目盛りのピッチ・色・素材によって、使い心地が大きく変化する計量カップ。斜めカットが特徴的なoxo、おしゃれさが売りのパイレックスなど、メーカーによってタイプもさまざま。バリエーションが豊富で、どれを選ぶべきか悩んでしまいますよね。
今回は失敗しない計量カップの選び方を、さまざまな調理器具の比較検証を行ってきた料理家の風間章子さんが解説。さらに、おすすめの計量カップをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。どんな計量カップが販売されているのかチェックして、ぜひ購入の参考にしてください。
高校時代に家庭科教員の夢を持ち、食物栄養学科に進学。アルバイト先のレストランで料理を作る楽しさに触れ料理教室の講師を目指す。20代にイタリアンレストランで料理の修行、料理教室勤務を経て独立。その後カフェの立ち上げ、イベントケータリングやwebや雑誌などの料理監修を手がける。2013年より家庭料理を中心とした料理教室「キッチンスタジオ 人形町キッチン」を設立。近年では食味検証や調理道具、調理家電検証などの専門家として活動し、食にまつわる幅広い分野に精通している。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
調味料をはじめとする液体や粉類を量る計量カップは、料理の味つけを成功させるための必需品。レシピ通りのおいしい料理を作るためには、そろえておくとよいでしょう。
すべて同じように見えても、目盛りの色やピッチの違いで使い心地は大きく異なります。どれも手頃な価格で手に入れられるからこそ、優れた製品を選ぶためのポイントを知っておくとよいでしょう。
また、計量カップは食材の分量を量るだけでなく、調味料を混ぜたり卵を溶いたりする際にも使用できます。コップやボウルを別途用意する必要がなく、洗いものを減らせる利点も。インテリアになじみやすいおしゃれでスタイリッシュな製品も販売されているため、デザインにも注目してみましょう。
計量カップを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
正しく量るためには、計量カップの目盛りの色や単位などに注目しましょう。
計量カップの目盛りは、調味料と色がかぶらない赤や緑で表記されているものがおすすめ。黒い目盛りの製品は、醤油や麺つゆを量る際に同色で見えづらさを感じることがあります。
また数多くのレシピに対応するには、目盛りが10mLずつ記載されたものが理想的。25mL単位だと大まかな計量しかできず、20mL単位だと50mLの計量に対応しにくいためです。
正確に計測したい人は、デジタル目盛り付きの製品も検討を。重さ(g)と容量(mL)の両方が計測できる製品を選べば、小麦粉や砂糖を量るときにも重宝します。相場は2,000円程度とやや高価ではありますが、利便性を重視するなら視野に入れてみてください。
料理の手間を少しでも減らしたい人には、上から目盛りが見える製品がおすすめです。底面に記載された目盛りとななめにカットされた形状で、膝を曲げずに立ったまま計量できる優れもの。計量のたびにかがむことで、面倒さや足腰への負担を感じている人にぴったりです。
透明な計量カップを購入する際は、側面が薄い製品がおすすめです。分厚い計量カップのなかにはおしゃれな製品もありますが、光の屈折の影響を受けて目盛りが見えづらいという弱点があります。
計量カップを1つ購入するなら、大小問わず計量しやすい500mL程度の容量がおすすめ。500mLほどあれば、1,000mL程度の計量でも量る手間を省けます。目盛りも10mL単位で見やすいものが多く、少量の計量にも対応可能です。
200mL程度の製品は、レシピによっては繰り返し量る必要があります。コンパクトで収納しやすい点はメリットですが、使い勝手で選ぶなら500mLのほうがおすすめです。
また、100均で取り扱われているのは200mL程度の小さな製品が多い傾向にあります。安さを重視するなら選択肢に入りますが、目盛りの正確さを求めるなら信頼性の高いメーカー品がおすすめです。
計量カップの素材は基本的にガラス製がおすすめです。しかし、破損によるケガが心配な場合やボウル代わりに使用したい場合は、別の素材も検討しましょう。
素材選びに迷ったら、傷がつきにくいうえに汚れが落ちやすく、ツヤがあり見た目がおしゃれなガラス製がおすすめ。耐熱性に優れているので、ポットで沸かしたお湯をそのまま計量することも可能。耐熱性のない素材は、70℃以上のお湯を注ぐと変形する恐れがあります。
