衣類の汚れを落とすために用いる洗濯洗剤。アタック・アリエール・ナノックス・ニュービーズ・ボールドなど、さまざまな商品が販売されています。液体・粉末・ジェルボール・スティックなどタイプが異なるうえ、中性・酸性・弱アルカリ性などのバリエーションや値段も多様なので「洗浄力が高いのはどれ?」「しつこいにおい汚れは落とせる?」「コスパがいいものは?」と、どれを選べばよいか迷う人も多いのではないでしょうか。
今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気の洗濯洗剤16商品を集め、8個のポイントで比較して徹底検証。おすすめの洗濯洗剤をランキング形式でご紹介します。
マイベストが定義するベストな洗濯洗剤は「部屋干しでもにおいが気にならないような洗浄力と消臭効果があるうえ、手軽に使える商品」。徹底検証してわかった洗濯洗剤の本当の選び方も解説しますので、ぜひ購入の際の参考にしてください。
洗濯洗剤おすすめTOP5
有限会社白洋社(白洋社クリーニング) 部長 株式会社クラスタス CTO 実家の老舗クリーニング店では現在部長を務め、IT会社のCTO(最高技術責任者)の顔も持つ。宅配クリーニングサービス「Nexcy(ネクシー)」を開発し、全国から集配可能なクリーニング店の運営も行う。 「洗濯ハカセ」として雑誌やFacebook・ twitter・instagram等のSNSなどで家庭向けの洗濯のアドバイスを行い、勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。
におい・かおり環境アドバイザーとして10年以上のキャリアをもつ臭気判定士・においのスペシャリスト。1996年に国家資格の臭気判定士免許を取得し、「臭気対策アドバイザー」の資格も所持している。におい対策の会社2社でキャリアを積み、2010年にフリーの臭気判定士として独立。 自身の経験を活かして、テレビ・雑誌などの各メディアにも度々登場し、「におい」についての知識を広めている。「パナソニック ボディシェバーER-GK40」効果試験、「ファブリーズ」消臭効果等の技術指導を行うなど、大手企業の消臭効果試験にも携わっている。
掃除用品・衛生器具などの日用品から文房具・ファッション用品など身近な生活で使う幅広い商材のコンテンツ制作を3,000本以上担当。トイレットペーパーやスーツケースなど日常生活に関わる商材を比較検証してきた。「こだわって選ぶものではない生活雑貨こそ、実際に検証しなければわからない情報を届けること」を心がけ情報発信を行っている。
水溶性汚れの落としやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「コーヒー汚れやケチャップ、醤油汚れが1回の洗浄できれいに落ちる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
油溶性汚れの落としやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「口紅やファンデーション、ミートソースの汚れが1回の洗浄できれいに落ちる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
不溶性汚れの落としやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「泥のような頑固汚れも落ちる」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
特殊汚れの落としやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「タンパク質を含む卵のような頑固汚れも落ちる」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
部屋干し後のにおいの少なさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「部屋干しをしてもまったくにおいがしない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
計量の手間の少なさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「計量の必要がなく手が汚れない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
汗臭の少なさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「1回の洗濯でしつこい汗臭をきれいに消臭できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
加齢臭の少なさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「1回の洗濯でしつこい加齢臭をきれいに消臭できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
新商品の発売情報をリサーチした結果、ランキングに追加すべき商品はありませんでした。
洗濯洗剤は大きく分けて、液体・ジェルボール・粉末の3種類があります。そのなかでも、最近ではジェルボールタイプ・スティックタイプ・プッシュタイプといった計量不要な洗濯洗剤がトレンド。毎回計量をする必要がなく、簡単に使用できるのが魅力です。
実際にマイベストでは、普段から洗濯をする男女77人にアンケートを実施。その結果、61人が液体タイプを使用していることがわかりました。そのうち、プッシュタイプを使用している人は3人のみと、いまだに計量が必要な液体タイプを使用している人が多いようです。
また、最近の洗濯洗剤は多機能なものが増えており、ジェルボールタイプやスティックタイプなどの小型化されたものだけでなく、部屋干し臭に特化しているもの・汚れに強いものなどさまざま。手間をなくす工夫が施されているため、自分の使いやすいタイプを選ぶとよいでしょう。
なお、コーヒーやカレーのような頑固な着色汚れや特殊な血液汚れは、洗濯洗剤では落としきれません。漂白剤と洗濯洗剤を一緒に使用して色素を抜くことが大切です。以下のコンテンツで、漂白剤と部屋干し用洗剤を紹介しているので、あわせてチェックしてくださいね。
洗濯洗剤を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
日常的な汚れをしっかり落としたいなら、ジェルボール・スティックタイプの濃縮洗剤がおすすめです。通常の洗剤に比べて、洗浄成分が多く含まれているのが特徴。たとえば、液体洗剤では同時に配合できない成分も、ジェルボールは有効成分を分離して保存できるため効果を最大限に発揮できます。
今回検証した全16商品中4商品がジェルボール・スティックタイプの濃縮洗剤で、ランキングの1〜3位を占めました。検証では、水溶性の汚れに対してすべての商品が満足レベルの洗浄力を発揮。とくに油溶性・タンパク質を含む特殊汚れの評価がほかの商品と比べて高かったため、十分に汚れを落とせるといえます。
たとえば、食べこぼしやメイク汚れなどの日常的な汚れを落としたいならP&Gジャパン「ARIEL ジェルボール プロ」がおすすめ。小さな子どもがいる家庭で頑固な泥汚れも落としたいなら花王「アタック ZERO パーフェクトスティック」やP&Gジャパン「ボールド ジェルボール4D」も選択肢になるでしょう。
