクリアしています。ロック部分や扉の構造がしっかりしているうえ、内側のロック部分はカバーされているので中から開けにくく、脱走を防止したい飼い主さんにもおすすめです。
幅 | 40cm |
---|---|
奥行 | 60.5cm |
高さ | 40.5cm |
出し入れ方法 | 側部開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 8kg |
---|---|
タイプ | ハード |
形状 | 手持ち |
良い
気になる
ペット用品メーカーのマルカンが販売する「ハードキャリー」。キャリー後方の天井に、中の様子を確認できるのぞき窓がついているのが特徴です。
持ち運びやすさの検証では、上下パーツの接続部分が出っ張っており、持ち運ぶ際に太ももに当たって歩きにくく感じました。持ち手は持ち運びを考慮した凹凸がなく、犬を想定した重りを中に入れると、角張った部分が関節に食い込んで重みを感じました。長時間の持ち運びにはあまり向いていないでしょう。
扉は左右どちら側にも開くうえ、簡単に外せるので犬を出し入れするときに便利です。また、本体を分解できるため細かい部分まで洗いやすい点も好印象でした。
ハードキャリーなので底面の安定性は優れており、キャリー内でも犬が快適に過ごしやすいでしょう。一方、通気性の観点では、側面上部に通気口があるのはよいものの天井や後方に通気口がない点が気になりました。
正面の扉に隙間があり力をかけると少し歪むものの、壊れるほどではありません。接続部分もボルトで固定されており、硬いプラスチック素材なので頑丈さには優れているといえます。キャリー内のロック部分もカバーされており脱走されにくい構造で好印象。しかし、キャリー内の天井に用途が不明な突起があった点が気になりました。キャリーに慣れていない犬を入れる際には注意が必要です。
幅 | 35cm |
---|---|
奥行 | 55cm |
高さ | 33cm |
出し入れ方法 | 前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 7kg |
---|---|
タイプ | ハード |
形状 | 手持ち |
良い
気になる
ペット用品や生活雑貨の輸入・開発をおこなうオーエフティーが販売する「ペットケンネル・ファーストクラス(L55)」。IATA(国際航空運送協会)の安全基準をクリアした、飛行機対応のハードキャリーです。
持ち運びやすさの検証では、上下パーツの接続部分が少し出っ張っており、持ったときに太ももに当たり違和感を覚えました。持ち手に凹凸があるため手から滑り落ちそうな感覚はないものの、あまりフィットせずしっかり握りにくい印象です。
一方、分解できてパーツ数も少ないため、細かい部分まで手入れしやすいでしょう。しかし、扉は前方の1つのみ。開けるときに力をぎゅっと込める必要があるうえ、左側にしか開けないのでやや使いにくく感じました。
硬いプラスチック素材なので、底面の安定性には優れています。側面の上部分と前後左右に通気口があり、風が通り抜けやすい構造です。犬にとって快適な環境は保ちやすいでしょう。
上下の接続パーツがやや小さく頼りなく感じたものの、パーツ間に隙間はほとんどなく頑丈なつくりといえます。内部にケガをするような突起物はなく、ロック部分は全体的にカバーされているので内側から開けにくく脱走されるリスクは低いでしょう。
幅 | 36cm |
---|---|
奥行 | 56cm |
高さ | 34cm |
出し入れ方法 | 前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 7kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー |
良い
気になる
トートバッグのように肩に掛けられるのが魅力で、体へのフィット感も良好。持ち手は若干滑りやすいものの柔らかい素材で、手に食い込みにくいのもメリットです。モニターからは「安定して持ち運べて楽」との声が。負担を感じにくく、長時間の持ち運びもしやすいでしょう。
上部に大きなメッシュ窓があり、あたたかい空気がこもりにくいのもうれしい点。メッシュ窓からはスムーズに犬をしまったり出したりもできます。しかし、対になる位置に通気口がなく、通気性には欠ける印象です。暑い時期には保冷剤や凍ったペットボトルなどを設置するとよいでしょう。
バッグの深さはそれほどなく、中敷きは取り外して洗えるので、お手入れに手間はかかりません。頑丈さやペットの脱走のリスクは気になるものの、持ち運びやすさを重視するなら選択肢に入るでしょう。
幅 | 44cm |
---|---|
奥行 | 18cm |
高さ | 28cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 10kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | リュック |
良い
気になる
ペットキャリーをはじめペット用ベッドやキャットタワーなどさまざまなペット用品を取り扱うPAWZ Roadの「ペットキャリー 折り畳み式」。前面の大きなポケットが目を引く商品です。
リュック型のため、両手が空き長時間の持ち運びでも苦になりにくい印象。加えて肩にクッションが入っており、背負う際の負担が大きく軽減されました。
全ての窓が上部にあるので、こもった空気が逃げやすい点は評価できますが、天井と下部にはまったく窓がないため通気性に懸念が残る印象。長時間使用する際には、こまめに犬を外に出してあげる必要があるでしょう。
底面には中敷が入っておらず、中に小型犬を想定した4kgのおもりを入れて検証した結果、若干たわんでしまいました。そのため、犬が中で立ったり体の向きを変えたりする際には足元がぐらついてしまうかもしれません。使用する際には、中敷やクッションを用意するといったひと工夫が必要です。
