2025年04月11日
取り締まる罰則は?
釣ってきたマグロの刺身で
6/7(土)兵庫県神戸市のさくら園六甲道保育園で開催する
第2回まぐろ解体ショーの打ち合わせ!

https://youtube.com/shorts/R3fbGzIB930
議会報告
予算委員会 一問一答
希少野生動植物の盗掘・盗採・密猟防止対策の強化を求めて!その②
【質疑】
(盗掘・盗採・密猟を取り締まる)条例の制定は難しいということだが、条例は罰則を設けることができる。
5市町村で共同声明を出すということだが、条例制定は諦めたということか?
【答弁】
■諦めたという段階なのかどうかということは、5市町村の協議会で判断しなければならないと考える。
■現時点で困難な部分があるということでの共同声明になる。
■共同声明の中で罰則を設けることはできないということでした。
質問は続く…
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:[email protected]
2025年04月10日
密猟防止の共同声明
伝統芸能八月踊りの継承へ
毎週木曜日は練習日

https://youtube.com/shorts/UXh-_9EK94E
この日は、集まりが悪かったが楽しんだ!
7日(月)は、入学式に参列
名音小学校は1名、

大和中学校は11名の新入生
子ども達の健やかな成長と飛躍を祈って!
議会報告
予算委員会 一問一答
希少野生動植物の盗掘・盗採・密猟防止対策の強化を求めて!その①
【質疑①】
施政方針に「違法な動植物の捕獲・採取対策を実施」とあるが、R7年度、新たな展開を図る予定があるか?
【答弁①】
■新しい取り組みはない。これまで実施してきた駆除作業などを継続的に実施していくことが大切だと考えている。
【質疑②】
令和4年9月の一般質問で、条例を制定して厳しく規制することを要望すると、「奄美大島5市町村が共同で取り組むべき。5市町村で条例制定を目指す」と答弁しているが、条例制定へ向けての進捗状況はどのなっているか?
【答弁②】
■5市町村での条例制定について、専門家の意見を参考に協議をしてきたところだが、条例で規制することが難しいところもある。
■そこで、来訪者に向けて、採取の自粛をお願いする共同声明文を5市町村で出すために、今、文案の内容の確認を行っているところということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:[email protected]
2025年04月09日
あのカラフルなブイはなに?
キハダシーズン
マグロを引き上げる時は全集中!

https://youtube.com/shorts/LogYN1QgaHs
議会報告
予算委員会 一問一答
海岸漂着ゴミ対策を!ラスト
【質疑】
最近特にカラフルなブイがたくさん流れ着いている。
報道では、「破裂しやすく危ないから触るな」ともあった。
そのブイが、何に使われていたものなのかを調査することで、活用することもできるかもしれないし、本当に危険なものかもしれないことが分かる。
そのブイが何の目的で作られているのかを、国・県の機関に問合せ調べることはできないか?
【答弁】
■確かに最近、非常にカラフルなので目立っている状況だ。
■どういったものかという調査はしていない。
■今後、調査や問い合わせをし、どういったものなのか、何の目的で作られているのかについて確認をしてみたいということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:[email protected]
2025年04月08日
作業軽減化へ導入を!
名音八月踊り保存会の雑談
Queenの「We Will Rock You」を
八月踊りヤナギバの歌詞で歌ってみたら?!

https://youtube.com/shorts/IhihKZQFnC0
みょうにピッタリ!
議会報告
予算委員会 一問一答
海岸漂着ゴミ対策を!その⑤
【質疑①】
購入したキャタピラ式の荷車は、ゴミを運搬するだけでなく、海岸に埋もれているロープや網などの大きなゴミを引っ張り出すような機能を有しているのか?
【答弁①】
■R6年度、購入したキャタピラ式荷車にそのような機能はない。
【質疑②】
海岸ゴミ回収作業は重労働だ。
現状では、大きな重いゴミは回収できないし、埋もれているゴミは引っ張りだせない。
国の助成を活用して、キャタピラ式運搬車を導入することを検討してもらいたいが?
【答弁②】
■重労働になるので、そのようなものも検討していきたいということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:[email protected]
2025年04月07日
海ゴミ運搬車
初代仁太丸の思い出
全員ヒット!

