爪を整えるのになくてはならない「爪切り」。貝印の関孫六シリーズや、諏訪田製作所のSWADAなど品質にこだわって作られた日本製の商品は、高級爪切りとして高い人気を誇っています。しかし、無印や100均などの手頃な価格の爪切りと、どう違うのか気になりますよね。
今回はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の爪切り23商品を比較して、最もおすすめの爪切りを決定します。
比較検証は以下の4点について行いました。
果たしてどの商品がマイベストが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?爪切りの選び方のポイントもご説明しますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
爪切りおすすめTOP5
医療法人光樹会ひかり在宅クリニック皮膚科医師であり、医学博士。一般社団法人足育研究会の理事も務めている。現在は訪問診療を行うほか、神奈川県内の総合病院で足・靴の専門外来を担当。足の低や爪のトラブルと運動機能との関係を検証する臨床研究活動も行っている。
ビューティ系の編集・ライターとして編集プロダクションで7年間従事。マイベスト入社後は薬事法管理者の資格を活かし、医薬品や介護用品をはじめレディースインナーや寝具にいたるまで、1000商品以上に及ぶヘルスケア系の商材の検証に携わっている。
爪切りを使うときにまず気になるのは「使いやすさ」ですよね。そこで今回は男女5人が実際に商品を使用し、以下の観点から使いやすさを評価しました。<使いやすさ評価のポイント>・持ちやすいと感じるか・狙いところにヒットするか ・切る時に力を入れずにスムーズに切れるか ・切る時に怖いと感じないか
次に「仕上がり」の検証です。爪を同じ回数ずつ切り、マイクロスコープで断面を撮影。断面が滑らかか、爪を切ることで断面にできたギザギザが目立っていないかチェックし、5点満点で評価しました。
続いて、「掃除のしやすさ」をチェック。人間の爪に薄さ・硬さが近いプラスチックシートをティッシュの上で40回切り、爪の飛び散りが少ないものを高評価としています。また、爪切り後の水洗いを想定して、ケースの着脱のしやすさ・水洗い後の拭き取りやすさも評価ポイントとしました。
最後に、やすりのクオリティを評価付けしました。より目が細かく、爪を美しく整えられる吹き付け型・吹き付け+模様型を高評価として、目の荒い刻み型を低評価として評価付けしています。なお、今回はやすりの材質は考慮しないものとしています。
すべての検証は
マイベストが行っています
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
爪を切るときは、端から細かく切っていくのが大切です。爪切りは大きく分けて、てこ型とニッパー型の2種類がありますが、どちらの場合も大きくパチンと切るのではなく、端から徐々に切り進めていくようにしましょう。
また爪の整え方は、ラウンド・オーバル・ポイント・スクエアなどさまざまな形がありますが、こだわりがない場合はスクエアオフカットで整えるのがおすすめ。爪への負担が分散されるため、爪が割れにくいのがメリットです。
とくに足の爪は、巻き爪や爪が周りの皮膚に食い込んでしまうリスクを防ぐために、スクエアオフカットに整えることが推奨されています。手の爪については、足の爪ほど形状に気を付ける必要はありませんが、爪の角を切りすぎたバイアスカットにならないように気をつけましょう。
どんなタイプの爪切りを使うにしても、爪への負担を軽減するために端から細かく切り進めることが大切。
爪が柔らかい人や薄い人は、爪切りではなく爪やすりで少しずつ整えることも選択肢のひとつです。
爪切りを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
爪切りには、主にてこ型とニッパー型の2つの形状があります。それぞれメリット・デメリットが異なるため、目的にあったものを使用しましょう。
てこ型は誰でも扱いやすく、利き手・逆の手を問わず使用しやすいので自分で爪を切るのにぴったり。てこの原理で爪を切るため、握力がなくても扱いやすいのが特徴です。
また、カバー付きのタイプを選べば爪が飛び散らず掃除も簡単にできます。
しかし、爪の挿入口が小さく、巻き爪・肥厚爪には使えないのがデメリット。また、水洗いや拭き取りがしづらく、手入れがやや面倒なのも惜しいポイントといえます。
アーチ状の形を描く爪に対して、てこ型爪切りの平行な2枚の刃で大きく挟んで切ると、爪をゆがませた状態で切ることになり、無理な力が加わってしまいます。
これにより、爪が不規則に割れたり二枚爪になったりしてしまうことがあります。てこ型爪切りを使うときには、爪の端から少しずつ切り進めるようにしましょう。
