トライアルセットが良かったから続けようと思ったけど、本商品が高くて手が出ない…
そんな経験ありませんか?
トライアルセットを試してから、本来の値段を知って
びっくりすることがあったよ。
トライアルセットは基本的にかなり割引されて販売されています。
せっかく続けたいと思っても、手が届かないお値段では意味がないよね。
今回はそれぞれの商品をラインで揃えて使うとしたら、1か月あたりの値段はいくらになるか?
を計算してみました。
ハリ肌部門
アテニアドレスリフト
洗顔 | 1,870円(2か月分) |
ローション | 3,625円(2~3か月分) |
乳液(日中) | 2,965円(3~5か月分) |
クリーム(夜) | 4,400円(2~3か月分) |
1か月あたり | 通常購入 約5,935(1か月分に換算) 定期購入 4,681円 |
この値段なら手が届くかな!
「一流ブランドの品質を1/3の価格で」というモットーの化粧品です。
ありがたい値段設定です。
詳しいレビュー記事はこちら⇩
【PR】
FANCLエンリッチプラス
シワを改善してくれる「ナイアシンアミド」が配合されハリ、弾力に満ちた肌に導いてくれる「FANCLエンリッチプラス」。
肌の負担となる成分は徹底的に排除し、無添加にこだわっています。
レビュー記事はこちら⇩
洗顔 | 1320円(1か月分) |
ローション | 1870円(1か月分) |
乳液 | 1870円(1か月分) |
1か月あたり | 通常購入 5060円 定期購入 4490円(洗顔は通常購入) |
定期だと5000円を切るんですね!
ただ、私の場合はトライアルセットのローションが1か月弱でなくなってしまったので、もう少し高めに見積もった方がいいかな…
ローションの使う量は人によって違うので、トライアルセットで使用期間も合わせて試してみるのがオススメです。
トライアルセットの詳しい情報はこちら⇩
【PR】
ディセンシア アヤナス
洗顔 | 含めず |
ローション | 5,500円(定期購入:4,950円)(1.5か月分) |
美容液O/L | 7,150円(定期購入:6,435円)(1.5か月分) |
美容液 エッセンス | 8,250円(定期購入:7,425円)(1.5か月分) |
クリーム | 6,050円(定期購入:5,445円)(1.5か月分) |
1か月あたり | 通常購入 17,966円(1か月分に換算) 定期購入 13,474円(初回のみ25%OFF)⇒16,170円(2回目以降はリフィル) |
やっぱり美容液が2種類もあると、ラインで揃えると出費は大きくなるようです。
トライアルセットでは、他のコスメとの組み合わせも試してみました。
ライン使いは高価で手が出しにくい方は、是非参考にしてみてくださいね。
美白化粧品部門
美白系のコスメは美容液に重点を置かなくてはいけないので、どうしても値が張りますね。
米肌 肌潤美白化粧水
トラネキサム酸によるシミ予防、 ライスパワー ®No.7による保湿でシミ予防と保湿の両方同時に叶えてくれる米肌 肌潤美白化粧水。
透明感のあるお肌への近道です。
詳しい内容はこちら⇩
洗顔 | 3850円(2~3か月分) |
ローション | 6050円(1~1.5か月分) |
美容液 | 8800円(1~1.5か月分) |
クリーム | 5500円(1~2か月分分) |
1か月あたり | 通常購入 22275円(1か月分に換算) 定期購入 14520円(初回のみ40%OFF)⇒24200円(2回目以降は通常価格へ) |
定期購入でも2回目以降は結構高いですね。
しかし高価な分、トライアルセットでは確かな手ごたえを感じました。
詳しいレビュー記事はこちら⇩
【PR】
b.glen
b.glen独自の技術Qusomeという直径70~150ナノメートルの粒子で美容成分をお肌に届けてくれます。
今ならオードリー・ヘプバーンの限定パッケージで届きます。(無くなり次第終了)
美白だけでなく保湿や毛穴ケア様々なトライアルセットがあります。
洗顔 | 4290円(1か月分) |
ローション | 5500円(1.5~2か月分) |
美容液(Cセラム) | 5170円(1か月分) |
美容液(レチノA) | 6600円(1か月分) |
美容液(ホワイト2.0) | 6600円(1か月分) |
クリーム | 7700円(1.5か月分) |
1か月あたり | 通常購入 28488円(1か月分に換算) 定期購入 13900円(IBIMスキンケアサービス6個コース) |
定期購入にあたるIBIMスキンケアサービスでは、クリニックで扱うような高濃度の美容液が注文できます。
通院の手間と料金を考えると安いかも?
さらに専任コンシェルジュが「効果を引き出す」個別ケア指導をしてくれるなど特典が沢山あります。
トライアルセットの詳しい内容はこちら⇩
【PR】
まずは自分に合うのか試してみることが大事!
値段も大事ですが、結局自分の肌に合わなければ意味がありません。
まずは使い心地を確認してみましょう。
トライアルセットはとってもお得になっているから試すだけでも十分満足できますよ!
にほんブログ村