マイベスト
リキッドアイシャドウおすすめ商品比較サービス
マイベスト
リキッドアイシャドウおすすめ商品比較サービス
  • リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

リキッドアイシャドウのおすすめ人気ランキング【2025年】

密着感やみずみずしさが魅力のリキッドアイシャドウ。ツヤ・マットタイプや大粒のラメが入ったグリッターなどさまざまで、ブラウン・ピンク・ベージュなどカラーも豊富です。キャンメイク・ヴィセ・フジコなどのプチプラコスメから、SUQQU・THREEといったデパコスまであり、どれを選ぶか迷いますよね。


そこで今回は、リキッドアイシャドウの選び方を解説。さらに、おすすめのリキッドアイシャドウをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年02月26日更新
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

リキッドアイシャドウの魅力は?パウダータイプとどう違うの?

リキッドアイシャドウの魅力は?パウダータイプとどう違うの?

リキッドアイシャドウの魅力は、しっとりとした質感と高い密着力です。テクスチャが液状なので肌にぴったりフィットしやすく、パウダータイプと比べて色が落ちにくいメリットがあります。人気のツヤタイプのほか、マットタイプや大粒ラメ入りのグリッターも販売されており、好みの仕上がりに合ったものを選べますよ。


リキッドタイプは単色でも立体感のある目元に仕上げやすいのも特徴。油分が含まれていて伸びがよいため、目の中央にリキッドアイシャドウを点置きし、指で外側にぼかすだけでグラデーションを作れます。


ただし高発色なものが多い分、量の調節や塗り方に慣れるまでは、自然に仕上げることが難しい可能性も。また、液状なのでヨレやすく、塗布量によっては液が二重の線やシワに溜まることがあります。メイク初心者でも比較的扱いやすいパウダータイプをチェックしたい人は、以下のコンテンツを参考にしましょう。

こんなランキングもチェックされています
クリームアイシャドウ
クリームアイシャドウ
30商品
徹底比較
スティックアイシャドウ
スティックアイシャドウ
28商品
アイシャドウパレット
アイシャドウパレット
72商品
徹底比較
マットアイシャドウ
マットアイシャドウ
16商品
単色アイシャドウ
単色アイシャドウ
43商品
徹底比較
プチプラアイシャドウ
プチプラアイシャドウ
73商品
徹底比較
ラメアイシャドウ
ラメアイシャドウ
43商品
アイシャドウベース
アイシャドウベース
20商品
アイシャドウ
アイシャドウ
184商品
オレンジアイシャドウ
オレンジアイシャドウ
50商品
クリオのアイシャドウパレット
クリオのアイシャドウパレット
15商品
デパコスアイシャドウ
デパコスアイシャドウ
58商品
徹底比較
ブルーアイシャドウ
ブルーアイシャドウ
50商品
ロムアンドのアイシャドウパレット
ロムアンドのアイシャドウパレット
15商品
スックのアイシャドウ
スックのアイシャドウ
12商品
ピンクのコントロールカラー・下地
ピンクのコントロールカラー・下地
50商品
艶アイシャドウ
艶アイシャドウ
500商品
ハイライト
ハイライト
180商品
ベージュアイシャドウ
ベージュアイシャドウ
50商品
シェーディング
シェーディング
28商品
徹底比較

リキッドアイシャドウの選び方

リキッドアイシャドウを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。

1

ツヤ?マット?理想の仕上がりに合うタイプを選ぼう

リキッドアイシャドウの質感は、光沢のあるツヤタイプと光沢のないマットタイプに分かれます。それぞれ仕上がりの印象が大きく異なるので、目指す雰囲気に合ったタイプを選びましょう。

明るく華やかな目元にしたいならツヤタイプ。ラメの有無も要確認

明るく華やかな目元にしたいならツヤタイプ。ラメの有無も要確認
出典:amazon.co.jp

明るく華やかな目元に仕上げたい人は、ツヤタイプを選びましょう。光沢により目元に立体感を与え、フレッシュで透明感のある印象を演出します。目元のくすみをカバーして健康的に見せやすいため、疲れた印象を軽減したい人にもおすすめです。


ツヤタイプはラメの有無によっても、印象が大きく変わります。ラメが入っていないものは上品で控えめなツヤを楽しめるため、普段使いやオフィスメイクにぴったり。一方、ラメ入りのものは目元に輝きを与え、よりエレガントな雰囲気を演出します。パーティーやイベントなど特別な場面でも映えるでしょう。