ニッパー型は刃先が大きく開くうえ少しずつカットできるので、爪への負担が少なく、さまざまな爪の形に柔軟に対応できるのがメリット。
また、爪を切りながらでも、爪と刃先の状態を確認しやすいので、皮膚を傷つけにくく他人の爪を切るのに適しているため、ネイリストや皮膚科医師といったプロが愛用しているのもニッパー型が多い傾向にあります。
ただし、家庭用ではあまりなじみがないタイプのため、今回の検証では力のかけ方や動かし方がわからず、使いづらいと感じるモニターが多くいました。また、てこ型のようにカバーがついていないので、切った爪が飛んでしまうのもデメリットです。
ニッパー型は刃先を目視できるため、人の爪を切るのに向いています。赤ちゃん用の爪切りにハサミタイプが多いのは同様の理由で、刃先が見えやすく肌を傷つけずに切りやすいのがメリット。
また、巻き爪を自分自身でどうやって切るのかわからない、怖いと感じる人は、まずは皮膚科で相談してみるのもひとつの手ですよ。
刃の形はてこ型・ニッパー型の両タイプともに、直線のものと曲線のものがあります。手・足の両方に使用するなら直線刃がおすすめです。
刃が直線のものは爪の角を切りすぎるリスクを減らせるため、巻き爪の予防ができますよ。ただし、直線刃は爪を細かく切りづらく、普段曲線にそって爪を切っている人は使いづらいと感じやすいでしょう。
一方、曲線刃は曲線を描いたオーバル・ラウンドに整えやすいのがメリット。しかし、足の爪は巻き爪を防止するためにもスクエアオフカットに整える必要があります。曲線刃の爪切りを使う際には、爪の角を切りすぎてしまわないよう注意しましょう。
手は曲線刃、足は直線刃で使い分けるのが理想的ですが、どちらか1つを選ぶなら直線刃タイプのほうが汎用性が高いといえるでしょう。
足の指には歩く時に地面や靴から強い力が加わるので、爪が周りの皮膚に食い込みやすいという特徴があります。爪の両端の角を短く切りすぎて、埋もれていませんか?
このような状態では爪の端が周りの皮膚に刺さったり、傷をつけて炎症をおこしやすくなってしまいます。これは陥入爪という状態で、ひどい場合には手術が必要になることも。
手の爪には、それほど大きな力が加わることはないので、お仕事などで指先を酷使する方でなければ、
ラウンドカットやオーバルカットに整えても問題はないでしょう。とはいえ、手の爪もバイアスカット・深爪にしないよう気をつけることが大切です。
爪切りの素材は、耐久性が高く、錆びにくく切れ味のよいステンレスがおすすめ。医療現場やネイルサロンなどでも多く使用されている素材です。
しかし、今回刃の部分をマイクロスコープで確認してみると、同じステンレス素材でも滑らかな刃のものと、小さな刃こぼれがあるものがありました。とくに今回の検証で仕上がりがよかったものは、刃が滑らかに整えられている傾向が。
同じステンレス素材でも刃のクオリティや、噛み合わせによって仕上がりや切れ味が異なるため、ぜひ今回検証したランキングをチェックしてくださいね。
ちなみに、爪切りのサイズによって、仕上がりや爪への負担に違いが出ることはありませんでした。握りやすさや扱いやすさで選べば問題ないでしょう。
爪切りは衛生面から、本来は共有はしないほうがよいアイテムです。家族で共有したいときは、使用するたびに消毒用エタノールで2度拭きするなどして清潔に保つことをおすすめします。
ただし、爪白癖(爪水虫)などの疾患を患っている場合は、爪切りを介して感染症を広げてしまう可能性があるため、個人専用として家族とは別の爪切りを使うようにしましょう。
爪切りについているヤスリは、目が粗い刻み型(シングル)から順に、刻み型(クロス)、吹き付け型、吹き付け+模様型と細かくなっていきます。
爪切りのあとに爪をきれいに整えるなら、吹き付け型または吹き付け+模様型がおすすめです。刻み型(シングル)・刻み型(クロス)は目が粗いため、爪を短くするのに適しており、爪をきれいに整えるのには不向き。
刻み型だとかえって爪がボロボロになる可能性もあるので、爪を滑らかに整えるなら吹き付け型以上の細かさのヤスリを選ぶのがよいですよ。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | 人気順 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
使いやすさ | 仕上がり | 掃除のしやすさ | やすりのクオリティ | 形状 | 刃の形状 | 刃の素材 | やすりの種類 | 特徴 | 重量 | サイズ | 飛び散り防止カバーあり | ケース付き | 付属品 | |||||||
1 | KIMINO 爪切り カバー付き|KIMINO-FS-1 | ![]() | 5位 | 扱いやすく、切れ味も申し分なし。滑らかな断面に仕上がる | てこ型 | 曲線刃 | ステンレス | 吹き付け+模様型 | 58.3g | 幅7×奥行5.4×高さ2.1cm | 革製ケース | |||||||||