本体に硬いフレームはなく力をかけると形が歪むため、外部からの強い衝撃にはあまり強くないといえます。また、開け閉めの構造は内部から開けられる恐れのある非ロック式ファスナーなので、脱走してしまわないように、しっかりと閉めるように注意しましょう。
幅 | 23cm |
---|---|
奥行 | 30cm |
高さ | 40cm |
出し入れ方法 | 前面開閉式、左右開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 7kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー、手持ち |
良い
気になる
持ち手が滑りにくく肩掛けもできるので、モニターからは「体にフィットして持ち運びやすい」と好評でした。しかし「もう少し持ち手が太ければ安定感がある」との声も挙がり、どちらかというと小型犬向きのようです。使いやすさは申し分なく、マットは取り外して洗濯可能。フタを開けてもしっかりと自立し、扉が上にあるのも便利です。
しかし、通気性の悪さがネック。上部に通気口があるのはよいものの、側面の通気口が片側しかなく風が通り抜けにくいといえます。地面に置くと直置きになり、底面の厚みもないため、快適さに欠ける印象です。
太い骨組みがない布製のソフトタイプで、丈夫とはいえません。飛び出し防止リードはついていたものの、非ロック式のファスナーなのでこじ開けられる可能性がある点にも注意しましょう。
幅 | 46cm |
---|---|
奥行 | 30cm |
高さ | 30cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、側面開閉式、正面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 6kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー |
良い
気になる
Bicieeelの「ペットキャリーバッグ SK-02」は、コンパクトに折りたためる犬用キャリーバッグ。収納場所に困らないので、旅行用に持ち運びできるキャリーバッグを探している人は検討してもよいでしょう。
肩掛け用のクッションはメッシュ生地のため、熱がこもりにくい点は好印象。持ち手部分は2本まとめて持てるような工夫がされていますが、持ち手の長さがあるため、長時間持つには向いていないといえます。底面が硬いため肩掛けした際に体に当たって邪魔になる場合も。ちょっとした移動に使うなら検討してもよいでしょう。
前面と上面に扉があるため、犬の出し入れがしやすい点が魅力。メッシュ生地なので、上から様子を見られます。しかし通気性の面では左右に窓がないため、空気が通り抜けづらい構造。暑い時期の使用は避けるのが無難でしょう。
また飛び出し防止リードはついていますが、ファスナーは非ロック式なので、内側からこじ開けられることがないように注意が必要です。使用しないときは折りたたんで収納できる点が魅力ですが、頑丈性や快適性にやや欠けるため、長時間使用したい人には向きません。
幅 | 44cm |
---|---|
奥行 | 29cm |
高さ | 29cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 8kg |
---|---|
タイプ | ソフト |
形状 | ショルダー |
良い
気になる
Ibiyayaの「キャンバスペットトート FC1428-LG」は犬の飛び出し予防機能が備わっている商品。ちょっとした移動で、やんちゃな犬を持ち運ぶためのキャリーバッグを探している人は検討してくださいね。
持ち手をまとめられる仕様なうえ、まとめた部分に滑り止め加工が施されていた点は好印象でした。しかし硬い素材感で、持ち手の長さを調節できないため、重さを感じやすいでしょう。人によっては運んでいる際に体に当たりやすく歩きにくい恐れがあります。
また前後に窓がありますがサイズが小さく、熱がこもりやすいため空気の通り抜けに期待はできません。底面は柔らかい素材で中敷もしなりやすいため、安定性に優れているとはいえないでしょう。
さらに、ソフトタイプなので強い衝撃への耐久性に優れているとはいえません。しかしバッグ内に硬い場所がないため、キャリーバッグの中で犬がケガをする恐れは低いといえます。ロックファスナーに加えて、飛び出し防止リードが備わっており、安心感を持って移動できるでしょう。
幅 | 23cm |
---|---|
奥行 | 49cm |
高さ | 31cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
耐荷重 | 8kg |
---|---|
タイプ | ハード |
形状 | 手持ち |
良い
気になる
国内外でインテリアから家電まで幅広く取り扱い販売を行うアイリスオーヤマの「アイリスプラザ ペットハウス&キャリー」。
前面と上面に2つの扉があり、開けた状態でも自立するので犬を入れやすい印象。中敷はありませんが、硬いプラスチック素材なので底面は安定しており、犬が快適に過ごしやすいといえます。また、シートベルト固定パーツがついており、キャリーをしっかり固定しながら車移動できますよ。
また、ハードキャリーなうえ各パーツはボルトで留められているため、頑丈なつくりといえます。しかし、上扉直下のパーツがキャリー内に突き出ており、やんちゃな犬が暴れてしまうとケガをしてしまいそうな点が気になりました。さらに、前面の扉のロック部分のカバーがないうえ飛び出し防止リードもなく、内側から開けて脱走するリスクがあり注意が必要です。