なお、ゼリーやアイスづくりなどで計量カップを冷凍庫にいれる場合は、耐冷温度も確認しましょう。一般的な冷凍庫の温度・約マイナス18℃に耐えられるものを選んでください。
ただしガラス製は落としたら割れてしまうので、取り扱いには注意。うっかり手から滑り落ちないよう、持ち手に滑り止めがついた製品を選択するとよいでしょう。
しかし樹脂・シリコン・プラスチック製は、ガラス製と比較すると洗いやすさが劣ります。油汚れが落ちにくく、ニオイや色が沈着しやすい点も把握しておきましょう。
シリコン・プラスチック製のなかにも耐熱性に優れた製品が販売されています。耐熱温度は100℃、耐冷温度が18℃以上の製品を選べば、数ある製品のなかでもより品質の高いものを選べるでしょう。
計量カップ内で調味料を混ぜ合わせる場合は、金属製を検討しましょう。持ち手の長い金属製は柄つきボウルの代わりになり、混ぜるときにカップ全体をおさえやすく便利。色・ニオイ移りも少なく、樹脂製やシリコン製よりも洗いやすいでしょう。
持ち手のない製品は持ち手付きよりも洗いやすいとはいえ、基本的には汎用性の高い持ち手付きがベターです。洗いやすさを重視するなら、持ち手が取り外しできるタイプを選ぶとよいでしょう。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、編集部が独自に集計・ランキング付けしたものです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 容量 | グリップ付き取手 | |||||
1 | HARIO メジャーカップ|CMJ-200 | ![]() | 内側からも読めるようデザインされた目盛がポイント | 耐熱ガラス | 200mL(実用容量) | ||
2 | オーエスケー スヌーピー メジャーカップ | ![]() | スヌーピーとウッドストックが描かれた目盛りがかわいい! | メタクリル樹脂 | 約220mL | ||
3 | 岩崎工業 耐熱メジャーカップ | ![]() | 目盛りが見やすく、中身を混ぜるのに便利な広口設計 | 本体:AS樹脂/底・ハンドル:熱可塑性エアラストマー | 300mL | ||
4 | パール金属 Easy Wash |耐熱計量カップ | ![]() | 上白糖と薄力粉の計量目安ライン付き! | 本体:AS樹脂/ハンドル:メタクリル樹脂 | 200mL | ||
5 | パール金属 Simple Use|計量カップ|CC-1656 | ![]() | 耐熱温度は100℃、大きい目盛が特徴的。 | メタクリル樹脂 | 500mL | ||
6 | 遠藤商事 18-8 口付水マス | ![]() | ドリンク用のピッチャーとしても利用可能 | 18-8ステンレス | 1000mL | ||
7 | 山崎実業 Simple Life Lab.|マグネット段々計量カップ タワー|6919/6920 | ![]() | 10mL単位のメモリ付き、マグネット内蔵。 | 樹脂 | 200mL | ||
8 | 佐藤金属興業 SALUS デイリー|計量カップ | ![]() | 調味料を混ぜ合わせるときにもぴったり | 18-8ステンレス | 150mL | ||
9 | パール金属 PYREX|Blowメジャーカップ|CP-8638 | ![]() | 電子レンジと熱湯でも使える便利な計量カップ | ホウケイ酸ガラス | 250mL | ||
10 | OXO シリコンメジャーカップ | ![]() | 狭いところにも注ぎやすい、やわらかいシリコン製 | シリコン | 500mL |
計量カップをそろえたら、計量スプーンやキッチンスケールも要チェック。以下のコンテンツでは、おすすめの人気商品や、選び方などをご紹介しています。ぜひこちらも参考にしてください。
1位: HARIO|メジャーカップ|CMJ-200
2位: オーエスケー|スヌーピー メジャーカップ
3位: 岩崎工業|耐熱メジャーカップ
4位: パール金属|Easy Wash |耐熱計量カップ
5位: パール金属|Simple Use|計量カップ|CC-1656
ランキングはこちら最後に、プロが愛用するおすすめの計量カップをご紹介します。
時短料理研究家の私が愛用しているおすすめキッチンアイテム10選
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他