がんの最新ニュース
1 ~25件/147件
-
虫刺されのような腫れ、かゆいイボが増える…肌に現れる「がん」の初期症状10
2025/07/24 11:00「突然の赤みやかゆみ、ガサガサした湿疹が出たら、もしかするとがんのサインかもしれません」そう警鐘を鳴らすのは、東京都江戸川区のひまわり医院の院長で内科・皮膚科医の伊藤大介先生だ。蒸し暑い日本の夏はあせも、水イボ、虫刺されなどの肌トラブルが増える時季だ。しかし、これらとよく似た皮膚の症状=がんのサインの恐れがあるという。「内臓の悪性腫瘍が原因となって、皮膚に何らかの兆候が現れることを『デルマドローム -
《ステージ0の肺がん見つけた事例も》検尿で判定「お手軽がん検査キット」が話題
2025/07/22 11:00「昨年3月“医療過疎”などの背景から、がん検診受診率が10%以下の北海道岩内町において、5年以上肺がん検査を受けていない60歳以上の100人を対象に、がんリスクが判定できる検査キットを無料配布しました。北海道大学などと協力し追跡査したころ、肺がんに関してハイリスク者が5人おり、追加検査を受けた3人のうち1人が『ステージ0』(がん細胞が粘膜内にとどまっていて、リンパ節に転移していない状態)の肺がんだ -
「未来に“音の灯”を」ステージ4のピアニスト・竿下和美さんが患者として治療中の病院で無料コンサートを開始
2025/07/20 11:00【前編】「今年も第九に挑む」“余命1年半”ステージ4のピアニスト・竿下和美さんが「わくわくしている」最大の理由から続くピアニストの竿下和美さん(50)は第九コンサートを’22年の年末から主催するNPO法人の理事長も務めていた。しかしその翌年、彼女は病魔に襲われた。ステージ4の肺腺がんで1年半という余命宣告を受けたのだ。それでも彼女は「人生わくわく」しているという。昨年末の第九コンサートを成功させて -
「今年も第九に挑む」“余命1年半”ステージ4のピアニスト・竿下和美さんが「わくわくしている」最大の理由
2025/07/20 11:00「歌える子は、歌えない子を囲んで、囲んで!」この夏、京都府京田辺市の聖愛幼稚園に、ピアニスト・竿下和美さん(50)の朗らかな声が響く。12月末に行われる、子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで3世代でのベートーベンの『交響曲第9番(第九)』の合唱コンサートに向けて、幼稚園のホールを借りて練習の真っ最中だ。6月1日の初回に集まったのは合唱参加予定者110人のうち大人47人、子ども16人。難しいドイ -
「家に火をつけてくれ」という投稿も…堀ちえみ 舌がん闘病中に受けた“悪質な誹謗中傷”
2025/05/14 17:455月13日放送の『ザ!世界仰天ニュース』(日本テレビ系)に80年代を代表するアイドルの堀ちえみ(58)が登場。彼女が受けた壮絶な誹謗中傷が明らかになった。この日、番組では舌がんと診断された堀の闘病生活について特集していた。’18年5月、ボイストレーニングの途中で口内炎に気づいた堀。この口内炎に対して堀はリウマチの薬の副作用と考え、医師もそう診断していたが、次第に大きくなり痛みも感じるように。さらに -
「とても心配」石橋貴明がセクハラ報道へのコメントで明かした“新たな病状“にネット衝撃
