マイベスト
ポータブル冷蔵庫おすすめ商品比較サービス
マイベスト
ポータブル冷蔵庫おすすめ商品比較サービス
【徹底比較】ポータブル冷蔵庫のおすすめ人気ランキング【2025年4月】

【徹底比較】ポータブル冷蔵庫のおすすめ人気ランキング【2025年4月】

キャンプや車中泊などのアウトドアで飲食物を冷やす際に活躍する「ポータブル冷蔵庫」。車載冷蔵庫・車用冷蔵庫・携帯冷蔵庫とも呼ばれる、小型で持ち運べる冷蔵庫です。冷凍機能が搭載されたポータブル冷凍庫や、電源がいらないバッテリー内蔵型などさまざまな商品が販売されています。また、マキタやアイリスオーヤマなどの多くのメーカーから販売されており、どれを選べばよいのか迷いますよね。

今回は、各メーカーの最新商品や売れ筋上位から人気のポータブル冷蔵庫15商品を集め、6個のポイントで比較して徹底検証。おすすめのポータブル冷蔵庫をランキング形式でご紹介します


mybestが定義するベストなポータブル冷蔵庫は「飲食物を収納しやすいうえ、長時間使えて温度の管理がしやすいもの。さらに、夏場でもキンキンに冷えた飲み物が飲める静かなポータブル冷蔵庫」。徹底検証してわかったポータブル冷蔵庫の本当の選び方も解説しますので、性能や価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月04日更新
稲垣朝則
監修者
クルマ旅専門家
稲垣朝則

車中泊クルマ旅の専門家として、「ミニバン車中泊バイブル」「車中泊の作法」「車中泊コースガイド」など、これまでに20冊を越える著書をリリースし、車中泊に関連するドラマや自動車会社のウェブサイトの監修も行っている。本格的に車中泊の旅を始めて約20年。ほぼ毎年北海道から九州まで日本を縦断し、既に「一筆書きの日本一周」も達成。年間の車中泊数は平均60泊、多い年は100泊を越える。オフィシャルサイトは、https://kurumatabi.net/。

稲垣朝則のプロフィール
…続きを読む
小清水哲郎
監修者
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

Wilderness Risk Management Japan理事・日本アウトドアネットワーク会員。約20年間野外教育施設で活躍。その後アウトドアコンサルタントとして企画・開発をはじめ、自然環境やアウトドア活動に関する豊富な知識と経験を活かし、チームビルディング・教育研修も行う。アウトドアギアの商品検証や、自治体の青少年育成事業の講師などもつとめる。

小清水哲郎のプロフィール
…続きを読む
舘岡新九郎
ガイド
キャンプインストラクター/マイベスト アウトドア担当
舘岡新九郎

キャンプ歴は10年以上でキャンプインストラクターの資格を保有。焚き火を囲んで料理を楽しむキャンプはもちろん、蛇や虫を食べるサバイバル寄りのキャンプ・秘境探検などの幅広いアウトドア活動を行なっている。自身の経験や知識を活かし、現在はマイベストにて誰もが知ってるメジャーブランドから、通好みなマイナーブランドにいたるまで、幅広い商品を徹底的に比較・検証している。「初心者から上級者まで幅広く楽しめるギア選び」をモットーに、ユーザー目線に立ったコンテンツ制作を心掛けている。

舘岡新九郎のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

売れ筋のポータブル冷蔵庫15商品をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. 収納力

    1
    収納力

    収納力に優れている商品としてユーザーがとても満足できる基準を「無駄なスペースが少ない設計で、飲食物を効率よく収納できて取り出しやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  2. 冷却性能

    2
    冷却性能

    冷却性能に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「飲みたいときや食べたいときに庫内と飲み物が十分に冷えていて、おいしく飲食ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  3. 表示温度の正確さ

    3
    表示温度の正確さ

    表示温度の正確さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「庫内温度と表示温度に差がなく、飲食物の温度管理がしやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  4. 消費する電力の少なさ

    4
    消費する電力の少なさ

    消費する電力の少ない商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ポータブル電源に接続して使うときに、1泊のキャンプで夜通し稼動し続けられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  5. 静音性

    5
    静音性

    静音性に優れている商品としてユーザーがとても満足できる基準を「稼動音が小さく、枕の横においても就寝中の邪魔にならない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

  6. キャンプでの使いやすさ

    6
    キャンプでの使いやすさ

    キャンプでの使いやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「どんなところでも使えるうえ常に食材の管理がしやすく、キャンプで役立つ工夫が多い商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
最近の更新内容
  • 2025.04.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。

  • 2024.09.30
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • Teenook |車載冷蔵庫

  • 2024.09.05
    更新

    以下の見出しを追加・刷新しました。

    • ポータブル冷蔵庫の魅力とは?クーラーボックスとの違いは?
    • まずは収納のしやすさが大事!内寸の高さが23cm以上のものがおすすめ
    • ビールを6時間以内で6℃まで冷やせるものがおすすめ
    • 実は表示温度は正しくないことも!表示・庫内温度の差が少ないものを選ぼう
    • ポータブル電源に繋いだときに、10時間以上使えるものを選ぼう
    • バッテリー内蔵型なら、ポータブル電源の充電が切れても使用可能!
    • ポータブル冷蔵庫の常時使用は可能?
    • ほかにも車中泊用のアイテムを探している人は、以下のコンテンツをチェック!

  • 2024.08.09
    更新

    新たに以下の商品の検証を行い、ランキングをアップデートしました。

    • BougeRV Japan|CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫
    • BougeRV Japan|CR Colorfulポータブル冷蔵庫
    • BougeRV Japan |Aspen Pro ポータブル冷蔵庫

  • 2024.06.01
    更新

    新商品の発売情報をリサーチした結果、検証しランキングに追加すべき商品はありませんでした。

目次

ポータブル冷蔵庫の魅力とは?クーラーボックスとの違いは?

ポータブル冷蔵庫の魅力とは?クーラーボックスとの違いは?

ポータブル冷蔵庫の最大の魅力は、冷却ができるところ。常温のビールでも夜にはキンキンに冷やせるうえ、傷みやすい食品を長時間冷却できますよ。まさに「車で持ち運べるコンパクトな冷蔵庫」といったアイテムです。 しかし、価格は安価なものでも2万円弱するので、そこはデメリットといえます。


一方クーラーボックスは、最初から冷えているものを低温に保つアイテム。氷や保冷剤を一緒に入れれば常温のものも冷やせますが、冷却できるのはあくまで一時的。次第に氷や保冷剤が溶けてしまうため、長時間の冷却はできません。しかし、価格はポータブル冷蔵庫よりも安価なものが多く、1日だけのキャンプならクーラーボックスで十分といえます。クーラーボックスの選び方は以下のコンテンツを参考にしてくださいね。


ポータブル冷蔵庫のなかには、保冷だけでなく冷凍・保温ができるものも。設定温度を-20〜60℃まで設定できるものであれば、製氷作業ができたり、温かいお茶を保温したりできますよ。製氷専用の家庭用製氷機冷温庫を探している人は各コンテンツをチェックしてくださいね。

小清水哲郎
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

ポータブル冷蔵庫を使ううえで、ポータブル電源は切っても切れない関係。ポータブル電源を持っていない人は上のコンテンツをチェックしてくださいね。


キャンプでのポータブル冷蔵庫といえば一昔前までは、電源サイトのついているキャンプ場や、車から電源を引かないと使用できず、使い勝手がよいとはいえませんでした。しかし、大容量のポータブル電源の登場で、どこでもポータブル冷蔵庫が使えるようになり、今では車中泊キャンパーの必須アイテムになりましたよ。

ポータブル冷蔵庫の選び方

ポータブル冷蔵庫を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

1

ポータブル冷蔵庫は収納のしやすさが大事!1Lパック・500mLのペットボトルが入る高さがおすすめ

ポータブル冷蔵庫は収納のしやすさが大事!1Lパック・500mLのペットボトルが入る高さがおすすめ

飲食物を持ち運ぶポータブル冷蔵庫にとって、最も大事なのは収納のしやすさキャンプを快適に過ごすために、内寸の高さが23cm以上のものを選びましょう


内寸の高さが23cm以上のものは、1Lパックの飲料・500mLのペットボトルを縦に収納できます。牛乳などのパック飲料を飲み切れなくてもこぼさず保管できるうえに、目当てのものをスッと取り出しやすいところもメリット。荷物が多くなりがちな車中泊やキャンプなどのアウトドアでも、限られた庫内を有効活用できますよ。


もし、サイズの大きい2Lのペットボトルを持ち運びたい場合は、内寸の高さ31cm以上のものがおすすめ。内寸の高さが31cm以上あれば2Lのペットボトルも縦に収納可能です。

舘岡新九郎
キャンプインストラクター/マイベスト アウトドア担当
舘岡新九郎

ポータブル冷蔵庫を車載したいなら、本体のサイズ(外寸)もチェックしましょう。車のラゲッジスペースに入るものを選んでくださいね。また、ぴったりサイズのものを選んでしまうとコードを通すスペースがないことも考えられるので、若干小さめのものを選びましょう。


同じ容量でも外寸サイズは大きく異なります。収納スペースや使い勝手を考えると、容量利用率にも注目して選ぶのがおすすめです。容量が同じでも、外寸や形状で使い勝手に差が出ます。収納場所や持ち運びやすさも踏まえて、容量利用率もチェックしましょう

2

ポータブル冷蔵庫は、温度管理と冷却力が重要

ポータブル冷蔵庫を選ぶうえで必ずチェックしたいのが、冷却性能と温度の管理がしやすいかどうか。長時間使い続けられたらさらにうれしいですよね。アウトドアやレジャーでストレスなく過ごすために、冷却性能・表示温度の正確さ・消費する電力の少なさをチェックしましょう。

ビールを6時間以内で6℃まで冷やせるものがおすすめ

ビールを6時間以内で6℃まで冷やせるものがおすすめ

ポータブル冷蔵庫を選ぶうえで欠かせないのが冷却性能。キンキンのビールが飲めるものがほしいですよね。冷却性能の目安としては、買い出しからビールを飲むまでの6時間でビールがもっともおいしい6℃(参照:SUNTORY)になっていることです。


今回の検証では庫内が常温の状態からビールを入れ、6時間後のビールの温度を測定しました。冷蔵庫にとっては厳しい条件での検証でしたが、この条件でもビールを6℃未満に冷やし、圧倒的な冷却性能を見せつけたものも。いつでもすぐに冷たいビールが飲みたい人は、ランキングの「6時間後のビールの温度」が6℃未満のものを選びましょう


なお、あらかじめ庫内を冷やしておいたり、冷たい飲料や食品を一緒に入れたりすれば、保冷力をUPさせられます。検証で6℃未満までビールを冷やせなかったものも、工夫次第では十分な保冷力を発揮することもあるでしょう。

