中国政府が政府機関などの使用する PC を国外ブランドから国内ブランドへ置き換えるよう命じたとの報道、ただし…… 91
ストーリー by headless
誰も聞いてない 部門より
誰も聞いてない 部門より
中国政府が中央政府機関や国有企業に対し、業務で使用する PC を 2 年以内に国外ブランドから国内ブランドへ置き換えるよう命じたと Bloomberg が報じている
(Neowin の記事、
On MSFT の記事、
Bloomberg の記事、
日本語版記事)。
報道によれば、命令は (国外ブランド PC 使用による) 情報セキュリティへの懸念と、国産ハードウェアへの信頼向上を反映したものだという。対象は PC のブランドとソフトウェアのみとなり、マイクロプロセッサーのように代替困難なコンポーネントは除外されるとしている。Windows を置き換える OS は Linux ベースのものが推奨されるとのこと。この報道を受けて Lenovo や Kingsoft の株価は上昇し、HP や Dell の株価は下落したそうだ。
ただし、情報源は匿名の関係者のみで、問い合わせた監督官庁からの回答はなかったという。この件に関する中国国内メディアの報道も「Bloomberg の報道によれば」というものばかりで、Bloomberg は誤報が多いといった指摘や、本件は間違いなく誤報だとの指摘もみられる。実際はどっちだろうか。
報道によれば、命令は (国外ブランド PC 使用による) 情報セキュリティへの懸念と、国産ハードウェアへの信頼向上を反映したものだという。対象は PC のブランドとソフトウェアのみとなり、マイクロプロセッサーのように代替困難なコンポーネントは除外されるとしている。Windows を置き換える OS は Linux ベースのものが推奨されるとのこと。この報道を受けて Lenovo や Kingsoft の株価は上昇し、HP や Dell の株価は下落したそうだ。
ただし、情報源は匿名の関係者のみで、問い合わせた監督官庁からの回答はなかったという。この件に関する中国国内メディアの報道も「Bloomberg の報道によれば」というものばかりで、Bloomberg は誤報が多いといった指摘や、本件は間違いなく誤報だとの指摘もみられる。実際はどっちだろうか。
質問 (スコア:1)
台湾メーカーは国内ブランドに含まれますか?
Re: (スコア:0)
本土でその着せ替え人形は恋をするとパリピ孔明を配信してから言いなさい
Re:質問 (スコア:1)
> 蛇が出てきそう
つまり、RAZER のゲーミングPCが中国で普及するってこと?
Bloombergは中国からもデマメディア扱いなのか (スコア:1)
ところでSuper MicroのM/Bからスパイチップは見つかりましたか…?w
Re: (スコア:0)
西側では見つけられないほど高度な技術を中国は持ってるのです。
# あながち法螺でもない
Re: (スコア:0)
チップにまつげで文字を書き込んでいるのですね。
Re: (スコア:0)
日本政府、1ドル=140円なら13兆円投じ円安進行阻止も-BofA
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-05-06/RBFNJFT1UM0X01 [bloomberg.co.jp]?
どこかでは「焼け石に13兆円(1000億ドル)」とか投稿されてたな。
誤報であってもらいたい。
Re: (スコア:0)
たった13兆円で防止できるなら、安いのでは。
てか少なすぎじゃね、スキャルピングやってる個人のFXトレーダーですらリバレッジ25倍全力じゃなくても1ヶ月で1000億円以上売買してるのが何人もいるのに。
俺は先月100億届かなかったなあ。
#どちらにしろブルーバーグとバンカメの金利(!)ストラジストは専門外のことで作文書かなきゃいいのに。
#外国為替の市場はもっと大きいぞ。
Re: (スコア:0)
13兆円をドブに捨てるとか、切に誤報であってもらいたい。
「国民全員に10万円配ったほうがマシ」とかもあった。
Re: (スコア:0)
メディア対、対メディアで、いつまでもがんばってくれたらいいが、中共の統制力なら十分可能だし、発覚しても、察知したことを隠蔽すべきだといわれてもおかしくないレベルの工作。
あってもおかしくないとエンジニアは考えるべきだと思う。
除くんだ.. (スコア:1)
PCって、CPUの中に、だいたい全部入ってるのに、
それを除くんだ...
