PTA役員を引き受けて一年経った結果
息子が二年生になる去年の4月からPTA役員をやってみました。
そろそろ任務終了なので所感を
やってみてよかったと思ったこと
結果的に、保育園が近所ではなかった私はママ友も皆無だったので、仲良くしてくれる方が近所に増えました。
これはとても良かったと思います。
子ども同士で喧嘩があり、相手に怪我を負わせてしまった場合、大切なのは誠実さですが、相手が知っているママさんと知らないママさんでは相手から見た自分やこどもの印象も違います。
とくに我が家は夫が学校行事によく来る数少ないお父さんのひとりなのですが、ヒゲにメガネにパーマに派手な色の服にと、見た目が怪しいのです。
あまりに気になったママさんに
「ごめんね…どうしても気になって。失礼かもしれないけど、旦那さん、何してる人なの?」
と、聞かれたくらい、怪しまれていた様子。
ママ友界隈ではよっぽど親しくないと、旦那さんの仕事が何か…というのは聞く事はタブーとされる空気があります。
そういう空気を破ってまでどうしても聞きたくなるほど不安を与えてしまった夫の見た目…
ちょっと前まではパーマものびっぱなしで佐村河内みたいになっていたので、そりゃ怪しいですよね。
IT企業で働いていて…と説明したら、とても納得した様子でした。
IT企業の人は、怒ってもいいとおもう。
役員を引き受ける時期について
うちの地域では「子どもひとりにつき、必ず1回はやること」という決まりがあります。
ものすごい頑な姿勢で「絶対やらないから!!!!!!!」と意地を貫く事も人数の都合上できなくはありませんが、保護者というセンシティブな関係の中でそこまで意地を通せる人はだいぶメンタルがお強いのではと思います。
それに、毎年何かで子どもがお世話になるし、どうせやらなきゃいけないなら、「やりたくない」という意地を貫き通せそうにない人ほど、早めにやっておいた方が絶対にいいです。
狙いめは1年〜3年ですが、次期役員の選出といテレアポが最後に待ち受けているので、多少顔見知りも増えた2年、3年なんかが楽だと思います。
4年生以降になると「6年生だけでは絶対やりたくないな」という人の争いが起き始めます。
4年生でなれなかった人の5年生での争いは、もはや戦争。
WARですよ。
なぜ6年生は皆がやりたくないかというと、謝恩会という壮絶に面倒な仕事が最後に待っているからです。
先生に感謝する気持ちはあれど、あらゆるタイプの保護者に気を配った段取りや準備、運営をしないと面倒なことになるようなモンスターペアレントがうちの小学校には数名存在するから、その時の役員になると気配りで精神的に疲労することが目に見えています。
PTA役員の仕事の佳境
今、私は次期役員選出というテレアポの佳境にいます。
役員選出に関するアンケートで「どうしてもやりたい人がいなければやってもいいけど、でもやりたいわけじゃない」という方に電話をしまくります。
アンケートを提出しない人にも「書類を提出しなければ逃れられると思うなよ…!!!」という事で、電話をかけます。
じゃないと「書類提出しなかったけど、何も言われなかったよ!」なんてママ友ネットワークで広がってしまうと、書類を出さない人が増える可能性があるんですよね…
個人的には「どうでもいいよ!勝手にしてよ!パンツぬげろ!」って気分ですが、自分の中にごくわずかに存在する「子どものため」という社会性を振り絞り、できるだけ穏やかに済むよう、電話をかけます。
まさかブラック企業で培ったテレアポの能力が輝く瞬間が来るとは思いませんでした。
【ブラック企業的PTA次期役員依頼トーク】もしもしー!オクサマいらっしゃいますかぁ?
あっ!わたくし、○○小学校2年のあゆおです!
息子がいつもお世話になっておりますぅー↑
ところで今日お電話したのは次期役員の件なんですが、なんと!あなたに決まりまして、そのご連絡です!
それで役員顔合わせの日にちと準備についてお知らせしますね!
…
というのはブラック企業的テレアポトークなので、やってません。
ほんとうです。
ふ、ふつうにちゃんと「いかがでしょうか?」というように腰の低さMAXで電話、してます。
ほんとうです。
役員をやったほうがいいメリットを伝えると、よっぽどムリな理由がない限りは渋々引き受けてはくれます。
今日も用事を済ませて帰宅後、別室にこもって、他の役員さんとのやり取りや確認、新しい役員になる方からの質問や、依頼のテレアポに時間をとられていました。
じゃんけんで負けて学年の副委員長だったので仕事が多いのです…。
旦那がお休みなので子どものお風呂や寝かしつけは暗黙のうちに引き受けてくれて、とても助かりました。
キャパシティの少ない私は家事と両立できず、部屋も荒れとります。
気がつくと22時を過ぎていたので一段落したところで部屋を出ると、私は思わぬ状況に遭遇します。
部屋の目の前にはセル(第一形態)に吸われてしまったらしき、息子と夫の残骸が…
もしかして私がPTAのことで部屋にとじこもっていることがバレないよう、必死にここで守っていてくれたのかも…
PTA役員を引き受けて一年経った結果、役員の仕事にかまけている間に夫と息子がセルに吸収されてしまいました。
いちばん、大切なものを失いました。
まとめ
- 役員をやるならはやいほうがいい
- ママ友が増える
- 次期役員選出のテレアポが一番大変で気を使うから頑張れ
- 6年でやる人、がんばって!ありがとう!そしてありがとう!!
- 役員の仕事に必死になりすぎて家族を蔑ろにしている隙にセルに吸収されることがある
- 役員も大事だけど家族を一番大事にバランスをとってやろう
追記
たくさんのブックマークやねぎらいのコメント、ありがとうございました!
次期役員を決める事でだいぶ心が荒んでおりましたが、それも無事決まり、みなさんのコメントを拝見しおだやかな気持ちを取り戻すことができましたので、御礼を伝えたいと思い追記です。
6年生は謝恩会がある学校とない学校もあり、あっても準備が楽な学校もある。
6年生では次期役員を決める必要がなく最も面倒なテレアポがない分楽。
ということをコメントを拝見して気づきました!
どの学年が楽か…というのは多分あんまりなくて、正直人間関係が重要だと思います。
仲の良い人がいるならできれば一緒に立候補しちゃうと良いかもしれないですね。
私はそういうママ友がいなかったのですが、今回は地域で有名なモンペがくじ引きという地獄のローラーにより参入してしまったので大変なめに遭いました。
そうしたことから
- 一緒にやるひと重要。
- テレアポ絶対やりたくない人には6年生おすすめ。
という結論を追加させていただきます!
※ぶこめでテレアポないとおっしゃる方がいて非常にうらやましいです。
どこの小学校か聞いて転校したいくらいです。
テレアポの有無をはじめその他もろもろ、学校や地域によって違うのでご参考まで!
ご意見たくさんありがとうございました。
2017年1月30日追記
とうとう謝恩会がなくなりました。これも役員になった方が役員の負担を減らして子供のためになることを考えて少しずつ改革している結果だと思います。
関連記事
謎の権力をもち職場を支配する存在「お局様」をネタにしたエッセイマンガ出しました