マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
マイベスト
PCモニター・液晶ディスプレイおすすめ商品比較サービス
  • EIZOのモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • EIZOのモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • EIZOのモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • EIZOのモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • EIZOのモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

EIZOのモニターのおすすめ人気ランキング【2025年】

日本製で保証が手厚いEIZOのモニター。明るさ調整機能や目にやさしい機能、スタンドで高さ・角度調整できる機能などが評判です。しかし、デザイナー・イラストレーター向きのモデルや、キャリブレーションセンサー内蔵モデルがあり、どれを選べばいいか迷う人も多いのではないでしょうか。


そこで今回は、EIZOのモニターのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。モニターが映らないときや認識しないときの対処法のほか、修理・処分をする方法も解説。本コンテンツを参考に、ぜひ用途に合った使いやすいEIZOのモニターを見つけてください。

2025年04月24日更新
大岩俊之
監修者
家電コンサルタント
大岩俊之

家電コンサルタントとして活動しているが、元々は電子部品業界の元営業マン。自身が中学生の時にオーディオと一眼レフカメラに目覚め、大学ではAI(人工知能)を学びITエンジニアとして就職するが、人と会話することの方に魅力を感じ営業職へ。その後、電子部品メーカー・半導体商社・パソコンメーカーなどで、家電メーカー・家電量販店など向けの法人営業を経験。いずれの会社でも、前年比150%以上の営業数字を達成、営業職200人中1位の売上実績も持つ。その後、セミナー講師として活動する傍ら、家電製品の裏事情を知る家電コンサルタントとして活動し、テレビ番組にも「家電の達人」として毎年出演。家電メーカーに営業していたため、コネクタ・スイッチ・半導体などに精通しており、家電の内部構造や仕組みに詳しく、現在は家電製品アドバイザー資格試験の講師も務める。

大岩俊之のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

EIZOとはどんなメーカー?EIZOのモニターの魅力は?

EIZOとはどんなメーカー?EIZOのモニターの魅力は?
出典:amazon.co.jp

EIZOとは、石川県白山市に本社がある国内メーカー。モニター・ディスプレイをメインに扱っており、企画から製造まで自社で行っているのが特徴です。豊富な知識と技術で作られたモニターは、オフィス・医療・船舶・航空など幅広い分野で使用されています。


EIZOのモニターは、長時間作業しても疲れにくい点が魅力。紙の見え方に近いPaperモードや、明るさ調整を自動で行うAuto EcoViewなど、目にやさしい機能を搭載したモデルが豊富です。画面に光の映り込みが少ないノングレア採用モデルも多く、安定した作業環境を確保できます。


画像や映像がきれいに映るので、ビジネス用途だけでなく、映画やゲームなどの日常使いにもおすすめです。なかでも、色の再現性にすぐれたシリーズは、デザイナー・イラストレーター・動画制作などクリエイターに適しています。


スタンドでモニターの位置を調整できるモデルが多いのもポイントです。高さ・角度だけでなく、縦横の向きを変更できるモデルがあり、作業環境や用途に合わせられます。購入後は保証期間が5年と長く、期間中故障しても無料で代替機を借りられるなど保証の手厚さも強みです。

EIZOのモニターの選び方

EIZOのモニターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

各シリーズを比較し、用途に適したものを選ぼう

EIZOモニターのシリーズには、FlexScan・Coloredge・DuraVision・FORISがあります。それぞれの特徴を解説するので、用途に合わせて購入しましょう。

FlexScan:選択肢が豊富。ビジネス・趣味用として使う人におすすめ

FlexScan:選択肢が豊富。ビジネス・趣味用として使う人におすすめ

ビジネスや趣味などの用途に合わせて選びたいなら、ラインナップが豊富なFlexScanがぴったりです。仕事や動画視聴などに向いている30インチ以上の大画面モデルや、省スペースで置ける15インチモデルなどさまざま。カラーはブラックだけでなくホワイトもあり、好みに合わせて選択できます。


長時間作業する人も、FlexScanをチェックしましょう。ブルーライトカット・ちらつき防止・Paperモードなど、目にやさしい機能を搭載しています。画面を見続けても目が疲れにくく、PCを使用してテキストを編集したり動画を視聴したりするのにぴったりです。


大画面で作業したい人や、マルチモニターにして作業したい人にもおすすめします。湾曲モニターを選択できるため、画面を大きくしてもすみずみまで見やすいでしょう。マルチモニターにする際は、フレームレスモデルをモニターアームで固定するとモニターをきれいに並べられます。

ColorEdge:クリエイター向け。色の再現度にこだわる人は狙い目

ColorEdge:クリエイター向け。色の再現度にこだわる人は狙い目

デザイナーやイラストレーターは、色味や濃淡の表現が得意なColorEdgeに注目しましょう。色の再現性が高く、直接モニターの色を調整するハードウェアキャリブレーションにも対応。印刷時の色ズレを抑えられます。反射防止のIPSパネルを採用しており、輝度調整つきで目にやさしいのも強みです。


ColorEdgeにはCSとCGがありますが、価格重視なら、5万円台から購入できるCSがおすすめです。Web・SNSへの投稿をメインにしているイラストレーターは、sRGBに対応したモデルが狙い目。ただし、基本的にColorEdgeはAdobe RGB対応で、Webへの投稿時に色味が変わる点には注意が必要です。


キャリブレーションセンサー内蔵のCGは、プロ仕様のモニターがほしい人向き。高コントラスト比で、明暗をしっかりと表現できます。動作が安定するまで約3分と速く、PC立ち上げ後すぐに作業できる点もメリットです。


映像クリエイターは、映像制作向けモデルをチェックしましょう。DCI-P3規格に対応し、編集に適した機能が搭載されていて効率的に作業できます。カラーモードを自動で切り替える機能があったり、4K動画を複数並べて編集できたりとクリエイターにうってつけのモデルです。

DuraVision:高耐久の産業用モニターを探している人にぴったり

DuraVision:高耐久の産業用モニターを探している人にぴったり

工場やオフィスで使うなら、モデルやサイズ展開が豊富なDuraVisionが向いています。監視に使う場合は、セキュリティモデルをチョイス複数カメラの映像を同時閲覧でき、モニターひとつでさまざまな場所を監視できます。


耐久性が高いモデルを求める人も、DuraVisionをチェックしましょう。DuraVisionはほかのシリーズより頑丈で、ハードな環境の職場におすすめします。さらに、24時間連続で使用しても2年間の保証がつき、万が一故障しても買い替えるリスクが少ないのもメリットです。


水沫が気になる場所には、防塵・防滴性の高い船舶向けがおすすめ。強い光が差し込む場所で使うときには、光が当たっても視認性が高い鉄道向けにするなど、用途に適したモデルを選びましょう。


感覚的に操作できるタッチパネル式は、自宅で使用したい人向きです。スマホ・タブレットのように扱えるため、PC初心者でもスムーズに操作できます。画面が傷つきにくい仕様のモデルや防塵性の高いモデルがあり、気軽に使いやすいのもポイントです。

FORIS:映像がきれいなゲーム用モニターを探している人にマッチ

FORIS:映像がきれいなゲーム用モニターを探している人にマッチ
出典:amazon.co.jp

ゲームのきれいな映像を堪能したい人は、色鮮やかで描写が繊細なFORISをチェックしましょう。モニターの応答速度が5ms以下と、遅延が少ないモデルが多いのも魅力です。ゲームへの影響が少なく正確に操作できます。