舘岡新九郎
キャンプインストラクター/マイベスト アウトドア担当
舘岡新九郎

ポータブル冷蔵庫は庫内に何も入れなければ、15分ほどで5℃前後、40分ほどで設定温度付近まで温度を下げられるとされています。しかし、庫内に常温のものが入ると、10℃になるまでにも3〜4時間ほどかかりました。


庫内を冷やしておくこと・冷たいものを入れることを心がけましょう。

ポータブル冷蔵庫のなかには表示温度は正しくない商品も!表示・庫内温度の差が少ないものを選ぼう

ポータブル冷蔵庫のなかには表示温度は正しくない商品も!表示・庫内温度の差が少ないものを選ぼう

ポータブル冷蔵庫はどの商品にも庫内の温度を表示するディスプレイが搭載されています。今回検証したところ、ディスプレイに表示されている温度と庫内の温度に大きな差があった商品がありました。


庫内の温度が4℃と表示されたときの実際の庫内温度を測定したところ、20℃を超えていたものも。これだけ表示温度と差があると、傷みやすい食品を安心して入れられない印象があります。できるだけ表示温度と庫内温度の差が少ないものを選びましょう

ポータブル電源に繋いだときに、10時間以上使えるポータブル冷蔵庫を選ぼう

ポータブル電源に繋いだときに、10時間以上使えるポータブル冷蔵庫を選ぼう

ポータブル冷蔵庫を使用する際に気になる消費する電力の量は、ポータブル電源に接続して使い続けられる時間に大きく影響します。できるだけ長い時間使い続けるために、10時間以上使えるものを選びましょう


ポータブル電源を繋げたときに10時間以上使えるものは、1泊のキャンプなら夜まで稼動し続けられるでしょう。また、検証した商品のなかには、15時間以上使い続けられたものもありました。翌日の朝〜昼まで稼動させたい場合は、設定温度を調節し電力を節約して使うとよいでしょう。


一方で、ポータブル電源を繋げたときに7時間しか使えないものは、電力の消費が激しくキャンプの途中にバッテリー切れで使えなくなる場合も。冷却モードを省エネモードに変更したり、フタを開ける回数を少なくしたりするなどの工夫が必要といえます。

稲垣朝則
クルマ旅専門家
稲垣朝則

ポータブル電源の進化により昔よりも長い時間使い続けられるようになったポータブル冷蔵庫ですが、ポータブル電源も容量に限りがあります。2泊以上のキャンプや車中泊をする場合は、走行中はシガーソケットのDC電源から、就寝時などの停車中はポータブル電源から給電するというように使い分けるとよいですよ。

小清水哲郎
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

実はポータブル冷蔵庫はソーラーパネルとも相性抜群。ソーラーパネルに対応している商品なら、ポータブル電源の電池を使い切っても太陽光で充電しながらポータブル冷蔵庫を使用可能。また、ポータブル電源にパススルー機能があれば、ポータブル冷蔵庫を使用しながらポータブル電源の充電もできます。実際に200Wソーラーパネルと1000Whのポータブル電源を組み合わせてポータブル冷蔵庫を使用した際は、48時間使用できたという例もあります。


2泊以上のキャンプや車中泊など、長時間のアウトドアレジャーをする人は、ソーラーパネルの購入も視野に入れてもよいでしょう。ソーラーパネルの選び方は以下のコンテンツを参考にしてくださいね。

3

ポータブル冷蔵庫の冷却方式は3種類。静穏性が高いコンプレッサー式がおすすめ

ポータブル冷蔵庫の冷却方式は3種類。静穏性が高いコンプレッサー式がおすすめ

ポータブル冷蔵庫の冷却方式は、コンプレッサー式・アブソープションシステム・ペルチェ式の3つがあります。それぞれに特徴がありますが、キャンプや車中泊で使用するなら、43dB以下のコンプレッサー式がおすすめです。


コンプレッサー式は、冷媒をモーターで動かし気化熱の原理を利用して冷却します。市場の多くはコンプレッサー式がほとんどで20商品以上販売されており、容量も8〜50L以上と幅広い選択肢があります。


なかでもコンプレッサーの稼動音が43dB以下のものは、それほど音が気にならず睡眠の邪魔になりにくいといえます。睡眠が浅い人でも、寝床からできるだけ遠ざければ問題なく寝られるでしょう。一方で50dBのものは、コンプレッサーの低い稼動音が部屋に響いており、睡眠の邪魔になりやすい印象でした。

舘岡新九郎
キャンプインストラクター/マイベスト アウトドア担当
舘岡新九郎

アブソープションシステムは、アンモニアが気化するときに周囲の熱を奪う性質を利用して冷やします。今回の検証では、稼動音が37.6dBとかなり静かで静音性に優れていたものの、市場にはドメティックの1商品しか販売されていません。また、ビールの冷える速度が遅く冷却性能が低かったため、音の静かさを重視するとしても選択肢にはなりにくいといえるでしょう。

4

キャンプで役立つ機能をチェック!バッテリー内蔵型がとくにおすすめ

ポータブル冷蔵庫には、キャンプをより快適に過ごすために役立つ機能がついている場合があります。なかでも、バッテリー内蔵型がおすすめです。

バッテリー内蔵型のポータブル冷蔵庫なら、ポータブル電源がなくても使用可能!

バッテリー内蔵型のポータブル冷蔵庫なら、ポータブル電源がなくても使用可能!

ポータブル冷蔵庫のなかには、バッテリーが内蔵されている「充電式冷蔵庫」と呼ばれるものがあります。


バッテリーが内蔵されていると、ポータブル電源の充電が切れた際でもバッテリーから給電できるため、長い時間使い続けられる点がメリット。また、バッテリーにUSBポートがついているものが多いので、スマホやパソコンの充電も可能です。もしもの場合に重宝しますよ。


ただし、バッテリー単体が別売りで販売されていることもあるため、購入を考える際は必ずチェックするようにしましょう。

舘岡新九郎
キャンプインストラクター/マイベスト アウトドア担当
舘岡新九郎

車からポータブル冷蔵庫に給電している人は、車のバッテリーが上がる点に注意してください。シガーソケットから電源を取っていると、エンジンを停止していても車のバッテリーに負荷がかかり、バッテリーが上がる原因になります。


バッテリーが内蔵されているタイプのポータブル冷蔵庫は車のエンジンを止めても稼動できるので、車のバッテリーが心配な人にもおすすめですよ。

冷凍機能があると、アイスや冷凍食品を持ち運べる

冷凍機能があると、アイスや冷凍食品を持ち運べる

ポータブル冷蔵庫のなかには、冷凍機能が搭載されておりポータブル冷凍庫として使えるものもあります。


-20〜0℃まで設定できるものは、夏場でもアイスや冷凍食品が溶けずに新鮮なまま持ち運べるでしょう。釣った魚や旅行先でのお土産なども、新鮮なまま持ち帰れる点もうれしいポイントです。


さらに仕切りがついており、冷凍・冷蔵の使い分けができるととても便利。飲食物と冷凍食品・アイスを一緒に持ち運べるので、キャンプや車中泊の料理の幅が広がりますよ。

小清水哲郎
アウトドアコンサルタント
小清水哲郎

ポータブル冷蔵庫のなかには、製氷機能が搭載されているものもあります。短時間で製氷できるため、真夏のキャンプや車中泊で重宝するでしょう。

選び方は参考になりましたか?

ポータブル冷蔵庫全15商品
おすすめ人気ランキング

ポータブル冷蔵庫のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
おすすめ順
コスパ順
人気順
並び替え
絞り込み
2人以上で使う人向け
キャンプで使う人向け
車中泊で使う人向け
睡眠が浅い人向け
冷凍食品やアイスを持ち運びたい人向け
商品
画像
おすすめスコア
最安価格
人気順
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
収納力
冷却性能
表示温度の正確さ
消費する電力の少なさ
静音性
キャンプでの使いやすさ
冷却方式
電源方式
定格内容積
外寸幅
外寸奥行
外寸高さ
内寸幅
内寸奥行
内寸高さ
重量
AC電源コードの長さ
DC電源コードの長さ
設定可能温度
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
安定時の稼動音
USB出力ポート付き
定格消費電力量
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
稼動してから6時間後の庫内の温度
6時間後のビールの温度
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)
容量利用率
1

ドン・キホーテ

持ち運べる冷凍冷蔵庫PJPRF-26

ドン・キホーテ 持ち運べる冷凍冷蔵庫 1
4.44

文句なしの冷却性能で、飲食物の温度管理もしやすい商品

4.15
4.97
4.93
4.53
4.10
4.11

コンプレッサー式

DC12V、DC24V、AC100V

26L

58cm

31.5cm

36.5cm

33.5cm

23cm

28cm

10kg

2.54m(実測値)

-20~10℃

43.7dB(実測値)

40W

4.3℃(実測値)

4.5℃(実測値)

12時間30分以上(実測値)

32%(実測値)

1

BougeRV Japan

Aspen Pro ポータブル冷蔵庫

BougeRV Japan  Aspen Pro ポータブル冷蔵庫 1
4.44

冷却性能が高く、冷凍機能も搭載!アウトドアにおすすめ

4.82
4.53
5.00
4.04
3.83
4.45

コンプレッサー式

DC12V、DC24V、AC100~240V

32L

71cm

44cm

44.3cm

S室:31cm+貯蔵ボックス:11cm/L室:18cm

S室:28cm+貯蔵ボックス:28cm/L室:28cm

S室:12cm+貯蔵ボックス:20cm/L室:33cm

19.3kg

2.18m

3.5m(実測値)

-20~20℃

46.7dB(実測値)

ECO:45W、MAX:60W

2.3℃(実測値)

8.7℃(実測値)

8.5時間(実測値)

26%(実測値)

3

マキタ

充電式保冷温庫CW180DZ

マキタ 充電式保冷温庫 1
4.35

飲み物をキンキンに冷やせるうえ、長時間使いやすい

4.02
4.79
4.40
4.73
4.07
4.28

コンプレッサー式

DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー(別売り)

20L

62.3cm

34.1cm

37.15cm

32.3cm

24cm

26.1cm

14.3kg

2.07m

2.63m(実測値)

-18~60℃

44dB(実測値)

冷却:90W/加熱:42W

6.3℃(実測値)

5.1℃(実測値)

15時間45分以上(実測値)

28%(実測値)

4

ドメティック

COMBICOOL ACX 35GACX 35G

ドメティック COMBICOOL ACX 35G 1
4.34

長く使えないが、稼動音が静かで睡眠中の邪魔になりにくい

4.57
4.03
5.00
3.97
4.57
4.00

アブソープションシステム

DC12V、AC100V、ガス

31L

50cm

44.3cm

44cm

42cm

23.5cm

33cm

15kg

1.81m

2.40m(実測値)