2 | kujira 爪切り | ![]() | 切れ味よく、狙い所にしっかりヒット。切るだけで滑らかな断面に | てこ型 | 曲線刃 | ステンレス | 吹き付け型 | 72.2g | 幅1.7×奥行8.5×高さ2.3cm | やすり(ガラス製)、ケース | ||||||||||
3 | 貝印 AUGER|AUGER ツメキリM Revolver | ![]() | 8位 | 力を入れずにスッと切れる!カバーの着脱もスムーズ | てこ型 | 曲線刃 | ステンレス鋼 | 吹き付け型 | 高級 | 67g | 幅2.5×奥行9.0×高さ1.8cm | 不明 | 不明 | |||||||
4 | 貝印 アーチツメキリ|KQ2040 | ![]() | 18位 | コンパクトかつ軽量なのが魅力。手が小さめの人向き | てこ型 | 曲線刃 | ステンレス刃物鋼 | 吹き付け型 | 45g | 奥行き7×奥行き2×高さ1.5cm | 不明 | |||||||||
5 | グリーンベル 匠の技|刃間の広いステンレス製つめきり| G-1203 | ![]() | 15位 | 少ない力で狙い所にしっかりヒット。仕上がりも滑らかできれい | てこ型 | 曲線刃 | ステンレス刃物鋼 | 吹き付け型 | 高級 | 60.0g | 幅13×奥行き4.8×高さ2.3cm | 不明 | 不明 | |||||||
5 | グリーンベル CUTPIA ステンレス製高級つめきり|CP-04 | ![]() | 16位 | 少ない力でスッと切れる。水洗い後に拭き取りしやすい形も美点 | てこ型 | 曲線刃 | ステンレス鋼 | 吹き付け+模様型 | 高級 | 65.4g | 幅2×奥行9.2×高さ1.9cm | 不明 | 不明 | |||||||
7 | フェザー安全剃刀 FEATHER|フェザーツメキリ M|FG−M | ![]() | 14位 | 扱いやすく仕上がりもきれいだが、押し心地はやや重い | てこ型 | 曲線刃 | 焼入れ特殊鋼+ニッケル・クロームメッキ | 刻み型(クロス) | 51g | 幅4.3×奥行2×高さ14cm | 不明 | 不明 | ||||||||
8 | 貝印 ツメキリ type001S|KF1000 | ![]() | 2位 | 小回りの利く小さめサイズで高評価を得たが、仕上がりが惜しい | てこ型 | 曲線刃 | ステンレス刃物鋼 | 吹き付け型 | 23g | 幅72×奥行16×高さ19cm | 不明 | 不明 | ||||||||
9 | 木屋 KIYA|KIYA 爪切 黒 大 | ![]() | 17位 | 細かく切りやすいものの、ガタつきのある断面がいまひとつ | てこ型 | 曲線刃 | 鋼 | 刻み型(シングル) | 高級 | 49.7g | 幅1.7×奥行6.8×高さ1.8cm | 不明 | 不明 | |||||||
10 | 良品計画 無印良品|スチール爪切り・大|15822690 | ![]() | 10位 | 小さくて扱いやすいものの、切るのに力を要してしまう | てこ型 | 曲線刃 | 鋼(スチール) | 刻み型(クロス) | 56.5g | 幅1.8×奥行8×高さ1.9cm | 不明 | 不明 |
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス |
やすりの種類 | 吹き付け+模様型 |
良い
気になる
KIMINOの「爪切り カバー付き」は、人間工学に基づいて設計された曲線刃で爪を痛めにくいと謳う商品。革製のケースが付属しているので持ち運びに便利ですよ。
使いやすさの検証では、モニターから「小さく握りやすいうえ、切れ味もよい」とのプラスの声が多く高評価を獲得。「重量感がある」という意見もあったため、小さな子どもが使用するには少し重い可能性があります。仕上がりは断面が滑らかで、バリや白みも目立たず申し分ない結果に。
カバーがついているため爪の飛び散りもなく、水洗いしても拭き取りやすい形状で、掃除のしやすさの検証でも満点を獲得しました。付属のやすりは吹き付け+模様型なので、爪切り後にきれいに仕上げられます。曲線刃なので足の爪の処理には不向きですが、手の爪を滑らかに仕上げたい人や扱いやすさを重視したい人にぴったりの爪切りです。
重量 | 58.3g |
---|---|
ケース付き | |
付属品 | 革製ケース |
KIMINO 爪切り カバー付きをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
kujiraの「爪切り」は、厳選されたステンレス刃を用いたと謳う商品。ガラス製のやすりもセットです。
使いやすさの検証では、珍しい形状に戸惑う声はあがったものの、「握りやすく狙い所にもしっかりヒットして切れる」とのプラスの声が多数あがり高評価を得ました。切ったあとの爪は、やや白みが見られましたが、バリがなく断面が滑らかで、仕上がりの検証では申し分ない結果に。