持ち運びやすさの検証では、キャリー側面の出っ張りが太ももに当たり、歩きにくさを感じました。加えて、持ち手は持ち運びを考慮した凹凸がなく、滑りやすい印象。長時間の持ち運びには向いていないといえます。通気性の観点でも、上部に風が通り抜ける通気口がなくあたたかい空気がこもりやすい点が懸念。長時間使用する際には、こまめに犬を外に出してあげる必要があるでしょう。
幅 | 48cm |
---|---|
奥行 | 32cm |
高さ | 30cm |
出し入れ方法 | 上部開閉式、前面開閉式 |
拡張機能 | |
飛び出し防止リード付き | |
ロック式ファスナー | |
カバー付きロック |
mybestではベストな犬用キャリーバッグを「飼い主が扱いやすく、犬を安全かつ快適に持ち運べる商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の犬用キャリーバッグ29商品を集め、以下の5個のポイントで徹底検証しました。
検証① :持ち運びやすさ
検証② :使いやすさ
検証③ :快適さ
検証④ :安全性
検証⑤ :頑丈さ
今回検証した商品
持ち運びやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「持ち手が滑らず快適に持ち運べるもの」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
以下の方法でモニターが犬用キャリーバッグを持ち運び、持ち運びやすさを評価。各商品のおすすめ度をスコア化しました。
使いやすさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「飼い主が犬の出し入れと使ったあとのお手入れがしやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
快適さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「通気性がよく犬が快適に過ごせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
安全性に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「犬が入っているときに動いても安全に過ごせる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
頑丈さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「外部からの影響を受けにくい頑丈な商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
<ソフトキャリー>
<ハードキャリー>
犬がキャリーに入らない原因はキャリーに対する恐怖心があるケースがほとんど。慣れない環境に閉じ込められることに対する恐怖心があるだけでなく、以前に無理やり入れられた経験がトラウマになった可能性もあります。
愛犬にとって快適な環境にしておき、いざというときにスムーズに使えるようにするためにはクレートトレーニングが有効。方法は大きく以下の3ステップに分けられます。
1. おやつで誘導し、犬がキャリー内に入ったときに与える
おやつを与えて、キャリーに入るといいことがあるという認識を持たせます。このときに「ハウス」とコマンドの言葉をかけ続けると、キャリーに入る=ハウスと記憶してくれますよ。
2. 入った状態でおすわりやふせをさせ、キャリー内に慣れさせる
キャリーに入ることに慣れてきたら、キャリーの中でおすわりやふせをさせ、滞在時間を少しずつ延ばします。うまくできたらご褒美をあげましょう。
3. クレートの向きや置き場所を変えて繰り返す
いつも同じ状態でクレートトレーニングをしていると、その状態でしか入ってくれない可能性も。クレートの向きや置き場所を変えたり、飼い主さんが指示を出す位置を変えたりと、さまざまなパターンで練習しておきましょう。
すぐにできるようになることではないので、気長にコツコツと練習しておきましょうね。
とはいえ、今すぐ使いたいという場合もありますよね。そんなときはキャリー内でおやつをあげたり、中によく遊んでいるおもちゃや毛布を入れて安心させたりするとよいですよ。
ここでは、犬用キャリーバッグを使用するうえで注意したいことを紹介します。実際に使用する前に確認し、愛犬との快適なお出かけを楽しんでくださいね。
キャリー内は犬にとってストレス負荷が高い環境です。長時間の移動となると、車酔いで体調を崩したり、尿をがまんしたりする可能性も。暑い時期には熱中症のリスクもあります。
最低でも1〜2時間に1回はキャリーの外に出して休憩させてあげることが大切です。犬にとって快適なお出かけになるよう、こまめに犬の様子を確認してくださいね。
キャリーバッグは持ち運びを目的としており、犬が長時間入ることは想定されていません。暑い時期に使用する場合、キャリー本体の通気性だけで暑さ対策をするのは不可能でしょう。
暑い時期には保冷剤や凍ったペットボトルの活用がおすすめ。ただし、内側に貼りつけると誤飲の可能性があるため、できる限り外側に設置しましょう。また、犬が自分で快適な温度に調節できるように、1か所のみに設置するのがベターです。
冷え対策には、毛布を入れるのがおすすめ。犬には自分の縄張りを汚したくないという本能があるので、愛犬のニオイがついた毛布やタオルを入れておけば、トイレの失敗を防ぐことにも繋がります。
1位: アイリスオーヤマ|折りたたみソフトキャリー|POTC-500A
2位: リッチェル|キャンピングキャリーファイン ダブルドア
3位: ライフライク|ドライブフォールディングキャリー|103R06
4位: FEANDREA|キャリーバッグ|PDC60Z
4位: Pecute|ペット キャリーバッグ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他