周囲環境温度〜最大-25℃

37.6dB(実測値)

75W

3.4℃(実測値)

21.2℃(実測値)

7時間(実測値)

33%(実測値)

4

加島商事

PowerArQICEBERG2AQ25L

加島商事 ICEBERG2 1
4.34

稼動音が気になるが、設定温度までしっかり冷やせる

4.20
4.64
5.00
4.34
3.90
4.06

コンプレッサー式

DC12V、DC24V、AC100V

25L

57cm

32cm

35cm

35cm

24.8cm

27.3cm

10.2kg

2.1m

2.54m(実測値)

-22〜10℃

46dB(実測値)

45W

9.2℃(実測値)

4.1℃(実測値)

10時間以上(実測値)

37%(実測値)

6

BougeRV Japan

CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫

BougeRV Japan CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫 1
4.31

冷却力が高いうえに加熱性能を搭載したポータブル冷蔵庫

4.20
4.63
5.00
4.09
3.89
4.17

コンプレッサー式

DC12V、AC100V、DC24V

25L

56.5cm

31.5cm

37.5cm

35cm

25cm

29.5cm

11.5kg

2.18m

3.5m(実測値)

冷却モード:-22~10℃/加熱モード:25~55℃

46.1dB(実測値)

冷却モード:45W(ECO)、60W(MAX)/加熱モード:60W

3.3℃(実測値)

7.7℃(実測値)

9.1時間(実測値)

39%(実測値)

7

F40C4TMP

ポータブル冷蔵庫B18

F40C4TMP ポータブル冷蔵庫 1
4.30

電力のロスを抑えて長く使えたうえ、飲み物をしっかり冷やせた

4.20
4.74
4.53
4.25
3.86
4.28

コンプレッサー式

DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー(別売り)、ソーラーパネル

22L

56.5cm

31.5cm

32.5cm

35.2cm

25cm

24.6cm

10.1kg

1.8m

‎3.43m(実測値)

-22〜10℃

46.4dB(実測値)

45W

6.1℃(実測値)

6.2℃(実測値)

14時間15分以上(実測値)

37%(実測値)

8

山善

YAMAZENAC/DC 2WAY冷凍冷蔵庫YFR-C25

山善 AC/DC 2WAY冷凍冷蔵庫 1
4.23

稼動音はやや大きいが、効率的に電力を使えて長く使えた

4.20
4.29
4.23
4.63
3.96
4.11

コンプレッサー式

DC12V、DC24V、AC100V

25L

56.9cm

33cm

35.9cm

39cm

26cm

26.5cm

10.5kg

2.06m

2.61m(実測値)

-18~10℃

45.4dB(実測値)

70W

8.1℃(実測値)

8.1℃(実測値)

15時間以上(実測値)

36%(実測値)

9

BougeRV Japan

CR Colorfulポータブル冷蔵庫

BougeRV Japan CR Colorfulポータブル冷蔵庫 1
4.21

カラフルでおしゃれな冷蔵庫を探している人にはおすすめ

4.20
4.26
4.68
4.14
3.89
4.17

コンプレッサー式

DC12V、DC24V、AC100~240V

22L

56.5cm

31.5cm

32cm

35cm

24.8cm

24.9cm

10.1kg

2.18m

3.5m(実測値)

-22~10℃

46.1dB(実測値)

ECO:45W、MAX:60W

5.3℃(実測値)

10.3℃(実測値)

9.7時間(実測値)

40%(実測値)

10

ECOFLOW

GLACIER ポータブル冷蔵庫

ECOFLOW GLACIER ポータブル冷蔵庫 1
4.01

収納しやすいうえ役立つ機能は豊富だが、温度管理がしにくい

4.87
4.43
3.00
4.12
3.75
4.39

コンプレッサー式

DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー、ソーラーパネル

38L

77.6cm

38.5cm

44.5cm

39.5cm

30cm

32cm

23.3kg

不明

1.51m(実測値)

-25~10°C

47.5dB(実測値)

120W

8.6℃(実測値)

6.8℃(実測値)

9時間15分以上(実測値)

29%(実測値)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位
ベストバイ ポータブル冷蔵庫
冷却性能 No.1

ドン・キホーテ
持ち運べる冷凍冷蔵庫PJPRF-26

おすすめスコア
4.44
収納力
4.15
冷却性能
4.97
表示温度の正確さ
4.93
消費する電力の少なさ
4.53
静音性
4.10
キャンプでの使いやすさ
4.11
Amazonで見る
持ち運べる冷凍冷蔵庫 1
参考価格
29,400円
中価格
参考価格
29,400円
中価格
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ28cm
安定時の稼動音43.7dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度4.3℃(実測値)
6時間後のビールの温度4.5℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)12時間30分以上(実測値)
定格内容積
26L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
32%(実測値)

文句なしの冷却性能で、飲食物の温度管理もしやすい商品

良い

  • 設定温度範囲が広く、-20〜10℃まで可能
  • 冷却速度が速く、6時間で4.3℃になった
  • 庫内LEDライト搭載で夜間も便利

気になる

  • 2Lペットボトルは縦に入らない
  • 43.7dBと、稼動音が就寝時に気になる可能性がある
  • AC・DC電源のみで給電制限あり

ドン・キホーテの「持ち運べる冷凍冷蔵庫」はアウトドアでポータブル冷蔵庫を使用したい人におすすめの商品。定格内容積が26Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、設定可能温度は-20〜10℃まで変更できる商品です。


収納力については、2Lのペットボトルは縦に入れられないものの、1Lパック飲料であれば縦に入れて持ち運べます。また、容量利用率が32%と高く無駄なスペースが少ない設計といえ、同じ外寸の商品のなかでも多くの食材や飲料が入れられるでしょう。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が4.3℃と、庫内が冷えるスピードは速いといえます。さらに、6時間後には常温のビールが4.5℃まで低下したので、お昼頃に常温の飲み物を買った場合でも、夜ご飯の時間にはキンキンに冷えている飲み物が飲めるでしょう。


モニターの表示温度が設定温度の4℃になったとき、庫内の温度は4.3℃と表示温度との差はわずか0.3℃でした。庫内の温度が落ち着いたあとも差が少なかったので、飲食物の管理がしやすいといえます。


設定温度を4℃にして稼動すると、ポータブル電源のバッテリー残量が40%になるまで7時間30分稼動できたので、仮に0%まで使い切るとしたら少なくとも12時間30分以上使用できるでしょう。表示温度が4℃に到達するとコンプレッサーが停止・稼動を繰り返すので、電力を節約して使用できる点もうれしいポイントです。


静音性の検証では稼動音は43.7dBと、コンプレッサーの音はするものの、1m離れるとそれほど気になりませんでした。しかし、テント内や車内などの静かな環境で就寝する際は少し音が気になる可能性があるので、睡眠が浅い人は寝床からできるだけ遠ざけて稼動させておくとよいでしょう。


庫内にLEDライトが搭載されているため、夜でも取り出したい飲食物をすぐに見つけられる点はメリット。しかし、給電方法はAC・DC電源の2way対応で、差し込みプラグがないところでは給電ができません


飲食物をしっかり冷やせるうえ、温度管理がしやすいポータブル冷蔵庫。アウトドアでポータブル冷蔵庫を使いたいと考えているすべての人におすすめの商品です。

電源方式DC12V、DC24V、AC100V
外寸幅58cm
外寸奥行31.5cm
外寸高さ36.5cm
内寸幅33.5cm
内寸奥行23cm
重量10kg
AC電源コードの長さ
DC電源コードの長さ2.54m(実測値)
設定可能温度-20~10℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量40W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
持ち運べる冷凍冷蔵庫

ドンキホーテ 持ち運べる冷凍冷蔵庫 26Lをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

ランキングは参考になりましたか?
1位
人気8位
ベストバイ ポータブル冷蔵庫
表示温度の正確さ No.1
キャンプでの使いやすさ No.1

BougeRV Japan
Aspen Pro ポータブル冷蔵庫

おすすめスコア
4.44
収納力
4.82
冷却性能
4.53
表示温度の正確さ
5.00
消費する電力の少なさ
4.04
静音性
3.83
キャンプでの使いやすさ
4.45
最安価格
54,980円
やや高価格
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さS室:12cm+貯蔵ボックス:20cm/L室:33cm
安定時の稼動音46.7dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度2.3℃(実測値)
6時間後のビールの温度8.7℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)8.5時間(実測値)
定格内容積
32L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
26%(実測値)

冷却性能が高く、冷凍機能も搭載!アウトドアにおすすめ

良い

  • 冷却性能が高い
  • 2室あるため、食材を分けて保存可能
  • 冷凍機能を搭載

気になる

  • 稼動音が46.7dBとやや大きく、静かとはいえない

BougeRV Japanの「Aspen Pro ポータブル冷蔵庫」はアウトドアで使用したい人におすすめの商品です。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が2.3℃まで低下。庫内が冷えるスピードはとても速いといえます。また、常温のビールを6時間庫内に入れた結果、8.7℃まで冷えました。お昼に買ったビールが夜ご飯のときには冷えた状態で飲めるでしょう。


モニターの表示温度が設定温度の4℃になったとき、庫内の温度は2.3℃と表示温度よりも低い温度になりました。庫内を冷却し終わった後も低い温度を保てるので、温度管理に向いています


2室を独立して温度調整でき、それぞれ-20~20℃に設定できるので、冷凍と冷蔵を同時に使用可能。また急速冷凍機能を搭載しているので、常温の飲み物をすぐに冷やして飲めるでしょう


庫内にLEDライトが搭載されているため、夜間でも物を取り出しやすい点もメリット。またタイヤがついているためキャンプでの持ち運びも便利です。カップホルダーがついているので、冷蔵庫の上に置いても飲み物がこぼれにくいでしょう。


収納力が高く2Lのペットボトルを縦に入れられるほどの高さ。また部屋が2つに分けられているため、飲み物と食べ物を分けて冷蔵できます。しかし容量利用率は26%と高いとはいえず、同じ外寸の商品に比べてやや入れられる食材・飲料が少ない点はデメリットです。


消費電力が低いとはいえず、表示温度を4℃にしてポータブル電源(716Wh)で稼動すると、8時間30分ほどしか使用できません。長く使用したい際は状況に応じてこまめに温度調整をする必要があるでしょう。また、稼動音が46.7dBとやや大きいため、静かとはいえない点もデメリット。寝る際に近くにあると気になる可能性があるので、遠ざけて稼動させておくと良いでしょう。