リフレッシュレートが120Hzのモデルを選択できる点もメリット。リフレッシュレートは数値が高いほど映像が滑らかになり、PCでFPSをするなら注目したい数値です。なお、Switch・PS4は60Hzまで対応なので、120Hzより低くても十分使用できます。


高画質で映画を楽しみたい人にも、FORISがうってつけです。有機ELを採用したモデルはコントラストが高く、リアルに近い映像を味わえます。ただし、FORISシリーズは2023年6月時点で生産を終了しており、中古でのみ購入可能です。気になる人は、ECサイトなどで探しましょう。

2

設置場所と使い方を考慮してサイズや形状を決めよう

モニターのサイズや形状はさまざまあり、それぞれ特徴が異なります。用途や置く場所に合わせて、適したモデルを選択してください。

省スペースで設置するなら23.8インチ以下、汎用性の高さなら24~27インチを

省スペースで設置するなら23.8インチ以下、汎用性の高さなら24~27インチを
出典:amazon.co.jp

奥行きが60cm以下のデスクには、省スペースで設置できる24インチ以下がうってつけです。24インチ以上は、奥行きが60cm以上ないとモニターが近すぎるので、全体が見にくくなります。23.8インチ以下であれば、5万円以下とリーズナブルな値段で購入可能です。


さまざまな用途に使いたい人は、24~27インチをチョイスしましょう。大画面で端まで見やすく、作業・ブラウジング・ゲームなど幅広く活用できます。主流のサイズなので、豊富なラインナップから選べるのもポイントです。


映画・ゲームを楽しみたい人やマルチ作業をしたい人は、27インチ以上をおすすめします。複数のウィンドウを並べられ、作業効率が上がる点がメリット。大型のモニターであるほど、より迫力のある映像を楽しめます。ただし、画面全体を見るには、デスクの奥行きが70cm以上必要です。


ちなみにモニターを省スペースで設置したいならモニターアームを使うのが最も有効。モニターをデスクから浮かせられるため、デスク周りをすっきりさせられますよ。

テキスト作成メインならスクエア、マルチタスクにはウルトラワイドがうってつけ

テキスト作成メインならスクエア、マルチタスクにはウルトラワイドがうってつけ

文章作成やコーディングをメインにする人は、スクエア型が向いています。縦に長いスクエア型は上下に表示される情報が多く、書いた文字を確認しやすいのがメリットです。小型のモデルが多く省スペースで置けるため、デスクを広めに使いたい人にもおすすめします。


画面を広く使いたい人や没入感のある映像を堪能したい人には、ウルトラワイドがぴったり。ウルトラワイドは、横幅が縦幅の2倍以上で広めのワークスペースを確保でき、ウィンドウを並べて作業するとき活躍します。湾曲画面なので立体的に見え、映画・ゲームなどの臨場感を味わえるでしょう。


より効率的に文書を作成したい人は、画面を縦向きにできるモデルをチョイス。縦向きだとスクエア型でなくとも上下の情報量が多くなり、作業しやすくなります。スタンドの高さ・角度を調整できるものなら見やすい位置に合わせられるので、より使いやすくカスタマイズが可能です。

3

使う目的に応じて色彩や描画のスペックを確認しよう

シリーズやモニターによってスペックが異なるので、目的に合っているか確認することが大切です。色彩や描画に関する規格を解説するので、参考にして選んでください。

作業環境を安定させたい人はキャリブレーションセンサー内蔵をチョイス

作業環境を安定させたい人はキャリブレーションセンサー内蔵をチョイス
出典:eizo.co.jp

常に安定した色を表示したい人は、自動的に色を調整するキャリブレーションセンサー内蔵モデルをチェック。モニターは経年変化で色が変化し印刷時のズレが起こりやすくなるため、色表示を安定させるにはキャリブレーションが必要です。内蔵モデルなら作業中に調整不要なので、手間がかかりません。


キャリブレーションには、パソコン側で色を調整して出力するソフトウェアキャリブレーションと、モニター内部で色を調整するハードウェアキャリブレーションがあります。色の安定性と精度にこだわるなら、ハードウェアキャリブレーションがおすすめです。EIZOではColorEdgeのモデルが該当します。


手軽に導入したい人は、ColorEdgeのCGモデルを選択しましょう。ハード対応のColorEdgeシリーズは、センサー内蔵のCGと別売りのCSにわかれます。CSモデルの場合、キャリブレーションの導入に別途センサーが必要です。CGモデルであればアクセサリの設定が不要で、すぐに使用できます。

解像度にこだわるなら4K対応モデルがうってつけ

解像度にこだわるなら4K対応モデルがうってつけ
出典:amazon.co.jp
映像制作や高画質の映画を観るなら、細かく精密な映像を再生可能な4K対応モデルをおすすめします。4Kとは、フルHDと比べて約4倍解像度が高いモニターのこと4K対応モデルはFlexScan・Coloredgeの27インチ以上のモデルから選べるため、購入したい人はチェックしましょう。

ただし、4K対応モデルは同じ画面サイズでも、文字や画像が小さくなる点がネック。拡大すると見やすくなるので、作業に使用するときはスケーリング機能で拡大しましょう。4K非対応モデルより4万円ほど高価なため、画素数に強くこだわらないなら文字が見やすいWQHDを選びましょう。

表現色の多さにこだわるなら、広色域対応のAdobe RGBモデルがぴったり

表現色の多さにこだわるなら、広色域対応のAdobe RGBモデルがぴったり
出典:amazon.co.jp

再現できる色の多さにこだわるなら、広色域対応のAdobe RGB準拠モデルがぴったりです。Adobe RGBはカラー表現の幅が広く、鮮やかな色彩で印刷可能。ただし、対応プリンターが少ないので、出力する機器によっては色味調整が必要です。


SNSやWebサイトへ投稿するならsRGBに準拠したモデルに注目sRGBは国際標準規格で、Twitter・InstagramやWebサイトで採用されています。Adobe RGBと比べ表現できる色数は劣りますが、Web上での色味が変わらない点がメリットです。対応プリンターが多く色味調整の手間も減らせます。

4

Macと接続するならUSB Type-C対応モデルをチェック

Macと接続するならUSB Type-C対応モデルをチェック
出典:amazon.co.jp

MacBookと接続して外づけモニターとして使用するなら、ケーブル1本で接続可能なUSB Type-C対応モデルが便利です。給電能力を備えていて、使用している途中で充電切れするリスクも減らせます。モデルごとに接続端子が異なるので、購入前にスペック表できちんと確認しましょう。


使用したい端子を備えていない場合は、別で変換アダプタが必要です。例えば、Mac以外のノートPCと接続するならHDMI・DisplayPort、液タブにはHDMI・USB Type-Cなどさまざまな接続端子があります。無駄な出費を減らすためにも、使用機器に合った端子を備えたモデルを選びましょう。

5

可能な限り安く手に入れたい人は中古を検討しよう

可能な限り安く手に入れたい人は中古を検討しよう

価格にこだわる人は、1万円以下で購入できることもある中古に注目してください。上位モデルになると価格は高くなりますが、それでもお値打ちで手に入ります。中古市場には生産中止になったモデルがあり、新品にはない商品を購入できるのもポイントです。


ただし、初期不良を起こす可能性がある点がネックメーカーの保証期間をすぎている商品が多く、故障した場合は修理や買い替え費用がかかります。万が一に備えたい場合は、返品対応や保証が手厚い店舗での購入しましょう。安く手に入るので、サブモニターとしてなら検討する価値ありです。

選び方は参考になりましたか?