2025/04/16 19:284月16日、石橋貴明(63)が、自身をめぐるセクハラ報道についてコメントを発表した。フジテレビが公表した中居正広氏(52)の性加害問題に関する第三者委員会による調査報告書について、報告書の「類似事案」内にハラスメントの当事者として登場した「有力な番組出演者」が、石橋であると『週刊文春』電子版が報じていた。報告書によると、10年以上前、フジテレビの女性社員が同局の元編成幹部B氏から呼び出され、“有力 -
石橋貴明の下半身露出報道に中堅芸人は「よくあることすぎて…」衝撃発言の背景
2025/04/13 11:00また大御所芸人の1人がメディアから遠ざかりそうな雰囲気だ――。3日、とんねるずの石橋貴明(63)が、自身のYouTubeチャンネルで食道がんを患っていることを告白した。芸能活動は休止し、治療に専念するという。同チャンネルのコメント欄は心配しつつも復帰を心待ちにするファンたちの声で溢れた。相方の木梨憲武(63)も、《業務とんねるずの大きい方連絡! 世代&ワンフー方面のみなさま、リーダー石橋は健康第一 -
肺がんが脳と脊髄に転移…山川豊(66)が明かした“闘病の現在”「これだけの副作用が出るのかなと」
2025/02/28 17:33「頑張ろうね!本当に。絶対ひと山ふた山あると思うしね」2月28日に行ったインスタライブで、闘病するファンにエールを送ったのは演歌歌手の山川豊(66)。自身も昨年1月にステージ4の肺がんを公表している山川。肺がんが判明したのは’23年で、2月26日放送の『昭和歌謡パレード』(BSフジ)では「近所のクリニックに、胃と腸の検査をしに行った。たまたまそこのお医者さんが血液検査(腫瘍マーカー)をしていた。胃 -
姉からの虐待、撮影現場での暴力…余命1年と宣告された元セクシー女優が明かした壮絶半生
2024/12/14 11:00「余命宣告されてから4年が経ちますが、今も元気に過ごしています。余命あと1年と告げられた時、こうも決めました。延命治療は絶対に受けない、と。今、病院では緩和ケアだけをしてもらっています」こう語るのは、元セクシー女優のピンク映画女優・風見京子(55)だ。セクシービデオに’00年から8年間に渡り60本ほど出演し、ピンク映画には’01年から出演している風見。実は余命宣告を受けた、癌サバイバーだ。その壮絶 -
余命1年と宣告された元セクシー女優 延命治療を拒否して見つけた「生きる意味」
2024/12/14 11:00幼少期の壮絶な家庭環境や、撮影現場での暴力を経験しながらも、セクシー女優として活躍してきた元セクシー女優のピンク映画女優・風見京子(55)。ところが、’20年10月、50歳の時に突如肺腺癌と診断され、余命宣告を受けることになる。延命治療を拒否した理由、そしてその後の日々について聞いた。「お仕事を続ける中で、いい年齢になってきたので、先のことを考えるようになりました。そこで映像のお仕事のかたわら、準 -
秋野暢子「小学校卒業式を見るまでは!」食道がん“鬼退治”の新たな仲間は初孫
2024/11/10 11:00【前編】「5年生存率が5%下がる」秋野暢子、食道がんステージ3の決断。その時、長女とマネージャー姪の反応は?より続くステージ3の食道がんと診断された秋野暢子(67)は放射線と抗がん剤治療で「鬼退治」宣言した。手術よりも、5年生存率が5%下がるものの、「自分らしく生きたい」と考えたからだ。主治医、愛娘、マネージャーを務めていたなど、頼りになる「鬼退治」の仲間たちに先月、新人も加わった。初孫だ。同居中 -
「5年生存率が5%下がる」秋野暢子、食道がんステージ3の決断。その時、長女とマネージャー姪の反応は?