冷蔵機能だけでなく冷凍機能を搭載した商品。持ち運びも便利でキャンプで使用したい人におすすめです。

電源方式DC12V、DC24V、AC100~240V
外寸幅71cm
外寸奥行44cm
外寸高さ44.3cm
内寸幅S室:31cm+貯蔵ボックス:11cm/L室:18cm
内寸奥行S室:28cm+貯蔵ボックス:28cm/L室:28cm
重量19.3kg
AC電源コードの長さ2.18m
DC電源コードの長さ3.5m(実測値)
設定可能温度-20~20℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量ECO:45W、MAX:60W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
3位
消費する電力の少なさ No.1

マキタ
充電式保冷温庫CW180DZ

最安価格
52,472円
やや高価格
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ26.1cm
安定時の稼動音44dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度6.3℃(実測値)
6時間後のビールの温度5.1℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)15時間45分以上(実測値)
定格内容積
20L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
28%(実測値)

飲み物をキンキンに冷やせるうえ、長時間使いやすい

良い

  • 5段階の保冷と2段階の保温が可能
  • 冷却スピードが速く、飲み物が早く冷える
  • バッテリー残量40%になるまでに9時間30分稼動できた

気になる

  • 2Lペットボトルが縦に入らない
  • 容量利用率が26%で無駄なスペースあり
  • 稼動音が44dBで音が気になる可能性あり

電動工具を中心に販売している大手メーカー、マキタの「充電式保冷温庫」。定格内容積が20Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、保冷したいときは-18℃・-10℃・0℃・5℃・10℃の5段階、保温したいときは55℃・60℃の2段階に設定できる商品です。


収納力については、2Lのペットボトルは縦に入れられませんが、1Lパックと500mLのペットボトル飲料であれば縦に入れられる点はメリット。最後まで飲み切らなくても収納して持ち帰られるうえ、食材も収納しやすいでしょう。しかし容量利用率が26%と高いとはいえず、少し無駄なスペースが多い印象です。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が6.3℃と、庫内が冷えるスピードは比較的速いといえます。さらに、6時間後には常温のビールが5.1℃まで低下したので、出発前に自宅で稼動し始めた場合、昼ご飯の時間には冷えている飲み物が飲めるでしょう。


モニターの表示温度が4℃になったとき、庫内の温度は6.8℃と表示温度との差は2.8℃でした。表示温度までは低下していないものの、コンプレッサーが再稼動を繰り返すと庫内の温度も少しずつ低下するので、それほど飲食物の温度管理に苦労しないでしょう。


設定温度を4℃にして稼動すると、ポータブル電源のバッテリー残量が40%になるまで9時間30分稼動できたので、仮に0%まで使い切るとしたら少なくとも15時間45分以上使用できるといえます。より長く使用したい場合は、温度管理を細かく調節して電力を節約するとよいですよ。


静音性の検証では稼動音は44dBと、静かな環境では人によって音が気になる可能性も。睡眠が浅い人は、できるだけ寝床から遠ざておくとよいでしょう。


スマホアプリとの連携や庫内で冷凍・冷蔵は使い分けられませんが、別売りのバッテリーを購入すれば差し込みプラグがないところでも給電できます。また、LEDライト・USBポートが搭載されているので、夜でも飲食物を取り出しやすいうえ、スマホ・パソコンなどの電子機器の充電ができるのもうれしいポイントです。


低い音の稼動音が気になるものの、効率よく電力を使用できて飲み頃の温度までしっかり冷やせるポータブル冷蔵庫。場所を問わず、できるだけ長い時間使い続けたい人におすすめの商品です。

電源方式DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー(別売り)
外寸幅62.3cm
外寸奥行34.1cm
外寸高さ37.15cm
内寸幅32.3cm
内寸奥行24cm
重量14.3kg
AC電源コードの長さ2.07m
DC電源コードの長さ2.63m(実測値)
設定可能温度-18~60℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量冷却:90W/加熱:42W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
充電式保冷温庫

マキタ 充電式保冷温庫 CW180DZをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
人気9位
表示温度の正確さ No.1
静音性 No.1

ドメティック
COMBICOOL ACX 35GACX 35G

おすすめスコア
4.34
収納力
4.57
冷却性能
4.03
表示温度の正確さ
5.00
消費する電力の少なさ
3.97
静音性
4.57
キャンプでの使いやすさ
4.00
最安価格
Amazonで売れています!
46,770円
在庫わずか
タイムセール
最安価格
Amazonで売れています!
46,770円
在庫わずか
冷却方式アブソープションシステム
内寸高さ33cm
安定時の稼動音37.6dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度3.4℃(実測値)
6時間後のビールの温度21.2℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)7時間(実測値)
定格内容積
31L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
33%(実測値)

長く使えないが、稼動音が静かで睡眠中の邪魔になりにくい

良い

  • 庫内温度が3.6℃まで冷え、飲料を十分冷やせる
  • 稼動音が37.6dBと静かで睡眠妨げない
  • AC・DC・カセットガスの3way給電可能

気になる

  • 冷却後に新たな飲食物を入れると温度上昇
  • モニター表示がなく温度管理が難しい
  • 消費電力が多く、バッテリー持続時間が短い

「MOBILE LIVING MADE EASY.」をモットーに、幅広いアウトドア用品を販売しているドメティックの「COMBICOOL ACX 35G」。定格内容積が31Lのアブソープションシステムを採用したポータブル冷蔵庫で、周囲の温度より最大で25℃低い温度まで庫内を冷やせると謳っています。


収納力については、仕切りやバスケットはないものの、2Lのペットボトルや1Lパックの飲料を縦に入れられます。飲食物を工夫して入れやすいうえ、飲み切らなくても持ち帰れる点はメリット。容量利用率も33%と高く、無駄なスペースが少ない設計といえます。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が3.4℃と、庫内の冷えるスピードは速い印象。しかし、庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると庫内の温度が上昇するため、6時間後でも21.2℃までしか冷やせませんでした。飲食物を入れてからしっかり冷えるまで、ほかの商品と比べて時間がかかる印象です。


この商品はモニター表示がなく、説明書に記載されている冷却方法で検証。冷却モードを7に設定してから庫内の温度が安定した7時間後の温度は3.6℃と、ビールを冷やすのに十分な温度で安定していました。モニターがなく温度管理はやや難しい印象ですが、設定温度と庫内の温度の差は少ないといえます。


稼動してから7時間後にポータブル電源のバッテリーが0%になったため、ほかの商品よりも消費している電力の量が多いといえます。より長く使用したい場合は、あらかじめ自宅で庫内を冷やしてから、ポータブル電源に繋いで使用するとよいでしょう。


静音性の検証では稼動音は37.6dBと、就寝中の妨げにならないほど静かに稼動していました。睡眠が浅い人でも睡眠中に気になることは少ないので、寝床の近くに置いて使用できるでしょう。


給電方法は3wayで、AC・DC電源のほかにカセットガスで稼動させられます。電源の差し込みプラグがなくても、使用できる点はうれしいポイント。またDCコードが2.40mあるため、一般乗用車であればトランクまでコードを伸ばして給電できます。しかし、LEDライト・栓抜き・USBポートが搭載されておらず、キャンプで役立つ機能は少ない印象でした。

電源方式DC12V、AC100V、ガス
外寸幅50cm
外寸奥行44.3cm
外寸高さ44cm
内寸幅42cm
内寸奥行23.5cm
重量15kg
AC電源コードの長さ1.81m
DC電源コードの長さ2.40m(実測値)
設定可能温度周囲環境温度〜最大-25℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量75W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
COMBICOOL ACX 35G

ドメティック 冷蔵庫 ACX 35Gをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

4位
人気5位
表示温度の正確さ No.1

加島商事
PowerArQICEBERG2AQ25L

おすすめスコア
4.34
収納力
4.20
冷却性能
4.64
表示温度の正確さ
5.00
消費する電力の少なさ
4.34
静音性
3.90
キャンプでの使いやすさ
4.06
最安価格
34,100円
中価格
カラー
コヨーテタン
オリーブドラブ
レッド
チャコール
全部見る
カラー
コヨーテタン
オリーブドラブ
レッド
チャコール
全部見る
最安価格
34,100円
中価格
カラー
コヨーテタン
オリーブドラブ
レッド
チャコール
全部見る
カラー
コヨーテタン
オリーブドラブ
レッド
チャコール
全部見る
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ27.3cm
安定時の稼動音46dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度9.2℃(実測値)
6時間後のビールの温度4.1℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)10時間以上(実測値)
定格内容積
25L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
37%(実測値)

稼動音が気になるが、設定温度までしっかり冷やせる

良い

  • 容量利用率37%で収納効率が高い
  • 冷却後のビールが6時間で4.1℃に冷える
  • USBポート付きで充電可能、DCコード長い

気になる

  • 2Lペットボトルは縦に入らない
  • 稼動音が46dBで就寝中に気になる可能性がある
  • LEDライトや栓抜きがない

ポータブル電源や折りたたみ式ソーラーパネルなどを販売するPowerArQの「ICEBERG2」。定格内容積が25Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、冷却モードをMAXモード(強冷却)とECOモードの2つから選べる商品です。


収納力については容量利用率が37%と高く、無駄なスペースが少ない設計といえます。2Lのペットボトルは縦に入れられないものの、1Lパックの飲料であれば縦に入れて持ち運べる点はメリット。最後まで飲み切らなくても収納して持ち帰れるでしょう。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が9.2℃と、庫内の冷えるスピードは平均的な速さといえます。庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には4.1℃まで低下したので、お昼頃に飲み物を買った場合でも、夜ご飯のときにはしっかり冷えた飲み物を飲めるでしょう。


モニターの表示温度が4℃になったとき、庫内の温度は2.8℃と表示温度との差は1.2℃でした。庫内がしっかり冷えている印象で、飲食物の温度管理がしやすい印象です。


設定温度を4℃にして稼動すると、ポータブル電源のバッテリー残量が20%になるまで8時間稼動できたので、仮に0%まで使い切るとしたら少なくとも10時間以上使用できるでしょう。表示温度が4℃になっても稼動し続ける時間が長く、ほかの商品よりも少し消費している電力の量が多い印象です。


静音性の検証では稼動音は46dBと、人によっては就寝中に音が気になる可能性があります。睡眠が浅い人はできるだけ寝る場所から遠ざけたり、ECOモードにして稼動するとよいでしょう。


Type-AのUSBポートがついているので、機種によってはスマホやパソコンなどの充電が可能。またDCコードが2.54mあるため、一般乗用車であればトランクまでコードを伸ばして給電できます。しかし、LEDライトや栓抜きが搭載されておらず、給電方法はAC・DC電源の2wayなので電源の差し込みプラグがないと使用できません。

