コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]

甲骨文字 金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、2696-2699頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、820頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、18頁。

意義

[編集]
  1. さかなうお。また、それを捕る行為
  2. 魚に類似した水生生物
  3. 白い
  4. 一人称の一つ。単数であるときに用いられる。
  5. 二十八宿の一つ、尾宿の星官

日本語

[編集]

教育漢字 (第2学年)

[編集]

名詞

[編集]
  1. さかなさかなうお

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

名詞

[編集]
  1. さかな

人名

[編集]
  1. 中国人のの一つ。百家姓第335位。

成句

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

人名

[編集]
  1. 朝鮮人のの一つ。

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

名詞

[編集]

ngư

  1. (複合語で)さかな

動詞

[編集]

ngơ

  1. 無視する。黙認する。

ngớ

  1. 唖然とする。

文字情報

[編集]
U+9B5A, 魚
CJK 統合漢字-9B5A

[U+9B59]
CJK統合漢字
[U+9B5B]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x6560


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 1465ページ, 1文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 45956
新潮日本語漢字辞典 (2008) 14671
角川大字源 (1992) 11734
講談社新大字典 (1993) 19962
大漢語林 (1992) 13309
三星漢韓大辞典 (1988) 1998ページ, 1文字目
漢語大字典 (1986-1989) 7巻, 4674ページ, 1文字目