ここから

『ここから』はじめる日々のこと&時々お金

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

2025年のNISAはどうしようかな

来年のことを書いている方も多く

私も考えていこうかな

当初は私も夫も

成長枠240万 240万

積立120万 120万

という感じでインデックスを

追加購入しようかと思っていました

 

計720万

えーー 結構な額

 

でも夫が2026年に車を買い替えたいと

新車だよね

発注は2025年内

うーん 手持ちのことを考えて

720万NISAは難しそうです

 

積立 120万 120万

成長枠 100万 100万

ひとまずこんな形にしようかなと

 

子供の成長枠に50万 50万

こちらは親からの法律内でのお金

うーん 下の子のジュニアNISAにあった

240万も入れるか

色々スタートしようと思ってはいます

 

いつも購入の時 心が迷うのよね

大丈夫かしらって

最後はえーい ポチって感じだけど

 

我が家が大丈夫でありますように、、、

家があるから何とかなるか

 

 

アラフィフ夫婦 お金を使うこともしていこう

すべての資産はここで出していないのですが

ぼちぼちあるのかなと思えるところまで

きました

 

こらからもNISAの非課税枠も埋めるつもり

idecoもつづけていきます

 

増えるお金があり

その反対側で使うことも考えていかないと

老後にただお金が積みあがっているだけ

ということになりそうです

 

それがしたかったことではなく

 

人生の経験値を上げるために

安定もほしいけれど

色々したいこともしていないこともある

 

Die with zeroにも書いてありましたが

45~60歳までの間に取り崩して

健康な体力があるときに経験した方が

いいと思います

高齢になってもそれほど使えないのでしょうね

 

この冬 小さいものを捨てて

買いなおしています

 

〇トースター

〇バスマット

〇姿見 鏡

〇パジャマ関係

〇下着関係

 

どれも何千円かの話なのに

使えるものなので買いなおすタイミングが

わからないと思っていましたが

トースター こげてるし

鏡 くすんでるし

バスマット よれてるし

パリッとしていないものは

買いなおしていいのだと

それくらいの余裕は我が家はあるだろうと

思っているので、、、

 

子供の教育費のために生活のランクを

上げない時代は過ぎていきました

 

これからは自分たちの生活のために

使ってもいいころなのだと思っているので

夫とも話していますが

もう少し いいものを買ってもいいのでは?と

いう感じです

 

買いなおさないけど捨てるもの

〇エアロバイク ジムがあるので使わない

〇一人用 ソファ 邪魔

 

家の中もすっきりさせていこうと思って

いるのですが

お買い物ができる感覚になったので

色々定期購買していて 飲み物とか

お米とか 洗剤とかストックもあり

こちらが増えていて これまた考えます

 

次に家を建てるなら

パントリー 広いの欲しい!

 

 

2024年12月 ideco資産状況 アラフィフ夫婦

NISAの状況を確認したので

idecoもみてみます

 

現時点  
ideco(私) 2,446,432
ideco(夫) 3,679,744
合計 6,126,176

 

8月末時点では合計額が

5352043円でした

差異は774133円

 

今月  
ideco(私) 2,446,432
ideco(夫) 3,679,744
NISA(私) 4,252,052
NISA(夫) 4,251,623
合計 14,629,851

 

投資運用している額が大きくなれば

その分複利の効果が感じられるように

なるそうですが

来年もNISAに240万 二人分入れる

予定でいるので

早く3000万位にしてみたいな

 

 

2024年12月 NISA資産状況 アラフィフ夫婦

12月末まで時間があるけれど

久しぶりにNISAの状況確認を

載せておきます

 

成長枠NISAは240万埋めています

そこから

臨時収入などがありましたので

積立NISAも120万のうち 110万まで

埋めることができました

あ、私と夫だけですが、、、

残り10万は今月中に購入予定となります

 

子供は240万とバイト代をぼちぼち

入れています

 

現時点  
NISA 評価額
4,252,052
4,251,623
子供1 3,299,300
合計 11,802,975

 

私の内容

4,252,052円  +752,024円  +21.48%

 

夫の内容

4,251,623円  +751,606円  +21.47%

 

子供1の内容

3,299,300円  +739,267円  +28.87%

 

さて 2025年がやってきますね

どういう内容になっていくかなぁ

 

 

2024年9月家計簿(10月予算)色々考えていかないと

二人に収入があるのは今回で終了

来月から一馬力となります

 

夫の標準報酬が上がり

約9000円ほど引かれるものが

増えていました

でも私が扶養に入ったことで

家族手当がついていました

なんか プラマイゼロに近く

お給料に変動がない

 

来年になったら 結構上がるから

と夫が言っていました

そうなんですよね

 

来年になると あ~もう

そんな役職になったのかぁ

サラリーマンしてて

そんなことあるんだぁって

ことになるらしいのですが

中小企業なので お給料はそこそこで

そこそこでもかなりありがたく

 

今 彼はその方向に進めるのに

お忙しそうです

体調を崩さないようにがんばって

欲しいです

 

子供国民年金と書いています

クレジット引き落としです

 

私の失業保険の間については

私が受け取ったお金の中で

自分の国民健康保険

国民年金を支払っていました

家計内計上していなかったけれど

子供のことは家計内に含めています

子供の年金支払いについては

色々考え方があるでしょうね

私の基本は私がしてもらってきたことは

すべて同じことをする、、、です

 

運転免許の学校費用

結婚式

マイホーム援助

大学費用援助

全部 同じことができるよう

考えています

この内容が二人分です、、、

 