2024/11/10 11:00クリーミーなブロンドのショートボブ、カラフルな花柄のブラウスに、タイトな白のロングスカート姿が、秋野暢子(67)のスラリとした体躯をいっそう際立たせる。カメラの前に立ち上がってキメのポーズを取ると、メークやスタイリストさんから思わず漏れた「キレイ」という言葉に、こぶしを作って「ヨシ!」とガッツポーズ。「プロフィール上は170cmなんですけど、このあいだ測定したら168cmに縮んでいました。書きかえ -
「おすぎさんの後は誰も継ぐ人がいない」ピーコさん 墓参りしていた知人男性が明かした無念
2024/10/31 16:00「かつては毎年、信心深いピーコさんはこちらに墓参に訪れていましたよ。実家を継いでいたのでしょう」(菩提寺近くの生花店店員)10月19日、敗血症による多臓器不全のため亡くなったピーコさん(享年79)の納骨式が神奈川県横須賀市内にある菩提寺でとりおこなわれた。元マネージャーら数人が参列したが、そこに唯一の存命の身内、弟・おすぎ(79)の姿はなかった。2人の知人は言う。「『おすぎとピーコ』として精力的に -
ピーコさん 目撃していた70歳での“デート現場” 35歳年下男性と恋人つなぎで幸せそうに
2024/10/21 16:1510月20日、ファッション評論家でタレントのピーコさんが亡くなっていたと発表された。79歳だった。ピーコさんは専門学校を卒業後、服飾デザイナーに。そして双子の弟である映画評論家のおすぎ(79)とともに「おすぎとピーコ」のコンビでタレント活動を始めると、『笑っていいとも!』(フジテレビ系)など数多くのバラエティー番組で大活躍。その歯に衣着せぬフェミニンな物言いで、お茶の間の人気者となった。「NHK -
『GTO』出演の人気生徒役女優 明かした“深刻な病状”にエール続々「再手術という結果となりました」
2024/10/18 06:009月21日にがんを公表した女優で歌手の希良梨(43)が10月17日、自身のInstagramを更新。今後の治療方針を決めるために受けた手術の結果を報告した。’97年に女優デビューした希良梨は、反町隆史(50)主演の’98年のドラマ『GTO』(フジテレビ系)で中心的な生徒役を演じてブレイク。’00年にはKirariとしてカバー曲『Toy Soldiers』が大ヒットする。しかし、人気絶頂のさなか、芸 -
「ものすごく心配です」『GTO』出演の人気生徒役女優 明かした近況に心配の声「こんな若くして」
2024/09/25 18:00女優で歌手の希良梨(43)が、がんを患っていることを公表した。’97年に女優デビューした希良梨は、反町隆史(50)主演の’98年のドラマ『GTO』(フジテレビ系)で中心的な生徒役を演じてブレイク。’00年にはKirariとしてカバー曲『Toy Soldiers』が大ヒットする。しかし、人気絶頂のさなか、芸能活動を休止。当初休業の理由は伏せられていたが、’15年に、子宮頸がんで長期休業していたことを -
水虫が足裏がんの発症に関与の可能性…慈恵医大の衝撃研究結果!
2024/06/12 11:00「水虫が足裏のがんに関係している可能性が高いことがわかりました。水虫の治療や予防をすることで、足裏のがんの予防にもつながると期待しています」そう話すのは、東京慈恵会医科大学(皮膚科学講座)の研究グループで水虫と足裏のがんの関係を調査している教授の延山嘉眞さん。延山さんらの研究グループが、足裏にがんがある患者30人と、足裏にがん以外の皮膚疾患がある患者84人を調査したところ、後者で水虫に罹患していた -
衝撃実話!がんを患う70代父親が認知症を理由に緩和ケア入院を拒否された
2024/04/24 11:00「私が診察してきた経験則では、高齢の方にがんが見つかり、がん治療を始めようとしたとき、そのうちおよそ2割弱の方に認知症があります」国立がん研究センター東病院・精神腫瘍科長の小川朝生医師が、こう話す。日本対がん協会によれば、2021年の人口動態統計では、全悪性新生物死亡数のうち、65歳以上が88%を占めている。一方、2012年時点での65歳以上における認知症の推定有病率は15%で全国の患者数は約46 -