掃除のしやすさの検証では、爪が飛び散らず、水洗い後も拭き取りやすく高評価を獲得しました。ただし、爪溜めスペースが小さく、切った爪が詰まりやすい点がややマイナスに。本体にはやすりが搭載されていませんが、別途付属品として目の細かなガラス製のやすりがついてくるので、きれいに爪を整えることができますよ。
重量 | 72.2g |
---|---|
ケース付き | |
付属品 | やすり(ガラス製)、ケース |
kujira 爪切りをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス鋼 |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
貝印の「AUGER ツメキリM Revolver」は、貝印が13年ぶりに立ち上げた新ブランドのAUGERの爪切り。親指をかける部分が大きめで、手の大きな人でも使いやすいように工夫された商品です。
使いやすさの検証では、「力を入れずにスッと切れる」と切れ味のよさにプラスのコメントが集まりました。ただし、サイズに関して「やや大きく持ちづらい」との意見もあがったため、手が小さな人は持ちづらさを感じるでしょう。切ったあとの爪は、やや白みやザラつきが目立ち、まずまずの評価に。付属しているやすりを使って整えるのがおすすめです。
掃除のしやすさの検証では、カバーがついていることで爪の飛び散りはほとんどないうえ、カバーの着脱が非常にスムーズでした。ただし、水洗い後のカバーの水滴が拭き取りづらく、乾燥に時間を要するのが惜しい点。水分が残っていると錆びてしまう可能性があるため、時間がかかってもしっかり乾燥させてから保管するようにしましょう。
重量 | 67g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
貝印 AUGER ツメキリM Revolverをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス刃物鋼 |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
貝印の「アーチツメキリ」は、ほかの商品と比べて刃先の形状が丸みを帯びているので、きれいに爪を整えられます。本体がコンパクトかつ軽量なため、手が小さめの人でも無理なく扱えるでしょう。
使いやすさの検証では、女性のモニターから「小型で軽量なため持ちやすく、力を入れなくてもスムーズに切れた」と好印象。しかし、男性のモニターからは「サイズが小さくて持ちにくい」との声も聞かれました。切ったあとの爪はガタつきやバリがほとんど見られず、断面もきれいだったことから、時間がないときでもさっと切れるのが美点です。
掃除のしやすさの検証では、使用後の爪の飛び散りがやや目立ったものの、爪が取り出しやすいうえ、丸洗いができ片付けやすかった点が評価のポイントに。やすりは吹き付け型で、ザラザラ感がないため、よりやさしく爪の形を整えられますよ。
重量 | 45g |
---|---|
ケース付き | |
付属品 | 不明 |
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス刃物鋼 |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
使いやすさの検証では、「少ない力で、狙い所をスムーズに切ることができる」とのポジティブなコメントが多く高評価を獲得。ただし「重量が気になる」というコメントも多かったため、子どもや握力の弱い人には使いにくい可能性があります。切ったあとの爪は、やや白みが見られたものの、バリはなく断面も滑らかだったため、申し分ない仕上がりといえるでしょう。
掃除のしやすさの検証では、爪は飛び散らず水洗いがしやすかったものの、切った爪がスムーズに出てこないうえカバーが着脱しづらかったことがマイナス点となりました。搭載されたやすりは吹き付け型なので、爪をきれいに整えることができるのは美点です。
重量 | 60.0g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス鋼 |
やすりの種類 | 吹き付け+模様型 |
良い
気になる
グリーンベルの「CUTPIA ステンレス製高級つめきり」は、切れ味が鋭く、爪への負担を軽減すると謳う商品です。
使いやすさの検証では、「少ない力でスッと切れる」と切れ味を評価する声が多く、高評価を獲得。なかには「切れ味がよすぎて少し怖い」との意見が出るほどでした。ただし、切ったあとの断面には白みやガタつきが見られ、仕上がりの検証ではいまひとつの結果に。
掃除のしやすさの検証では、爪が飛び散らないうえ、水洗い後に拭き取りしやすく清潔に使用できる点が評価につながりました。搭載されているやすりは小さいものの、吹き付け型+模様型なので、爪をきれいに仕上げやすいですよ。