電源方式DC12V、DC24V、AC100V
外寸幅57cm
外寸奥行32cm
外寸高さ35cm
内寸幅35cm
内寸奥行24.8cm
重量10.2kg
AC電源コードの長さ2.1m
DC電源コードの長さ2.54m(実測値)
設定可能温度-22〜10℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量45W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
6位
表示温度の正確さ No.1

BougeRV Japan
CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫

おすすめスコア
4.31
収納力
4.20
冷却性能
4.63
表示温度の正確さ
5.00
消費する電力の少なさ
4.09
静音性
3.89
キャンプでの使いやすさ
4.17
最安価格
42,583円
やや高価格
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ29.5cm
安定時の稼動音46.1dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度3.3℃(実測値)
6時間後のビールの温度7.7℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)9.1時間(実測値)
定格内容積
25L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
39%(実測値)

冷却力が高いうえに加熱性能を搭載したポータブル冷蔵庫

良い

  • 稼動してから6時間で3.3℃まで冷やせる冷却力
  • 室内でも車内でも利用できる電源対応
  • 加熱機能を搭載

気になる

  • 縦に2Lペットボトルを収納できない

BougeRV Japanの「CR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫」は、保冷だけではなく保温機能も搭載した商品です。


冷却力は高いといえます。庫内が冷えるスピードが速く、稼動させてから6時間後の庫内の温度が3.3℃まで低下しました。常温のビールを入れると、6時間後には7.7℃まで冷やせます


充電はACとDCの両方の電源に対応しており、室内でも車内でも利用可能。温度設定は-22~10℃の範囲で冷却、25〜55℃の範囲で加熱できます。夏は冷たいもの、冬は温かい飲み物を飲めるでしょう。


モニターの表示温度が設定温度の4℃になったとき、庫内の温度は3.3℃と表示され表示温度との差は0.7℃でした。一方で、充電の持ちは満足とはいえない結果に。設定温度を4℃にして稼動すると、9.1時間しか稼動できません


容量利用率が39%と高く、収納力は十分。無駄なスペースが少ないため、外見の大きさに比べてたくさんのものを入れられます。本体の上にカップホルダーがついているため、冷蔵庫の上に飲みものを置いてもこぼれにくいでしょう。しかし2Lのペットボトルを縦に入れられないので注意が必要です。


冷却機能だけでなく、加熱機能を搭載している本商品。夏場だけでなく真冬のキャンプでも使用したい人におすすめです。

電源方式DC12V、AC100V、DC24V
外寸幅56.5cm
外寸奥行31.5cm
外寸高さ37.5cm
内寸幅35cm
内寸奥行25cm
重量11.5kg
AC電源コードの長さ2.18m
DC電源コードの長さ3.5m(実測値)
設定可能温度冷却モード:-22~10℃/加熱モード:25~55℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量冷却モード:45W(ECO)、60W(MAX)/加熱モード:60W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
7位
人気2位

F40C4TMP
ポータブル冷蔵庫B18

おすすめスコア
4.30
収納力
4.20
冷却性能
4.74
表示温度の正確さ
4.53
消費する電力の少なさ
4.25
静音性
3.86
キャンプでの使いやすさ
4.28
最安価格
Amazonでタイムセール中!
17,585円
37%OFF
参考価格:
27,980円
サイズ
Medium
Large
全部見る
サイズ
Medium
Large
全部見る
最安価格
Amazonでタイムセール中!
17,585円
37%OFF
参考価格:
27,980円
サイズ
Medium
Large
全部見る
サイズ
Medium
Large
全部見る
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ24.6cm
安定時の稼動音46.4dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度6.1℃(実測値)
6時間後のビールの温度6.2℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)14時間15分以上(実測値)
定格内容積
22L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
37%(実測値)

電力のロスを抑えて長く使えたうえ、飲み物をしっかり冷やせた

良い

  • 容量利用率が高く、収納効率が良い
  • 冷却スピードが速く温度管理が容易
  • 給電方法が多様で利便性が高い

気になる

  • 2Lペットボトルが縦に収納できない
  • 稼動音が46.4dBとやや大きい
  • LEDライトや栓抜きが搭載されていない

コンプレッサー式の車載冷蔵庫や冷蔵庫専用バッテリーを、日本だけでなくアメリカでもグローバルに販売しているF40C4TMPの「ポータブル冷蔵庫」。定格内容積が22Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、車のバッテリー電圧が不足すると自動的にコンプレッサーが止まる仕組みを採用しています。


収納力については、容量利用率が37%と非常に高く、無駄なスペースが少ない印象。1Lパックと500mLのペットボトル飲料であれば縦に入れられるため、最後まで飲み切らなくても持ち帰れるでしょう。しかし、2Lのペットボトルは横向きに4本収納できるものの、縦には入れられません。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が6.1℃と、庫内が冷えるスピードは速い印象です。さらに、6時間後には常温のビールが6.2℃まで低下したので、お昼に常温の飲み物を購入したとしても、夜ご飯の時間にはしっかりと冷えているでしょう。


モニターの表示温度が設定温度の4℃になったとき、庫内の温度は5.9℃と表示温度との差は1.9℃でした。コンプレッサーが再稼動を繰り返しても温度がそれほど上昇せず、表示温度と大きな差は生まれないため、飲食物の温度管理はしやすい印象です。


設定温度を4℃にして稼動すると、ポータブル電源のバッテリー残量が40%になるまで8時間30分稼動できたので、仮に0%まで使い切るとしたら少なくとも14時間15分以上使用できるでしょう。効率よく電力を使用しているため、比較的長く使用できる印象です。


一方で静音性の検証では、稼動音は46.4dBでした。低いコンプレッサーの音が部屋に響くので、就寝中に気になって起きてしまう可能性も。寝る際は、できるだけ寝床から遠ざけて置いておくとよいでしょう。


LEDライトや栓抜きは搭載されていないものの、給電方法が4way対応な点はメリット。別売りのソーラーパネルとバッテリーを購入すれば、電源の差し込みプラグがないところでも給電が可能です。また、DCコードの長さが3.43mあるため、大きめのワンボックスカーでもトランクまでコードを伸ばして給電できますよ。


コンプレッサーの稼動音が気になるものの、飲み物をしっかり冷やせるポータブル冷蔵庫。温度管理がしやすく、夏場でもキンキンの飲み物が飲みたい人におすすめの商品です。

電源方式DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー(別売り)、ソーラーパネル
外寸幅56.5cm
外寸奥行31.5cm
外寸高さ32.5cm
内寸幅35.2cm
内寸奥行25cm
重量10.1kg
AC電源コードの長さ1.8m
DC電源コードの長さ‎3.43m(実測値)
設定可能温度-22〜10℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量45W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
ポータブル冷蔵庫

F40C4TMP ポータブル冷蔵庫の評判・口コミは悪い?実際に使用してメリット・デメリットを徹底レビュー!

8位

山善
YAMAZENAC/DC 2WAY冷凍冷蔵庫YFR-C25

おすすめスコア
4.23
収納力
4.20
冷却性能
4.29
表示温度の正確さ
4.23
消費する電力の少なさ
4.63
静音性
3.96
キャンプでの使いやすさ
4.11
最安価格
Amazonで売れています!
29,800円
在庫わずか
ディープグリーン
ブラック
全部見る
ディープグリーン
ブラック
全部見る
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ26.5cm
安定時の稼動音45.4dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度8.1℃(実測値)
6時間後のビールの温度8.1℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)15時間以上(実測値)
定格内容積
25L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
36%(実測値)

稼動音はやや大きいが、効率的に電力を使えて長く使えた

良い

  • 容量利用率36%で収納効率が高い
  • 冷却スピードが速く、6時間で8.1℃になった
  • 栓抜き付きで、USBポートも搭載している

気になる

  • 2Lペットボトルは縦に入らない
  • 表示温度と実温度に4.2℃の差があった
  • 静音性に課題あり、稼動音45.4dB

住設機器・建材などの輸出入や卸を行っている専門商社、山善の「AC/DC 2WAY冷凍冷蔵庫」。定格内容積が25Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、カラーはブラックとディープグリーンの2色から選べます。


収納力については容量利用率が36%と高く、コンプレッサーが小さく無駄なスペースが少ない設計といえます。2Lのペットボトルは縦に入れられないものの、1Lパックの飲料であれば縦に入れて持ち運べるので、最後まで飲み切らなくても収納して持ち帰れるでしょう。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が8.1℃と、庫内の冷えるスピードは比較的速いといえます。庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には8.1℃まで低下しました。6時間後にキンキンに冷えている状態ではありませんが、ジュースやお茶などの飲料であればおいしく飲めるでしょう。


モニターの表示温度が4℃になったとき、庫内の温度は8.2℃と表示温度との差は4.2℃でした。表示温度と庫内の温度に差がありますが、コンプレッサーが停止・稼動を繰り返すと庫内の温度も徐々に冷えていくので、それほど温度管理は苦労しないでしょう。


設定温度を4℃にして稼動すると、ポータブル電源のバッテリー残量が40%になるまで9時間稼動できたので、仮に0%まで使い切るとしたら少なくとも15時間以上使用できるといえます。より長く使いたい場合は、温度を細かく設定したりフタを開ける時間を短くしたりして、節電して使うのがおすすめです。


静音性の検証では稼動音は45.4dBと、コンプレッサーの低い音が響くので、人によっては就寝中に音が気になる可能性があるといえます。睡眠が浅い人は、できるだけ寝床から遠ざけて使うようにしましょう。


キャンプでの使いやすさの検証では、栓抜きがついているため、瓶の飲料を飲むときに重宝します。また、Type-AのUSBポートがついているので、機種によってはスマホやパソコンなどの充電が可能です。しかし冷凍・冷蔵の使い分けができず、LEDライトが搭載されていないため、評価は伸び悩みました。

電源方式DC12V、DC24V、AC100V
外寸幅56.9cm
外寸奥行33cm
外寸高さ35.9cm
内寸幅39cm
内寸奥行26cm
重量10.5kg
AC電源コードの長さ2.06m
DC電源コードの長さ2.61m(実測値)
設定可能温度-18~10℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量70W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
9位
人気7位

BougeRV Japan
CR Colorfulポータブル冷蔵庫

おすすめスコア
4.21
収納力
4.20
冷却性能
4.26
表示温度の正確さ
4.68
消費する電力の少なさ
4.14
静音性
3.89
キャンプでの使いやすさ
4.17
参考価格
27,980円
中価格
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ24.9cm
安定時の稼動音46.1dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度5.3℃(実測値)
6時間後のビールの温度10.3℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)9.7時間(実測値)
定格内容積
22L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
40%(実測値)