なお、ジェルボールを使用する際は、洗濯物よりも先に洗濯機に入れなければ洗剤が残ってしまうことがあるので、正しい使用方法で洗濯してください。また、暑いところに保管しておくと溶ける可能性があるので、日が直接当たる場所に置くのは控えましょう。
液体洗剤もジェルボールも、1回あたりのコストは30円前後と大きな違いはありません。液量の調節はできないものの、2人暮らし以上の洗濯量であれば割高になることはないでしょう。一人暮らしで洗濯量が少ない人は、液体洗剤や粉末洗剤を検討するのも手といえます。
ジェルボール・スティックタイプの濃縮洗剤なら、気になる部屋干し臭や汗臭をしっかり抑えられます。洗濯後のにおいの少なさを検証したところ、P&Gジャパン「ARIEL ジェルボール プロ」、花王「アタック ZERO パーフェクトスティック」、P&Gジャパン「ボールド ジェルボール4D」はどれも部屋干し臭や汗臭をしっかり落とせました。
とはいえ、なかには洗濯後ににおいがしなくても、濡らすと再びにおい戻りするものも。とくに加齢臭はにおい戻りをしやすかったので、加齢臭も抑えたいなら検証で高評価を獲得したP&Gジャパン「ARIEL ジェルボール プロ」を選択するとよいでしょう。
洗濯機に洗剤自動投入機能がついている場合は、弱アルカリ性の液体洗剤を選びましょう。洗剤自動投入機能とは、事前に1か月分ほどの洗剤や柔軟剤をタンクに入れておくだけで、自動で衣類に合わせた量が投入される機能のこと。
検証の結果、弱アルカリ性かつ液体の洗剤は汚れが十分に落ちることがわかりました。弱アルカリ性の洗剤はpHが高いため、中性洗剤に比べて洗浄力が高いのが特徴です。日常の多くの汚れは酸性の汚れなので、打ち消しあえる弱アルカリ性洗剤がよいといえます。
今回検証したなかで弱アルカリ性の液体洗剤は、ミマスクリーンケア「緑の魔女 ランドリー」とP&Gジャパン「さらさ 衣料用洗剤」の2商品のみ。洗剤自動投入機能つきの洗濯機を使用している人は、チェックしてくださいね。
なお、ジェルボール・スティックタイプは、洗剤自動投入機能がついた洗濯機では直接洗濯槽に入れての使用はできるものの、洗剤自動投入機能は使用できないので注意しましょう。
おしゃれ着を洗濯するなら、メーカーがおしゃれ着用洗剤と謳っている商品を選びましょう。
おしゃれ着用洗剤には中性のものが多く、弱アルカリ性のものや濃縮洗剤よりも洗浄力がそこまで強くないため、衣類へのダメージを抑えられるのが魅力。また、衣類に刺激を与えて汚れを落とす界面活性剤の含有量が少なめの傾向があり、繊維を痛めるリスクが低いのもうれしいポイントです。
とくに、界面活性剤の含有量は25%以下がおすすめ。検証したなかでは、花王「エマール リフレッシュグリーンの香り 本体」のみ該当しました。シルクやウールなどのデリケートな衣類を洗濯するのにぴったりですよ。
また、洗濯洗剤はパッケージ裏に対応生地の記載があるので、購入前にチェックしましょう。ふんわり仕上げたい人は柔軟剤入り洗剤を使用したり、柔軟剤と併用したりするのもあり。白さを出したいなら、蛍光増白剤入り洗剤も検討してくださいね。
蛍光増白剤の入った洗剤は、衣類によっては合わないものもあります。使用する際は衣類の洗濯表示をしっかり確認しましょう。
敏感肌や赤ちゃんの肌に配慮するなら、蛍光増白剤・漂白剤が入っていない液体タイプの洗濯洗剤がおすすめ。蛍光増白剤は衣類の白さを維持する役割、漂白剤は汚れを落として白くする役割がある一方で、どちらも成分が衣類に残りやすく、直接触れるとアレルギーを起こす可能性があります。
蛍光増白剤は、体に害はないものの、肌や口に触れる一部の製品で使用禁止とされている成分。また、漂白剤は服の色を抜いたり色を変化させたりする強い成分なので、肌が敏感な人は避けるのが無難です。
加えて、洗濯洗剤のタイプも重要なポイント。ジェルボール・スティックタイプは濃縮洗剤で洗剤の量が多いため、量が少なくなる液体タイプのほうが肌にやさしいといえます。
今回検証した商品のなかでは、ミマスクリーンケア「緑の魔女 ランドリー」とP&Gジャパン「さらさ 衣料用洗剤」の2商品のみ蛍光増白剤・漂白剤が含まれていませんでした。肌トラブルが気になる人はチェックしてくださいね。
P&Gジャパン「さらさ 衣料用洗剤」は、着色料が不使用な点も魅力です。着色料は体や洗浄力に悪影響があるわけではなく、誤飲防止・直接塗布した際にわかりやすいように色をつけています。肌が敏感な人は着色料も不要だと、より使いやすいといえるでしょう。
また、基本的に洗濯洗剤には界面活性剤が使用されています。界面活性剤の量が多く含まれていると、そのぶん衣類にも残りやすいので、敏感肌の人は直接肌に触れるとアレルギーになってしまうことも。肌トラブルが不安な人も、できるだけ界面活性剤の含有量が25%以下のものを選びましょう。
また、敏感肌・赤ちゃんの肌におすすめの洗濯洗剤は以下のコンテンツで詳しく紹介しているので、チェックしてくださいね。
毎日洗濯をするなら、1回あたりのコストが15円以下のものがおすすめ。たとえば1日1回家族3人分の洗濯をする場合、1回あたりのコストが30円以上だと月1,000円ほどかかる計算に。一方で、1回のコストが15円以下なら月500円未満に収まるので、日常的に使いやすいといえます。
検証した商品の1回あたりのコストは平均約25円、コスト幅は約5〜35円でした。最安値だったのは、花王「ニュービーズ 大」で、1回あたり約5円。花王「アタック 除菌アドバンス」とカインズ「超濃縮 衣料用液体洗剤」も1回あたり15円以下でした。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
水溶性汚れの落としやすさ | 油溶性汚れの落としやすさ | 不溶性汚れの落としやすさ | 特殊汚れの落としやすさ | 部屋干し後のにおいの少なさ | 計量の手間の少なさ | 汗臭の少なさ | 加齢臭の少なさ | 内容量 | 表示配合成分 | 界面活性剤含有量 | 洗剤の形状 | 液性 | 対応素材 | 洗濯回数目安 | 洗濯1回あたりの価格 | 柔軟剤入り | 漂白剤不使用 | 蛍光増白剤不使用 | 香り付き | 香りの強さ | ドラム式洗濯機対応 | 洗濯槽防カビ効果 | オーガニック原料使用 | 詰め替え用あり | 濃縮洗剤 | 水溶性汚れが落ちる | 油溶性汚れが落ちる | 不溶性汚れが落ちる | 特殊汚れが落ちる | |||||||
1 | P&Gジャパン アリエール ジェルボール|プロ | ![]() | 8位 | 家族がいる人におすすめ。頑固な汚れもにおいも落とす | 198g(11個) | 界面活性剤(72%:直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、純せっけん分(脂肪酸塩))、安定化剤(グリセリン)、分散剤、香料、水軟化剤、蛍光増白剤、酵素 | 72.0% | ジェルボール | 中性 | 綿、麻、合成繊維 | 11回 | 33円 | 強い | |||||||||||||||||||||||