支出系 ↓↓↓  
項目 金額
住宅ローン 35000
携帯 14000
医療保険 27000
NHK 2000
水道 11000
電気 3000
学校 24000
ガソリン 20000
夫小遣い 51000
私小遣い 31000
子供小遣い 7000
食費 85000
雑費 2000
レジャー 10000
保険積立 3000
子供国民年金 17000
医療費 2000
バス代 6000
賞与小遣い積立 5000
買い物他 51000
教育費 0
合計 406000

 

夫のお小遣いに 美容費やヘアカット代を

含めて渡すようにしました

前はいお小遣いの中から出していたので

子供の教育費が段々かかからなくなって

きたので そちらに回しました

中年男性も ツヤと清潔感が必要です

 

買い物には子供の新学期教材なども

入っています

大学生の教科書 高いですね

 

貯蓄系 ↓↓↓  
項目 金額
学資保険 12000
ideco 35000
個人年金 10000
友の会 5000
預金 50000
   
合計 112000

 

個人年金 来年度になったら

100%の解約払戻金になるため

解約しようと思います

まとまったお金が入ったら そのまま

来年のNISAに使う予定です

 

私が正社員の間 

年末調整に活用させてもらったので

そのまままるごと戻ってくるなら

よしとします

 

あの頃 積み立て投資を

個人年金のお金でスタートしていたら

よかったですね

まぁ 今さらですね

 

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

だから元気なのだろうね

敬老の日

先日 出かけたがっつり系のお昼ご飯

お年寄りのグループが多かったです

 

普通のお膳 しっかり食べています

お肉だし、、、

ご婦人グループも 腰の曲がった

おじいさんも しっかり注文

こういうところまで足を運んで

美味しいものを食べたいよねって

思ってくるのだから

そうですよね

食べますよね

 

だから 元気なんだろうね

 

私が日々通うジム

今年は特別暑いから

みなさん ゴルフとかスポーツ観戦に

いつもなら アクティブに

出かけているはずなのに

結構 ジムにいる人が多い

 

私も結構いるけど

みんな 本当に毎日います

 

2時間~3時間

おしゃべりしながら クラスに参加したり

筋トレしたり 有酸素マシーンしたり

汗かいたら プロテインドリンクの

自販機があるのですが(カフェマシーンみたいな)

サブスク契約しているみたいで

その方が一日一杯の値段が安くなる

ドリンクを飲んで その後

お風呂入って サウナ入って 

おしゃべりして。。。

 

一通り終わったら 夕方にかけて

おつかれ~って かえっていく

夫婦で来ている人も多く

スーパーに寄って 買い物して

二人で晩酌するみたい

 

憧れる~

最近 山歩きスタイルの人も

バス停で見かけます

ようやく 少し夏が過ぎたのかな

暑すぎる夏はさすがの高齢者に

危険ですからね

 

食べて 運動して

顔見知りと笑って 冗談言って

幸せじゃないかな

本当にそう思います

 

皆さん お元気そうで何よりです

 

お金があっても体が健康でないとね

私にもそういう老後があるといいな

 

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

4%ルールで考える老後資金

4%ルール

1998年にアメリカのトリニティ大学で

発表された資産運用について

出されたルールになりますね

 

投資をする人は知っている人は多く

この4%ルールをもって

FIREを考える人がいるんですよね

 

毎年の資産運用額の中から約4%を

生活費として取り崩しても

30年以上経過しても資産がなくなる

可能性は非常に低いという内容です

 

4%という数字はアメリカの平均的な

株価成長率7%から 物価の上昇率3%を

引いて計算されたものです

 

経済は7%成長して

物価が3%上昇したとして

4%分使っても もとの資産は変わらず

存在するよね?ってことですよね

 

先日の子供たちの資産運用も

7%で計算しています

 

前に貯蓄はいくらあればいいかと

聞いてきた男性にこの内容を

説明できたらいいんだけど

投資しない人に この内容を

うまく説明するにはちょっと、、、

 

私は減らない資産を目標と

しているのでって言って

わかってくれるかしら?

 

じゃあ ここから計算してみます

 

私と夫が現在 idecoとNISAで

保有しているリスク資産が1100万

 

運用利回り 7%

初期投資額 1100万

毎月積み立て投資額 10万

積立期間 15年

将来の運用資産額 6300万

となりました

 

6%で計算してみると

5600万

 

毎月10万の積み立てが

可能かどうかについては

子供の教育費は別途で管理してあり

夫の収入は彼が健康であれば

二人の生活になってくるので

どんどん支出は減っていき可能かと

 

現時点で idecoに二人で3.5万

NISA積み立てに二人で8万

しているので すでにできている

 

6300万のリスク資産を

年4%取り崩しすると 252万

月20万は使っても6300万は

さほど減っていかない、、、

 

夫の年金15万+私の年金10万+毎月20万

合計45万か~

 

そんなに要らない気がするけど

 

物価上昇 今後何があるか

わからないから

それくらいある方がいいのでしょうね

 

では 積み立て投資額を5万にして

計算すると 4700万

4%は毎年188万

月15万くらい

それでも全然助かりますね

 

これが本当になるかどうか

私もまだわからないってことです

ただ 積み立て投資を止めない

ってことだけ

 

 

先日本屋さんで見かけたこの本にも

コツコツと投資を止めないことだけ

って書いてありました

 

今現在 リスク資産が1100万ですが

来年以降 idecoと積み立てNISA以外にも

成長枠でいくらか入れていくつもりなので

もう少し回転は速くなるのかもしれません

 

さぁ どれもまだこれからの話

どうなっていくのでしょうね

 

やっぱり配当より取り崩しで

作っていくのがいいのかなぁ

わからないままです

 

投資はもちろんご自身の判断で

なさってくださいね

 

 


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村