少年野球を始めるとき、真っ先に必要になる道具が少年野球向けグローブです。ジュニア用グローブとも言われミズノ・ローリングスをはじめ、アシックス・ナイキといった多くのメーカーから販売されています。しかし、内野手用・外野手用・オールラウンド用など選択肢も多く選ぶのが難しいですよね。
今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から、人気のおすすめ少年野球向けグローブをランキング形式でご紹介。
さらに野球講演家の年中夢球さんに徹底取材してわかった、少年野球向けグローブの本当の選び方も解説します。性能や価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください!
野球講演家。YouTubeなどのSNSで約10万人のフォロワーを持っており、野球の技術だけではなく、気持ちの持ち方、野球に関する悩みなどのさまざまな情報を発信中。著書である「球育」・「球極」・「少年野球児典」(日本写真企画)・「球伝」(ベースボール・マガジン社)・「球導」(竹書房)は全てAmazonで1位を獲得。2024年には7冊目に書籍【高校球児が孝行球児になる日】を出版予定。野球の技術だけではなく、心の野球にスポットを当て、全国各地で選手・保護者・指導者に講演会を行なっている。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
子どもに合ったグローブを選ぶメリットは、プレーのパフォーマンスが向上することです。体格や習熟度に合ったグローブはボールが掴みやすく扱いやすいので、野球の上達が早くなります。特に初心者はボールを取れる喜びを味わえるだけでモチベーションが高くなるので、ボールを取りやすいグローブを準備してあげることが重要です。
合っていないグローブを使用すると、パフォーマンスの低下につながります。また、グローブが合っていないせいでうまく捕球できないと、野球がつまらないと感じる原因になってしまうことも。野球に対するモチベーションを下げないためにも、子どもに合ったグローブを用意してあげるのをおすすめします。
少年野球の規定において、大会では使えないグローブがあるので確認しましょう。「ピッチャーは白のグローブを使ってはいけない」というルールが代表的なもので、そのほか地域によって独自のローカルルールが定められていることがあるため事前の確認が必要です。
また大会を主催する組織によっては、使ってはいけないメーカーが存在する場合があるので注意しましょう。購入する前には地域のスポーツ用品店や野球チームの指導者などにヒアリングして、使用できないグローブの特徴を確認するのをおすすめします。
少年野球向けグローブを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
使用するボールに合わせてグローブの種類を選択しましょう。ボールの種類は主に少年野球チームで使われる軟式ボールと、リトルリーグで使われる硬式ボールの2種類があります。子どもが少年野球チームに所属するなら軟式用グローブ、リトルリーグなら硬式用グローブを選んでください。
硬式ボールは硬くて重いため軟式用グローブでは手が痛くて捕球できません。硬式ボールを使用する硬式野球には硬式用グローブの着用が必須になります。ただし硬式用グローブは硬くて厚く重量感があるため、未就学児や小学生の低学年層には不向きです。野球を始めたばかりの子どもには、軽くて柔らかい軟式用グローブが向いています。
軟式用グローブと硬式用グローブの主な違いは革の芯材の厚さと硬さです。硬い硬式ボールを捕球するためには打球に負けない硬くて厚みのある革や芯材が使われた硬式グローブでないと手が痛くなります。使用するボールの種類に合わせてグローブの軟式用・硬式用をチョイスするのが重要です。
小学生まではオールラウンドモデルを使用するのをおすすめします。オールランドモデルとは、よい意味でも悪い意味でも特徴がなくどの守備位置でも使用できるグローブのこと。中学・高校でも野球を続けることを考えて小学生のうちはいろいろな守備位置を経験する傾向があるので、オールラウンドモデルならどのポジションでも使い回せて便利ですよ。
また、キャッチャーミットやファーストミットなどの専用グローブはチームで共用のものを使用するため、小学生には必要ないでしょう。ピッチャーの場合も変化球がない少年野球は、ボールの握りを隠す必要がないのでオールランドで問題ありません。小学生のうちはポジションに関係なくオールランドモデルが適しています。
中学生・高校生になって、特定のポジションで勝負するとなったら、ポジション専用のグローブを購入しましょう。ポジションに特化したグローブを使用することで、よりパフォーマンスが向上しますよ。
初心者や低学年の子どもには、指を入れる指穴がキツめのグローブが適しています。グローブを快適に使うためには、グローブと手のフィット感とフィーリング感が最も重要です。指穴がブカブカだとグローブの開閉をスムーズにできず、しっかりとボールを掴めません。