EIZOのモニター全36商品
おすすめ人気ランキング

人気のEIZOのモニターをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月24日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
奥行
高さ
重量
モニターサイズ
モニタータイプ
モニター形状
湾曲率
画面種類
アスペクト比
表面処理
パネル種類
解像度
表示色
色域の広さ
色の正確さ
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)
輝度
最大輝度(白)
最小輝度(白)
最小輝度(黒)
画素ピッチ
リフレッシュレート
ベゼル幅
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェース
入力端子数
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法
設置方法
スタンド形状
高さ調節機能
角度調節機能
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力
1

EIZO

FlexScanEV2450

EIZO FlexScan 1

4ポートのUSBハブを搭載。省スペース設計

53.76cm

233~278.3cm

33.51~47.35cm

5800g

23.8インチ

ワイド

平面型

液晶

16:9

ノングレア

IPS

フルHD

1677万色

不明

120cd/m2

0.2745mm

60Hz

1mm

DVI、HDMI、DisplayPort、D-Sub

4ポート

ボタン

据え置き

一体型

上下、左右

5種類

44W

2

EIZO

ColorEdge CS2400SCS2400S-BK

EIZO ColorEdge CS2400S 1

クリエイター向けの70W給電対応モデル

55.44cm

6.4cm

36.2cm

8,200g(スタンド含む)、5,200g(スタンドなし)

24.1インチ

ワイド

平面

液晶

16:10

ノングレア

IPS

WUXGA

10.7億色

不明

不明

19ms

1,350:1

410cd/m2

不明

不明

不明

0.27mm

23~61Hz

不明

HDMI、DisplayPort、USB-TypeC、USB-A、USB-B

3ポート

不明

据え置き

分離型

上下左右

不明

149W

3

EIZO

FlexScan EV3895EV3895-BK

EIZO FlexScan EV3895 1

1つのモニターに3画面の出力が可能。作業効率を上げたい人に

89.39cm

24cm

41.1cm

13200g

37.5インチ

ウルトラワイド

湾曲

1500R

不明

24:10

ノングレア

IPS

UWQHD+(3840×1600)

約1677万色

78.6%

2.43dE

5ms(GTG)

1000:1

300cd/m2

205cd/m2

41cd/m2

不明

0.229mm

61Hz

不明

不明

不明

HDMI×2、DisplayPort、USB Type-C、USB Type-A×4、オーディオ端子

4ポート

不明

不明

据え置き

分離型

上下

不明

194W

4

EIZO

FlexScan EV2781EV2781-WT

EIZO FlexScan EV2781 1

ノートPCの給電もケーブル1本、すっきり接続

61.14cm

23cm

36.86~54.52cm

8500g

27インチ

不明

平面

液晶

16:9

アンチグレア

IPS

WQHD(2560×1440)

約1677万色(8-bit対応)

68.9%

1.33dE

5ms(中間階調域)

1000:1

350cd/m2

不明

不明

不明

横0.233×縦0.233mm

59~61Hz

不明

HDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A×4

3ポート

不明

不明

据え置き

分離型

上下左右

6

153W

5

EIZO

FlexScan EV2740X 27.0型 カラー液晶モニターEV2740X-BK

EIZO FlexScan EV2740X 27.0型 カラー液晶モニター 1

小さな文字・画像をシャープに見やすく表示

61.16cm

37.08~56.54cm

24.2~25.01cm

8200g

27インチ

ワイド

平面

液晶

16:9

ノングレア

IPS

4K

約1677万色

68.5%

0.87dE

5ms(中間階調域)

2000:1

350cd/m2

不明

不明

不明

0.155mm

29~61Hz

不明

HDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort

4ポート

不明

不明

据え置き

分離型

上下左右

6

186W

6

EIZO

FlexScan EV2460EV2460-BK

EIZO FlexScan EV2460 1

スペースを有効活用できるコンパクトモデル

53.78cm

23.3cm

33.36~47.36cm

約5.9kg

23.8インチ

ワイド

平面

液晶

16:9

ノングレア

IPS

フルHD(1920×1080)

約1677万色

不明

不明

5ms

1000:1

250cd/m2

不明

不明

不明

0.275mm

61Hz

不明

DisplayPort、HDMI、DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ)

4ポート

不明

不明

据え置き

分離型

上下左右

6種類

不明

50W

7

EIZO

FlexScan EV2360EV2360-BK

EIZO FlexScan EV2360 1

使い手に合わせたちょうどいい画面位置で作業できる

49.9cm

23.3cm

33.39~47.39cm

約5.5kg

22.5インチ

ワイド

平面

液晶

16:10

ノングレア

IPS

WUXGA(1920×1200)

約1677万色

不明

不明

5ms

1000:1

250cd/m2

不明

不明

不明

0.254mm×0.248mm

61Hz

不明

不明

DisplayPort、HDMI、D-Sub15ピン(ミニ)

3ポート

不明

不明

不明

不明

据え置き

分離型

上下左右

6種類

37W

8

EIZO

ColorEdge CS2740CS2740-BK

EIZO ColorEdge CS2740 1

白浮きや色変化が少ないIPSパネルを搭載

63.8cm

26.5cm

40.41~55.91cm

約10.3 kg

26.9インチ

ワイド

平面

液晶

16:9

ノングレア

IPS

4K UHD(3840×2160)

約10.7億色

不明

不明

10ms

1000:1

350cd/m2

不明

不明

不明

0.155mm

61Hz

不明

不明

不明

不明

USB Type-C、DisplayPort、HDMI

3ポート

不明

不明

据え置き

分離型

上下左右

4種類

162W

9

EIZO

FlexScan EV2795‎EV2795-BK

EIZO FlexScan EV2795 1

LAN端子のないノートPCでもUSBでネット環境の構築が可能

61.14cm

23.0cm

36.86~54.52cm

約8.5kg

27インチ

ワイド

平面

液晶

16:9

ノングレア

IPS

WQHD(2560×1440)

約1677万色

不明

不明

5ms

1000:1

350cd/m2

不明

不明

不明

0.233mm

61Hz

不明

USB Type-C、DisplayPort、HDMI

4ポート

ボタン

据え置き

分離型

上下左右

6種類

164W

10

EIZO

ColorEdge CS2731CS2731-BK

EIZO ColorEdge CS2731 1

USB Type-Cを採用。ハイエンドノートPCにも給電可能

63.8cm

26.5cm

40.41~55.91cm

10.1kg

27インチ

ワイド

平面

液晶

16:9

ノングレア

IPS

WQHD(2560×1440)

約10.7億色(DVI:約1677万色)

不明

不明

10ms

1000:1

350cd/m2

不明

不明

不明

0.233mm

61Hz

不明

不明

不明

不明

USB Type-C、DisplayPort、HDMI、DVI-D

4ポート

不明

不明

据え置き

分離型

上下左右

4種類

159W

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

EIZO
FlexScanEV2450

FlexScan 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
14,800円
最安価格
14,800円

4ポートのUSBハブを搭載。省スペース設計

4ポートのUSBハブを搭載し、キーボードやマウスなど周辺機器を同時接続可能です。DisplayPort・HDMI・DVI・VGA映像入力端子を搭載。フレームレスデザイン、省スペース設計でコンパクトなデスクにも設置がカンタンです。