重量 | 65.4g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
CUTPIA ステンレス製高級つめきりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | 焼入れ特殊鋼+ニッケル・クロームメッキ |
やすりの種類 | 刻み型(クロス) |
良い
気になる
「フェザーツメキリ M」は、1932年創業のフェザー安全剃刀のロングセラー商品。サイズ展開が豊富なので、自分に合ったサイズを選べますよ。
使いやすさの検証では、「刃のサイズが丁度よく、狙った箇所を切れた」と扱いやすさを評価する声が多数あがりました。しかし、「切る際に力が必要だった」といったコメントも散見されたため、少ない力で爪を切りたいという人には向かないでしょう。
仕上がりの検証では、やや表面にザラつきがあったものの、バリが目立たず高評価を獲得。掃除のしやすさの検証では、カバーがついてることで爪が飛び散らないことは加点ポイントでしたが、カバーが取り外せず水洗いしづらい点がマイナスポイントとなりました。また、搭載されているやすりは、刻み型なので滑らかに整える用途としては、あと一歩といった印象です。
重量 | 51g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
フェザー ツメキリ M FG−Mをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス刃物鋼 |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
貝印の「ツメキリ type001S」は、小さめサイズで細かく切りそろえやすいのが特徴。吹き付け型のやすりもついているので、爪をきれいに整えることも可能ですよ。
使いやすさの検証では、男女問わず「持ちやすい」とのコメントがあがり高評価に。サイズが小さいため、小回りが効き狙ったところが切りやすい点も評価につながりました。掃除のしやすさの検証でも、爪の飛び散りはなく、洗いやすい形状が評価につながり満点を獲得。
しかし切ったあとの爪は、細かいバリや断面のガタつきが見られ、仕上がりの検証では評価が伸び悩みました。本体には吹き付け型のやすりが搭載されているので、爪切りのあとにやすりがけを行えばきれい整えることはできるでしょう。
重量 | 23g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | 鋼 |
やすりの種類 | 刻み型(シングル) |
良い
気になる
木屋の「KIYA KIYA 爪切 黒 大」は、鋼素材の爪切り。刃物の老舗である木屋の20年以上のロングセラー商品です。
使いやすさの検証では、「コンパクトで軽いので、細かく切りやすい」とのプラスの声が多く、高評価を獲得。ただし「サイズが小さくて安定感に欠ける」との意見もあがったため、手が大きな人には持ちにくい可能性があります。
また、掃除のしやすさの検証でも、水洗い後カバーの拭き取りがしづらい点が気になったものの、爪の飛び散りがなかったことは利点でした。しかし、仕上がりの検証では断面にガタつきが見られ低い評価に。そのうえ、本体に付属しているやすりは刻み型なので、爪切りの仕上げとしてきれいに整えるには、やや物足りないでしょう。
重量 | 49.7g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | 鋼(スチール) |
やすりの種類 | 刻み型(クロス) |
良い
気になる
使いやすさの検証では、「小さくて握りやすい」とサイズ感がモニターから好印象。ただし、「切るのに力を要する」という切れ味に対してマイナスな意見も散見されました。掃除のしやすさの検証では、カバーの拭き取りにくさが気になったものの、着脱はスムーズで爪の飛び散りもなく高評価に。
しかし、仕上がりの検証では断面のガタつきや、バリが見られ低い評価になりました。付属のやすりは刻み型なので、爪切りの仕上げとして使うには少し物足りないでしょう。
重量 | 56.5g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
無印良品 スチール爪切りをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
貝印の「関孫六 ツメキリ type101」は、指にかかる部分に滑りにくい樹脂が採用された爪切り。本体サイドにU字溝の爪やすりが搭載されています。
使いやすさの検証では、「ほとんど力を入れずにスッと切れる」といった切れ味に対して評価する声が多く、高評価につながりました。掃除のしやすさの検証では、ややカバーの拭き取りがしづらいものの、爪の飛び散りはなく着脱がしやすいことはメリットでした。
