出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

字源

[編集]

小篆

説文
(漢)

意義

[編集]
  1. せなか
  2. そむくそむける。せを向ける。
類義字

語源

[編集]
  1. せなか。「そむく」を意味する単語から名詞化接尾辞 -s により派生。
  2. そむく。1.の「せなか」から動詞化接頭辞 m- により派生[語源 1]
  1. William H. Baxter and Laurent Sagart, Old Chinese - A New Reconstruction, Oxford University Press, 2014, p. 55.

日本語

[編集]

発音(?)

[編集]

名詞

[編集]

背(せい

  1. 背中せなかうしろのうち、こしよりあたまちか部分むねはら反対側
  2. ものひと動物(の胴)にてたときの背中に当たる部分れない方のふち
  3. 道具の中で、ひとの背中にする部分。
  4. 身長

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

名詞

[編集]

bèi

  1. 背中せなか

動詞

[編集]

bēi

  1. 負担する

bèi

  1. ける、そむく
  2. かくれる
  3. 暗記する、暗唱する

形容詞

[編集]

bèi

  1. 辺鄙な、人気ひとけのない
  2. わる
  3. 耳が遠い

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*


コード等

[編集]