カラフルでおしゃれな冷蔵庫を探している人にはおすすめ

良い

  • 表示温度と実際の温度が一致しており正確
  • 1L牛乳パックを縦にして入れられる収納力

気になる

  • 46.1dBと音がうるさい

BougeRV Japanの「CR Colorfulポータブル冷蔵庫」は、カラフルなデザインの商品をほしい人におすすめ。表示温度が正確で、3色のおしゃれなデザインが特徴的な冷蔵庫です


収納力は1L牛乳パックが縦に入るサイズで、容量利用率40%と高く、無駄なスペースがほとんどありません。充電用コードの長さは3.5mと長く、家庭用コンセントでも給電できるため充電はしやすいでしょう。


冷却性能は満足とはいえず、6時間後に庫内が平均5.3℃まで冷えるスピードです。6時間ビールを冷やした後のビールの温度は10.3℃と、夜にキンキンに冷えたビールが飲みたいなら、当日の朝から冷やしておく必要があるでしょう。一方、表示温度が正確である点はメリットで、温度管理をしやすいといえます。


バッテリーはあまり持たず、連続使用時間は9.7時間と長くはありません。また、コンプレッサー音は46.1dBと小さいとはいえず、低い音がするため寝る際はうるさいと感じる可能性があります。


カラフルでおしゃれなデザインを重視したい人にはおすすめできる一台です。

電源方式DC12V、DC24V、AC100~240V
外寸幅56.5cm
外寸奥行31.5cm
外寸高さ32cm
内寸幅35cm
内寸奥行24.8cm
重量10.1kg
AC電源コードの長さ2.18m
DC電源コードの長さ3.5m(実測値)
設定可能温度-22~10℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量ECO:45W、MAX:60W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
10位
人気6位
収納力 No.1

ECOFLOW
GLACIER ポータブル冷蔵庫

おすすめスコア
4.01
収納力
4.87
冷却性能
4.43
表示温度の正確さ
3.00
消費する電力の少なさ
4.12
静音性
3.75
キャンプでの使いやすさ
4.39
最安価格
131,560円
高価格
セット内容
本体
本体+専用バッテリーパック
全部見る
セット内容
本体
本体+専用バッテリーパック
全部見る
最安価格
131,560円
高価格
セット内容
本体
本体+専用バッテリーパック
全部見る
セット内容
本体
本体+専用バッテリーパック
全部見る
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ32cm
安定時の稼動音47.5dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度8.6℃(実測値)
6時間後のビールの温度6.8℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)9時間15分以上(実測値)
定格内容積
38L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
29%(実測値)

収納しやすいうえ役立つ機能は豊富だが、温度管理がしにくい

良い

  • 業界初の高速製氷機能を搭載している
  • 飲食物を分けて収納可能な仕切り付き
  • 夜間でも見やすい内蔵LEDライト

気になる

  • 表示温度と実温度に11℃の差があった
  • 冷えるまで時間がかかる
  • 稼動音が47.5dBで就寝時に気になる可能性がある

国内の有力なブランドであり、数多くのポータブル電源を手掛けているECOFLOWの「GLACIER ポータブル冷蔵庫」。定格内容積が38Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、業界初となる高速製氷機が搭載されているのが特徴です。


収納力については容量利用率が29%とまずまずなものの、2Lのペットボトルや1Lパックを縦に入れて持ち運べます。仕切りがついていることで、飲み物と食材を分けて収納できるのもうれしいポイント。飲食物が多くても、工夫して収納できるでしょう。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が8.6℃と、庫内の冷えるスピードは検証した商品のなかでは比較的速い印象です。また、庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には6.8℃まで低下しました。キンキンに冷えている状態まで冷やせませんでしたが、ジュースやお茶などの飲料であればおいしく飲めるでしょう。


モニターの表示温度が4℃になったとき、庫内の温度は15℃と表示温度との差は11℃でした。稼動してから1時間30分後に表示温度が4℃に低下し、そこからコンプレッサーの停止・稼動が繰り返されます。徐々に庫内の温度は低下していきますが、冷えるまでは時間がかかるため、飲食物の管理はやや難しい印象です。


設定温度を4℃にして稼動すると、ポータブル電源のバッテリー残量が20%になるまで7時間30分稼動できたので、仮に0%まで使い切るとしたら少なくとも9時間15分以上使用できるといえます。ほかの商品より少し短いですが、より長く使いたい場合は内蔵されているバッテリーを使うとよいでしょう。


静音性の検証では稼動音は47.5dBと、低いコンプレッサーの音が響くので就寝中に音が気になる可能性があるといえます。睡眠が浅い人は、できるだけ寝床から遠ざけて使うとよいでしょう。


庫内にLEDライトが搭載されており、夜でも取り出したい飲食物をすぐに見つけられる点はメリット。また給電方法は4way対応で、内蔵されているバッテリーからでも給電できるので、電源のない場所でも使用可能。冷凍と冷蔵を庫内で使い分けできるため、冷凍食品やアイスとほかの飲食物を一緒に持ち運べますよ。

電源方式DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー、ソーラーパネル
外寸幅77.6cm
外寸奥行38.5cm
外寸高さ44.5cm
内寸幅39.5cm
内寸奥行30cm
重量23.3kg
AC電源コードの長さ不明
DC電源コードの長さ1.51m(実測値)
設定可能温度-25~10°C
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量120W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
GLACIER ポータブル冷蔵庫

EcoFlow GLACIER ポータブル冷蔵庫をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

10位

ミナト電機工業
M.O.Lポータブル冷蔵庫&冷凍庫 30LMOL-FL301

おすすめスコア
4.01
収納力
4.05
冷却性能
4.03
表示温度の正確さ
3.45
消費する電力の少なさ
4.50
静音性
4.07
キャンプでの使いやすさ
4.22
最安価格
32,800円
中価格
サイズ
20L
30L
40L
50L
全部見る
サイズ
20L
30L
40L
50L
全部見る
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ28cm
安定時の稼動音44.1dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度10.8℃(実測値)
6時間後のビールの温度9.4℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)10時間以上(実測値)
定格内容積
30L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
27%(実測値)

長時間使えるが、飲食物を冷やすのに時間がかかる

良い

  • タイヤ付きで持ち運びやすい
  • 1Lパックと500mLペットボトルを縦に収納可能
  • DCコード3.5mで車内でも給電しやすい

気になる

  • 2Lペットボトルが縦に入らない
  • 稼動音が44.1dBで就寝中に気になる可能性あり

農業機械やガーデニング用品など、幅広いジャンルの商品を開発・販売しているミナト電機工業の「ポータブル冷蔵庫&冷凍庫 30L」。定格内容積が30Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、タイヤがついていて楽に持ち運べる商品です。


収納力については、容量利用率が27%と平均的でコンプレッサーが少し大きい印象。2Lのペットボトルは縦に入れられないものの、1Lパックと500mLのペットボトルを縦に入れて持ち運べます。飲み物を飲み切らなくても、持ち帰れる点はうれしいポイントです。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が10.8℃と、庫内の冷えるスピードはそれほど速くありませんでした。また、庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には9.4℃まで低下。飲み頃の温度まで冷やすのに時間がかかるので、より低い温度で設定したり庫内の飲食物を減らしたりする必要があるでしょう。


モニターの表示温度が4℃になったとき、庫内の温度は13.2℃と表示温度との差は9.2℃でした。稼動してから3時間30分後に表示温度が4℃に到達すると、コンプレッサーの停止・稼動が繰り返されます。そこから庫内の温度が低下しづらくなり、なかなか表示温度と庫内の温度の差が縮まらなかったので、飲食物の温度管理はしにくい印象です。


設定温度を4℃にして稼動すると、ポータブル電源のバッテリー残量が40%になるまで6時間稼動できたので、仮に0%まで使い切るとしたら少なくとも10時間以上使用できるといえます。一方で、静音性の検証では稼動音は44.1dBと、人によっては就寝中に音が気になる可能性も。睡眠が浅い人は、できるだけ寝床から遠ざけておくとよいでしょう。


DCコードの長さが3.5mあるため、大きめのワンボックスカーのシガーソケットからトランクまで、コードを伸ばして給電できます。また別売りのバッテリーを購入すると、電源の差し込みプラグがないところでも給電できるため、場所を問わず使用できる点もメリット。LEDライトは搭載されていないので、夜に飲食物を取り出すとき見つけにくい印象です。

電源方式DC12V、DC24V、AC100V、リチウムイオンバッテリー(別売り)
外寸幅63cm
外寸奥行40cm
外寸高さ38cm
内寸幅36cm
内寸奥行26cm
重量14kg
AC電源コードの長さ2m
DC電源コードの長さ3.5m(実測値)
設定可能温度-20〜20℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量60W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
12位
人気1位

Sumeriy
車載冷蔵冷凍庫 18L

おすすめスコア
3.87
収納力
3.30
冷却性能
4.40
表示温度の正確さ
4.07
消費する電力の少なさ
4.17
静音性
3.88
キャンプでの使いやすさ
4.11
最安価格
19,980円
やや低価格
ブラック
グレー
全部見る
ブラック
グレー
全部見る
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ16.5cm
安定時の稼動音46.2dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度8℃(実測値)
6時間後のビールの温度7℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)14時間15分以上(実測値)
定格内容積
18L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
30%(実測値)

飲食物を収納しにくいうえ、庫内の温度管理がしにくい

良い

  • 急速冷凍と省エネモードを搭載している
  • 6時間後の庫内の温度が8℃と、冷却スピードが速い
  • バッテリー稼動時間が長い

気になる

  • 1Lパックや500mLペットボトルが縦に入らない
  • 表示温度と実温度に差がある
  • 稼動音があり静音性に欠ける

ポータブル冷蔵庫を中心に、セラミックヒーターやファンつきの作業用ベストをECサイトで販売している、Sumeriyの「車載冷蔵冷凍庫 18L」。定格内容積が18Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、HHモード(急速冷凍)とECOモード(省エネモード)の2つが搭載されている商品です。


収納力については、容量利用率が30%と、無駄なスペースは少ない印象。しかし、1Lパックと500mLのペットボトルを縦に入れて持ち運べないので、飲食物を工夫して入れる必要があり収納しづらいといえます。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が8℃と、庫内の冷えるスピードは比較的速いといえます。また、庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には7℃まで低下しました。ビールは飲み頃の温度まで冷やせませんでしたが、お茶やジュースなどの飲料であればおいしく飲めるでしょう。


モニターの表示温度が4℃になったとき、庫内の温度は9.5℃と表示温度との差は5.5℃でした。コンプレッサーが再稼動を繰り返すと庫内の温度も少しずつ低下しますが、表示温度と庫内の温度の差が縮まるまで時間がかかるので、飲食物の温度管理はしにくい印象です。