しかし、仕上がりの検証では細かなバリや、断面のガタつきが見られ評価は伸び悩みました。ただし、付属のやすりは吹き付け型なので、やすりを使えばきれいに整えることも可能でしょう。
重量 | 69.8g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
貝印 関孫六 ツメキリ type101をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
グリーンベルの「匠の技 ステンレス製つめきりL」は、熟練の職人が最終の仕上げを行っていると謳うこだわりの商品。目の細かい吹き付け型のやすりがついているので、爪をきれいに整えることができますよ。
使いやすさの検証では、「持ちやすく安定感があるうえ、切れ味もよい」とのプラスな声が多数あがり高評価を獲得しました。本体の裏面には吹き付け型のやすりが付属されているので、やすりのクオリティも申し分ないといえます。
しかし、爪を切っただけでは細かなバリや断面にガタつきが見られ、仕上がりの検証では低評価となりました。一方で、掃除のしやすさにおいては、カバーの着脱がしにくい点は気になったものの、爪の飛び散りはなかったため十分といえるでしょう。
重量 | 58.4g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
匠の技 ステンレス製高級つめきりをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス鋼 |
やすりの種類 | 不明 |
良い
気になる
使いやすさの検証では、コンパクトで軽量な点が評価され「持ちやすい」との声を多数集めました。ただし、刃が大きく開いて爪が奥まで入ってしまい、切るときに怖さを感じるモニターが見られたため慣れるまでは扱いにくいかもしれません。
しかし、仕上がりの検証では、断面のバリやザラつきが目立ち低い評価に。また、爪やすりはないためきれいに整えられない点もマイナスポイントとなりました。一方で、掃除のしやすさの検証では満点を獲得。ケースは付属していませんが、爪の飛び散りがほとんどなく、手軽に使える点はよいでしょう。
重量 | 44.7g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
BEATONJAPAN 足爪切りをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス刃物鋼 |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
貝印の「関孫六 ツメキリtype102」は、刃先の磨きにこだわり、滑らかな切れ味を再現したと謳う爪切りです。サイドには粗目と細目の2種類のヤスリが備わっています。
使いやすさの検証では、「少ない力でパチンと切れる」と切れ味に対して満足感を得るモニターが多く高評価を獲得。本体サイドに吹き付け型のやすりも付属しているので、やすりのクオリティ検証でも満点となりました。
しかし爪を切ったあとは、細かいバリや白みが目立ち、仕上がりの検証では低い評価に。掃除のしやすさにおいては、カバーの拭き取りづらさがやや気になったものの、爪の飛び散りはなく着脱も簡単で申し分ないといえるでしょう。
重量 | 68.1g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
形状 | ニッパー型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
使いやすさの検証では、「先端部分の切れ味の悪く、切るのに力が必要になる」といったマイナスな意見が多く、低い評価になりました。また、仕上がりも断面のガタつきやバリが目立ち、評価は伸び悩む結果に。
しかし、吹き付け型のガラス製やすりがついてくるので、仕上げさえ行えばきれいに整えることができるでしょう。また、ニッパー型のため爪を溜めておけるカバーはないものの、爪の飛び散りはほとんどなく水洗いしやすい点が評価につながり、掃除のしやすさの検証で満点を獲得しました。
重量 | 78.2g |
---|---|
ケース付き | |
付属品 | やすり、ゾンデ、ケース |
1stマーケット 爪切りニッパー 5点セット ch2003をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス |
やすりの種類 | 吹き付け+模様型 |
良い
気になる
JASICの「爪切りステンレス製」は、高級感ある見た目が特徴の商品。ケースも付属しているため、プレゼントにもおすすめです。
使いやすさの検証では、一部のモニターから「硬い爪も力を入れずにカットできた」という声も挙がった一方で、「刃の両先端が尖っていて、指に刺さりそうと感じた」というコメントも。刃の部分が広く開く独特な形状をしているため、慣れるまでは慎重に使う必要がありそうです。