なお、目元のシワやたるみが気になる人には、ラメなしのものや、繊細なラメが入ったものがおすすめ。ラメの粒が大きいほど、光の反射によってシワや凹凸が目立ちやすいため注意しましょう。選ぶ際は、「上品な輝き」「自然なツヤ感」といった謳い文句を参考にしてください。

落ち着いた印象にしたい人はマットタイプ。自然な陰影を付けられる

落ち着いた印象にしたい人はマットタイプ。自然な陰影を付けられる

落ち着いた印象を目指す人は、マットタイプに注目しましょう。ツヤがないため派手になりすぎず、目元に自然な陰影を付けられます目元を引き締めてシャープに見せたい場合にも活躍するでしょう。


マットタイプは、暗い色を選べば目元の彫りを深く見せられるのもうれしいポイント。ハイライトと合わせて活用すれば、より目元の彫りを強調できますよ。


注意点として、マットタイプは光を反射しないため、目元のくすみや乾燥を強調する場合があります。特に濃いブラウンは疲れて見えやすいので、若々しく見せたい人は、肌なじみのよいベージュやピンクなどを選びましょう。かさついて見えることが気になる場合は、部分的にツヤ系のアイシャドウを重ねるのも手です。

2

キラキラとした輝きを足したいなら、大粒ラメが入ったグリッターをチェック

キラキラとした輝きをプラスしたいなら、大粒のラメがたっぷり入ったグリッターに注目しましょう。通常のラメ入りアイシャドウよりも輝きが強いため、存在感のある目元を作れます。光の当たり方によって変わるきらめきが美しく、目元へ視線を集めたい人にうってつけです。


ただし、広範囲に塗るとギラギラしすぎる場合があるため、ほかのアイシャドウをベースに、アクセントとして使うのがおすすめ。涙袋や上まぶたの中央にポイントでのせるだけでも、目を大きく見せたり目力をアップさせたりする効果が期待できます。以下のコンテンツも、あわせてチェックしてみてください。

3

崩れにくさを重視する人は、高密着・ウォータープルーフ処方に注目

崩れにくさを重視する人は、高密着・ウォータープルーフ処方に注目
出典:amazon.co.jp

崩れにくさにこだわるなら、高密着・ウォータープルーフ処方のものをチェックしましょう。高密着タイプは、速乾性の高い処方や、薄いフィルムを形成する処方などにより、肌に液を密着させる仕組み二重の線やまぶたのシワに液が溜まりにくく、きれいな仕上がりを長時間キープできます。


また、ウォータープルーフ処方の商品は、水分に触れても落ちにくいのが特徴。アウトドアやプール、ジムでの運動時など、汗をかきやすいシーンで活躍します。あくびやドライアイなどによって涙目になりやすい人も、崩れを気にせず使えるでしょう。


ただし、高密着・ウォータープルーフ処方のアイシャドウは、クレンジング時に落としにくい場合も。クレンジングの摩擦による肌負担が気になる人は、スルッと落とせるアイメイクリムーバーを活用しましょう。詳しくは、以下のコンテンツを参考にしてください。

4

涙袋・目頭・目尻などに付けるなら、細めのチップやブラシが使いやすい

涙袋・目頭・目尻などに付けるなら、細めのチップやブラシが使いやすい
出典:amazon.co.jp

涙袋・目頭・目尻など細かい部分に塗るなら、細いチップやブラシが付属するものを選びましょう。そもそもリキッドアイシャドウの塗り方は、付属のチップやブラシでのせたあと、指でなじませる方法が一般的。太いチップやブラシでは液が一度に多く付き、指でなじませる際に塗りたい範囲からはみ出す可能性があります。


細いチップやブラシなら一度に付く液が少量なので、涙袋に細く伸ばしたり、目頭や目尻にポイントでのせたりする際にも使いやすいでしょう少量ずつ塗布できるので、量の調節に慣れていない人にもおすすめです。


選ぶ際は、「涙袋にも使いやすい」「極細ブラシ」といった謳い文句に注目しましょう。また、口コミに「初心者でも塗りやすい」「細かい部分にも簡単に塗れる」などの声が多い商品も狙い目です。