53.76cm
奥行233~278.3cm
高さ33.51~47.35cm
重量5800g
モニターサイズ23.8インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度フルHD
表示色1677万色
色域の広さ
色の正確さ
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)不明
輝度120cd/m2
最大輝度(白)
最小輝度(白)
最小輝度(黒)
画素ピッチ0.2745mm
リフレッシュレート60Hz
ベゼル幅1mm
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースDVI、HDMI、DisplayPort、D-Sub
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法ボタン
設置方法据え置き
スタンド形状一体型
高さ調節機能
角度調節機能上下、左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数5種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力44W
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

EIZO
ColorEdge CS2400SCS2400S-BK

最安価格
84,100円

クリエイター向けの70W給電対応モデル

幅広い色域を再現できる、24.1型のIPS液晶ディスプレイです。内蔵されたカラーセンサーによる自動キャリブレーション機能により、常に正確な色合いで表示できるため映像制作や画像制作用としておすすめ。USB Type-Cポートを搭載しており、ノートPCへの70Wの給電もおこなえます。
55.44cm
奥行6.4cm
高さ36.2cm
重量8,200g(スタンド含む)、5,200g(スタンドなし)
モニターサイズ24.1インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:10
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度WUXGA
表示色10.7億色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.19ms
コントラスト比(メーカー公表値)1,350:1
輝度410cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.27mm
リフレッシュレート23~61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースHDMI、DisplayPort、USB-TypeC、USB-A、USB-B
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数不明
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力149W
全部見る
3位
FlexScan EV3895 1
FlexScan EV3895 2
FlexScan EV3895 3
FlexScan EV3895 4
FlexScan EV3895 5
FlexScan EV3895 6
最安価格
Amazonでタイムセール中!
181,609円
13%OFF
在庫わずか
参考価格:
209,000円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
181,609円
13%OFF
在庫わずか
参考価格:
209,000円

1つのモニターに3画面の出力が可能。作業効率を上げたい人に

1枚のモニターに最大3台のパソコン画面を映し出せるので、作業効率アップが見込めます。ノートパソコンとの接続はUSB Type-Cケーブル1本で完結。ブルーライト約80%カットやチラつきカット機能など、目の疲れを軽減する機能も充実していますよ。

89.39cm
奥行24cm
高さ41.1cm
重量13200g
モニターサイズ37.5インチ
モニタータイプウルトラワイド
モニター形状湾曲
湾曲率1500R
画面種類不明
アスペクト比24:10
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度UWQHD+(3840×1600)
表示色約1677万色
色域の広さ78.6%
色の正確さ2.43dE
応答速度.5ms(GTG)
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度300cd/m2
最大輝度(白)205cd/m2
最小輝度(白)41cd/m2
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.229mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー不明
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースHDMI×2、DisplayPort、USB Type-C、USB Type-A×4、オーディオ端子
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数不明
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力194W
全部見る
4位
最安価格
Amazonで売れています!
69,800円
在庫わずか

ノートPCの給電もケーブル1本、すっきり接続

IPSパネルを採用し、WQHD解像度に対応したディスプレイです。USB Type-Cケーブル1本の接続で、ノートPCに最大70W給電でき、ノートPCのバッテリーを気にせずに作業できます。昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が広く、体格や好みにあった、作業しやすく疲れにくい画面位置に調整できます。

61.14cm
奥行23cm
高さ36.86~54.52cm
重量8500g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプ不明
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理アンチグレア
パネル種類IPS
解像度WQHD(2560×1440)
表示色約1677万色(8-bit対応)
色域の広さ68.9%
色の正確さ1.33dE
応答速度.5ms(中間階調域)
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ横0.233×縦0.233mm
リフレッシュレート59~61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースHDMI、USB Type-C、DisplayPort、USB Type-A×4
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数6
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力153W
全部見る

小さな文字・画像をシャープに見やすく表示

広い画面・コンパクトさを兼ね備えた27型サイズで4K解像度に対応。画素密度163ppiを備えているので、小さな文字・画像をシャープに見やすく表示します。ノートPCとUSB Type-Cケーブル1本の接続で、画面表示・PCへの給電などが可能ですよ。

61.16cm
奥行37.08~56.54cm
高さ24.2~25.01cm
重量8200g
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度4K
表示色約1677万色
色域の広さ68.5%
色の正確さ0.87dE
応答速度.5ms(中間階調域)
コントラスト比(メーカー公表値)2000:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.155mm
リフレッシュレート29~61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースHDMI、USB Type-A、USB Type-C、DisplayPort
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数6
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力186W
全部見る
6位

EIZO
FlexScan EV2460EV2460-BK

最安価格
Amazonでタイムセール中!
36,980円
6%OFF
在庫わずか
参考価格:
39,500円

スペースを有効活用できるコンパクトモデル

横幅537.8mmの省スペース設計のため、コンパクトな昇降デスクにも設置が可能。広視野角かつ色再現性に優れたIPSパネルを採用しているので、見る角度による色味の変化を最小限に抑えます。アンチグレア処理を施しているので、画面の見えにくさによるストレスや目の筋肉の緊張による疲れ目の抑制も見込めます。

53.78cm
奥行23.3cm
高さ33.36~47.36cm
重量約5.9kg
モニターサイズ23.8インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度フルHD(1920×1080)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度250cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.275mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースDisplayPort、HDMI、DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ)
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数6種類
リモコン付き
VESAマウント不明
最大消費電力50W
全部見る
7位

EIZO
FlexScan EV2360EV2360-BK

最安価格
Amazonで売れています!
35,734円
在庫わずか

使い手に合わせたちょうどいい画面位置で作業できる

机が広々、作業領域も広々使える、コンパクトな22.5型のフレームレスモデル。縦回転にも対応した調整幅の広いスタンドを搭載しているため、一人ひとりに最適な画面位置に調整できます。また、環境光を感知し、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動で調整するAuto EcoView機能を搭載しています。
49.9cm
奥行23.3cm
高さ33.39~47.39cm
重量約5.5kg
モニターサイズ22.5インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:10
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度WUXGA(1920×1200)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度250cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.254mm×0.248mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースDisplayPort、HDMI、D-Sub15ピン(ミニ)
入力端子数3ポート
Type-C給電機能不明
Type-C出力機能不明
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数6種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力37W
全部見る

白浮きや色変化が少ないIPSパネルを搭載

見る角度による白浮きや色変化が少ないIPSパネルを搭載しています。コンパクトで可動範囲の広いスタンドにより、モニター画面の高さ・傾き・向きを自在に調節可能です。輝度と色度が均一になるように画面全体をすべての階調で補正し、画面の隅々までムラの起こりにくい表示を保ちます。

63.8cm
奥行26.5cm
高さ40.41~55.91cm
重量約10.3 kg
モニターサイズ26.9インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度4K UHD(3840×2160)
表示色約10.7億色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.10ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.155mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー不明
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット不明
インターフェースUSB Type-C、DisplayPort、HDMI
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数4種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力162W
全部見る
9位

EIZO
FlexScan EV2795‎EV2795-BK

最安価格
Amazonで売れています!
80,055円
在庫わずか

LAN端子のないノートPCでもUSBでネット環境の構築が可能

幅広いノートPCの充電に対応した、最大70Wの給電が可能なUSB Type-C接続が特徴。搭載されたLAN端子にはUSB LAN機能が実装されており、ネットワーク接続すればLAN端子のないノートPCでもネット環境を構築可能。背面にはUSBハブを搭載し、使い慣れたマウスもキーボードもすぐに使える仕様です。

61.14cm
奥行23.0cm
高さ36.86~54.52cm
重量約8.5kg
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度WQHD(2560×1440)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.233mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースUSB Type-C、DisplayPort、HDMI
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法ボタン
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数6種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力164W
全部見る
10位