仕上がりの検証では、バリはできにくかったものの、断面がやや荒く仕上がったためそこそこの評価に。ただし、付属の吹き付け+模様型やすりを使えばきれいに整えられますよ。一方、切った爪がほとんど本体内部にキャッチされるため、後片付けの手間が少ないのはうれしいポイントでしょう。
重量 | 1.38g |
---|---|
ケース付き | |
付属品 | 収納ケース、ナノガラス爪やすり |
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 直線刃 |
刃の素材 | ステンレス刃物鋼 |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
使いやすさの検証では、「大きくて持ちにくい」「刃が大きく、狙った箇所を切りにくい」との意見が多く、評価は伸び悩みました。また、仕上がりの検証でも断面のザラつきや白みが目立ち低評価に。
しかし、切った爪はカバーにしっかりと収まり爪の飛び散りはなく、カバーが大きいことで水洗い後の拭き取りもしやすかったため、掃除のしやすさの検証では満点を獲得。本体には、吹き付け型のやすりも搭載されているのできれいに整えることができるでしょう。
重量 | 54g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
貝印 Nail Clippers ツメキリ type001L 白 KE0124をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 直線刃 |
刃の素材 | ステンレス刃物鋼 |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
使いやすさの検証では、シンプルな形状で扱いやすさはあるものの、「サイズが大きく狙い所を切りにくい」との意見が多く評価は伸び悩みました。仕上がりの検証でも、バリや白みが目立ちマイナスに。やすりは吹き付け型なので、仕上げでていねいに整えるのがおすすめです。
掃除のしやすさの検証では、爪の飛び散りはなく、水洗い後もしっかり拭き取りやすい形状が評価につながり満点を獲得しました。力がなくてもカバーの着脱がスムーズにできるのも美点です。
重量 | 54g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレススチール |
やすりの種類 | 不明 |
良い
気になる
大創産業の「ダイソー ステンレスつめ切り(大)」は、装飾がなくシンプルな爪切り。やすりがついていない点は留意しておきましょう。
使いやすさの検証では、「シンプルなデザインゆえに軽量で、見た目以上に安定感がある」といった声が挙がりました。しかし、爪を切ったあとはバリや白みが目立ち、仕上がりの検証では低評価に。また、やすりが搭載されておらず、きれいに仕上げられないのもマイナスポイントでした。
しかし、カバーがないものの爪の飛び散りはほとんどなく、掃除のしやすさでは満点を獲得。シンプルな形状ゆえに、水洗いしやすいのも美点といえるでしょう。
重量 | 44.5g |
---|---|
ケース付き | 不明 |
付属品 | 不明 |
形状 | てこ型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレススチール |
やすりの種類 | 不明 |
良い
気になる
VICTORINOXの「ネイルクリッパー」は、コンパクトさが特徴の商品。手が小さめの人や爪切りを持ち歩きたい人に向いています。
使いやすさの検証では、女性モニターからは「小回りが利いて使いやすい」と好印象でしたが、男性からは「小さくて持ちづらく、切りにくかった」との声が。仕上がりの検証では、狙った箇所をスムーズに切れたうえにバリが少なくきれいな断面に仕上がったため、高評価を獲得しました。
掃除のしやすさの検証では、刃の両サイドが空いており、爪が飛び散りやすかったことが評価を落とす原因に。使用時はティッシュを敷いておきましょう。また、やすりが付属していないため、別途用意する必要があるのも難点といえます。
重量 | 12g |
---|---|
ケース付き | |
付属品 | 不明 |
形状 | ニッパー型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス刃物鋼 |
やすりの種類 | 不明 |
良い
気になる
諏訪田製作所の「SUWADA つめ切り CLASSIC(L)」は、SUWADAのなかでもスタンダードなモデルの爪切り。職人が一点一点ていねいに仕上げたと謳うこだわりの商品です。
使いやすさの検証では、利き手で使用した際は「安定感があり持ちやすい」という声があがったものの、利き手と反対で使う際は力の入れ方や、動かし方に戸惑うモニターが多く評価は伸び悩みました。仕上がりの検証でも、表面のザラつきや白みが目立ち低い評価に。