5

目元の乾燥が気になる場合は、保湿成分入りが候補に

目元の乾燥が気になる場合は、保湿成分入りが候補に

目元の乾燥が気になる人は、保湿成分が配合されたものに注目してください。肌のしっとり感を保ち、乾燥による粉っぽさやヨレを防ぐ効果が期待できます。乾燥しやすい季節のメイクにも重宝するでしょう。


リキッドアイシャドウに配合される保湿成分としては、ヒアルロン酸やセラミドが代表的。ヒアルロン酸は水分保持力に優れた成分で、まぶたの表面にうるおいの膜を作る効果が期待できます。セラミドは肌のバリア機能をサポートし、水分が蒸発しにくい状態を保つ成分です。


乾燥が特に気になる人は、アイクリームを併用するのもおすすめ。まぶたを保湿することで土台が整い、リキッドアイシャドウが均一に広がりやすくなる利点もあります。アイクリームのラインナップは、以下のコンテンツからチェックしてください。

6

色選びに迷ったら、パーソナルカラーをヒントにしよう

色選びに悩む場合は、パーソナルカラーを参考にしましょう。肌・瞳・髪の色などに合う色のことで、黄みを含む色が似合うイエローベース(イエベ)は「春・秋タイプ」、青みを含む色が似合うブルーベース(ブルべ)は「夏・冬タイプ」に分かれます。それぞれに似合う色を紹介するので、参考にしてください。


イエベ春は明るく透明感のある色が得意。イエベ秋は深みのある色に注目して

イエベ春は明るく透明感のある色が得意。イエベ秋は深みのある色に注目して
出典:amazon.co.jp

イエベ春の人には、明るく透明感のある色がよく似合います。イエベ春の特徴は、ツヤのある肌や明るいブラウンの髪と瞳。黄みを含む色のなかでも、明るく元気な印象の色を選ぶと、イエベ春特有の明るい肌が引き立つでしょう。


ブラウン系のアイシャドウなら、オレンジブラウンやピンクブラウンが狙い目。ピンク系なら、コーラルピンクやピーチピンクが肌になじみます。くすんだ色は避け、鮮やかなカラーを選択しましょう。


イエベ秋の人は、深みのあるカラーを選んでみてください。イエベ秋の特徴は、マットで黄みがかった肌や、ダークブラウンの髪と瞳。落ち着いたカラーを選ぶことで、イエベ秋の大人っぽい魅力をより引き出せます


ブラウン系なら、ゴールドブラウンやダークブラウンがよく似合うでしょう。ピンク系なら、サーモンピンクやベージュピンクをチェックしてみてください。クリアで鮮やかな色ではなく、ややくすみのある穏やかな色を選ぶのがポイントです。

ブルべ夏はくすみカラーに注目。ブルべ冬は鮮やかでクリアな色を選んで

ブルべ夏の人は、青みがかった色のなかでも、くすみカラーをチェックしましょう。ブルべ夏の特徴は、マットで赤みを帯びた肌質や、柔らかい茶色や黒の瞳と髪。グレーがかったソフトな色を選ぶことで、ブルべ夏の上品な雰囲気が引き立つでしょう。


ブラウン系では、ローズブラウンやココアブラウンがブルべ夏の肌になじみます。ピンク系なら、ローズピンクやラベンダーピンクがおすすめ。はっきりとした鮮やかな色ではなく、柔らかい印象のカラーを選ぶのがポイントです。


ブルべ冬の人は、鮮やかでクリアな色に注目しましょう。ブルべ冬は、真っ黒な瞳や髪、赤みの強い唇の人が多い傾向に。瞳や唇と白い肌とのコントラストが強く、都会的な雰囲気があるのが特徴です。鮮やかでクリアな色のアイシャドウを付けると、大人っぽい印象がより際立つでしょう。


ブラウン系のアイシャドウでは、ダークブラウンやモーヴブラウンがおすすめ。ピンク系なら、青みの強いチェリーピンクやフューシャピンクがよく似合います。くすみを感じるソフトな色ではなく、はっきりとした濁りのない色に注目しましょう。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

リキッドアイシャドウ全13商品
おすすめ人気ランキング

人気のリキッドアイシャドウをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年02月25日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
質感
保湿成分配合
石けんでオフ
ウォータープルーフ
ラメ入り
パール入り
1

