露日コーナー

KASAは、東京とモスクワを拠点に活動する建築家ユニット。その初の個展では、国籍も性別も異なるふたりの「ものさし」と「まなざし」との間に生まれる往復運動、KASAのこれまでの歩みを主にドローイングとテキストで綴る。

難破、ロシアへの漂着、シベリア横断、10年に及ぶ異国生活の末、僅かな生き残りが帰国…江戸時代に、そんな壮絶な体験をした日本人たちと、彼らが出会ったロシア人たちの実話をもとにした映画が1992年に公開された。日露の大物俳優を多く起用したこの超大作を振り返ってみよう。

実は東京にロシアの食品専門店がある。「赤の広場」という小さなお店にはジャムや缶詰、チョコレート、お肉などの食品をロシアや旧ソ連の中央アジアから直輸入して販売している。400種類を超えるたくさんの食品の中で人気の食品は豚肉(脂身)を塩漬けにしたサーロである。
ロシア文学
ロシア史

ソ連特集

歴史

歴史

歴史

歴史

歴史
最新記事