https://youtube.com/shorts/GUTOC62c_Lo
議会報告
予算委員会 一問一答
海岸漂着ゴミ対策を!その④
【質疑①】
(海岸漂着ゴミの回収作業について)担当職員の先ほどの答弁の中で「海岸は長く距離がある」とあったが、歩くだけでも結構な重労働だ。
国がキャタピラ式の運搬車の導入にも助成を設けて、海ゴミ拾いを推進しているが、作業員の重労働を軽減するためにキャタピラ式運搬車などの情報は得ているか?
【答弁①】
■R6年度、キャタピラ式の荷車2台を助成事業で購入したところ。
【質疑②】
キャタピラ式の荷車を購入したことを村民へ情報提供しているか?
【答弁②】
■住民への周知はできていないということでした。
質問は続く!
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:[email protected]
2025年04月06日
海ゴミ対策先進地の調査を!
初代仁太丸での思い出
キハダマグロ釣りで
クロカジキ!120キロ

https://youtube.com/shorts/V8QkIKMq2q8
議会報告
予算委員会 一問一答
海岸漂着ゴミ対策を!その③
【質疑】
(海ゴミ専用ゴミ箱の設置について)集落区長会で再度意見を聞くことに加え、与論や沖永良部、喜界などでは(海ゴミ専用ゴミ箱設置の)成功事例があるので、そのような先進自治体の調査もしてもらいたいが?
【答弁】
■今後、機会をとらえて聞いてみたいということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:[email protected]
2025年04月05日
海ゴミステーションを!
リーフの上で魚突き

ハージン!
https://youtube.com/shorts/rT6MjoNnjUU
議会報告
予算委員会 一問一答
海岸漂着ゴミ対策を!その②
【質疑】
新聞報道等でもあったが与論や沖永良部、喜界などでは、海ゴミステーションを設置して、ボランティアで海ゴミを拾う方が回収した海ゴミをそこに置いてくというシステムを作り上げている。
(海ゴミステーション設置について)これまでの一般質問や質疑で取り上げたところ、「集落の区長と相談をして検討したい」という答弁であった。
鹿児島県も日本財団と連携して、海ゴミステーションの設置を推進しているが、その後、協議をしたことがあるか?
【答弁】
■区長会の中で、そういった話を行ったが区長からは、ぜひ必要という要望はなかった。
■ゴミ箱に海岸漂着ゴミのみであればいいが、そこに来た観光客などがその他のゴミを置いてしまうと、ゴミがゴミを呼び込むような傾向になりかねない。
■今後、機会をみて、区長会で再度、話をしていきたいということでした。
質問は続く…
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:[email protected]
2025年04月04日
海岸漂着物専用ゴミ箱
初代仁太丸での思い出

ムロアジの泳がせ釣りで大物狙い!
https://youtube.com/shorts/QqkUkgjik4c
議会報告
予算委員会 一問一答
海岸漂着ゴミ対策を!その①
【質疑①】
海岸漂着ゴミについて、R7年度の取り組みは?
【答弁①】
■例年通り、集落の皆さんに回収作業を行ってもらう。
【質疑②】
これまで子ども議会や集落の区長などから、海ゴミ専用のゴミ箱(海ゴミステーション)の設置を求める要望等があったが、その後の展開はどうなっている?
【答弁②】
以前、そのような話があって調べたが、ゴミ箱を設置することによって、海岸ゴミ以外のゴミもそこに出される可能性があるということで、今、その計画はないということでした。
質問は続く!
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:[email protected]
2025年04月03日
シシが集落内で運動会
奄美舟こぎ王者丸潮漕友会
今年の初陣は
4/27(日)伊佐市で開催されるいさドラゴンカップ2025
猛特訓中!

https://youtube.com/shorts/Y-h5sRMSv5Y
今年も活躍が楽しみだ!
相談事の対応
「国直集落の中にイノシシ出没
家の前を走り回って危ないので駆除して!」との連絡
役場村業振興課に確認すると
「4/1から有害鳥獣の駆除が可能なので地域の猟友会に連絡をして!」ということ。
相談者に伝え、集落の猟友会に頼むことになりました。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:[email protected]
2025年04月02日
中学生の声も!
じんだい師匠、
海が荒れて出漁できない日
リーフの中でタコ獲り
そしてタコゆで!

議会報告
予算委員会 一問一答
子どもの声を予算編成に反映させて!ラスト
【質疑】
(『子どもの意見を反映させる村づくり)の一般質問に対して)本会議での「先進地の調査をする」という答弁どおり、今後、推進してもらいたい。
小学生が子ども議会で政策提案していることに対して、本村も頑張って事業化している。
新年度は小学校に遊具設置や大和中学校体育館の雨漏り対策大規模改修など。このような取り組みはもっともっと推進してもらいたい。
中学生に対しても、意見を政策に反映させるような場を作ってもらいたいと思うが?
【答弁】
■現在、小学校5・6年生を対象に子ども議会を実施しているが、そういう経験をした子ども達が中学校に実際に上がった時に、学校校則や学校生活の決まりごとなどについても、子ども達からの発信で、色々と改善を加えたり、提案したりというような場につなげるような取り組みを今、行っている。
■子ども議会での提案という経験が、各学校の生活の中での取り組みに行かされるように、我々(教育委員会)も、中学校でも、どのような形で、今後、子ども議会の経験をいかしていくことについて、学校と一緒に考えていきたいということでした。
「頑張れ!やまとそん」1巻はコチラ➡https://katsuyama.amamin.jp/
【どんなことでも教えてください!】
携帯電話:090-4773-5175
✉:[email protected]