2 | 花王 アタック ZERO|パーフェクトスティック | ![]() | 2位 | 計量の手間を減らしたい人に。スティックタイプで使いやすい | 91g(7本入り) | 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル、純石けん分(脂肪酸ナトリウム))、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(アルミノけい酸塩)、酵素活性化剤(硫酸塩)、分散剤、香料、酵素 | 19.0% | スティック | 弱アルカリ性 | 綿、麻、合成繊維 | 7回 | 31円 | 弱い | |||||||||||||||||||||||
3 | P&Gジャパン ボールド|ジェルボール4D | ![]() | 柔軟剤の香りが魅力。汚れやにおいを落とす高い洗浄力 | 200g(11個) | 界面活性剤(直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩、純せっけん分(脂肪酸塩)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤(プロピレングリコール)、香料、分散剤、金属封鎖剤、酵素、柔軟成分、蛍光増白剤 | 68.0% | ジェルボール | 中性 | 綿、麻、合成繊維 | 11回 | 34円 | 強い | ||||||||||||||||||||||||
4 | ミマスクリーンケア 緑の魔女|ランドリー | ![]() | 3位 | 自然にも肌にもやさしい洗濯洗剤。洗浄力も満足できるレベル | 820mL | 界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤、分散剤、安定化剤、生分解促進剤 | 35.0% | 液体 | 弱アルカリ性 | 綿、麻、合成繊維 | 19回 | 32円 | 弱い | |||||||||||||||||||||||
4 | 王子製薬 Walch|ウォルシュ | ![]() | 9位 | ポンと入れるだけでしっかり洗浄。生乾き臭は少ないものの香料が強め | 384g(mL) | 界面活性剤(75%:ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキル硫酸エステル塩、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、純せっけん分(脂肪酸塩))、柔軟剤、抗菌剤、色落ち防止剤、安定化剤、分散剤、金属封鎖剤、香料エッセンス、水軟化剤、酵素 | 75% | ジェルボール | 弱アルカリ性 | 綿、麻、合成繊維 | 32回 | 42円 | 強い | |||||||||||||||||||||||
6 | P&G さらさ|衣料用洗剤 | ![]() | 4位 | 子どもや敏感肌の人におすすめ。無添加の弱アルカリ性洗剤 | 670g | 水、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキルエーテル硫酸エステル塩、プロピレングリコール、純せっけん分(脂肪酸塩) 、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、エチルアルコール、クエン酸塩、DTPA塩、アルコキシル化ポリエチレンイミン、香料、ケア成分(セルロース系)、水添ヒマシ油、塩化カルシウム、シリコーン、泡調整剤、酵素 | 25.0% | 液体 | 弱アルカリ性 | 綿、麻、合成繊維 | 13回 | 35円 | 弱い | |||||||||||||||||||||||
7 | ライオン トップ|部屋干しトップ 除菌EX | ![]() | コストを抑えて汚れとにおいを落とせる。食事汚れに強い | 900g | 界面活性剤(18% 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルファオレフィンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、純石けん分(脂肪酸塩)))、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(アルミノけい酸塩)、工程剤、漂白剤、酵素 | 18.0% | 粉末 | 弱アルカリ性 | 綿、麻、合成繊維 | 12回 | 21円 | 無香料 | 不明 | |||||||||||||||||||||||
8 | ライオン NANOX one ニオイ専用 | ![]() | 7位 | 外干しメインの人向き。食事汚れや汗臭をきれいに落とせた | 640g(mL) | 界面活性剤(53% ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩)、安定化剤、pH調整剤、再汚染防止剤、酵素 | 53.0% | 液体 | 中性 | 綿、麻、合成繊維 | 35回 | 24円 | 無香料 | |||||||||||||||||||||||
9 | 花王 エマール|伸びヨレ戻して元通り!リフレッシュグリーンの香り | ![]() | おしゃれ着の洗濯向き。中性洗剤で洋服の生地を傷めにくい | 460mL | 界面活性剤(19%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、pH調整剤、酵素 | 19.0% | 液体 | 中性 | 綿、麻、ウール、シルク、合成繊維 | 8回 | 32円 | 弱い | ||||||||||||||||||||||||
10 | カインズ 超濃縮 衣料用液体洗剤 | ![]() | プッシュタイプで計量が簡単。部屋干しの生乾き臭が気になる | 300g | 界面活性剤(50%、高級アルコール系(非イオン)、ポリオキシアルキレンアルキルアミン)、溶剤、抗菌剤 | 50.0% | 液体 | 中性 | 綿、麻、合成繊維 | 23回 | 15円 | 弱い |
内容量 | 198g(11個) |
---|---|
洗剤の形状 | ジェルボール |
液性 | 中性 |
洗濯回数目安 | 11回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
P&Gジャパンの「ARIEL ジェルボール プロ」は、洗濯洗剤選びに悩んだらまず検討したい商品。頑固汚れもにおいもしっかり落としたい人におすすめです。濃縮タイプの中性洗剤なのでおしゃれ着には使用できないものの、高い洗浄力を発揮します。
検証では、成分にかかわらずほとんどの汚れを落とせました。とくにケチャップ・醤油などの水溶性の汚れは、まったく残っていません。タンパク質を含んだ卵汚れもきれいに落ち、ミートソースや口紅・ファンデーションなどの油溶性汚れも薄まりました。しかし、不溶性の泥汚れは薄まるだけで落ち切らなかったので、洗濯前につけ置きが必要でしょう。
におい落ちも優秀で、比較したなかでは唯一どのにおいも消臭できました。部屋干し後でも生乾き臭はせず、香料由来の甘い香りがするのが特徴。汗臭や加齢臭もしっかり抑えられており、におい対策で重宝するでしょう。
計量せずに使えるジェルボールタイプで、忙しい朝でも洗濯の手間を減らせます。ただ、量の微調整はできないので、一人暮らしやちょっとだけ洗いたいときには向きません。
頑固な汚れとにおいをしっかり落とせ、ジェルボールタイプで使い勝手も優れています。とくに1回の洗濯量が多い人にはぴったり。洗濯洗剤選びで迷っている人は、まずチェックしてみてください。