ヘンリー王子 義姉キャサリン妃のがん公表をテレビで知る
2024/03/25 19:45英王室のキャサリン皇太子妃(42)は22日、SNSに投稿したビデオメッセージで、がんと闘っていることを公表した。この衝撃的な事実は世界中から驚きをもって受け止められたが、報道で初めて知った王室関係者がいたようだ。キャサリン妃の義弟にあたるヘンリー王子とその妻メーガン妃だ。英Times紙は、キャサリン妃ががんに罹患していたことはヘンリー王子とメーガン妃には事前に共有されておらず、彼らは世間と同時に知 -
「アホみたいな信仰」ホリエモン 腎臓摘出・オズワルド畠中の“野菜で健康論”に怒涛の反論
2024/03/15 12:053月14日放送のラジオ番組『ほら!ここがオズワルドさんち!』(TBSラジオ)にお笑いコンビ「オズワルド」の畠中悠(36)が出演した。2月28日放送の同番組で初期の腎臓がんであることを公表し、治療のため一時活動休止すると発表した畠中。同月29日に手術を終え、3月5日に退院しており、今回が復帰後初めての放送となった。番組内で腎臓が2個から1個になったと明かした畠中は「2個が1個になったところで、腎臓の -
「何も助けもありませんでした」笠井信輔アナ がん闘病で明かした“驚愕の個室代金”
2024/03/07 16:56《がんになると、確かに医療費がかかります 保険証を出せば、3割以下の負担になる 日本の皆保険制度は素晴らしいなと、患者になるとつくづく感じます》3月6日に更新したブログで、こう綴ったのはフリーアナウンサーの笠井信輔(60)。都内で開催された生命保険業界のセミナーに参加したことを報告し、自らの経験談を綴った。’19年9月にフジテレビを退社し、フリーに転身した笠井アナ。だが直後に悪性リンパ腫に罹患して -
“代表取締役解任騒動”の堀ちえみ夫、本誌直撃に“名誉回復”認める
2024/03/04 16:17《舌がん完治しました!》タレントの堀ちえみ(57)が、2月27日に自身のブログを更新。ステージ4と診断され、2019年2月に舌の6割を切除する手術を受けていたが、このたびの経過観察で「問題なし」と医師から説明を受けたことを報告した。堀は次のように喜びと感謝をつづっていた。《この5年もの長い期間、ご尽力いただきました皆々様に、心より御礼申し上げます。涙が溢れて止まりません。見守り続けてきた皆様も、本 -
「綿あめ」に発がん性? インドで販売を禁止する自治体が続々
2024/02/23 06:00インドでは現在、子どもに人気の菓子「綿あめ」に発がん性があるとして、複数の自治体が相次いで販売を禁止しているという。BBCが報じた。遊園地や縁日、子どもが集まるイベントには欠かせない綿あめ。インドではブディ・カ・バール(老婆の髪)とも呼ばれ、鮮やかなピンク色が特徴だ。今月はじめ、ポンディシェリ連邦直轄領が綿あめの販売を禁じ、これを受けて他の州も綿あめの成分のサンプル検査に踏み切ったという。先週には -
発がん汚染物質“PFAS”が川魚から検出、アサリやタラにも…専門家が食の安全に警鐘
2024/01/25 15:50「神奈川県相模原市を流れる道保川ではある“発がん性物質”が高濃度で検出されています。今回、そこに生息する川魚を東京新聞と共同で調べたところ、魚からも刺身1切れの量で健康被害の恐れがある高い数値が検出されたのです」そう話すのは京都大学大学院環境衛生学准教授の原田浩二先生。原田先生の言う発がん性物質とは、有機フッ素化合物(以下、PFAS/ピーファス)だ。熱や光に強く、水や油をはじく性質があるため、フラ -
検診の受診率はコロナ前に戻らず…「がんの早期発見が命と財産を守る」
2023/12/20 06:00「10月20日、内閣府は『がん対策に関する世論調査』の結果を発表しました。2年以内にがん検診を受けた人は42.7%。2019年の前回調査では57.0%でしたから、14ポイントも下がったことになります」(全国紙記者)今回の調査では、受診していない理由として、「心配なときはいつでも医療機関を受診できるから(23.9%)」「費用がかかり経済的にも負担になるから(23.2%)」「受ける時間がないから(21