また、やすりが搭載されておらず、仕上げまで行えないのも難点でした。ニッパー型ゆえに爪を溜めるカバーはないものの、爪の飛び散りはほとんどなく掃除がしやすいのは美点です。
重量 | 78.8g |
---|---|
ケース付き | |
付属品 | ケース |
スワダ 爪切り クラシック Lをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
形状 | ニッパー型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレス |
やすりの種類 | 吹き付け+模様型 |
良い
気になる
使いやすさの検証では、切れ味の悪さや形状の握りづらさを感じるモニターが多く、低い評価になりました。また、爪を切っただけの状態だと、バリやザラつきが見られ、仕上がりの検証でも低評価に。しかし、吹き付け+模様型のやすりが付属してくるので、仕上げを行えばきれいに整えることが可能ですよ。
一方、ニッパー型で爪を溜められるカバーはないものの、爪の飛び散りはほとんどなく、水洗いしやすい点は高く評価できるでしょう。
重量 | 95.1g |
---|---|
ケース付き | |
付属品 | やすり、ゾンデ、ケース |
形状 | ニッパー型 |
---|---|
刃の形状 | 曲線刃 |
刃の素材 | ステンレススチール |
やすりの種類 | 吹き付け型 |
良い
気になる
使いやすさの検証では、「切れ味が悪く狙った箇所が上手く切れない」と感じるモニターが多く、低い評価に。また、爪を切ったあとは、断面がザラついているうえ、バリも見られ仕上がりがよいとはいえず、マイナス評価となりました。
ただし、セットで吹き付け型のやすりがついているため、仕上げに整えることは可能でしょう。また、少し爪の飛び散りはあったものの、洗いやすく清潔に使いやすいことはうれしいポイントです。
重量 | 83.7g |
---|---|
ケース付き | |
付属品 | やすり、ゾンデ、ケース |
今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の爪切り23商品をすべて集めて、どれが最もおすすめの爪切りなのかを検証しました。また、mybestでは、使いやすく仕上がりがきれいなうえ、付属のやすりのクオリティが高く掃除がしやすいものを優れた商品と定義しています。
上記の商品を探すため、以下の4項目の検証を行いました。
検証①:使いやすさ
検証②:仕上がり
検証③:掃除のしやすさ
検証④:やすりのクオリティ
今回検証した商品
爪切りを使うときにまず気になるのは「使いやすさ」ですよね。そこで今回は男女5人が実際に商品を使用し、以下の観点から使いやすさを評価しました。
<使いやすさ評価のポイント>
・持ちやすいと感じるか
・狙いところにヒットするか
・切る時に力を入れずにスムーズに切れるか
・切る時に怖いと感じないか
次に「仕上がり」の検証です。爪を同じ回数ずつ切り、マイクロスコープで断面を撮影。断面が滑らかか、爪を切ることで断面にできたギザギザが目立っていないかチェックし、5点満点で評価しました。
続いて、「掃除のしやすさ」をチェック。人間の爪に薄さ・硬さが近いプラスチックシートをティッシュの上で40回切り、爪の飛び散りが少ないものを高評価としています。
また、爪切り後の水洗いを想定して、ケースの着脱のしやすさ・水洗い後の拭き取りやすさも評価ポイントとしました。
最後に、やすりのクオリティを評価付けしました。より目が細かく、爪を美しく整えられる吹き付け型・吹き付け+模様型を高評価として、目の荒い刻み型を低評価として評価付けしています。なお、今回はやすりの材質は考慮しないものとしています。
夜に爪切りをしないほうがいいというのは、あくまで迷信なので気にする必要はありません。爪の負担を考えると、爪切りはお風呂あがりに行うのがベストです。
お風呂あがりは爪が柔らかくなっており、爪切りの際に爪に負担がかからず、二枚爪や爪割れのリスクを軽減できます。
ただし、お風呂あがりは爪・皮膚が水分を含んで膨張している状態。時間が経って乾燥すると、思いのほか爪を切ってしまっていた、という失敗も起こりやすいので、切りすぎには十分注意しましょう。
爪切りの後、ヤスリで滑らかに整えておくと、靴下やストッキングへの引っ掛かりも防げます。また見た目もきれいに仕上がりますよ。気になった人は以下のリンクもチェックしてみてくださいね。
1位: KIMINO|爪切り カバー付き|KIMINO-FS-1
2位: kujira|爪切り
3位: 貝印|AUGER|AUGER ツメキリM Revolver
4位: 貝印|アーチツメキリ|KQ2040
5位: グリーンベル|匠の技|刃間の広いステンレス製つめきり| G-1203
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他