道路の記事一覧
-
プロレーサーの愛車「日産180SX」のオーディオサウンドが実際に聞けるかも!? 最新カロッツェリア製品が勢ぞろいする大阪オートメッセ2025 パイオニアブース
2025.02.072025年2月7日からインテックス大阪で開催されている第28回 大阪オートメッセ2025。そのなかでパイオニア カロッツェリアブースでは、レーシングドライバーの松田次生選手の愛車「日産 180SX」が展示され注目を集めていました。
-
圏央道「埼玉区間すべて4車線化」完成! 幸手IC~五霞ICで「最高速度引上げ」も!? 開通は来月14日
2025.02.07NEXCO東日本は2025年2月7日、圏央道の幸手IC~五霞ICについて、3月14日 朝6時に4車線化が完了すると発表しました。
-
群馬~長野の新ルート「上信自動車道」整備進行中!? 関越道~嬬恋は「全通間近」に! どんどん進む「草津温泉アクセス」工事どこまで進んだのか
2025.02.07群馬県と長野県を直結する新たな高規格道路「上信自動車道」の整備が、かなり進んできています。一体どのような計画で、どこまで進んでいるのでしょうか。
-
東北屈指のローカル線「JR山田線」危うし!? 「宮古盛岡横断道路」整備大詰め バス路線「45分短縮」のスゴさとは 壮大なバイパス計画どこまで進んだ?
2025.02.07岩手県を東西につなぐ高規格道路「宮古盛岡横断道路」の事業が大詰めを迎えています。一体どのような道路で、どこまで整備が進んでいるのでしょうか。
-
伊勢志摩~渥美半島の「わずか20km」海峡部つなぐ「伊勢湾アクアライン」計画どこまで進んだ? 夢の構想路線「伊勢湾口道路」のスゴさとは
2025.02.07愛知県と三重県の海峡をつなぐ「伊勢湾アクアライン」とも言うべき構想が進められています。一体どのような道路で、実現に向けてどこまで進んでいるのでしょうか。
-
本州~九州つなぐ新ルート「下関北九州道路」に反響多数!?「1日も早く完成して」「今の渋滞やばすぎ」門司の“地獄渋滞”スルーで「小倉まで信号ゼロ」夢の計画どこまで進んだのか
2025.02.06本州~九州の新ルートとなる高規格道路「下関北九州道路」計画に、話題が集まっています。一体どのような計画で、どのような声が上がっているのでしょうか。
-
廃止された「140kmのローカル線」が高速道路で復活!? 道東道「網走線」計画のスゴさとは 北見・女満別まで「信号ゼロ」整備どこまで進んだのか
2025.02.05北海道東部の南北軸を担う新たな高規格道路「北海道横断自動車道 網走線」の整備が進んでいます。完成すれば一体どう便利になるのでしょうか。またどこまで進んでいるのでしょうか。
-
都内有数の下町駅「西日暮里」が大化け!? 「地上46階」タワマンが爆誕へ 交通ロータリーも誕生! 2031年完成に向けて組合認可
2025.02.04東京都都市整備局は2025年1月30日、荒川区内で計画中の「西日暮里駅前地区第一種市街地再開発事業」について、再開発組合の設立を認可したと発表しました。JR山手線・京浜東北線の西日暮里駅前が、新たに生まれ変わります。
-
愛知~静岡100km以上が「無料で信号ゼロ」に!?「名豊道路」3月全通に反響多数「楽しみ」「開通が待ち遠しい」最後の蒲郡工区がいよいよ完成
2025.02.042025年3月に全通を迎える高規格道路「名豊道路」に、話題が集まっています。一体どのような道路で、どういった声が上がっているのでしょうか。
-
大宮の“苛烈渋滞”国道17号どうなる!? 「与野大宮道路」計画が進行中 計画決定から約40年…「さいたま南北軸」4車線化は一体どうなっているのか
2025.01.30さいたま市の主要南北軸を担う「国道17号」で、機能を強化する「与野大宮道路」事業が進行中です。一体どのような計画で、現在どこまで進んでいるのでしょうか。
-
国道1号の“欠陥交差点”が劇的変化へ!? 地獄渋滞の「保土ヶ谷橋」ただいま改良中 謎の「Y字路」解消でさらに拡幅!? どこまで進んだのか
2025.01.30横浜市の国道1号で、渋滞対策のための「保土ヶ谷橋改良」事業が進められています。一体どう便利になって、今はどこまで進んでいるのでしょうか。
-
第二の阪和道!? 和歌山まで“渋滞ゼロ直結”「有田海南道路」が工事進行中 ついに「北側開通」へ秒読み段階!? 気になる進捗は
2025.01.29和歌山市郊外へむすぶ新たなバイパス道路「有田海南道路」の工事が進行中です。完成すればどう便利になるのでしょうか。また工事はどこまで進んでいるのでしょうか。
