Konifar's WIP

親方!空からどらえもんが!

6年のスケジュールの変化

Kyash Advent Calendar 2023 23日目の記事です。

Kyashに入社して6年が経ちました。

Androidアプリのエンジニアとして入社し、Androidを書いたりiOSを書いたりGoを書いたり、CSチームで問合せ対応をしたり、MobileチームのEMをやったりQAとしてテストの自動化をやったりして、今は開発組織全体のマネジメントをしています。あと4年前には子も産まれました。色々ありましたね。

最近他社のマネージャーに時間の使い方の話を聞いた時にとても面白かったので、自分の6年間のGoogleカレンダーのスケジュールの変遷を書いてみます。

2017/12 1週間 Android開発に集中する

  • 真っ白ですね!Android開発に集中って感じでした
  • 3週間くらいはこんな感じで、その間に送金時の39アニメーションとアプリロックの指紋認証機能を作ってリリースしました

2018/02 3ヶ月 まだまだ開発に集中する

2018/06 6ヶ月 採用に関わり始める

2018/12 1年 副業を始める

  • 会議が入ることが増え、プライベートや副業の予定なども色を変えて予定に入れておくようになりました
  • Kyashに入社して1年3ヶ月くらい経ちました を書いたくらいの時期で、ここから数ヶ月は大きく変わりません

2019/07 1年7ヶ月 父になる

  • 息子氏が爆誕し、一時的にリモートワークに切り替えました。 息子氏爆誕とリモートワーク
  • 今だと育休を取りますが、当時の自分は取りませんでした
  • 夜が自分、日中が妻という分担で、夜はだいたい3時間おきに起きて授乳、沐浴の時間は仕事の予定を見て調整という生活でした
  • 9月中旬に息子氏に"夜"の概念が生まれるまで3ヶ月くらいこのスケジュールが続きます。その後は2ヶ月くらい週3出社で慣らしてから週5出社に戻りました

2020/02 2年2ヶ月 EMになる

2020/06 2年6ヶ月 EM半年 : 会議を整理する

  • 2020/03 から、コロナの状況を踏まえて全員リモートワークに移行しました
  • 作業時間が取れなくなってきたので多くの会議を月木金に寄せて整理しました
  • 作業時間の可視化のために作業を黄色、1on1を緑といった具合に色分けしました
  • 1on1はメンバー4人と隔週でやっていました
  • 妻と子育ての役割を整理して、午前中起床から9:30までは自分が見ることにして家事の予定を入れました

2020/08 2年8ヶ月 サーバーサイドチームのマネジメントも担当する

  • サーバーサイドのチームも見ることになり、マネジメントするメンバーが10人に増えました
  • 1on1は隔週で、週2.5時間くらいです
  • 自分の作業時間は30%くらいは確保できていたようです
  • ここから1年くらいは似たような感じで、作業時間を10~30%くらい確保しつつやっていました

2021/09 3年9ヶ月 QAのプレイヤーに戻る

  • 2021/07 にEMをやめてQAチームのプレイヤーになりました。詳細は Engineering Managerをやめた にも書いています
  • 会議がかなり減って、予定を確保しておく必要もなくなったので黄色の作業予定を入れることもなくなりました
  • 勤務開始・勤務終了の予定をトリガとして打刻を自動化するために入れるようになりました
  • 採用の面談は自分が担っていたので予定はちょこちょこ入っています
  • 朝干潮の時期に業務開始前に息子氏と海で遊ぶのにハマっていました ref: 今日もよかった

2022/01 4年1ヶ月 VPoEになる

  • 2022/01 に VPoE になり、事業と組織状況のキャッチアップと方針の意思決定などを進めていました。経緯は VPoE READMEを書いて3ヶ月経った振り返り にまとめています
  • 今ならもっとうまく進められるかもしれませんが、当時はメンバーや経営と細かく調整をしていたのでちょっと予定が詰まっていますね
  • プライベートでは妻が体調を崩すことが増えて、通院に付き添ったり途中で子守を変わったりしていました。リモートでよかったです。3ヶ月後の4月から保育園に通えるようになってだいぶ楽になりました

2022/05 4年5ヶ月 採用に力を入れる

  • 採用を皆でやっていくぞということで、定例を作ってプロセスを変えたりしていました
  • 採用関連の予定をオレンジにしてかけている時間の分析をしたりもしていました
  • VPoEとしての動き方もだいぶ慣れてきましたが、今思うともっと会議体を整理しておくとよかったかもしれません

2023/01 5年1ヶ月 VPoE1年 : 評価フィードバック

  • 評価の時期です。振り返りやキャリブレーション、個々人へのフィードバックなどである程度の時間をかける必要があります
  • QAチームの採用が進みメンバーが増えてきて、QA関連の予定を紫色にしました
  • 2022年末から事業計画の策定の会議などが増えてきたので、マネジメント関連の予定を藍色で分けることにしました

2023/03 5年3ヶ月 採用活動が活況になる

  • この時期はQAやSRE、サーバーサイド、iOS/Androidの採用活動が進んでおり、かなり忙しかったです。自分の作業時間はほぼ面談や面接の準備になっていました
  • カジュアル面談の委譲も検討したんですが、当時は最初の接点が一番大事ということで事業やプロダクト、チームについて何でも話せる自分が必ず出席するようにしていたのですよね
  • さすがにこのまま続けることはできないと判断して、多少リードタイムがかかったとしても予定を調整する時に1日の最大予定件数を設けることにしました

2023/05 5年5ヶ月 作業時間を確保する

  • プレイヤーとして入っていくことに決めて予定を整理し、黄色の作業時間を増やしました。背景は マネジメントとしての意思決定振り返り に書いています
  • 面談・面接、1on1を優先して、他はだいぶ減らしました。1on1は16人と隔週で実施し、一次情報を集めています

2023/10 5年10ヶ月 SREチームを見るようになる

  • PCI DSSの監査に向けて、2023/08からSREの定例にも出るようになりました。PCI DSS監査は10月に1週間実施し、そのときは他の予定は全てキャンセルしています
  • 生活リズムを少し変えて、朝起きてすぐに作業時間にあてるようにしました。必ずしも仕事をしているわけではないです。子どもの起床タイミングが7時前後で安定してきたので実現できています

2023/12 6年 先週の動き

  • 年内はプレイヤーとしても動いていて、チームで話してペアプロをやっていました
  • 午後はわりと予定が詰まっていますが、午前中は作業に集中できています
  • 年始はまた少し時間の使い方を変えることになりそうです

振り返ってみると、子が生まれた時なぜあのスケジュールでやっていけてたのかわかりませんね!育休は取ったほうがいいと思います。今はKyashでも育休実績もあります。

マネージャーになると、どうしてもある程度は会議が増えますね。もちろん調整はできますが、ある程度は仕方ないと思います。組織の成果を上げるために必要なのかを見極めて仕組みを整えるのもマネージャーの仕事です。一週間何も入れないウィークとか作っても面白そうだなと思ってるので、来年やってみるかもしれません。

ちなみにGoogle Calendarでは予定を色分けしておくと割合出してくれたりして分析できるのでオススメです。