設定温度を4℃にして稼動すると、ポータブル電源のバッテリー残量が40%になるまで8時間30分稼動できたので、仮に0%まで使い切るとしたら少なくとも14時間15分以上使用できるといえます。一方で静音性の検証では、稼動音は46.2dBと低いコンプレッサーの音が響くため、できるだけ寝床から遠ざけて置いておくとよいでしょう。


DCコードの長さが3.5mあるので、大きめのワンボックスカーでもトランクまでコードを伸ばして給電できます。しかし、給電方法が2wayで電源の差し込みプラグがないと使用できないうえ、LEDライト・栓抜きは搭載されていないため、キャンプで役立つ機能は少ない印象です。

電源方式DC12V、DC24V、AC100V
外寸幅57cm
外寸奥行32cm
外寸高さ26cm
内寸幅35cm
内寸奥行24.5cm
重量8.4kg
AC電源コードの長さ1.8m
DC電源コードの長さ3.5m(実測値)
設定可能温度-20~20℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量40~60W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
12位

SUNPIE-JP
車載冷蔵庫

おすすめスコア
3.87
収納力
3.40
冷却性能
4.23
表示温度の正確さ
4.29
消費する電力の少なさ
4.31
静音性
3.56
キャンプでの使いやすさ
4.11
参考価格
18,500円
やや低価格
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ21cm
安定時の稼動音49.4dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度7.7℃(実測値)
6時間後のビールの温度8.9℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)11時間以上(実測値)
定格内容積
18L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
22%(実測値)

稼動音が大きく気になるうえ、飲食物の収納に工夫が必要

良い

  • 設定温度範囲が広く冷却速度が速い
  • 11時間30分以上稼動できる
  • DCコードが長く車内でも使いやすい

気になる

  • 収納力が低く、容量利用率が22%
  • 稼動音が49.4dBと大きい
  • 給電方法が限られ機能が少ない

ポータブル冷蔵庫や電動キックボードをECサイトを中心に販売している、「車載冷蔵庫」。定格内容積が18Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、設定温度は-22〜10℃まで変更できる商品です。


収納力については、1Lパックを縦に入れて持ち運べないので、飲食物を工夫して入れる必要があり収納しづらいといえます。また容量利用率が22%と低く、コンプレッサーが少し大きい印象です。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が7.7℃と、庫内の冷えるスピードは比較的速いといえます。庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には8.9℃まで低下しました。6時間後にキンキンに冷えている状態ではありませんが、ジュースやお茶などの飲料であれば飲み頃の温度で飲めるでしょう。


モニターの表示温度が4℃になったとき、庫内の温度は7.7℃と表示温度との差は3.7℃でした。表示温度と庫内の温度に少し差がありますが、コンプレッサーが停止・稼動を繰り返すと庫内の温度が冷えていくので、それほど温度管理は苦労しないでしょう。


設定温度を4℃にして稼動すると、ポータブル電源のバッテリー残量が40%になるまで7時間稼動できたので、仮に0%まで使い切るとしたら少なくとも11時間30分以上使用できるといえます。一方で、静音性の検証では稼動音が49.4dBと大きく、就寝中に気になる印象。眠りが浅い人は、できるだけ寝床から遠い場所に置いておくとよいでしょう。


DCコードの長さが3.53mあるため、大きめのワンボックスカーのシガーソケットからトランクまで、コードを伸ばして給電できます。しかし、給電方法が2wayで電源の差し込みプラグがないと使用できないうえ、LEDライト・栓抜きは搭載されていないので、キャンプで役立つ機能は少ないといえます。

電源方式DC12V、DC24V、AC100V
外寸幅57cm
外寸奥行32cm
外寸高さ28.5cm
内寸幅35.2cm
内寸奥行24.9cm
重量9kg
AC電源コードの長さ2m
DC電源コードの長さ2.53m(実測値)
設定可能温度-22~10℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量MAXモード:60W/ECOモード:45W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
14位
人気4位

アイリスオーヤマ
ポータブル冷蔵庫IPD-3B-W

おすすめスコア
3.82
収納力
4.04
冷却性能
4.22
表示温度の正確さ
3.00
消費する電力の少なさ
4.63
静音性
3.48
キャンプでの使いやすさ
4.17
最安価格
26,800円
中価格
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
サイズ
20L
30L
40L
全部見る
カラー
ホワイト
ブラック
全部見る
サイズ
20L
30L
40L
全部見る
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ28cm
安定時の稼動音50.2dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度11.5℃(実測値)
6時間後のビールの温度7.2℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)15時間以上(実測値)
定格内容積
30L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
27%(実測値)

飲食物の温度の管理がしにくいうえ、稼動音が大きく気になった

良い

  • 設定温度範囲が広く変更可能
  • 1Lパックや500mLペットボトルを縦に収納できる
  • 15時間以上稼動できた

気になる

  • 冷却スピードが遅く温度管理が難しい
  • 稼動音が50.2dBと大きく就寝時に気になる
  • キャンプ向け機能が少ない

家電や寝具など幅広い商品を販売している、アイリスオーヤマの「ポータブル冷蔵庫」。定格内容積が30Lのコンプレッサー式のポータブル冷蔵庫で、設定温度は-20〜20℃まで変更できる商品です。


収納力については容量利用率が27%と平均的でコンプレッサーが少し大きい印象。2Lのペットボトルは縦に収納できないものの、1Lパックと500mLのペットボトルを縦に入れて持ち運べます。最後まで飲み切らなくても収納して持ち帰られるでしょう。


冷却性能の検証では、稼動させてから6時間後の庫内の温度が11.5℃と、庫内の冷えるスピードはそれほど速くない印象です。庫内が冷えたあとに常温のビールを入れると、6時間後には7.2℃まで低下しました。ビールは飲み頃の温度まで冷やせませんでしたが、お茶やジュースなどの飲料であればおいしく飲めるでしょう。


モニターの表示温度が4℃になったとき、庫内の温度は20.5℃と表示温度との差は16.5℃でした。稼動してから1時間後に表示温度が4℃に低下したため、そこからコンプレッサーの停止・稼動が繰り返されます。庫内の温度は少しずつ低下しますが、表示温度と庫内の温度の差が縮まるまで時間がかかるので、飲食物の温度管理はしにくい印象です。


設定温度を4℃にして稼動すると、ポータブル電源のバッテリー残量が40%になるまで9時間稼動できたので、仮に0%まで使い切るとしたら少なくとも15時間以上使用できるといえます。一方で、静音性の検証では稼動音は50.2dBと大きく、就寝中に気になる印象です。できるだけ寝床から遠い場所に置いておくとよいでしょう。


Type-AのUSBポートがついているので、機種によってはスマホやパソコンなどの充電が可能です。しかし、給電方法が2wayで電源の差し込みプラグがないと使用できないうえ、LEDライト・栓抜きは搭載されていないので、キャンプで役立つ機能は少ないといえます。

電源方式DC12V、DC24V、AC100V
外寸幅61.5cm
外寸奥行39cm
外寸高さ37.5cm
内寸幅30cm
内寸奥行26cm
重量12kg
AC電源コードの長さ2m
DC電源コードの長さ3.45m(実測値)
設定可能温度-20~20℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量節電モード:30W/急速モード:45W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る
15位
人気3位

Teenook
車載冷蔵庫

おすすめスコア
3.69
収納力
3.74
冷却性能
3.85
表示温度の正確さ
3.00
消費する電力の少なさ
4.06
静音性
3.87
キャンプでの使いやすさ
4.11
最安価格
17,690円
やや低価格
冷却方式コンプレッサー式
内寸高さ18.5cm
安定時の稼動音46.3dB(実測値)
稼動してから6時間後の庫内の温度11.1℃(実測値)
6時間後のビールの温度13.1℃(実測値)
ポータブル電源で給電した際の使用可能時間(目安)8.7時間(実測値)
定格内容積
19L
500mLペットボトルが縦に収納可能
1Lパックが縦に収納可能
2Lペットボトルが縦に収納可能
容量利用率
28%(実測値)

冷却性能が低く、温度管理も難しい。収納しづらいのも難点

良い

  • DCコードが3.22mあるため、一般乗用車であればトランクまでコードを伸ばして給電できる

気になる

  • 冷却性能が低く夏場の使用には不向き
  • 500mLのペットボトルや1Lの牛乳パックが縦に入らない
  • 表示温度と庫内の温度には大幅に差があった

Teenookの「車載冷蔵庫」は、冷却性能が低いため夏の使用には不向き。稼動させてから6時間後の庫内の温度は11.1℃と、庫内の冷えるスピードが速いとはいえない結果に。


庫内が冷えたあとに常温のビールを入れても6時間後には13.1℃までしが下がらなかったため、真夏に冷たい飲み物を飲むのは難しいでしょう。


収納力は容量利用率が28%と平均的ですが、コンプレッサーが大きく少し無駄なスペースが多い印象。500mLのペットボトルや1Lの牛乳パックを縦に入れられず、飲み物を収納しづらいのが難点です。また、コンプレッサーの稼動音は46.3dBと大きめなので、就寝中はできるだけ寝床から遠ざけて置いたほうがよいでしょう。


モニターの表示温度が4℃になったとき、庫内の温度は24.1℃で表示温度との差は20.1℃。表示温度と庫内の温度には大幅に差があるので、飲食物の温度管理はしにくいといえます。設定温度を4℃にして稼動すると、ポータブル電源のバッテリー残量が40%になるまで9時間程度は稼動できました。


LEDライトや栓抜きも搭載されておらず、キャンプで役立つ機能は少なめ。DCコードが3.22mあるため一般乗用車であればトランクまでコードを伸ばして給電できますが、給電方法が2wayで電源の差し込みプラグがないと使用できないため、使用場所が限られるのも不便です。

電源方式DC12V、DC24V、AC100~240V
外寸幅40cm
外寸奥行30cm
外寸高さ30cm
内寸幅34cm
内寸奥行23cm
重量13kg
AC電源コードの長さ1.87m
DC電源コードの長さ3.20m(実測値)
設定可能温度-22~20℃
冷凍機能
保温機能
LEDライト付き
USB出力ポート付き
定格消費電力量最大約48W
アプリ連携機能
結露あり
冷凍・冷蔵の使い分け機能
バスケット付き
栓抜き付き
仕切り付き
全部見る

売れ筋の人気ポータブル冷蔵庫全15商品を徹底比較!