EIZO
ColorEdge CS2731CS2731-BK

最安価格
Amazonでタイムセール中!
129,000円
9%OFF
在庫わずか
参考価格:
141,900円

USB Type-Cを採用。ハイエンドノートPCにも給電可能

画面の色味や明るさのムラを抑え、常に画面全体が均一な表示になるように補正します。モニター背面には、持ち運びに便利なハンドルも搭載。60W給電に対応したUSB Type-Cを採用しており、Apple MacBook Proなどのハイエンドノートパソコンにも給電できます。

63.8cm
奥行26.5cm
高さ40.41~55.91cm
重量10.1kg
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度WQHD(2560×1440)
表示色約10.7億色(DVI:約1677万色)
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.10ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.233mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー不明
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット不明
インターフェースUSB Type-C、DisplayPort、HDMI、DVI-D
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数4種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力159W
全部見る
11位

EIZO
FlexScan EV2480-ZEV2480-ZWT

最安価格
Amazonでタイムセール中!
44,836円
15%OFF
在庫わずか
参考価格:
52,580円

ノートPCの給電もケーブル1本。すっきり接続

ノートPCとUSB-Cケーブル1本で接続するだけで、給電から映像表示まで可能なディスプレイです。USB-A端子も4つ備えており、マウスやキーボードなどの周辺機器も同時接続できます。昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が広く、快適な画面位置に調整できるので便利ですね。
53.78cm
奥行5.74cm
高さ32.04cm
重量7400g(スタンド含む)、4700g(スタンドなし)  
モニターサイズ23.8インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度フルHD
表示色1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度250cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.275mm
リフレッシュレート59~61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースUSB Type-C、DisplayPort、HDMI、USB-A、ヘッドホン端子
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数不明
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力142W
全部見る
12位

EIZO
FlexScan EV2495EV2495-BK

最安価格
Amazonでタイムセール中!
63,636円
12%OFF
在庫わずか
参考価格:
72,600円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
63,636円
12%OFF
在庫わずか
参考価格:
72,600円

フレームレスデザイン。画面の明るさを自動で調整

省スペースかつ画面の枠を感じさせないフレームレスデザインを採用しています。スタンドの調整範囲が広い仕様なので、ノートパソコンをモニターの下に設置可能です。環境光を感知し、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動で調整するAuto EcoView機能を搭載しています。

53.1cm
奥行23.0cm
高さ35.62~53.84cm
重量約7.6kg
モニターサイズ24.1型
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:10
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度WUXGA(1920×1200)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.27mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースUSB Type-C、DisplayPort、HDMI
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法ボタン
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数6種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力156W
全部見る
13位

EIZO
カラー液晶モニターEV2456-BK

最安価格
Amazonで売れています!
17,000円
在庫わずか

4辺フレームレス・フルフラット設計。無段階調整が可能

4辺フレームレス・フルフラット設計で、モニター画面左右上部のベゼルはわずか1mmです。広範囲で昇降でき、ユーザーひとりひとりに合った、作業しやすく疲れにくいぴったりな画面位置へ無段階調整することが可能。省スペースで、机上を有効活用できる点も魅力です。

53.1cm
奥行19cm
高さ35.14~51.01cm
重量約5700g
モニターサイズ24.1インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:10
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度フルHD
表示色約1677万色
色域の広さ
色の正確さ
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)
最小輝度(白)
最小輝度(黒)
画素ピッチ縦0.270×横0.270mm
リフレッシュレート不明
ベゼル幅1mm(左右上部)
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースDVI、HDMI、DisplayPort、D-Sub
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状不明
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数不明
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力44W
全部見る
14位

EIZO
FlexScan EV2456EV2456-BK

最安価格
Amazonで売れています!
59,469円
在庫わずか

徹底した省スペース設計で生まれたフルフラットデザイン

画面の左右上部のベゼルが1mmしかない、24.1インチの4辺フレームレスモデル。スタンドは直径190mmと徹底した省スペース設計により、コンパクト化を実現。全デジタル入力ともHDCP対応しているため、接続の互換性が高いのもポイントです。

53.1cm
奥行19.0cm
高さ35.14~51.01cm
重量約5.7kg
モニターサイズ24.1インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:10
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度WUXGA(1920×1200)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.27mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅1.0mm(左右上部)
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースDisplayPort、HDMI、DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ)
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数6種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力44W
全部見る
15位

EIZO
FlexScan 17.0型スクエアモデルS1703-AT

最安価格
Amazonで売れています!
36,199円
在庫わずか

オフィスや家庭で複数所有にぴったりの長期供給モデル

17.0型スクエアモデルの安定供給が予定されているため、各種機器・システムを長期間導入できるのがポイント。セルフアジャスト機能が、表示を適切に自動調整し、目障りな画面のちらつきやズレの発生を抑制します。PaperモードとAuto EcoView機能を併用すれば、約80%のブルーライトをカットできますよ。

36.7cm
奥行18.8cm
高さ38.4cm
重量スタンド◯:4400g、スタンド-:3600g
モニターサイズ17インチ
モニタータイプスクエア
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比5:4
表面処理ノングレア
パネル種類TN
解像度SXGA
表示色1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5m/s
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度250cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.264mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス不明
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースD-Sub、DVI-D
入力端子数2ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状不明
高さ調節機能不明
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数不明
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力18W
全部見る

大型ディスプレイならではの使いやすさと省スペースを両立

27型の大型ディスプレイながら、すっきり設置できる3辺フレームレスタイプです。一般的なフルHDモニターの約1.8倍となる広い作業領域により、複数のウィンドウを重ならずに表示可能。DisplayPort端子とUSBポートを倍増し、PCやUSB機器との接続性を向上させたモデルです。

61.17cm
奥行23.0cm
高さ37.63~54.53cm
重量約8.5kg
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度WQHD(2560×1440)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.233mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースDisplayPort、HDMI、DVI-D
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数6種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力67W
全部見る
17位

EIZO
FlexScan EV2485‎EV2485-BK

最安価格
Amazonで売れています!
60,000円
在庫わずか

A4サイズが縦表示できるディスプレイで資料作成の効率アップ

フルHDと比較して縦に120ピクセル分サイズアップすることで、A4の資料をスクロールせずに表示できます。さらに4つのUSB Type-Aポートの搭載により、別途USBハブを用意せずに周辺機器を接続可能。モニター下にノートPCを置くことができる、約18.2cm昇降機能付きのスタンドもポイントです。

53.1cm
奥行23.0cm
高さ35.62~53.84cm
重量約7.6kg
モニターサイズ24.1インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:10
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度WUXGA(1920×1200)
表示色1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.27mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースUSB Type-C、DisplayPort、HDMI
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数6種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力146W
全部見る
18位

EIZO
FlexScan S1934S1934-HBK

最安価格
Amazonで売れています!
54,896円
在庫わずか

紙に似た風合いに表示できるPaperモードを搭載

画面を斜めから見ても、色合いやコントラストの変化が少ないIPSパネルを採用しています。画面表面のアンチグレア処理によって反射光を拡散し、映り込みによる画像の見えにくさや目の疲れを抑制。カラーモードに、紙に似た風合いに表示できるPaperモードを搭載しているのも特徴的です。

40.5cm
奥行20.5cm
高さ40.65~50.65cm
重量約5.6kg
モニターサイズ19インチ
モニタータイプスクエア
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比5:4
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度SXGA(1280×1024)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.14ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度250cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.293mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースDisplayPort、DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ)
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数5種類
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力21W
全部見る

