目次
小見出しも全て表示
閉じる
![開閉](https://cdn.macaro-ni.jp/assets/img/gray_arrow_icon_right.png)
クレープの具材は何がおすすめ?人気ランキングTOP10
クレープにはホイップクリームやカスタードクリーム、チョコソースを入れるのが王道。バナナやいちごなどのフルーツ、アイスやチーズケーキといったデザートもマッチしますよね。
ツナマヨ、ハム、卵サラダなど、しょっぱい系の具材を合わせても美味ですが、数あるトッピングのなかでみんなのおすすめはどれなのでしょう?
人気調査をすべく、macaroni 読者に投票型のアンケートへご参加いただき、ランキングを作成しました。本記事では1位から10位までの順位を発表しつつ、それぞれの魅力や調理のコツなどをお届け。
ツナマヨ、ハム、卵サラダなど、しょっぱい系の具材を合わせても美味ですが、数あるトッピングのなかでみんなのおすすめはどれなのでしょう?
人気調査をすべく、macaroni 読者に投票型のアンケートへご参加いただき、ランキングを作成しました。本記事では1位から10位までの順位を発表しつつ、それぞれの魅力や調理のコツなどをお届け。
調査概要
対象:macaroni 読者
調査期間:2023年3月18日〜2023年3月31日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:558票
5位 チョコソース(37票)
クレープにチョコソースをかければ、リッチで濃厚な味わいに。チョコレートが好きな人にとっては、マストなトッピングですよね。
またチョコソースは、バナナやいちご、ホイップクリームなど、さまざまな具材と好相性。バニラアイスやカスタードクリームともマッチしますよ。
「クレープのためにチョコソースを買っても使い切れない」という人は、必要なときに都度手作りするのがおすすめ。パパッと簡単にできるので、レシピをマスターしておくと良いでしょう。
またチョコソースは、バナナやいちご、ホイップクリームなど、さまざまな具材と好相性。バニラアイスやカスタードクリームともマッチしますよ。
「クレープのためにチョコソースを買っても使い切れない」という人は、必要なときに都度手作りするのがおすすめ。パパッと簡単にできるので、レシピをマスターしておくと良いでしょう。
4位 カスタードクリーム(40票)
卵のコク、牛乳のまろやかさ、なめらかな舌触りが魅力のカスタードクリーム。クレープにトッピングすると、上品で贅沢な食べ心地に仕上がります。
カスタードクリームだけでもいいけれど、ホイップクリームと合わせたり、キャラメルソースでほろ苦さをプラスするのもおすすめ。スライスアーモンドをパラパラと散らし、食感のアクセントにしてもおいしいですよ。
「カスタードクリームを手作りするのはむずかしそう」と思われがちですが、電子レンジを使えば簡単。わずか20分で完成します。
カスタードクリームだけでもいいけれど、ホイップクリームと合わせたり、キャラメルソースでほろ苦さをプラスするのもおすすめ。スライスアーモンドをパラパラと散らし、食感のアクセントにしてもおいしいですよ。
「カスタードクリームを手作りするのはむずかしそう」と思われがちですが、電子レンジを使えば簡単。わずか20分で完成します。
3位 いちご(41票)
フレッシュな甘酸っぱさと、見た目のかわいらしさが持ち味のいちご。クレープの具材にすれば、おいしいのはもちろん、豪華な雰囲気に仕上がります。
あまおう、とちおとめ、スカイベリー……と、いちごは品種により甘みや酸味がさまざま。ほかの具材とのバランスを考慮しつつ、好みに合ったいちごを使うと良いでしょう。
ちなみにいちごを購入する際は、色ムラのないものを選ぶのがおすすめ。ツヤがあり、表皮に産毛が残っているものほどおいしい証拠ですよ。
あまおう、とちおとめ、スカイベリー……と、いちごは品種により甘みや酸味がさまざま。ほかの具材とのバランスを考慮しつつ、好みに合ったいちごを使うと良いでしょう。
ちなみにいちごを購入する際は、色ムラのないものを選ぶのがおすすめ。ツヤがあり、表皮に産毛が残っているものほどおいしい証拠ですよ。
2位 ホイップクリーム(51票)
クレープとホイップクリームは相性抜群のベストコンビ。山盛りに絞って頬張れば、至福のおいしさを堪能できますよね。
とはいえホイップクリームを作るのは、時間と労力がかかりなかなか大変。手動だと15〜20分、ハンドミキサーを使っても5〜10分は費やします。
手早く簡単に仕上げたいなら、生クリームにいちごジャムを少量加えるのがおすすめ。これなら手動でもわずか3分ほどで、ふわふわのホイップクリームが完成です。
とはいえホイップクリームを作るのは、時間と労力がかかりなかなか大変。手動だと15〜20分、ハンドミキサーを使っても5〜10分は費やします。
手早く簡単に仕上げたいなら、生クリームにいちごジャムを少量加えるのがおすすめ。これなら手動でもわずか3分ほどで、ふわふわのホイップクリームが完成です。
クレープの人気ランキング