表示配合成分 | 界面活性剤(72%:直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、純せっけん分(脂肪酸塩))、安定化剤(グリセリン)、分散剤、香料、水軟化剤、蛍光増白剤、酵素 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 72.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 強い |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
内容量 | 91g(7本入り) |
---|---|
洗剤の形状 | スティック |
液性 | 弱アルカリ性 |
洗濯回数目安 | 7回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
花王の「アタックZERO パーフェクトスティック」は、粉末洗剤を使いたいけれど計量が手間に感じる人におすすめです。1回分のスティックタイプで、洗濯機に入れるだけ。洗濯物の量が少なかったり多すぎたりするときには向きませんが、忙しい朝のひと手間が減らせるでしょう。
濃縮タイプのアルカリ性洗剤。実際に使用したところ、ケチャップ・醤油の汚れと卵汚れがよく落ちました。ミートソースや口紅などの油溶性汚れ、泥汚れのような不溶性の汚れは、洗濯前に軽くすすいでおけばある程度は薄くなっています。多くの商品が苦戦した泥汚れにも高い洗浄力を発揮したので、小さい子どもや運動する子どもがいる家庭におすすめですよ。
におい落ちもよく、部屋干し臭と汗臭を十分に落とせていました。洗剤の香りがはっきり残っており、におい戻りもほとんどありません。一方、加齢臭はわずかににおいが残ってしまい、気になる場合は消臭効果のある柔軟剤や消臭スプレーと併用するとよいでしょう。
洗浄力はトップクラスながら、粉末タイプらしからぬ計量のしやすさも大きな特徴です。高い洗浄力と毎日の使いやすさにこだわりたい人は、購入を検討してみてください。
表示配合成分 | 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル、純石けん分(脂肪酸ナトリウム))、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(アルミノけい酸塩)、酵素活性化剤(硫酸塩)、分散剤、香料、酵素 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 19.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 弱い |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
内容量 | 200g(11個) |
---|---|
洗剤の形状 | ジェルボール |
液性 | 中性 |
洗濯回数目安 | 11回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
P&Gジャパンの「ボールド ジェルボール4D」は、汚れやにおいを落とす洗浄力だけではなく、仕上げにもこだわりたい人におすすめです。濃縮タイプのジェルボール洗剤で柔軟剤が入っているのが特徴。検証で使用したのはプレミアムブロッサムの香りで、全4種類の香りから選べますよ。
高い洗浄力を発揮し、醤油・ケチャップの汚れはどこにあったのかわからないほど落ちていました。卵汚れはうっすら残っているものの、事前に水洗いをすればきれいになるレベルです。ミートソースや口紅などの油溶性汚れは薄くなったので、洗濯前につけ置きすればきれいになるでしょう。
香料の香りが強いことでにおい対策としても活用でき、部屋干し臭と汗臭をしっかりカバーできるのが特徴。加齢臭は濡れるとにおい戻りしましたが、乾いた状態ではにおいをカバーできていました。
ジェルボールタイプで、計量の手間がかからない点もうれしいポイント。ただし量の微調整はできないので、一人暮らしのような洗濯量の少ない人にはあまり向いていません。
洗浄力と消臭力が高く、柔軟剤の効果も期待できるのが魅力。柔軟剤入りで香りも楽しめる洗濯洗剤がほしい人はチェックしてみてくださいね。
表示配合成分 | 界面活性剤(直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩、純せっけん分(脂肪酸塩)、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤(プロピレングリコール)、香料、分散剤、金属封鎖剤、酵素、柔軟成分、蛍光増白剤 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 68.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 強い |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
内容量 | 820mL |
---|---|
洗剤の形状 | 液体 |
液性 | 弱アルカリ性 |
洗濯回数目安 | 19回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
ミマスクリーンケアの「緑の魔女 ランドリー」は、汚れやにおいを落とせるだけではなく、自然や肌にやさしい洗濯洗剤を探している人におすすめです。環境に配慮された弱アルカリ性のバイオ・ハイテク洗剤で、使用することで排水パイプもきれいにすると謳っています。さらに蛍光増白剤・漂白剤は無配合で、肌が弱い人でも使いやすいでしょう。
やさしい成分構成ながら、検証では醤油・ケチャップなどの水溶性の汚れがよく落ちました。ミートソース・口紅といった油溶性汚れにも効果を発揮。泥汚れは薄まったものの完全に落とすことはできませんでした。また、卵汚れもはっきり目視できるほど残ってしまう結果に。
消臭力も高く、1回の洗濯で汗臭や加齢臭はほとんど落ちています。加齢臭は濡れた際ににおい戻りがあったものの、汗臭はトップレベルの消臭力を発揮しました。部屋干し後のにおいも気になりにくく、外に洗濯物を干せない時期にも向いています。
本体を押すと注ぎ口周りの溝に洗剤がたまる仕組みで計量は簡単。洗剤自動投入機能つき洗濯機を使用している人や、量を細かく調節したい人にもおすすめですよ。
表示配合成分 | 界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルエーテル)、アルカリ剤、分散剤、安定化剤、生分解促進剤 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 35.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 弱い |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
ミマスクリーンケア 緑の魔女ランドリーをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
内容量 | 384g(mL) |
---|---|
洗剤の形状 | ジェルボール |
液性 | 弱アルカリ性 |
洗濯回数目安 | 32回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