縦長資料の閲覧がスムーズな縦回転対応モニター

縦長の資料を読むときに便利な縦向き表示ができる、回転機能付きモニターです。スタンド部が172.7mmの範囲で無段階調整できるため、好みの高さに合わせて作業ができます。IPSパネルが採用されているうえに、マルチモニターに対応しているのもポイントです。

不明
奥行不明
高さ不明
重量5.5kg
モニターサイズ不明
モニタータイプ不明
モニター形状不明
湾曲率不明
画面種類不明
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度1920×1080
表示色不明
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.不明
コントラスト比(メーカー公表値)不明
輝度不明
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ不明
リフレッシュレート不明
ベゼル幅不明
フレームレス不明
フリッカーフリー不明
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット不明
インターフェースDVI、D-Sub、DisplayPort、HDMI
入力端子数不明
Type-C給電機能不明
Type-C出力機能不明
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法不明
スタンド形状不明
高さ調節機能不明
角度調節機能不明
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能不明
カラーモードの数不明
リモコン付き不明
VESAマウント不明
最大消費電力不明
全部見る
20位

EIZO
DuraVision FDX1502TFDX1502T-TGY

最安価格
Amazonで売れています!
67,565円
在庫わずか

耐環境性と調光性能を備えたタッチ式ディスプレイ

耐久性に優れた、15インチタッチスクリーン液晶ディスプレイです。DisplayPort・HDMI・D-Subと3系統入力を搭載しており、産業機械の表示や操作端末用としての利用におすすめ。調光可能で、設置場所に応じて見やすい輝度に調整できます。
34.6cm
奥行6.9cm
高さ28cm
重量5700g(スタンド含む)、3400g(スタンドなし)  
モニターサイズ15インチ
モニタータイプ不明
モニター形状平面
湾曲率不明
画面種類不明
アスペクト比4:3
表面処理ノングレア
パネル種類TN
解像度XGA(1024×768)
表示色1,677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.8ms
コントラスト比(メーカー公表値)600:1
輝度0.5~320cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ不明
リフレッシュレート59~61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースDisplayPort (HDCP 1.3)、 HDMI (HDCP 1.4)、 D-Sub 15ピン (ミニ)、USBアップストリーム、ステレオミニジャック
入力端子数不明
Type-C給電機能不明
Type-C出力機能不明
タッチパネル対応
操作方法不明
設置方法不明
スタンド形状分離型
高さ調節機能不明
角度調節機能不明
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能不明
カラーモードの数不明
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力不明
全部見る

視認性がよいコンパクトサイズな防水防塵ディスプレイ

最大600cd/m2の高輝度表示により、雑然とした環境や、周囲が明るい場所でも画面が見やすく、高い視認性を実現します。上向き・下向きなどの設置においても表示性能と耐久性を維持し、さまざまな箇所への取付けが可能。防塵・防滴に関するEN規格のIP65に対応しており、さまざまな環境で用いることができます。
25.2cm
奥行4.5cm
高さ21.6cm
重量3500g(スタンド含む)、1800g(スタンドなし) 
モニターサイズ10.4インチ
モニタータイプ不明
モニター形状平面
湾曲率不明
画面種類不明
アスペクト比4:3
表面処理ノングレア
パネル種類TN
解像度XGA(1024×768)
表示色1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.16ms
コントラスト比(メーカー公表値)700:1
輝度600cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ不明
リフレッシュレート59~61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースD-Sub 15ピン (ミニ)
入力端子数不明
Type-C給電機能不明
Type-C出力機能不明
タッチパネル対応
操作方法不明
設置方法不明
スタンド形状分離型
高さ調節機能不明
角度調節機能不明
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能不明
カラーモードの数不明
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力不明
全部見る
22位

EIZO
DuraVision FDS1703-AFDS1703-ABK

最安価格
Amazonで売れています!
57,970円
在庫わずか

HDMI・コンポジット・BNC端子を搭載

壁掛けなど画面を見上げるように設置する場合でも液晶パネルの視野角特性を補正し、映像をはっきりと表示できるUp View機能を搭載しています。モニターの高さを上下100mmの範囲で調整でき、見やすい高さで使用可能です。HDMI・コンポジット・BNC端子を搭載しています。

36.7cm
奥行20.5cm
高さ39.15~49.15cm
重量約5.2kg
モニターサイズ17インチ
モニタータイプスクエア
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比5:4
表面処理ノングレア
パネル種類TN
解像度SXGA(1280×1024)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.20ms
コントラスト比(メーカー公表値)800:1
輝度400cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.264mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー不明
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット不明
インターフェースHDMI、BNC
入力端子数1ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数不明
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力26W
全部見る
23位

EIZO
FlexScan S1503S1503-ATGY

最安価格
Amazonで売れています!
7,042円
在庫わずか

画面のちらつきやズレの発生を抑制。スピーカーを内蔵

表示を適切に自動調整するセルフアジャスト機能が、目障りな画面のちらつきやズレの発生を抑制します。バックライトに採用した白色LEDによって、CCFLと比較して高いエネルギー効率を実現。コンパクトな筐体にスピーカーを内蔵し、音声ニーズに対応します。

34.6cm
奥行15.7cm
高さ34.9cm
重量4.7kg
モニターサイズ15インチ
モニタータイプ不明
モニター形状平面
湾曲率不明
画面種類不明
アスペクト比4:3
表面処理ノングレア
パネル種類TN
解像度XGA(1024×768)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.8ms
コントラスト比(メーカー公表値)600:1
輝度400cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ不明
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー不明
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット不明
インターフェースDVI-D、D-Sub15ピン(ミニ)
入力端子数不明
Type-C給電機能不明
Type-C出力機能不明
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法不明
スタンド形状分離型
高さ調節機能不明
角度調節機能不明
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能不明
カラーモードの数不明
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力不明
全部見る
24位

EIZO
FlexScan EV2785EV2785-BK

最安価格
Amazonで売れています!
47,980円
在庫わずか

仕事がはかどる4K解像度に対応

文字や画像が見やすい4K画質に対応し、フルHDモデルと比較して4倍の情報量を表示できます。奥行きわずか230mmのコンパクトな台座で、省スペース化を実現。USB Type-Cケーブル1本のみでパソコンと接続や給電に対応できるので、デスク周りがすっきりしますよ。

61.14cm
奥行23.0cm
高さ36.73~54.52cm
重量8.2kg
モニターサイズ27インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度4K UHD(3840×2160)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1300:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.155mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅1.0mm
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースUSB Type-C、DisplayPort、HDMI
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数6種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力163W
全部見る

内蔵スピーカー搭載。監視・産業用途で使いやすい

19型液晶パネルを使用したディスプレイで、HDMI端子とコンポジットビデオ用BNC端子を搭載しています。アナログ機器とも接続でき、壁掛け用としたり、リモコンを使って遠隔操作をしたりも可能。3次元YC分離機能やノイズリダクション機能も備えており、監視用・産業用モニターとして利用したい人にもおすすめです。

40.5cm
奥行6.15cm
高さ33.4cm
重量5900g(スタンド含む)、4100、g(スタンドなし) 
モニターサイズ19インチ
モニタータイプスクエア
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比5:4
表面処理ノングレア
パネル種類TN
解像度SXGA(1280×1024)
表示色1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.10ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度325cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.294mm
リフレッシュレート50~61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースHDMI、BNC、ステレオミニジャック
入力端子数1ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法リモコン
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数不明
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力23W
全部見る
26位