Re: (スコア:0)
×PCって、CPUの中に、だいたい全部入ってる
○PCって、ケースの中に、だいたい全部入ってる
Re: (スコア:0)
ビデオカードってGPUの中にだいたい全部入っている、とか
ディスプレイって液晶パネルの中にだいたい全部入っている、とか
言い出しそうなオツムだな。
Re: (スコア:0)
このコメは「PCはCPUが最重要部品なのに、除いたら規制の目的を果たさないだろw」と読解するのが正しいんだが
筆者のお気持ち問題が解けないACが多すぎない? こんだけ平均が落ちたら皮肉文化が滅びるのも当然か
Re: (スコア:0)
CPUの置き換えは必要ないから皮肉になっていない。「余計なもの」が見つかった話以上にナンセンス。
Re: (スコア:0)
IntelとAMDのCPUは管理用OSが書き込まれてるから本来は対象じゃなきゃダメだよ
Re: (スコア:0)
むしろCPUは国防や情報管理上の観点からは重要なポイントで、ここを置き換え不要にしたらザルだと思うのですが。
Re: (スコア:0)
まったくそう。民生用はともかく、クリティカルな分野では。ただし、国産チップの成長が遅れており、駆逐しきれず、といったところなんだろう。
ある意味、「核」だな。持つ者、持たざる者、持てざる者。
Re: (スコア:0)
AMDとARMの中国法人の資産は接収したけど、Intelはガードが堅いからねぇ。
中国製のPCなら安全ですっ!! (スコア:1)
もにょる
日本なら (スコア:0)
パナソニック、ソニー、EPSON、あるいはショップBTOか
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
lenovoじゃん
Re: (スコア:0)
CPUやメモリ、SSD/HDDなどを需要に応じて変更できるように、最終組み立てが日本なので自称国産なのであって、
実態は国産とは言い難いでしょ?
せめて、CPU/OSくらいは国産にしてもらわないと、国産とはいえない
Re:日本なら (スコア:2)
> CPU/OSくらいは国産にしてもらわないと
OSの産地ってどうやって判定するんだろう。
世界中の多くのサーバはフィンランド産(?)のOSで動いてるってこと?
CPUも、Apple の M1 チップは、
命令セット:ARM(Softbankの傘下の英国企業、設計チームは英米にあるらしい。Softbank は日本企業でいいの?)
物理設計:Apple(米国。設計チームは Irvine?)
製造:TSMC(台湾)
製造装置:いろいろ(ドイツと日本が多い?)
ウェハー:TSMCもウェハー工場持ってるみたいだけど、300mm品はSUMCO(日本)?
みたいな感じで、サプライチェーンが世界にまたがってる中でどこをもって「国産」といえばいいのか。
Re:日本なら (スコア:1)
産地を判定する目的による。安全保障なのか経済的影響の議論なのか組織論の講義なのかといった目的によって線引きは変わる。
Re: (スコア:0)
大事なものが抜けてる。ファームウェアだ。そっちが先だ。
そこが問題だから、Lenovo系持ってると煽られる。
Lenovoは、同盟国側じゃないんだよ。ロシアの石油と同じ。
Re: (スコア:0)
マウスはiiyama買収してからiiyamaの販売もやってるからBTOだけじゃないよ。
確かに、エムシージェイって言われるとショップでマウスって言われると製造業のイメージだけど。
Re: (スコア:0)
ソニーは現在VAIO(株)ね
ソニーは少数株主の立場
Lenovoは (スコア:0)
米国企業だと自称してた気が...
Re:Lenovoは (スコア:2)
https://en.wikipedia.org/wiki/Lenovo [wikipedia.org]
を見る限り、米国企業ではないですね。
>The main headquarters was located in Hong Kong,
> while the global headquarters is located in Beijing, China,
> and its operational headquarters is in Morrisville, North Carolina, US.
