俺のホームページ 2.0 を試作した

HTMLでwebをつくるときhtmlやcssでなくほとんどイラレなどで作って配置だけhtmlでやれば簡単なのではないかと思うのですがどうでしょうか?

なんか、ピピッと来る質問があったので、試してみました。

なにか問題が?

一応、上記リソースのマーク付けは、Adobe Illustrator が吐き出したものを、なるべくいじらずに、alt や meta、style をいくつか追記するだけにしてみました。

いっそ SVG 形式にしてみる

おまけだよ。

「文字:SVG」のヤツは、Opera で見るのと、Firefox で見るのと、書体が違う。あと、両端揃えが仇になってるのか、字間がグダグダ。なんでかは、知らないけど。アウトラインのヤツは、まあ、そのまんまだね。

画像(124KB)だから、PDF(117KB)の方が軽いな。

画像が見られなきゃ、alt を用意すればいいぢゃない。

まあ、そういう問題でも無いんだろうけど。

この質問で、ユーザのメリットとか語るのはなんなの

まあ、いいんだけど。

たしかに、DSi とかで判読出来ないのは事実で、現状駄目っぽい手法なんだけどさ。

HTML と CSS で云々とか、それ面倒ぢゃん。それ、覚える時間どのくらい?費用は?なんで、利用者に慮って面倒なコトしなきゃならないの?馬鹿なの?

手元に Adobe Illstrator が有って、それの機能で、ほとんどのブラウザで同じモノを見せることが出来るわけ。それで好いぢゃん。多くの人に同じモノを見せたいという欲求には、ストレートに応えてるぢゃん。なんたって、ギザギザワールドの住人にも、(ご自慢の CSS にだって不可能な)綺麗な文字を見せられるんだよ。

テキストなら更新が簡単とか、なにそれ。エディターの起動の方が速いかもしれないけれど、Illustrator だって起動するのは一緒ぢゃん。どうせテンプレート化して、更新・追加するなら、同じだよ。制作者の手間は。ていうか、アクロバティックなレイアウトを見せたいとかいう要求だったら、Illustrator の方がはるかに簡単ぢゃん。

とかなんとか、まあ、ユーザのメリットとかで突き詰めると、HTML 等でマーク付けだけすればオッケー(なんならプレーンテキストでもいいや)なので、実際には CSS とか覚えなくても(プレーンテキストなら HTML すら学習不要!)イイってことはあるけどな。