ポータブル冷蔵庫 の検証

mybestではベストなポータブル冷蔵庫を「飲食物を収納しやすいうえ、長時間使えて温度の管理がしやすいもの。さらに、夏場でもキンキンに冷えた飲み物が飲める静かなポータブル冷蔵庫」と定義。


ベストな商品を探すために、人気メーカーの最新商品やAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のポータブル冷蔵庫15商品を集め、以下の6個のポイントで徹底検証しました。


検証①:収納力

検証②:冷却性能

検証③:表示温度の正確さ

検証④:消費する電力の少なさ

検証⑤:静音性

検証⑥:キャンプでの使いやすさ

今回検証した商品

  1. BougeRV JapanCR Pro CH ポータブル保温冷蔵庫
  2. BougeRV JapanCR Colorfulポータブル冷蔵庫
  3. BougeRV Japan Aspen Pro ポータブル冷蔵庫
  4. ECOFLOWGLACIER ポータブル冷蔵庫
  5. F40C4TMPポータブル冷蔵庫B18
  6. SUNPIE-JP車載冷蔵庫
  7. Sumeriy車載冷蔵冷凍庫 18L
  8. Teenook車載冷蔵庫
  9. アイリスオーヤマポータブル冷蔵庫IPD-3B-W
  10. ドメティックCOMBICOOL ACX 35GACX 35G
  11. ドン・キホーテ持ち運べる冷凍冷蔵庫PJPRF-26
  12. マキタ充電式保冷温庫CW180DZ
  13. ミナト電機工業M.O.Lポータブル冷蔵庫&冷凍庫 30LMOL-FL301
  14. 加島商事PowerArQICEBERG2AQ25L
  15. 山善YAMAZENAC/DC 2WAY冷凍冷蔵庫YFR-C25
1

収納力

収納力

収納力に優れている商品としてユーザーがとても満足できる基準を「無駄なスペースが少ない設計で、飲食物を効率よく収納できて取り出しやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

容量利用率と収納のしやすさの2つの観点で検証を実施。それぞれに重みづけをし、収納力の総合的なレーティングを算出しています。


  • 容量利用率

内部空間をどれだけ効率的に利用しているかを算出するために、各商品の外寸と内寸を実測。「容量利用率(%)=(内寸の体積÷外寸の体積)×100」に当てはめて計算し、容量は同じでも外寸がより小さいといえる35%を上限に、効率的な設計をしているものほどおすすめとしてスコア化しました。


  • 収納のしやすさ

テスターが各商品をチェックし、ポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

「容量利用率」の検証条件

  • 検証機器:メジャー(大創産業 「コンベックスメジャー丸型5m×19mm」)

「収納のしやすさ」のチェックしたポイント

  • 2Lのペットボトルが縦に入るか
  • 1Lパックの飲料が縦に入るか
  • 仕切りの有無
  • バスケットの有無
2

冷却性能

冷却性能

冷却性能に優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「飲みたいときや食べたいときに庫内と飲み物が十分に冷えていて、おいしく飲食ができる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

夏を想定した約30℃の室内で、ポータブル冷蔵庫をポータブル電源のDCソケットから給電し稼動。庫内が冷えるスピードと対象物が冷えるスピードの2つの観点で検証を実施しました。それぞれに重みづけをし、冷却性能の総合的なレーティングを算出しています。


  • 庫内が冷えるスピード

温度計3つを庫内の右端・中央・左端に設置して、ポータブル冷蔵庫を稼動。農林水産省が公開している基準と目安を参照したうえで、冷蔵庫の適正温度である4℃を上限に、6時間後の庫内の温度が冷えているものほどおすすめとしてスコア化しました。


  • 対象物が冷えるスピード

350mLのビールを使って検証。サントリーホールディングス株式会社が公開している基準と目安を参照したうえで、ビールが飲み頃である6℃を上限に、6時間後のビールの温度が冷えているものほどおすすめとしてスコア化しました。

検証条件

共通の検証条件

  • 検証機器:ポータブル電源(PowerArQ S7「ポータブル電源 716Wh」)
  • 検証機器:ビール(アサヒビール「クリアアサヒ 350mL」)
  • 検証場所:室温約30℃の室内
  • 庫内の70%の容量の500mLペットボトルを入れる
  • ポータブル冷蔵庫の設定温度を4℃に設定
  • 冷却モードが切り替えられるものは、最速で冷やせる急速冷却モードに設定
  • 30分おきに3秒間フタの開閉を行う


「庫内が冷えるスピード」の検証条件

  • 検証機器:温度計(SwitchBot「温湿度計」)

「対象物が冷えるスピード」の検証条件

  • 検証機器:温度計(TANITA「デジタル温度計 TT-508N」)
3

表示温度の正確さ

表示温度の正確さ

表示温度の正確さに優れた商品としてユーザーがとても満足できる基準を「庫内温度と表示温度に差がなく、飲食物の温度管理がしやすい商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

夏を想定した約30℃の室内で、ポータブル冷蔵庫をポータブル電源のDCソケットから給電し稼動。表示温度が、設定温度の4℃に到達した際の庫内の温度を計測し、4℃を上限に、庫内が冷えているものほどおすすめとしてスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器:温度計(SwitchBot「温湿度計」)
  • 検証機器:ポータブル電源(PowerArQ S7「ポータブル電源 716Wh」)
  • 検証場所:室温約30℃の室内
  • 庫内の70%の容量の500mLペットボトルを入れる
  • ポータブル冷蔵庫の設定温度を4℃に設定
  • 冷却モードが切り替えられるものは、最速で冷やせる急速冷却モードに設定
  • 30分おきに3秒間フタの開閉を行う

4

消費する電力の少なさ

消費する電力の少なさ

消費する電力の少ない商品としてユーザーがとても満足できる基準を「ポータブル電源に接続して使うときに、1泊のキャンプで夜通し稼動し続けられる商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

夏を想定した約30℃の室内で、ポータブル冷蔵庫をポータブル電源のDCソケットから給電し稼動。ポータブル電源の電池残量が40%・20%のときの経過時間を計測し使用可能時間を算出しました。昼から稼させたと想定し、翌朝まで使い続けられる18時間を上限に、長く使えるものほどおすすめとしてスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器:ポータブル電源(PowerArQ S7「ポータブル電源 716Wh」)
  • 検証場所:室温約30℃の室内
  • 庫内の70%の容量の500mLペットボトルを入れる
  • ポータブル冷蔵庫の設定温度を4℃に設定
  • 冷却モードが切り替えられるものは、最速で冷やせる急速冷却モードに設定
  • 30分おきに3秒間フタの開閉を行う

5

静音性

静音性

静音性に優れている商品としてユーザーがとても満足できる基準を「稼動音が小さく、枕の横においても就寝中の邪魔にならない商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

夏を想定した約30℃の室内で、ポータブル冷蔵庫をポータブル電源のDCソケットから給電し稼動。ポータブル冷蔵庫が、設定温度である4℃に落ち着いたあとの稼動音を測定しました。日本騒音協会が公開している基準と目安を参照したうえで、35dBを上限に、静かなものほどおすすめとしてスコア化しました。

検証条件

  • 検証機器:騒音計(BENETECH「デジタル騒音計 GM1351」)
  • 検証機器:ポータブル電源(PowerArQ S7「ポータブル電源 716Wh」)
  • 検証場所:室温約30℃の室内
  • 庫内の70%の容量の500mLペットボトルを入れる
  • ポータブル冷蔵庫の設定温度を4℃に設定
  • 冷却モードが切り替えられるものは、最速で冷やせる急速冷却モードに設定
  • ポータブル冷蔵庫から1m離し、高さ約30cmの場所で稼動音を測定
6

キャンプでの使いやすさ

キャンプでの使いやすさ

キャンプでの使いやすさとしてユーザーがとても満足できる基準を「どんなところでも使えるうえ常に食材の管理がしやすく、キャンプで役立つ工夫が多い商品」とし、以下の方法で各商品の検証を行いました。

スコアリング方法

テスターが各商品をチェックし、以下のポイントごとに点数づけをして、各商品のおすすめ度をスコア化しました。

チェックしたポイント

  • 使用中の結露の有無
  • DCコードの長さ
  • 冷凍・冷蔵の庫内の使い分けができるか
  • スマホアプリとの連携ができるか
  • 給電方法の数
  • LEDライトの有無
  • 栓抜きの有無
  • USBポートの有無

結露から食材と冷蔵庫を守る対応策とは?

結露から食材と冷蔵庫を守る対応策とは?

ポータブル冷蔵庫を使用する際に、庫内の結露の発生は避けられません。結露は、食材が濡れたりポータブル冷蔵庫自体の故障につながったりします。結露から食材と冷蔵庫を守る対応策として、食材をタッパーに小分けして収納したり庫内の底面にタオルを敷いたりする方法がおすすめです。


食材をカットしてタッパーやチャックつきポリ袋に収納すると、水滴が食材につかず腐るリスクを避けられるでしょう。また、結露から守れるだけでなく、重ねて収納しやすい点もうれしいポイントです。


また、庫内の底面にタオルを敷くことによって水が溜まるのを防ぎ、故障につながるリスクを減らせます。夏場などの暑い時期には、温度差により結露が多く発生するので、使用中に結露を見つけたら拭き取ることを意識しましょう。

ポータブル冷蔵庫の常時使用は可能?

寝室用の冷蔵庫としてポータブル冷蔵庫を使いたいと考える人もいるでしょう。しかし、ポータブル冷蔵庫は常時使用を想定していない商品がほとんど。基本的にメーカーも数日間の連続運転は推奨していません。


寝室用の冷蔵庫を探している人は、卓上冷蔵庫・USB給電式の冷蔵庫・ミニ冷蔵庫のコンテンツをチェックしてくださいね。

舘岡新九郎
キャンプインストラクター/マイベスト アウトドア担当
舘岡新九郎

ポータブル冷蔵庫は車中泊で活躍する商品ですが、車内で保管するのは絶対にNG。夏場の車内は50℃を超えることもあり、ポータブル冷蔵庫内部のリチウムイオン電池がダメージを受けやすい環境といえます。


真夏の車内にポータブル冷蔵庫を放置すると、充電能力の低下・電池寿命の短縮・ガス発生による火災などの可能性が高くなるので、使わないときはガレージや室内で保管しましょう。

ポータブル冷蔵庫の売れ筋ランキングもチェック!

なおご参考までに、ポータブル冷蔵庫のAmazonの売れ筋ランキングは、以下のリンクからご確認ください。

おすすめのポータブル冷蔵庫ランキングTOP5

1位: ドン・キホーテ持ち運べる冷凍冷蔵庫PJPRF-26

1位: BougeRV Japan Aspen Pro ポータブル冷蔵庫

3位: マキタ充電式保冷温庫CW180DZ

4位: ドメティックCOMBICOOL ACX 35GACX 35G

4位: 加島商事PowerArQICEBERG2AQ25L

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ポータブル冷蔵庫関連のおすすめ人気ランキング

F40C4TMPのポータブル冷蔵庫

7商品

人気
ポータブル冷蔵庫関連の商品レビュー

新着
ポータブル冷蔵庫関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
アウトドア・キャンプ関連のfavlist

カテゴリから探す