王子製薬の「Walch ウォルシュ」は、計量の手間なく手軽に使いたい人におすすめ。ドラム式洗濯機でも使えるジェルボールタイプで、1つ入れてスイッチを押すだけで簡単に洗濯できます。
弱アルカリ性で洗浄力が高く、醤油や卵の汚れはしっかり落とせました。卵の汚れはどこに置いたのか見失うほど。ケチャップやミートソースは淡く残ることがありますが、洗濯前につけ置きすれば、より高い洗浄効果が期待できるでしょう。一方で、泥汚れは薄まった程度で、落とし切ることはできませんでした。
洗剤の香料がかなり強いのも気になるポイント。部屋干し後のにおいは洗剤の香りが強く残っており、生乾き臭は感じないものの、香料の強さを不快に感じそうです。汗臭には負け、洗剤の香りといやなにおいがそれぞれ残っている印象でした。
手軽に使えて洗浄力も申し分ないものの、洗剤そのものの香りの強さが惜しい印象。液体・粉末洗剤と違って量も調節できないので、洗濯量の少ない人にはあまり向いていないでしょう。
表示配合成分 | 界面活性剤(75%:ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキル硫酸エステル塩、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、純せっけん分(脂肪酸塩))、柔軟剤、抗菌剤、色落ち防止剤、安定化剤、分散剤、金属封鎖剤、香料エッセンス、水軟化剤、酵素 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 75% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 強い |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
内容量 | 670g |
---|---|
洗剤の形状 | 液体 |
液性 | 弱アルカリ性 |
洗濯回数目安 | 13回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
P&Gジャパンの「さらさ 衣料用洗剤」は、子どもや敏感肌の人でも使いやすい洗剤を探している人におすすめです。蛍光剤・漂白剤・着色料が使用されておらず、赤ちゃん用の衣類にも使える無添加タイプ。添加物が使われていないため、繊維を痛めにくいのもメリットです。
洗浄力は高く、検証ではどの種類の汚れもある程度までは落とせていました。とくに醤油やケチャップの汚れはよく落ち、跡も残りませんでした。ミートソースは多少残ったものの、洗濯前につけ置きをするなどプラスαの工夫を施せば、きれいに汚れを落とせるでしょう。一方で、泥汚れ・卵汚れなどは落ちにくく残りやすい印象です。
部屋干し後の生乾き臭はほとんどなく、部屋干しすることが多い人も使いやすい印象。一方、汗臭と加齢臭は残りやすく、とくに加齢臭は洗濯前とにおいがほぼ変わりませんでした。
キャップには目盛りが細かく記載されており、量を微調整しやすい点は便利。やさしい成分構成ながら洗浄力も高いので、におい落ちにそれほどこだわらなければ十分候補になるでしょう。
表示配合成分 | 水、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキルエーテル硫酸エステル塩、プロピレングリコール、純せっけん分(脂肪酸塩) 、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、エチルアルコール、クエン酸塩、DTPA塩、アルコキシル化ポリエチレンイミン、香料、ケア成分(セルロース系)、水添ヒマシ油、塩化カルシウム、シリコーン、泡調整剤、酵素 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 25.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 弱い |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
内容量 | 900g |
---|---|
洗剤の形状 | 粉末 |
液性 | 弱アルカリ性 |
洗濯回数目安 | 12回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
ライオンの「トップ 部屋干しトップ 除菌EX」は、洗剤のコストを抑えて汚れやにおいも落としたい人におすすめ。粉末タイプの弱アルカリ性洗剤で、洗濯1回あたりの価格を安く抑えられるのがメリットです。
汚れ落ちもよく、とくにケチャップや醤油などは汚れがどこにあったのかわからないレベルまで落とせました。卵汚れもきれいに落ちたので、食べこぼしが多い家庭に向いています。一方で、口紅やファンデーションといった油溶性汚れや泥汚れのような不溶性汚れは落ちにくく、汚れが残ってしまっていました。
部屋干し後の生乾き臭はほとんどなく、洗濯物を外に干せない人でも使いやすいでしょう。加齢臭は不快なにおいがやや残ってしまったものの、汗臭は感知できないレベルまで落とせました。
粉末タイプなのでスプーンを使用して計量する必要があり、手間がかかる点はネック。そのぶん細かい量の調整ができるので、一人暮らしから洗濯の頻度が高い人まで、コスパにこだわるなら十分選択肢に入ります。
表示配合成分 | 界面活性剤(18% 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルファオレフィンスルホン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、純石けん分(脂肪酸塩)))、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(アルミノけい酸塩)、工程剤、漂白剤、酵素 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 18.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 無香料 |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | 不明 |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
内容量 | 640g(mL) |
---|---|
洗剤の形状 | 液体 |
液性 | 中性 |
洗濯回数目安 | 35回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
ケチャップや醤油汚れなどの水溶性の汚れはきれいに落とせました。卵汚れもかなり落ちており、暗い場所だと汚れがほとんどわかりません。一方、泥や口紅・ファンデーションなどの頑固な汚れは落とし切れなかったので、別に漂白剤を用意する必要があるでしょう。
汗臭はきれいに落とせて、スポーツウェアや夏の衣類にも使いやすいでしょう。一方、加齢臭は残りやすく、部屋干し後のにおいが気になりやすいのはデメリットです。部屋干し派の人には向いていません。
ざっくりではあるものの、キャップに黒色の目盛りが記載されており、計量の手間はさほど気にならないでしょう。界面活性剤の割合が高いのでおしゃれ着の洗濯には不向きですが、食べこぼしもしっかり落としたいなら候補に入れてみてください。