-
北陸~関越が「1時間短縮」!? 夢の短絡ルート「上越魚沼地域振興快速道路」が工事進行中 直江津~六日町をつなぐ「道路の北越急行」のスゴさとは
2025.01.29新潟県で山岳地帯をつらぬく新たな高規格道路「上越魚沼地域振興快速道路」の整備が進んでいます。一体どのような道路で、どこまで進んでいるのでしょうか。
-
“地獄渋滞”豊田市街を完全スルー!?「豊田北&豊田南バイパス」が工事進行中 立体交差も大詰め!? 将来は「東海環状道に直結」
2025.01.28愛知県の豊田市郊外をぐるりとつなぐ「豊田北バイパス」「豊田南バイパス」の工事が進んでいます。一体どのような道路で、どこまで進んでいるのでしょうか。
-
「圏央成田IC」爆誕へ!? 空港「新直結ルート」圏央道の“未開通区間”に設置! 2か所の「新IC」名称がついに発表
2025.01.28国土交通省とNEXCO東日本は2025年1月24日、千葉県内で整備が進む圏央道(松尾横芝IC~大栄JCT)について、新設される2か所のIC名称を発表しました。
-
「事故発生!」 中国道が「一時通行止め!」 大阪方面の上り線で「人が倒れている」情報も 下り線は「工事現場崩落」発生し通行止めに 上下線2区間で迂回必要
2025.01.28NEXCOによると、2025年1月28日 10時50分現在、中国道上り線が 滝野社IC〜ひょうご東条IC間で通行止めとなっています。
-
圏央道“ブツ切れ”千葉区間が「2026年度全通」へ!? 悲願の「アクアライン~成田空港」直結へ大詰め! 最新の工事状況が発表
2025.01.28国土交通省とNEXCO東日本は2025年1月24日、千葉県内で整備中の圏央道未開通区間について、最新の工事状況を発表しました。
-
“地獄渋滞”町田市街を丸ごとスルー!? 「新町田街道」延伸開通から1年…約9割が「効果実感」いよいよ「多摩モノレール延伸」区間へ!?
2025.01.27東京都建設局は2025年1月22日、「新町田街道」の延伸開通区間である旭町工区(延長800m)の開通効果を発表しました。
-
何じゃこりゃ!? 恵比寿の「明治通り」が「すごい変な道路」になっている理由とは 分断されて高さバラバラ…実は「すごい苦労」の結果だった!?
2025.01.27東京の主要道路のひとつである「明治通り」ですが、恵比寿のあたりは上下線が分断され、高さがバラバラになっている変な光景が広がっています。なぜこうなったのでしょうか。
-
読めたらすごい!? 超難読名称「徳次郎IC」誕生の理由とは 「とくじろう」ではありません! 実は3年前まで「普通の読み方」だった!?
2025.01.25宇都宮環状道路(宮環)と宇都宮北道路をつなぐ国道119号の上戸祭立体が、2022年7月に開通します。どのような効果があるのでしょうか。
-
超危険! 首都高「魔の本線カーブ」とは? 本線なのにほぼ「直角カーブ」&“分岐×合流×勾配”が続く要注意スポットも!
2025.01.25クネクネとカーブが連続する首都高速道路ですが、そのなかから特に注意を要する本線の「魔のカーブ」ともいえる要注意スポットを紹介します。
-
東村山~国分寺の“破滅渋滞”解消へ前進!?「新府中街道」2月に延伸開通へ 悲願の「町田直結」まであと2工区!?
2025.01.24東京都建設局は2025年1月21日、多摩エリアの南北軸として整備中の「新府中街道」について、国分寺市内の約460mを暫定開通すると発表しました。開通日時は2月17日 14時です。
-
所要時間わずか「3分の1」に!? 練馬の「平和台トンネル」開通効果がスゴかった 環八の“地獄渋滞”交差点を丸ごとスルー!?
2025.01.24東京都建設局は2025年1月22日、練馬区内で昨年開通した「平和台トンネル」の開通効果を発表しました。
-
亀有~金町に「新たな橋」誕生へ!? “大渋滞”中川の「橋空白地帯」に「環七南通り」念願の新ルート整備へ 都市計画素案まとまる
2025.01.23亀有~金町に「新たな橋」誕生へ!? “大渋滞”中川の「橋空白地帯」に「環七南通り」念願の新ルート整備へ 都市計画素案まとまる
-
橋脚ニョキニョキ! 京都~和歌山つなぐ「京奈和道」全通へさらに工事拡大!? 奈良~大和郡山“信号ゼロ”に前進 1月末に車線切り替え
2025.01.23国土交通省 奈良国道事務所は2025年1月20日、県内で進められている京奈和自動車道「大和北道路」の工事進展にともない、現道の国道24号で車線切り替えをおこなうと発表しました。