またキツめのサイズは使い込むうちにちょうどよいフィット感になるので、よりボールを掴みやすくなります。はじめは少しキツいくらいでも後々使いやすくフィットしてくるので、なるべく指穴がキツめのグローブをチョイスしましょう。
グローブを選ぶ際は、基本的に手のサイズを測るようなことはありません。グローブは手を開いて使うもので、手の開き具合は人によって大きく異なるため手のサイズ自体はあまり関係ないからです。手のサイズを測るよりも指穴がぴったりかどうかを重視して選びましょう。
ある程度レベルが上がった小学4年生以上の高学年には、自分の課題に合わせてグローブのサイズやポケットの深さを検討するのをおすすめします。
正面のゴロは捕れるけど逆シングルが苦手な人は、大きめのグローブをチョイスしましょう。逆シングルとはグローブを利き手の反対方向に出して片手で打球を捕らえる動作のことです。大きいサイズのグローブなら捕球できる範囲が広がりボールを取りやすくなるので、逆シングルが苦手な人にぴったりと言えます。
肩に自信がなく捕球後の送球に不安がある人は、小さめでポケットが浅いグローブがおすすめです。ポケットが浅いタイプなら、捕球して送球するまでの動作を素早くできるので肩の弱さをカバーできます。捕球して投げるまでのスピードを少しでも早くしたい人にうってつけです。
野球が上達してレベルや意識が上がってきたら、自分の弱点をカバーできるグローブを選ぶのが上達への早道です。自分の弱点を克服できるグローブを選んで、さらなるスキルアップを目指しましょう。
より長く使用したい人は本革製のグローブがおすすめです。グローブには全面が本革製のものと、捕球面は本革で手の甲部分が合成皮革のものがあります。背面が合成皮革のタイプは打球に滑り込むと背面だけ切れてしまうなど耐久性が劣るのがデメリット。全面が本革製のモデルは耐久性があるため、長く使用したい人にぴったりです。
グローブはいくら長く使用したい人でも3年を目安に買い替えるのをおすすめします。3年も使用すれば野球の技術も上がり、グローブに求める機能も変わるでしょう。更なる技術向上のため、3年を目安に買い替えることでその後の上達にもつながります。
グローブはプレイヤーの成長や考え方の変化とともに変わっていく相棒のようなものなので、技術向上に合わせてそのときどきの弱点を克服できるグローブに替えていくのが理想的です。子どもの技術向上をしっかり見てあげて、グローブを買い替えるタイミングをチェックしてくださいね。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
メイン素材 | 平裏素材 | ポジション | 用途 | 利き手 | |||||
1 | Takerei 竹令 野球 軟式グローブ|ZF-BQST-03 | ![]() | 衝撃吸収素材を内蔵。親子キャッチボールにもおすすめ | PU合成皮 | PVC合成皮 | オールラウンド用 | 少年軟式 | 右投げ | |
2 | YOASONEK 軟式野球グローブ | ![]() | 初心者にぴったり。軽量で衝撃吸収の親子用グローブ | 合成皮革 | 合成皮革 | 不明 | 少年軟式 | 右投げ、左投げ | |
3 | ミズノ ジュニア軟式用ボールパーク オールラウンド用|1AJGY17510 | ![]() | クールな見た目ですぐに使えるエントリ―モデル | クレストハイド(天然皮革:牛革) | クレストハイド(天然皮革:牛革) | オールラウンド | 少年軟式、少年野球 | 右投げ | |
4 | Tumosando 野球グローブ | ![]() | 重さが約250〜270gの軽量設計のグローブ | 合成皮革 | 不明 | 内野手用 | 少年軟式 | 右 | |
5 | ミズノ MIZUNO|学校体育ソフトグラブ | ![]() | 受球面と背面の両方に天然の豚革を採用したソフトグラブ | 本革(豚革) | 本革(豚革) | オールラウンド | 少年軟式 | 右投げ | |
6 | ゼットクリエイト ZETT|軟式グラブ | ![]() | シンプルなデザインで子どもにも扱いやすい | 天然皮革製、人工皮革製 | STPU | オールラウンド | 少年軟式、少年野球 | 左投げ | |
7 | ミズノ MIZUNO|ジュニア 軟式グローブ|1AJGY17510 | ![]() | 柔らかくすぐ使える!小学生向けのオールラウンド用 | 本革 | 本革 | オールラウンド | 少年硬式 | 右投げ | |
8 | サクライ貿易 FALCON|軟式少年用グラブ | ![]() | 2枚の特殊板でハードな練習に使える高強度を実現 | 捕球面:天然皮革/背面:合成皮革 | 不明 | オールラウンド用 | 少年軟式 | 左 | |