> It has research centers in Beijing,
その先のリンクにも、本社は北京だと書かれていました。
Re: (スコア:0)
本社を米国に移したっていうのなら、法律上は米国企業じゃね。
中国政府がどれだけ騒いでも中国から追い出せるだけで、
米国本社を支配下にはおけない。
Re:Lenovoは (スコア:1)
自称だけでなく社員も米国人が多いので、中国政府の言いなりにするのは難しいし。
IBMを買収した形にはなってるものの、組織としてはIBM側にシフトしてるのは日本法人の社員の態度を見ても分かる。
ただ、中国に本社を置く限り国家情報法の懸念を拭い去ることは出来ないので香港で登記しつつ機能はアメリカに集約した。
世界企業として賢明な判断をしただけとしか言えないんだが、中国国内では裏切り者とか叩かれまくってるようだ。
Re: (スコア:0)
要出典。聞こえが良すぎる。
Kingsoftって中国だったの? (スコア:0)
なんで誰も教えてくれなかったんだ
Re: (スコア:0)
利用規約読まずに買わなきゃいいだけ
Re: (スコア:0)
君が知らないとは知らなかったが、俺も知らなかった
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いやまて、俺は検索するまでもなく知ってたぞ、今でいうタイムラインに嫌ほど出てたから。
検索しなきゃわからないほど、影を「薄く」できているのか?
Re: (スコア:0)
みんな振込を待ってるからだと思う。
Re: (スコア:0)
知らない人のほうが多いのかもしれませんが
KingSoftのWPS Office(和名)って、知名度が上がった時期が遅いだけで
1989年のワードプロセッサーソフトに起源を持つ、けっこう歴史あるソフトです。
ただ中国以外では知名度があまりにも低かったので知らない人が多かった。
そういう意味では、OpenOffice.orgやLibreOfficeとなったStarOfficeが
1985年のワードプロセッサーを起源とする歴史を持つことが、当時は
日本語対応が無かったために知られていないことと似ていると思います。
まぁ、中国不信があるとOSSのLibreOfficeに比べると
金払ってまで使うか?ということにもなるのかもしれませんが
案外どちらも、Windows 3.0なんかの時代からの生き残りなんです。
"この時代に老いぼれを見たら「生き残り」と思え"
と言うほどの凄みは無いんですけどね。
Linuxを使うなら (スコア:0)
> マイクロプロセッサーのように代替困難なコンポーネントは除外されるとしている。
プロセッサにはARM使えば、中国産 [gigazine.net]で代替可能だろうに。
Re: (スコア:0)
CPUよりOSの方が代替困難だというのは事実。UIが変わることへの反発は大きいからな。ExcelをWYSIWYGだと誤解している層の反発も大きい。
Re: (スコア:0)
OSについてLinuxディストリビューションの扱いはどうなのでしょうね。
日本製ディストリビューション
Plamo Linux [wikipedia.org]
Kondara MNU/Linux [wikipedia.org]
Vine Linux [wikipedia.org]
PS2 Linux [wikipedia.org]
MIRACLE LINUX [wikipedia.org]
Re: Linuxを使うなら (スコア:2)
現役でしたら、
・Kona Linux
及び
・KLUE(Kona Linux Ubuntu Edityon)
が一番有名かと思っていましたが。
Re: (スコア:0)
ARMでなくてもx86-64の正規ライセンシーである兆芯 [wikipedia.org]があります。
自由をうたうOSが不自由な政治体制を支える皮肉 (スコア:0)
どーにかならんのこれ?
Re: (スコア:0)
「自由を守るための不自由を許容できるか?」って話なら、
「自由を守るためと言って好き勝手に制限できるから、プロプライエタリと同じになって意味無いよね」で終わりでしょう。
# そもそもそんな力をもってるとは思えませんが
Re: (スコア:0)
別に皮肉ってほどでもないような
不自由な政治体制を支えてるOS? (スコア:0)
代替される対象、つまり今現在使われてるOSは多分Windowsだと思うけど
不自由な体制を支えても、そこから収入得られるならいいって話?