認知症になると親の口座は凍結…元気なうちにやっておきたい「代理人指名」とは
記事投稿日:2025/04/04 06:00 最終更新日:2025/04/04 06:00
親はいまは元気でもいち認知症になるかはわからない(写真:Luce/PIXTA)
「介護費用は親の資産から捻出するのが原則です。しかし、親が認知症になったら、親の預金口座などは凍結され、引き出せなくなります。急ぎ対策を進める必要があります」そう指摘するのは、ファイナンシャルプランナーの山中伸枝さん。認知症患者が持つ資産の凍結は、国としても大問題だ。というのも、認知症患者が持つ金融資産額は増加の一途をたどっている。三井住友信託銀行の試算によると、203...