エテュセ

ettusaisアイエディション(リキッドカラー)

エテュセ アイエディション(リキッドカラー) 1

肌にピタリと密着し、つけたての美しい仕上がりが続く

5g

ツヤ

不明

2

コーセー

ADDICTIONザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル001

コーセー ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル 1

キラキラでも使いやすいライトベージュ

3g

ツヤ

不明

3

コーセーコスメポート

BLEND BERRYブレンドベリー プリズムシャイングリッター

コーセーコスメポート ブレンドベリー プリズムシャイングリッター 1

なめらかに伸びて高密着。長時間ヨレにくいリキッドタイプ

5g

ツヤ

不明

4

ジャプロ

AINOKI mebuki フォレスト フィール シアー リキッド

ジャプロ AINOKI mebuki フォレスト フィール シアー リキッド  1

つけ心地軽やか。厳選されたオーガニック成分を配合

5mL

ツヤ

不明

不明

5

スキューズミー

ミゼルエディミゼルエディ スムースアイティント

スキューズミー ミゼルエディ スムースアイティント 1

ラメまで逃さずまぶたに密着。ぼかしやすく濡れ感が出せる

不明

ツヤ

不明

不明

6

コーセー

ADDICTIONザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル008

コーセー ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル 1

華やかなパールとラメをたっぷり配合

3g

ツヤ

不明

7

セラ

Linoueリヌエ ジュエリッター

セラ リヌエ ジュエリッター 1

宝石のような輝き。素早く密着するのにお湯でオフできる

2g

ツヤ

8

Deniko

アイシャドウ

Deniko アイシャドウ 1

1本でアイメイクが完成する、キラキラのリキッドアイシャドウ

不明

マット

不明

不明

不明

9

pdc

IBERIS PMEL高密着ムースアイシャドウ01

pdc 高密着ムースアイシャドウ 1

ラメ飛びしにくく、発色がきれいなムース状

10mL

パール、ツヤ

不明

10

Too faced

トゥインクル トゥインクル リキッド グリッター アイシャドウ

Too faced トゥインクル トゥインクル リキッド グリッター アイシャドウ 1

星のようなきらめきをプラスするグリッター入り

6g

ツヤ

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

エテュセ
ettusaisアイエディション(リキッドカラー)

アイエディション(リキッドカラー) 1
アイエディション(リキッドカラー) 2
アイエディション(リキッドカラー) 3
アイエディション(リキッドカラー) 4
アイエディション(リキッドカラー) 5
アイエディション(リキッドカラー) 6
アイエディション(リキッドカラー) 7
アイエディション(リキッドカラー) 8
アイエディション(リキッドカラー) 9
アイエディション(リキッドカラー) 10
アイエディション(リキッドカラー) 11
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,280円
10%OFF
参考価格:
1,430円
256.0円 / 1g
タイムセール
最安価格
Amazonでタイムセール中!
1,280円
10%OFF
参考価格:
1,430円
256.0円 / 1g
質感ツヤ
ウォータープルーフ
ラメ入り

肌にピタリと密着し、つけたての美しい仕上がりが続く

瞬きするたびにパールの光と色が揺らめき、肌になじみながらも印象的な目もとに仕上がります。さらっとしたテクスチャーで肌にピタリと密着し、つけたての美しい仕上がりが長時間持続。パウダーアイシャドウの上から重ねて使用したり、アイシャドウベースとしても使用できます。

内容量5g
保湿成分配合
石けんでオフ不明
パール入り
ランキングは参考になりましたか?
2位

コーセー
ADDICTIONザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル001

ザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
2,750円
やや高価格
916.6円 / 1g
最安価格
2,750円
やや高価格
916.6円 / 1g
質感ツヤ
ウォータープルーフ
ラメ入り

キラキラでも使いやすいライトベージュ

ゴールドとピンクのパールが輝くライトベージュのアイシャドウです。細部まで塗布しやすいチップが付属しており、ピンポイントで塗りたい部分に塗れるのがメリット。パールとラメ入りですが、ナチュラルな色味なので普段使いにも適しています。
内容量3g
保湿成分配合不明
石けんでオフ
パール入り
3位

