![pectoralis-mens-f-1-3](https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/pectoralis-mens-f-1-3.jpg)
大胸筋を鍛えると胸板ができる。胸板ができるとスーツの着こなし力が上がる。スーツと大胸筋は相性のいい関係にあります。以前より格段にスーツの着こなし力が上がっており、以前のスーツでは物足りなくなるはず。リニューアルされた胸板をゲットしたなら、新しいスーツを新調したくなるもの。
胸板もスーツもリニューアルしたくなる、着こなし力がすごい男性9名をご紹介!
![漫画サイト IKECO](https://kin.mobi/wp-content/uploads/AD-Rakugaki.gif)
胸元から漂う胸板感
![大胸筋 胸板 スーツ ノーネクタイ](https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/pectoralis-mens-f-1-3.jpg)
スーツの素晴らしいところは、たとえ緩めに着こなしても、胸板があるとキチンと主張してくれること。
どんなに控えめにしても、胸板感は首もとから漂ってしまう。
この男性、胸板はいっさい露出させていませんが、
しっかりと大胸筋を鍛えられていることを感じられます。胸元からプンプンと・・・
リラックスした瞬間に魅せる
![大胸筋 胸板 スーツ ノーネクタイ](https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/pectoralis-mens-f-11.jpg)
ネクタイを緩めてリラックスモードへ突入しようとした、その時。
大胸筋はもっとも威力を発揮します。
あら・・・こんな胸板があったのか、周囲に対して無言の威圧感を与えます。
胸元オープンでシャッキっと
![大胸筋 胸板 スーツ ノーネクタイ](https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/pectoralis-mens-f-13.jpg)
胸元をオープンさせることで胸元はより存在感をしめすもの。
あまり開けすぎない、ギリギリの調整がキリリとした印象と保ってくれます。
きりりとゆるる、ボタンの開け具合で襟のスタイルがバランスの肝。
ベストを羽織って胸元オープン
![大胸筋 胸板 スーツ ノーネクタイ](https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/pectoralis-mens-f-20.jpg)
ベストを着込むと胸板の厚みがしっかり協調される例。
胸元をあけると、一歩間違えると単にだらしない印象になってしまいますが、
ベストとセットだと引き締め感があり、しっかりした印象をキープしつつ崩せます。
なんと重厚感がある着こなし!
![漫画サイト IKECO](https://kin.mobi/wp-content/uploads/AD-Rakugaki.gif)
リラックスモード全開でも隙は無し
![大胸筋 胸板 スーツ ノーネクタイ](https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/pectoralis-mens-f-21.jpg)
リラックスモードのときがこそ、もっとも胸板の成果が問われる瞬間。
ふやけて見えてしまうのか、それとも普段よりボディを強調できるのか。
差がつく瞬間ですね。
ノーネクタイで締める
![大胸筋 胸板 スーツ ノーネクタイ](https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/pectoralis-mens-f-28.jpg)
胸元を敢えて開けないのも、胸板スーツの着こなし術ではないでしょうか。
上半身全体のボディラインがくっきりと映し出されて、ごまかしが効きません。
ごまかしがいらないボディなら堂々と胸元をクローズ。
襟のスタイルで更に改良
![大胸筋 胸板 スーツ ノーネクタイ](https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/pectoralis-mens-f-32.jpg)
シャツの襟。
襟のフォルムによって、胸元オープンのスタイルは断然変わってくるもの。
シンプルなシッカリ素材をベースに、カットの洗練さを追求しているシャツ。
レギュラーアイテムに加えたいシャツもスーツに合わせて新調したい。
出来上がったら一度はやるべきポージング
![大胸筋 胸板 スーツ ノーネクタイ](https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/pectoralis-mens-f-34.jpg)
胸板ができたらな一度はやるべきポージング。
本当に出来上がったか確認。
悲しくに見えたら、強化を継続しましょう・・・
サマースーツは見せ場
![大胸筋 胸板 スーツ ノーネクタイ](https://kin.mobi/wp-content/uploads/2016/02/pectoralis-mens-f-38.jpg)
胸板ホルダーにとって夏は魅せるつけるには格好のいい季節。
薄手の生地で、フィット感があるスーツ。
胸板感をプンプン匂わせることが可能です。
夏までに Let’s 胸板!
今年の夏には、胸板をリニューアルし新スーツ姿にチャレンジするのはどうでしょうか。
カラダが変われば着こなしが変わります。
特にスーツはポッコリを隠すように作られているツールですから
しっかりボディだと普段着以上にボディラインをぐっと良く見せれてくれます。
- 腹筋を割るための体脂肪率
- 腹筋に効かすためのTIPS7つ
- 体脂肪率で検証!男女別の太り方と痩せ方
- 筋トレを頑張っても腹筋が割れない理由
- ハード腹筋に到達するまでの期間
- 日本人が目指すべき凄い腹筋男子10選
- 筋トレ・ダイエットでシックスパックGET!ビフォーアフター腹筋女子8選
- 腹筋が綺麗をつくる!腹筋がきれいな女性7選
- 美しく割れた腹筋を持つ男性9選
- 筋トレ・ビフォーアフター総特集
- 筋トレ・メニューの全一覧表
胸板のテコ入れを!