EIZO
DuraVision 17.0型 カラー液晶モニターFDS1703-A

最安価格
69,010円

監視モニターとしてのうれしい機能が豊富

HDMI・コンポジット端子を搭載し、さまざまな監視機器を接続できる1台。HDMIでのフルHD映像入力に対応し、パネルの解像度であるSXGAに、フルHD映像を縮小表示できるのが特徴です。コンポジット入力時ではノイズが少なく、オーバースキャンのオン・オフ切替えでカメラ映像を100%表示できますよ。

36.7cm
奥行20.5cm
高さ39.15~49.15cm
重量スタンド◯:5200g、スタンド-:3400g
モニターサイズ17インチ
モニタータイプスクエア
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比5:4
表面処理ノングレア
パネル種類TN
解像度フルHD
表示色1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.20m/s
コントラスト比(メーカー公表値)800:1
輝度400cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.264mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅13.6mm
フレームレス不明
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースHDMI、BNC
入力端子数1ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状不明
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数不明
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力26W
全部見る

紙に似た風合いに画面を切り替えられる

周囲の明るさに応じて、画面の明るさを自動で調整するAuto EcoViewを搭載しています。表示モードに、紙に似た風合いに画面を切り替えられるPaperモードを採用。液晶画面は、蛍光灯など外光の反射や映り込みが目立ちにくいアンチグレア処理を施しています。

55.25cm
奥行23.3cm
高さ36.8~49.9cm
重量約6.7kg
モニターサイズ24.1インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:10
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度WUXGA(1920×1200)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.14ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度300cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.27mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースDisplayPort、DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ)
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数5種類
リモコン付き不明
VESAマウント不明
最大消費電力36W
全部見る
28位

EIZO
DuraVision タッチパネル装着カラー液晶モニターFDS1721T-GY

最安価格
65,104円

滑らかなタッチ操作と高い耐久性が自慢

高い透過率・1677万色のフルカラー表示・1000:1の高コントラスト表示によって、クリアで滑らかな表示を実現。タッチ検出にSAW方式を採用し、ゴム手袋などを着けたままでもタッチできるので便利に使えるでしょう。タッチパネル面はガラス素材のため、高い堅牢性と耐久性を備えているのが特徴です。

38cm
奥行15.7cm
高さ39.72cm
重量7500g
モニターサイズ17インチ
モニタータイプスクエア
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比5:4
表面処理グレア
パネル種類TN
解像度SXGA
表示色1,677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5m/s
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度200cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.264mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス不明
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット不明
インターフェースVGA、DVI-D、USB
入力端子数2ポート
Type-C給電機能不明
Type-C出力機能不明
タッチパネル対応
操作方法タッチパネル
設置方法据え置き
スタンド形状不明
高さ調節機能不明
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数4種類
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力29W
全部見る

細部までくっきりとした映像を楽しめる。電力消費を軽減

21.5インチの広い画面で、細部までくっきりとした映像を楽しめます。Auto EcoView自動調光機能とペーパーモードで、長時間使用した場合でも目の疲れが軽減されます。また、EcoView Optimizerと人感センサーで環境にやさしく、電力消費を抑えられる点も魅力です。

50.8cm
奥行15.7cm
高さ37.35cm
重量5000g
モニターサイズ21.5インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面型
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類TN
解像度フルHD
表示色1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度250cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.247mm
リフレッシュレート59~61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー不明
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット不明
インターフェースDVI、D-Sub、HDMI
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法ボタン
設置方法据え置き
スタンド形状一体型
高さ調節機能
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能不明
カラーモードの数不明
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力27W
全部見る
30位

EIZO
液晶モニター Flex ScanS1934-HGY

最安価格
Amazonで売れています!
53,000円
在庫わずか

Paperモード搭載。紙に似た風合いに表示可能

カラーモードに、紙に似た風合いに表示できるPaperモードを搭載。画面輝度を自動調整するAuto EcoView機能と併用し、文書ファイル・電子書籍を印刷物に似た見え方で閲覧できます。高さ・角度を調整できる、ハイトアジャスタブルスタンドを採用しているのも特徴です。
40.5cm
奥行20.5cm
高さ40.65~50.65cm
重量約5.6kg
モニターサイズ19インチ
モニタータイプスクエア
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比5:4
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度SXGA(1280×1024)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.14m/s
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度250cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.293mm
リフレッシュレート59~61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス不明
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースDisplayPort、DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ)
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)不明
スピーカー機能
カラーモードの数5種類
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力21W
全部見る

複数のパソコンの画面情報を共有するのにもってこい

4Kによる高画質を、31.5インチの大画面で存分に活用できるフルフラットモデルです。複数のパソコンにつないで、それぞれのモニター状況を共有しながら作業するなど、マルチタスクも快適。ノートPCとケーブル1本ですっきり接続でき、すぐに作業ができる手軽さも魅力です。

71.74cm
奥行23.0cm
高さ42.73~57.62cm
重量約11㎏
モニターサイズ31.5インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度4K(3840×2160)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1300:1
輝度350cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.182mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載
ブルーライトカット
インターフェースUSB Type-C、DisplayPort、HDMI
入力端子数4ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数6種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力163W
全部見る

撮影した素材の色彩を高精度に再現

Adobe RGB色域の99%をカバーした、色彩にとことんこだわったプロ仕様モデルです。キャリブレーションセンサーにより、専用ソフトを用いて使用デバイスに応じた表示調整を実現。明るさや色合いを、起動してからわずか3分で調節できるのも便利です。


画像や映像を高精度に編集したいなら、候補にいれてみてはいかがでしょうか。

55.44cm
奥行6.4cm
高さ36.2cm
重量約7.8kg
モニターサイズ24.1V型
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:10
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度1920×1200
表示色約1,677万色:8-bit対応
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.10ms(中間階調域)
コントラスト比(メーカー公表値)1500:1
輝度400cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.27mm
リフレッシュレート60Hz
ベゼル幅上下:18.3mm/左右:17.3mm
フレームレス不明
フリッカーフリー不明
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースDisplayPort (HDCP 1.3)、HDMI (Deep Color、 HDCP 1.4)、DVI-D (HDCP 1.4)
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状不明
高さ調節機能
角度調節機能上下左右
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能
カラーモードの数4種類
リモコン付き
VESAマウント
最大消費電力92W
全部見る
33位

EIZO
カラー液晶モニター FlexScanS1934-TGY

最安価格
Amazonでタイムセール中!
45,221円
13%OFF
在庫わずか
参考価格:
52,172円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
45,221円
13%OFF
在庫わずか
参考価格:
52,172円

周囲の明るさに連動して、画面の明るさを自動調整

Auto EcoView機能により、周囲の明るさに連動して、画面の明るさを自動調整するモデルです。入力端子には、DisplayPortに加え、DVI-D 24ピン端子・ミニD-Sub 15ピン端子を搭載。設置スペースをとらないチルトスタンドを採用しています。
40.5cm
奥行20.5cm
高さ41.4cm
重量約4.6kg
モニターサイズ19インチ
モニタータイプスクエア
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比5:4
表面処理ノングレア
パネル種類IPS
解像度SXGA(1280×1024)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.14m/s
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度250cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.293mm
リフレッシュレート59~61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス不明
フリッカーフリー
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット
インターフェースDisplayPort、DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ)
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能不明
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)不明
スピーカー機能
カラーモードの数5種類
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力21W
全部見る