表示配合成分 | 界面活性剤(53% ポリオキシエチレンアルキルエーテル、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩)、安定化剤、pH調整剤、再汚染防止剤、酵素 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 53.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 無香料 |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
内容量 | 460mL |
---|---|
洗剤の形状 | 液体 |
液性 | 中性 |
洗濯回数目安 | 8回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
花王の「エマール リフレッシュグリーンの香り 本体」は、ウールやシルクなどおしゃれ着をいためたくない人におすすめです。比較した中性洗剤タイプのなかでは唯一おしゃれ着用を謳っており、デリケートな生地の洋服にも安心して使いやすいのが魅力です。
検証では、醬油・ケチャップ汚れが白くなるレベルまで落ち、コーヒー汚れも色が薄くなる結果に。一方で、不溶性の泥汚れは色がかなり薄まったものの、やや茶色がわかる状態。またリップやファンデーションの油溶性汚れは残りやすく、卵汚れもくっきり残ってしまったのがデメリットです。
消臭力も上々で、汗臭はきれいに落ち、部屋干し後のにおいもしっかり抑えられました。一方、加齢臭は洗剤の香りと混ざって、わずかに残ってしまいます。
目盛りは1つしかなくざっくりと計量するタイプで、目盛りより多い量を使う場合は使いづらい可能性も。とはいえおしゃれ着用洗剤とあって毎日使うこともないので、おしゃれ着の手入れ用にデリケートな素材も痛めにくい洗剤を揃えたい人は、選択肢にいれてくださいね。
表示配合成分 | 界面活性剤(19%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、安定化剤、pH調整剤、酵素 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 19.0% |
対応素材 | 綿、麻、ウール、シルク、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 弱い |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
内容量 | 300g |
---|---|
洗剤の形状 | 液体 |
液性 | 中性 |
洗濯回数目安 | 23回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
汚れ落ちの検証では、醬油・ケチャップなどの水溶性汚れがきれいに落ちました。泥汚れは色が薄くなったものの完全に落とすことはできませんでした。油溶性の汚れや卵汚れも落ちにくく、とくに口紅やファンデーションの跡がくっきり残ってしまう結果に。
においも落ちにくく、加齢臭は不快に感じない程度まで落とせたものの、汗臭は落とし切れませんでした。部屋干し後の生乾き臭も起こりやすく、一人暮らしのように部屋干しが多い人には向かないでしょう。
濃縮洗剤なうえに界面活性剤の量は50%と多く、おしゃれ着には不向き。ただし計量の手間が少なく衣服にもやさしいので、洗浄力やにおい落ちについて妥協できるなら選択肢に入れてもよいかもしれません。
表示配合成分 | 界面活性剤(50%、高級アルコール系(非イオン)、ポリオキシアルキレンアルキルアミン)、溶剤、抗菌剤 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 50.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 弱い |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
内容量 | 800g |
---|---|
洗剤の形状 | 粉末 |
液性 | 弱アルカリ性 |
洗濯回数目安 | 16回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
検証では、卵汚れの落ちが比較したなかでもトップクラスでした。かなりきれいに薄まり、ほぼ白い状態に。醤油・ケチャップなどの水溶性汚れもきれいに落ち、油溶性汚れのミートソースも色が薄くなりました。泥汚れもはっきりと消えたわけではありませんが、色がしっかり薄くなっています。
一方、においは落とし切れないのがデメリット。汗臭は気にならない程度まで落ちたものの、加齢臭は残ってしまいました。部屋干し後の生乾き臭も残りやすく、部屋で洗濯物を干す人には向きません。
粉末タイプなので、スプーンを使用して計量する手間がかかりました。洗浄力は高くコスパはよいものの、においにもこだわるなら柔軟剤と併用したほうがよさそうです。
表示配合成分 | 界面活性剤(21%、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤(アルミノけい酸塩)、工程剤(硫酸塩)、分散剤、漂白剤、酵素 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 21.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 弱い |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
内容量 | 400g |
---|---|
洗剤の形状 | 液体 |
液性 | 中性 |
洗濯回数目安 | 20回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
検証では、特に水溶性汚れの落としやすさがトップクラスの結果に。醤油・ケチャップの色が非常にきれいに落ち、ミートソースの油溶性汚れも色が薄くなりました。卵汚れのシミは残ったものの、おおよそ汚れは落とせるでしょう。一方で泥の汚れ落ちはいまひとつなので、子どもがいる家庭には不向きかもしれません。
汗臭は気にならない程度に落とせたものの、疑似的につけた加齢臭を落としきれず、におい残りがネックに。部屋干し後の生乾き臭も起こりやすく、部屋で洗濯物を干す人にはあまり向いていません。
食べこぼしや食品の汚れ落ちが良好な洗濯洗剤。においが気になる可能性はあるものの、計量の手間がなく、忙しい共働き家庭などによさそうです。
表示配合成分 | 界⾯活性剤(47%、⾼級アルコール系(⾮イオン)、⾼級アルコール系(陰イオン)、ヒドロキシアルカンスルホン酸塩)、安定化剤、抗菌剤、消臭助剤、酵素 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 47.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 不明 |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | 不明 |
詰め替え用あり |
内容量 | 900g |
---|---|
洗剤の形状 | 粉末 |
液性 | 弱アルカリ性 |
洗濯回数目安 | 18回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