コーセーコスメポート
BLEND BERRYブレンドベリー プリズムシャイングリッター

最安価格
1,390円
中価格
278.0円 / 1g
質感ツヤ
ウォータープルーフ
ラメ入り

なめらかに伸びて高密着。長時間ヨレにくいリキッドタイプ

なめらかに伸びて、目元のおしゃれを着せ替えて楽しめるリキッドアイシャドウです。上瞼にも、下瞼メイクにも使え、いつものアイシャドウに重ねるとニュアンスチェンジも可能です。高密着で、長時間ヨレずにつけたての仕上がりがつづきます。

内容量5g
保湿成分配合
石けんでオフ
パール入り不明
4位

ジャプロ
AINOKI mebuki フォレスト フィール シアー リキッド

最安価格
2,750円
やや高価格
550.0円 / 1g
質感ツヤ
ウォータープルーフ不明
ラメ入り

つけ心地軽やか。厳選されたオーガニック成分を配合

ウォーターベースでなじみやすく、つけ心地も軽やかです。薄づきでピタッと密着するので、ヨレにくく美しい仕上がりが持続。輝く瞳と名付けられたアイブライトエキスをはじめ、厳選されたオーガニック成分を配合し、自然の育みで目元に潤いを与えます。

内容量5mL
保湿成分配合
石けんでオフ
パール入り不明
5位

スキューズミー
ミゼルエディミゼルエディ スムースアイティント

参考価格
1,430円
中価格
質感ツヤ
ウォータープルーフ
ラメ入り

ラメまで逃さずまぶたに密着。ぼかしやすく濡れ感が出せる

被膜コート成分を配合し、ラメまで逃さずまぶたに密着。ふんわりスムース質感のテクスチャなので、ぼかしやすく濡れ感が出せるのも魅力です。4種類の保湿美容成分を配合しているほか、Wプルーフ処方でメイク崩れを防ぎます。

内容量不明
保湿成分配合
石けんでオフ不明
パール入り不明
6位

コーセー
ADDICTIONザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル008

最安価格
2,090円
中価格
696.6円 / 1g
質感ツヤ
ウォータープルーフ
ラメ入り

華やかなパールとラメをたっぷり配合

星屑を詰め込んだような、まばゆいきらめきを放つリキッドアイシャドウです。ゴールドとピンクのパールをふんだんに使った、華やかな黄みのピンクが特徴。さまざまなサイズのパールとラメを配合しており、輝きが長持ちします。

内容量3g
保湿成分配合不明
石けんでオフ
パール入り
7位

セラ
Linoueリヌエ ジュエリッター

最安価格
918円
低価格
459.0円 / 1g
質感ツヤ
ウォータープルーフ
ラメ入り

宝石のような輝き。素早く密着するのにお湯でオフできる

キラキラと宝石のような輝きを放ち、グリセリンなど3つの保湿成分配合でメイクしながら目元ケアもできます。速乾で素早く密着し、お湯でオフできるのも魅力。アイホール全体に広げても、涙袋やまぶた真ん中にポイント使いするのもおすすめです。

内容量2g
保湿成分配合
石けんでオフ
パール入り

1本でアイメイクが完成する、キラキラのリキッドアイシャドウ

夜空に浮かぶ星を大小さまざまなラメに見立てた、キラキラのリキッドアイシャドウです。マットな下地にキラキラとしたハイライトをのせられる、1本でアイメイクが完成できるアイテム。単独で使用するだけでなく、ほかのアイシャドウと組み合わせるとよりゴージャスに仕上がります。

内容量不明
保湿成分配合不明
石けんでオフ不明
パール入り不明
9位

pdc
IBERIS PMEL高密着ムースアイシャドウ01

参考価格
1,320円
やや低価格
132.0円 / 1g
質感パール、ツヤ
ウォータープルーフ
ラメ入り

ラメ飛びしにくく、発色がきれいなムース状

皮膜剤の配合によりパールが肌にしっかり定着してラメ飛びしにくく、メイクしたてのきれいな発色が長持ち。グラデーションがつくりやすいムースタイプで、うるんだようなツヤと光沢を手軽に演出できます。肌なじみのよいベージュパールを配合しているため、華やかなのに色浮きしにくい仕上がりです。

