いろんな SBM
SBM と言えば、はてなブックマーク。
「はてな、知ってますか?」――街で聞いて回って愕然とした。「誰も知らない」。はてなは今、ものづくりを見直し、組織を作り直している。「みんなが使うネットサービス」を、いつか作り出すために。
(近藤社長「未熟だったと思う」 はてなが目指す“脱IT系” (1/2) - ITmedia News より)
個人的には誰でも使えるつまらないサービスよりも、ニッチなところつっぱしってもらいたいのだけれど。しかし、企業だからそういうわけにいかないか… ^^;
それにしても 代表的なソーシャルブックマークサービス を見ると、その数の多さに圧倒される。淘汰され一極集中していくのか、それともそれぞれ個性が生かされていくのか。はてブばかり見ていても、見た目と傾向で飽和するので色々な所が盛り上がってくれるとよいのだけれど。
ブックマークされることのおもしろさ
このブログもたまにブックマークしてくれる人がいるので「へ~」(@_@) と思いながら見ている。自分にとって重要な情報よりも、むしろそうではない記事がブックマークされる傾向があるような… ^^; それと同時に「こんな記事書いたっけ?」というものがブックマークされるのでおもしろい。自分の記憶でかなた隅に追い遣られていたものが、他人によって掘り返されると「ふ~ん」とつい読み返してしまう。自主的にずらずらと過去の記事を読むことはまずないので、他人ドリブンなこの状況が楽しめる。
そういえば大学のとき、人間の記憶における忘却は、「データそのものがなくなったのか、それともデータ自体は残っているけれど上手く検索できなくなったのか」という論争があると授業で聞いたことがあった。過去に書いた自分のブログは記憶の底に埋もれていく。それに対して、つり糸を垂らし、偶然に釣れたものをみて「ふむふむ」と思える楽しみというのが SBM される醍醐味だと知った。だから、数の多いブックマークよりも一人二人と少ないのを見る方がおもしろい。 ^^ また、検索の手がかりという点からすれば、他人の視点というものが新たに加わるので、記憶を検索するときの手がかりが一つ増えることになる。
はてなブックマークのアイコンを付ける
さて、はてなダイアリー などを見ていると `B’ のアイコンを見かける。これを Blogger にも付けてみることにした。
自分のブログに「↑B」アイコンを表示する に方法が書かれている。しかし、管理画面から「レイアウト > HTML の編集」、「ウィジェットのテンプレートを展開」のチェックボックスをつけても、説明にあるような対象を見つけられず。説明が古いのためなのか理由はよくわからないけれど、取り敢えず別の方法を探すことに。
AddClips を試す
AddClips によると、
Add Clipsはソーシャルブックマーク追加ボタンやRSSリーダーへの追加ボタンを1つに統合して、どのソーシャルブックマーク/RSSリーダーを使っているユーザーにも対応できるオールインボタンを提供するサービスです
AddClipsボタンをつくる から項目を選択するだけで、簡単にサイトに貼り付けるためのコードが生成された。 Blogger にも対応しているところがうれしい。 ^^
作成すると、
「<b:includable id='post' var='post'>から</b:includable>」に埋め込み下さい。
とあったので、先ほどのテンプレートをカスタマイズするための画面で検索して挿入した。
エラー表示
しかし、なぜかブログを表示させると、
「AddClipsIdが設定されていないか、他の設定に間違いがあります。」
うーん (+_+) 困った。サービスはシンプルで良かったのにいきなりこれでは…。
調べてみたら、blog.桜井@猫丸屋: 『AddClipsIdが設定されていないか、他の設定に間違いがあります。』にハマる に、
「もしかしてソースの記述が間違ってるんじゃね? 例えばscriptのパラメータがコメントアウトされてちゃダメだとか」
と思いつき。他のWidgetの記述の仕方をみたら、どんぴしゃり。
上記サイトの例を参考にしてコメントアウトしている行をはずしてみたら問題なくなった。 ^^
RSS のための設定
AddClips では、SBM と RSS が表示されるタイプのものにした。しかし、なぜか RSS の動作がおかしい。カスタマイズ仕様 – AddClips を見たら `AddClipsRssUrl ‘ の説明に、
RSSリーダーに追加したいURLを指定できます。通常ブックマーク対象URLとRSSリーダーへ追加したいURLは異なるため、この設定を追加することを推奨します。
早速、自分のブログのソースを表示させ、head 要素の中にあった link 要素に RSS を生成していると思われる URL が書かれていたのでメモ。(属性の type に `application/atom+xml’ または `application/rss+xml’ とある link 要素の href 属性の値)
先ほど追加したコードに、以下のようにパラメータを追加した。
AddClipsRssUrl = “http://jutememo.blogspot.com/feeds/posts/default”;