検証では、水溶性汚れと特殊汚れの落としやすさが優秀。醤油・ケチャップ・卵の汚れがきれいに落ちました。油溶性汚れも色が薄くなった一方、泥汚れは落とし切れず。まだ小さく、家で遊ぶことが多い子どもがいる家庭におすすめです。
洗濯後の汗臭はほとんど残らなかったものの、加齢臭は落としきれませんでした。部屋干し後の生乾き臭もかなり残る結果になったので、雨の季節は別の柔軟剤とセットで使うのがよいでしょう。
お手頃価格でほとんどの汚れに対応できるコスパのよい粉末洗剤。家族の衣類の汚れをしっかり落としたい人の選択肢になるでしょう。
表示配合成分 | 界面活性剤(11%、直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)、工程剤(硫酸塩)、アルカリ剤(炭酸塩)、けい酸塩、アルミノけい酸塩、水軟化剤、酵素 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 11.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 不明 |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | 不明 |
オーガニック原料使用 | 不明 |
詰め替え用あり |
内容量 | 2000g |
---|---|
洗剤の形状 | 粉末 |
液性 | 弱アルカリ性 |
洗濯回数目安 | 133回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
ミマスクリーンケアの「ポール」は、コスパ重視で、基本的な汚れをしっかり落としたい人におすすめです。大容量の粉末タイプで、弱アルカリ性。計量の手間があり、スプーンに目盛りがなく使用量の調整が難しいものの、コスパのよさが特徴です。
水溶性の汚れには優れた洗浄力を発揮し、コーヒー汚れがわずかに残っただけで醤油やケチャップは綺麗に落ちました。卵汚れも跡形なく落ち、ミートソース汚れも薄く残る程度です。ただし、泥汚れは薄くなったものの落とし切れず。子どものどろんこ遊びや部活動で泥汚れが多い場合は、漂白剤を併用することになりそうです。
洗浄力はおおむね高いものの、部屋干し後は洗剤の香りが強く残り、生乾き臭や独特の薬臭さが感じられました。汗臭や加齢臭も落とし切れず残る結果に。また、湿らせると香料の存在が薄まり、汗臭が際立ったのも気になります。
洗浄力に大きな懸念点はなく、コスパも高いものの消臭力はいまひとつ。とはいえ、柔軟剤を合わせての使用なら検討してもいいでしょう。
表示配合成分 | 界面活性剤(17%、高級アルコール系(非イオン)、高級アルコール系(陰イオン)、純石けん分(脂肪酸ナトリウム))、リン酸塩(P2O5として29%)、アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤、漂白剤、蛍光増白剤、酵素、香料 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 17.0% |
対応素材 | 麻、木綿、化学繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 強い |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | 不明 |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
内容量 | 410g |
---|---|
洗剤の形状 | 液体 |
液性 | 中性 |
洗濯回数目安 | 19回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
検証では、水溶性汚れはきれいに落ち、卵汚れもシミが残ったものの健闘しました。しかし、ミートソースやファンデーションの油溶性汚れや泥汚れは、はっきりと色が残っています。多様な汚れを落としたい人には不向きです。
におい残りも気になる点。汗臭や加齢臭が残っており、消臭効果はあまり期待できません。部屋干し後の生乾き臭も残りやすいため、部屋干し派には向いていないでしょう。
キャップに細かく目盛りが記載されていますが、色はついていないため投入量の確認がしにくい印象。計量の手間はかかりますが、肌へのやさしさを重視したい人は候補に入れてみましょう。
表示配合成分 | 界面活性剤(ポリオキシアルキレンアルキルアミン、高級アルコール系(非イオン))、安定化剤、香料、抗菌剤 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 30.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 強い |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | 不明 |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
ランドリンWASH 洗たく用洗剤 クラシックフローラルをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
内容量 | 880g |
---|---|
洗剤の形状 | 液体 |
液性 | 酸性 |
洗濯回数目安 | 20回 |
濃縮洗剤 |
良い
気になる
水溶性汚れは落とせたものの、油溶性の汚れ落ちを検証したところ、口紅・ファンデーションといった化粧汚れは落とし切れない結果に。卵汚れは目視できるほど跡が残り、泥汚れもかなり残ってしまいました。
部屋干し後の生乾き臭はかなり気になりやすく、部屋干しには向きません。汗臭と加齢臭も残ってしまい、消臭効果は期待できないでしょう。液体タイプで計量の手間はありますが、キャップに黒色の目盛りつきで量を確認しやすい点はメリットです。
水溶性汚れは落としやすいですが、においや汚れが残りやすい点は気になります。汚れやにおいの種類に問わず高い洗浄力を求めるなら、ほかの商品もチェックしてみてくださいね。
表示配合成分 | 界面活性剤(25%、LAS、ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、pH調整剤、安定化剤、蛍光増白剤 |
---|---|
界面活性剤含有量 | 25.0% |
対応素材 | 綿、麻、合成繊維 |
柔軟剤入り | |
香り付き | |
香りの強さ | 無香料 |
ドラム式洗濯機対応 | |
洗濯槽防カビ効果 | |
オーガニック原料使用 | |
詰め替え用あり |
マイベストではベストな洗濯洗剤を「部屋干しでもにおいが気にならないような洗浄力と消臭効果があるうえ、手軽に使える商品」と定義。
ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の洗濯洗剤16商品を集め、以下の8個のポイントで徹底検証しました。
検証①:水溶性汚れの落としやすさ
検証②:油溶性汚れの落としやすさ
検証③:不溶性汚れの落としやすさ
検証④:特殊汚れの落としやすさ
検証⑤:部屋干し後のにおいの少なさ
検証⑥:計量の手間の少なさ
検証⑦:汗臭の少なさ
検証⑧:加齢臭の少なさ
今回検証した商品
