目次
小見出しも全て表示
閉じる

粉チーズの容器がシンデレラフィットするものとは?
粉チーズの容器は軽くてそこそこ丈夫。フタには穴が開いているため、空になったあとも何かに使えそうな気がしませんか?
よい活用法はないものかと調べていたら、粉チーズの容器はあるものを収納するのにうってつけなのだそう。実際に試してみたので、本記事で感想をお届けしますよ。
よい活用法はないものかと調べていたら、粉チーズの容器はあるものを収納するのにうってつけなのだそう。実際に試してみたので、本記事で感想をお届けしますよ。
竹串を入れるのにぴったり!
粉チーズの空き容器に入れるべき“あるもの”とは、なんと竹串!
保管や持ち運びが楽々。使い勝手ばっちり
容器をよく洗ってしっかりと乾かし、いざ竹串を中に入れてみると……。
見事にシンデレラフィットしました。まるでこのための容器なのではないかと思うほどぴったりサイズです。
これなら保管しやすいだけでなく、アウトドアシーンで持ち運ぶのも楽々。
フタを開けて振ると数本ずつ出てくるため、使い勝手も申し分なしですよ。おみくじを引いているみたいで少しワクワクします。
なお竹串の長さは12cm、13.5cm、15cm、18cm……と商品によりさまざま。12cmと13.5cmは入りますが、それ以上長いものは入らないので注意してくださいね。
なお竹串の長さは12cm、13.5cm、15cm、18cm……と商品によりさまざま。12cmと13.5cmは入りますが、それ以上長いものは入らないので注意してくださいね。
目からウロコ。もっと早く知っておきたかった…
元々入っていたパッケージが破れてしまい、仕方なくポリ袋で保管していた我が家の竹串。袋に穴が開くは散らばるはで、地味にプチストレスを感じていました。
まさか粉チーズの容器がジャストサイズだとは目からウロコ。今まで捨てていたことが悔やまれます。もっと早く知っておきたかったです。
まさか粉チーズの容器がジャストサイズだとは目からウロコ。今まで捨てていたことが悔やまれます。もっと早く知っておきたかったです。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ライフハック・裏ワザの人気ランキング