9 | サクライ貿易 FALCON|FALCON 少年中学年用軟式グラブ 左投げ|FG-255 | ![]() | これから野球人生をスタートさせる左利きプレーヤーに | 合成皮革 | 不明 | オールラウンド用 | 少年軟式 | 左 | |
10 | Zongsi 野球 グローブ 軟式 | ![]() | PU皮革を採用。衝撃を吸収し痛みを軽減 | 合成皮革 | 不明 | ピッチャー用 | 少年軟式 | 左投げ |
メイン素材 | 合成皮革 |
---|---|
平裏素材 | 合成皮革 |
ポジション | 不明 |
用途 | 少年軟式 |
利き手 | 右投げ、左投げ |
はじめてグラブを使う子どもにも扱いやすい、軽くて柔らかい少年用の軟式グラブです。手のひらは柔らかい牛革を使用しており、丈夫なのがポイント。シンプルなデザインで、ポケットとウェッブトップ部にステアレザーを使用したモデルです。
メイン素材 | 天然皮革製、人工皮革製 |
---|---|
平裏素材 | STPU |
ポジション | オールラウンド |
用途 | 少年軟式、少年野球 |
利き手 | 左投げ |
野球を始める子供たちにぴったりな少年用軟式グローブのエントリーモデルです。クレストハイド製の柔らかい素材を使用し、すぐに使える仕様が特徴。背面中指にはRBmizunoの刺繍が施され、スタイリッシュなデザインが魅力です。
メイン素材 | 本革 |
---|---|
平裏素材 | 本革 |
ポジション | オールラウンド |
用途 | 少年硬式 |
利き手 | 右投げ |
肌触りのよいヌバックレザーとクッション材を使用した、ネオステイタス硬式グラブのコンパクトモデルです。少年硬式から中学生、女子硬式まで幅広く対応可能なオールラウンド。厳選した北米原皮を国内タンナーによって加工した、こだわりのステアレザーを使用しています。
メイン素材 | ステアレザー |
---|---|
平裏素材 | ステアレザー |
ポジション | 内野オールラウンド用 |
用途 | 少年硬式、中学生硬式、女子硬式 |
利き手 | 右投げ |
メイン素材 | 天然皮革製 |
---|---|
平裏素材 | STPU |
ポジション | オールラウンド用 |
用途 | 少年軟式 |
利き手 | 右投げ・左投げ |
ウェブに2022シーズンダルビッシュ有選手連動ウェブを搭載した投手用グローブです。バックスタイルにはスライバートップ構造を採用することで、グラブのバランスが手元となり操作性を追求した仕様。皮革は手馴染の良さと柔軟性を追求したステアハイドを採用しています。
メイン素材 | 天然皮革(ステアハイド) |
---|---|
平裏素材 | 天然皮革(ステアハイド) |
ポジション | 投手用 |
用途 | 少年軟式、一般軟式 |
利き手 | 左投げ |
小指部つけ根のヒンジ部分を改良しグラブが閉じやすく、キャッチングスピードが上がり操作性が向上します。土手芯に切込みデザインを入れることで親指の動きがスムーズになりイージーヒンジとの相乗効果で、即使用のキャッチングが可能。捕球時の衝撃緩衝やグラブのへたりを抑制するパッドを設置しています。
メイン素材 | 天然皮革 |
---|---|
平裏素材 | 共革 |
ポジション | オールラウンド用 |
用途 | ジュニア軟式 |
利き手 | 左投げ |
グローブの最初の型付けは購入した店舗でお願いするなど、プロにしてもらうのが理想です。プロなら自分でやるよりも失敗率が低く、使いやすい型をつけてくれます。自分で型付けするのが不安な人は、ぜひとも型付けのプロにお願いしましょう。
また自分で型付けをしたい人は、効率的に使いやすいグローブに仕上げられる「湯もみ」がおすすめです。湯もみはグローブをお湯につけて革を柔らかくしてからグローブの型を作っていく代表的な型付け方法。短時間で馴染ませられるので、すぐにでも使用したい人にぴったりです。
グローブをよいコンディションに保つためには、油分を含んだメンテナンスオイルを使わないようにしましょう。油分を含むオイルを使うとグローブが重くなったり柔らかくなりすぎたりしてしまいます。理想的なメンテナンス方法を下記にまとめるので、ぜひ参考にしてください。
1.汚れているところだけをクリーナーを用いてきれいにする
2.汚れていない部分は何もつけずにからぶきする
3.指の間・すき間・紐は歯ブラシや使い古しのストッキングなどを活用して隅々まで汚れを落とす
4.直射日光の当たらない場所でよく乾燥させる(直射日光が長時間あたると色落ち・劣化の原因になる)
1位: Takerei|竹令 野球 軟式グローブ|ZF-BQST-03
2位: YOASONEK|軟式野球グローブ
3位: ミズノ|ジュニア軟式用ボールパーク オールラウンド用|1AJGY17510
4位: Tumosando|野球グローブ
5位: ミズノ|MIZUNO|学校体育ソフトグラブ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他