内容量10mL
保湿成分配合
石けんでオフ不明
パール入り
10位

Too faced
トゥインクル トゥインクル リキッド グリッター アイシャドウ

参考価格
5,280円
高価格
880.0円 / 1g
質感ツヤ
ウォータープルーフ
ラメ入り

星のようなきらめきをプラスするグリッター入り

砂糖漬けのフルーツにインスパイアされたカラーで、キラキラ輝くグリッター入りです。はがれ落ちにくいリキッドベースで、華やかな仕上がりが続きます。あらゆる肌色とメイクスタイルになじみ、星のようなきらめきを与えてくれますよ。

内容量6g
保湿成分配合不明
石けんでオフ不明
パール入り不明
11位

ディーエイチシー
DHCDHC エッセンスイン アイシャドウ

最安価格
1,408円
中価格
234.6円 / 1g
質感ツヤ
ウォータープルーフ
ラメ入り

美容液成分で目もとの悩みをカムフラージュ

パウダーアイシャドウでは叶わない濡れたようなツヤと立体感を演出するジェルリキッド・アイシャドウです。リキッドだからこそ実現できた、たっぷりの美容液成分を配合。目もとに彩りを与えるだけでなく、年齢を重ねた目もとの悩みをカムフラージュしながら、メーク中もまぶたのうるおいとハリをサポートします。

内容量6g
保湿成分配合
石けんでオフ不明
パール入り
12位

アルビオン
ALBIONリクイッドアイカラー

最安価格
4,220円
やや高価格
844.0円 / 1g
質感ツヤ
ウォータープルーフ
ラメ入り

まぶたにみずみずしく一体化し、澄んだ眼差しに

澄んだ目もとへ仕上げるリクイッドアイカラーです。まぶたにとけこむようにみずみずしく一体化。透け感を残した発色とうるんだツヤで、澄んだ眼差しをつくりだします。

内容量5mL
保湿成分配合
石けんでオフ不明
パール入り不明
13位

CARO
CAROME.CAROME. メルティングフィットアイシャドウ

参考価格
1,760円
中価格
374.4円 / 1g
質感ツヤ
ウォータープルーフ
ラメ入り

速乾性に優れよれにくい。輝きが長時間続く

塗布後、さらさらに変化し速乾性に優れているので、よれにくいのが特徴です。細かなパールのきらめき感にもこだわり、輝きが長時間続きます。美容成分を配合しており、スキンケアしながらまぶたを​保護しますよ。

内容量4.7mL
保湿成分配合
石けんでオフ不明
パール入り

リキッドアイシャドウの塗り方は?ヨレを防ぐコツもご紹介!

リキッドアイシャドウの塗り方は?ヨレを防ぐコツもご紹介!

リキッドアイシャドウを上まぶたに塗る際は、まずチップやブラシでまぶたの中央にのせます。次に目頭側や目尻側に向けて、指をワイパーのように動かしながら薄く伸ばしましょう。中央から塗り広げることで、丸く立体的な目元に近づきますよ。


涙袋には、チップやブラシを左右へ小刻みに動かしながら細く塗ります。そのあと、指や綿棒を使って、やさしく肌になじませてください。仕上げに、ツヤタイプのアイシャドウやグリッターで黒目の下あたりに光沢感を出すと、ぷっくりとした涙袋に仕上がるでしょう。


リキッドアイシャドウをきれいに仕上げるためには、少量ずつ塗ることが大切です。一度に多く塗りすぎると、ヨレやムラの原因になるため注意してください。また、余分な皮脂もヨレの原因になります。塗る前に目元を軽くティッシュオフするか、薄くフェイスパウダーを付けて油分を取り除いておきましょう。

おすすめのリキッドアイシャドウランキングTOP5

1位: エテュセettusaisアイエディション(リキッドカラー)

2位: コーセーADDICTIONザ リキッド アイシャドウ ウルトラスパークル001

3位: コーセーコスメポートBLEND BERRYブレンドベリー プリズムシャイングリッター

4位: ジャプロAINOKI mebuki フォレスト フィール シアー リキッド

5位: スキューズミーミゼルエディミゼルエディ スムースアイティント

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
リキッドアイシャドウ関連のおすすめ人気ランキング

リンメルのアイシャドウ

15商品

人気
リキッドアイシャドウ関連の商品レビュー

新着
リキッドアイシャドウ関連の商品レビュー

人気
コスメ・化粧品関連のfavlist

カテゴリから探す