水溶性汚れの落としやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「コーヒー汚れやケチャップ、醤油汚れが1回の洗浄できれいに落ちる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
水溶性汚れ(コーヒー・醤油・ケチャップ)を一枚のTシャツに3か所ずつつけて1日乾かしたあと、色差計で色差を測ります。洗濯洗剤を使用して洗濯をしたあとに再び色差計を使用して測定。色差計の平均値が31以上は最高スコアとし、、水溶性汚れが1回の洗浄できれいに落ちているものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
油溶性汚れの落としやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「口紅やファンデーション、ミートソースの汚れが1回の洗浄できれいに落ちる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
油溶性汚れ(口紅・ファンデーション・ミートソース)を一枚のTシャツに3か所ずつつけ、1日乾かしたあと、色差計で色差を測ります。洗濯洗剤を使用して洗濯をしたあとに、再び色差計を使用して測定。色差計の平均値が25以上は最高スコアとし、油溶性汚れが1回の洗浄できれいに落ちているものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
不溶性汚れの落としやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「泥のような頑固汚れも落ちる」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
不溶性汚れ(泥)を一枚のTシャツに3か所ずつつけ1日乾かしたあと色差計で色差を測ります。洗濯洗剤を使用して洗濯をしたあとに、再び色差計を使用して測り、色差計の平均値が35以上は最高スコアとし、不溶性汚れが1回の洗浄できれいに落ちているものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
特殊汚れの落としやすさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「タンパク質を含む卵のような頑固汚れも落ちる」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
特殊汚れ(卵)を一枚のTシャツに3か所ずつつけ1日乾かしたあと色差計で色差を測ります。洗濯洗剤を使用して洗濯をしたあとに、再び色差計を使用して測り、色差計の平均値が32以上は最高スコアとし、特殊汚れが1回の洗浄できれいに落ちているものほどおすすめとしておすすめ度をスコア化しました。
部屋干し後のにおいの少なさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「部屋干しをしてもまったくにおいがしない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
臭気判定士の石川英一さんが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
計量の手間の少なさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「計量の必要がなく手が汚れない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
汗臭の少なさが優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「1回の洗濯でしつこい汗臭をきれいに消臭できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
臭気判定士の石川英一さんが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
加齢臭の少なさに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「1回の洗濯でしつこい加齢臭をきれいに消臭できる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。
臭気判定士の石川英一さんが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。
洗濯洗剤の正しい使い方のポイントは3つあります。まず1つ目は、洗濯機の水の容量に応じて使用する洗剤の量を変えること。洗濯物の量ではなく、あくまで水の容量に応じて洗剤の量が変わります。パッケージに洗剤の使用量の目安が書かれているので、正しい使い方に従って洗剤を入れましょう。
2つ目は規定量を守って使用すること。洗剤の量が多いからといって、汚れが落ちやすくなるわけではありません。反対に少なすぎても洗浄力や再汚染防止作用がうまく働かず、徐々に衣服に汚れが残留する可能性があります。におい・黄ばみ・黒ずみの原因になるので、自己判断で量を調整することは避けましょう。
とくにドラム式洗濯機の場合は、洗剤の量が多すぎると汚れ落ちが悪くなるうえ、すすぎ残しが生じます。すすぎ残しがあると、それを餌に雑菌が増殖しやすくなりにおいの原因になることも。また、洗濯槽のカビ汚れの原因にもなり、洗っても洗っても洗濯物を汚したままという状態になるので注意しましょう。
3つ目は洗剤と柔軟剤を混ぜて使用しないこと。混ぜて使うことでお互いの効果を打ち消し合ってしまうため、それぞれ投入口をしっかり分けて入れることで効果を発揮できます。
なお、季節に応じて洗剤を変更するのもありです。冬は水温が低いため、粉タイプの場合粉が溶け切らないことも。一方で、夏は水温が上昇するため、粉がしっかり溶けやすくなります。気になる人は使い分けてみるのもありですよ。
洗濯洗剤のなかには「すすぎ1回でOK」と謳っている商品もありますが、すべての汚れがすすぎ1回やスピードコースで落ちるわけではありません。衣類の状態・洗濯物の容量・汚れ具合などで汚れの落ち方はさまざまなので注意しましょう。
また、襟周り・脇周り・袖口周りなどの黄ばみ汚れには、食器用洗剤が効果的だといわれています。一方、ライオン「NANOX one ニオイ専用」やカインズ「超濃縮 衣料用液体洗剤」のような濃縮タイプは直接衣類に塗布しやすいため、洗濯機に入れる前に前処理で使用するとピンポイントで汚れを処理できるのでおすすめです。
頑固な汚れを落としたいなら、漂白剤につけ置きしたあとに洗剤を使用して通常どおり洗濯するのがおすすめです。以下のコンテンツでは漂白剤・洗濯石鹸を詳しく紹介しているので、あわせてチェックしてくださいね。
1位: P&Gジャパン|アリエール|ジェルボール|プロ
2位: 花王|アタック|ZERO|パーフェクトスティック
3位: P&Gジャパン|ボールド|ジェルボール4D
4位: ミマスクリーンケア|緑の魔女|ランドリー
4位: 王子製薬|Walch|ウォルシュ
ランキングはこちら最後に、プロが愛用するおすすめの洗濯洗剤をご紹介します。
料理研究家がおすすめ!本当に使えるキッチングッズ&調味料15選
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他