登山やトレッキングの際に活躍するウィンドブレーカー。さまざまなメーカーから販売されているうえ、夏用や冬用、雨用などの用途によってチェックすべきポイントが異なるので、どのように選んだらいいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、登山用のウィンドブレーカーの選び方と、おすすめの人気商品をランキング形式でご紹介します。撥水機能つきや、軽量のものもランクイン。メンズ商品もレディース商品もご紹介しているので、ぜひ本記事を参考に快適な登山を実現する一着を見つけてくださいね。
日本山岳ガイド協会認定登山ガイドステージⅡ。「今一番良い山で、一番楽しい山の遊びをしよう!」をモットーに、国内外、季節を問わず山の旅を案内する。プライベートでも、登山、トレッキング、自然観察、クライミング、スノーハイク、バックカントリースキーなど、その時々に合った自然の中でのアクティビティを楽しむ。また、以前写真関係の仕事に就いていた経験を活かし、山での写真撮影や雑誌などにルポタージュの執筆も行う。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
ウィンドブレーカーは、軽量かつコンパクトなうえに、撥水・防寒などの機能性も高いとても便利なアウター。気軽なハイキングから悪天候時の登山まで、さまざまなシーンに使える優れものです。
近年では登山を趣味として楽しむ女性も増え、メンズはもちろんレディース商品のラインナップも充実しています。寒さ対策やレインウェア代わりに、季節を問わず使用できるウィンドブレーカーはいかがですか?
なお、この記事では主に、軽度の防寒機能や撥水機能を持つ「ウィンドブレーカー」をご紹介します。より機能性が高いものや、水の侵入を防ぐ「防水」仕様のものを求める方は以下の記事をチェックしてくださいね。
それでは、登山用ウィンドブレーカーを選ぶポイントからご紹介していきましょう。
ひとくちに登山といっても、日帰りのハイキングからハードなクライミングまでさまざまです。まずは、登山の種類に合ったウィンドブレーカーを選ぶことが大切です。
登山道を歩く一般登山で着用するなら、防風だけでなく防寒・撥水機能を重視して選ぶのがおすすめ。積雪・無積雪に関わらず、本格的な登山では天候が変わることを想定した機能が必須です。
冷たい雨雪や風から身を守るだけではなく、保温性のある素材や中綿を使ったものなら、体温の低下を防ぎやすくなります。予備のアウターとして携帯する場合にも、必ずチェックしておきたい機能です。
クライミング・ヤブ漕ぎ・沢登りのようなハードな登山には、耐久性に優れたウィンドブレーカーを選びましょう。決まったコースのない登山は危険も多いので、摩擦やキズに強い1着を探してくださいね。
また、登山は天候が変わりやすいため、気温が変わったときに脱ぎ着しやすいかどうかも重要なポイント。プルオーバータイプではなく、フルジップで体温調節しやすいものがおすすめです。
気軽なトレッキングやハイキングなら、軽量で撥水加工が施されたウィンドブレーカーが好適です。景色を楽しみながら歩く程度であれば、体に負担のない軽さだと快適に登山を楽しめるでしょう。
ただし、本格的にレインウェアとして使用するなら、水を通さない防水機能が完備されているものを選びましょう。
同じようなデザインでも、商品によって機能性は異なります。自分にとって必要な機能が備わっているかどうか、事前にしっかり確認しましょう。
季節に合った機能選びも大事なポイントです。冬季の積雪登山には、裏起毛をはじめとした防寒素材が使われているものがよいでしょう。加えて、袖口や裾にドローコードやゴムが施されたものなら、しっかり防風できるのでおすすめです。
また、夏季の無積雪登山なら、汗などの湿気を逃がす透湿機能やベンチレーター付きのものがぴったり。蒸れによる暑さや湿気による冷えを防げます。登山する際の気候に適した機能つきのウィンドブレーカーを探してみてくださいね。
雨や雪対策に予備のアウターとして携帯するなら、軽くてコンパクトなセットアップがおすすめ。上下セットなら全身をカバーできるため、下半身が冷えたり水が染みたりすることも少なく、急な悪天候にもしっかり対応できますよ。
また、軽量で、カバンに収納しやすい携帯用収納袋付きタイプなら負担なく持ち歩けるでしょう。下記記事では上下セットのウィンドブレーカーを紹介しているので、気になる人はぜひ参考にしてみてください。
また、装飾が何もないポケットもあればボタンのついたフラップポケットもあるなど、その種類もさまざま。ジッパーつきのポケットなら、雨や雪に遭っても中身を水滴から守れるのでおすすめですよ。
好みのデザインであることも大切ですが、ベースとなる色は山肌と同化しないものを選ぶのがおすすめです。たとえば、木々が生い茂った山の中ではグリーン系の色だと同化してしまいます。また、積雪時の登山では白ベースのウィンドブレーカーは目立ちません。
万が一遭難したときに救急隊から見つけてもらいやすいのはもちろん、何人かで一緒に登る場合に仲間を見つけやすいというメリットも。ベースとなる色は、そのような観点でもチェックしてみてくださいね。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
上下セット | 対応シーズン | 着用方法 | |||||
1 | トゥモール マウンテンパーカー | ![]() | サイズが豊富でお揃いでコーデもできる | 春、秋 | 前開き | ||
2 | KELME マウンテンパーカー | ![]() | 防水機能を備えたウィンドブレーカー | 不明 | 前開き | ||
3 | LLHfashion ウインドブレーカー | ![]() | 様々なシーンで着用できるウィンドブレーカー | 秋 | 前開き | ||
4 | 大久 ウィンドブレーカー | ![]() | カップルや友達とお揃いで着用できるウィンドブレーカー | 不明 | 前開き | ||
5 | BETHEL SANEI マウンテンライトジャケット | ![]() | ちょっとおしゃれなメンズのマウンテンパーカー | 春、秋 | 前開き | ||
6 | アタックベース 透湿防風ジャケット|10554 | ![]() | 透湿・撥水機能が備わった防風ジャケット | 秋、冬 | 前開き | ||
7 | W Wonyo マウンテンパーカー | ![]() | デイリーからアウトドアまで使えるシンプルなアウター | 秋、冬 | 前開き | ||
8 | シーシーピーアイ マウンテンパーカー | ![]() | シンプルながらも機能性ばっちりなマウンテンパーカー | 不明 | 前開き | ||
9 | LilyBell ウィンドブレーカー | ![]() | ピンクのパイピングがおしゃれなマウンテンパーカー | 春、夏、秋 | 前開き | ||
10 | BENQUE アウトドアジャケット | ![]() | 機能性が高くシンプルなアウトドアジャケット | 不明 | 前開き |
水をかけるだけで泥汚れが落ち、汚れを気にせずアウトドア活動が楽しめるマウンテンパーカー。裏地は防風透湿フィルムを使用しており、冷たい風を遮断しつつ通気性を保ち、湿気を逃がして快適な着心地を実現します。ストレッチ性が高く動きやすいため、キャンプやアクティブな場面にぴったりです。
上下セット | |
---|---|
対応シーズン | 春、秋、冬 |
着用方法 | 前開き |
1位: トゥモール|マウンテンパーカー
2位: KELME|マウンテンパーカー
3位: LLHfashion|ウインドブレーカー
4位: 大久|ウィンドブレーカー
5位: BETHEL SANEI|マウンテンライトジャケット
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他