人感センサーでユーザーの離席を感知。パワーセーブに移行

紙の見え方に近い色味とコントラストに調整できるPaperモードを搭載。周囲の明るさに応じて画面輝度を調整する Auto EcoView 機能との併用で、文書ファイルや電子書籍を違和感なく閲覧できます。モニター前面に搭載された人感センサーでユーザーの離席を感知し、自動的にパワーセーブに移行するのも特徴です。

50.8cm
奥行15.7cm
高さ37.35cm
重量約5.0kg
モニターサイズ21.5インチ
モニタータイプワイド
モニター形状平面
湾曲率
画面種類液晶
アスペクト比16:9
表面処理ノングレア
パネル種類TN
解像度フルHD(1920×1080)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.約5ms
コントラスト比(メーカー公表値)1000:1
輝度250cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ0.247mm
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー不明
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット不明
インターフェースHDMI、DVI-D、D-Sub15ピン(ミニ)
入力端子数3ポート
Type-C給電機能
Type-C出力機能
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法据え置き
スタンド形状分離型
高さ調節機能不明
角度調節機能上下
ピボット機能(画面回転)不明
スピーカー機能
カラーモードの数5種類
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力27W
全部見る

塵などが侵入しにくいデザイン。高い視認性を実現

筺体上部の通気孔がなく、塵などが侵入しにくいデザイン。上向き・下向きなどの設置においても表示性能と耐久性を維持でき、様々な場所への取り付けが可能です。雑然とした環境や周囲が明るい場所でも画面が見やすく、高い視認性を実現します。

34.6cm
奥行15.7cm
高さ34.9cm
重量約5.8kg
モニターサイズ15インチ
モニタータイプ不明
モニター形状平面
湾曲率不明
画面種類不明
アスペクト比4:3
表面処理ノングレア
パネル種類TN
解像度XGA(1024×768)
表示色約1677万色
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.8ms
コントラスト比(メーカー公表値)600:1
輝度320cd/m2
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ不明
リフレッシュレート61Hz
ベゼル幅不明
フレームレス
フリッカーフリー不明
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット不明
インターフェースDVI-D、D-Sub15ピン(ミニ)
入力端子数不明
Type-C給電機能不明
Type-C出力機能不明
タッチパネル対応
操作方法不明
設置方法不明
スタンド形状不明
高さ調節機能不明
角度調節機能不明
ピボット機能(画面回転)
スピーカー機能不明
カラーモードの数不明
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力不明
全部見る
36位

EIZO
DuraVision 15.0型 タッチパネル装着カラー液晶モニターYFDX1501T-AGY

最安価格
69,103円

1000万回以上のタッチ耐久性。手袋のままでもタッチ可能

アナログ抵抗膜方式を採用した、タッチパネル搭載モデルです。筺体上部の通気孔がなく、塵などが侵入しにくいデザインのうえ、DVI端子・D-Sub端子を搭載。1000万回以上のタッチ耐久性に加え、手袋のままでもタッチできます。
不明
奥行不明
高さ不明
重量スタンド◯:5.8kg、スタンド-: 3.4kg
モニターサイズ15インチ
モニタータイプ不明
モニター形状平面
湾曲率不明
画面種類不明
アスペクト比4:3
表面処理ノングレア
パネル種類TN
解像度1024×768
表示色不明
色域の広さ不明
色の正確さ不明
応答速度.8ms
コントラスト比(メーカー公表値)不明
輝度不明
最大輝度(白)不明
最小輝度(白)不明
最小輝度(黒)不明
画素ピッチ不明
リフレッシュレート76Hz
ベゼル幅不明
フレームレス不明
フリッカーフリー不明
AMD FreeSync搭載不明
ブルーライトカット不明
インターフェースDVI-D、D-Sub、USB、ステレオミニジャック
入力端子数不明
Type-C給電機能不明
Type-C出力機能不明
タッチパネル対応不明
操作方法不明
設置方法不明
スタンド形状不明
高さ調節機能不明
角度調節機能不明
ピボット機能(画面回転)不明
スピーカー機能不明
カラーモードの数不明
リモコン付き不明
VESAマウント
最大消費電力不明
全部見る

EIZOのモニターが映らないときの対処法は?

EIZOのモニターが映らないときの対処法は?

EIZOのモニターが映らないときは、コンセントやケーブルがしっかり差し込まれているか確認しましょう。次に、背面にある一次電源と、前面にある二次電源をオンにしてください。接続ケーブルが機器に対応しているかも、再度チェックしましょう。


モニターに「入力信号なし」と出ていたら、入力信号の切り替えを試してください。「信号エラー」と表示され場合は、機器を再起動したりグラフィックボードの解像度・垂直走査周波数を設定し直したりしましょう。


モニターから音が出ないときは、音源設定が接続端子に合っていない可能性があります。音声出力に対応したケーブルを使用しているか、接続方法が合っているかも再度確認してください。ケーブルを差す場所が適切か点検することも重要です。


モニターのスイッチが認識しないときはロックを解除しましょう。解除の方法はモデルによって異なるので、取扱説明書で確かめてください。いろいろ試しても映らないときは、購入店やメーカーに連絡するのがおすすめです。

EIZOのモニターが故障したら?修理はどうする?

EIZOのモニターが故障したら?修理はどうする?

EIZOのモニターが故障したら、メーカー公式サイトから修理を申し込みましょう。後日、対象品の引き取りや梱包箱が届く日時が記載されたメールが届きます。梱包箱が届いたらケーブル類を外して自分で梱包し、引き取り日時になると業者が来るので対象品を渡してください。


無償修理の場合は無料ですが、有償修理だと費用のほかに送料が1,650円必要です(2023年6月時点)。有償修理を依頼したあと、修理を断ると検査点検料が発生することも覚えておきましょう。なお、モニターがないと困る人向けの貸出機もあるので、必要な人は利用するのもひとつの手です。

EIZOのモニターの処分方法は?

EIZOのモニターの処分方法は?

EIZOのモニターは、資源有効利用促進法の対象商品ならば無償回収してもらえます。ただし、2003年9月30日以前に購入したモデルは有償で、ブラウン管のモニターが4,400円、液晶モニターが3,300円必要です。申し込み先は「パソコン3R推進協会内」なので、Webか電話で問い合わせましょう。


家電リサイクル法の対象製品は、1台あたり3,700円の収集・運搬費用が発生します。収集・運搬費用は地域によって異なり、詳細を知りたい人は住んでいる場所の自治体に問い合わせてください。家電販売店か自治体が回収するので、処分したい人は直接申し込みましょう。


なお、寿命が来ていない使えるモニターは、買取してもらうのもひとつの手。モデルや状態にもよりますがFlexScanだと6,000~6万円、Coloredgeは7,500~10万円ほどで買取してもらえる場合があります。店舗によっても価格が変わるので、買取を希望する人は直接持ち込んで聞いてみましょう。

モニターの設置に役立つアイテムをチェック

おすすめのEIZOのモニターランキングTOP5

1位: EIZOFlexScanEV2450

2位: EIZOColorEdge CS2400SCS2400S-BK

3位: EIZOFlexScan EV3895EV3895-BK

4位: EIZOFlexScan EV2781EV2781-WT

5位: EIZOFlexScan EV2740X 27.0型 カラー液晶モニターEV2740X-BK

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

モバイルモニター

19商品

徹底比較

新着
PCモニター・液晶ディスプレイ関連のおすすめ人気ランキング

人気
PCモニター・液晶ディスプレイ関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す