コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]

甲骨文字 金文

小篆

流伝の古文字
西周

説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 張世超、孫凌安、金国泰、馬如森 『金文形義通解』 中文出版社、1996年、1848-1852頁。
    曾憲通、陳偉武 『出土戦国文献字詞集釈』 中華書局、2018年、3555頁按語。

意義

[編集]
  1. まもる

日本語

[編集]

教育漢字 (第3学年)

[編集]

名詞

[編集]
  1. かみ)日本の律令制における、令制国国司長官

接頭辞 

[編集]
  1. シュ位階官職とを併記するとき、官職に冠して、位階が低く、官職の高いことを表わす。
    • 従三位大納言
      • 大納言」に相当する位階は正三位、この場合、「従三位」を拝しているため、「大納言」の前に「守」を付す。
対義語
[編集]

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

動詞

[編集]
  1. まもる。
  2. (規則などを)遵守する。
  3. 看護する。

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*


文字情報

[編集]
U+5B88, 守
CJK 統合漢字-5B88

[U+5B87]
CJK統合漢字
[U+5B89]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x617A


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 282ページ, 5文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 7071
新潮日本語漢字辞典 (2008) 2532
角川大字源 (1992) 2044
講談社新大字典 (1993) 3450
大漢語林 (1992) 2485
三星漢韓大辞典 (1988) 552ページ, 4文字目
漢語大字典 (1986-1989) 2巻, 912ページ, 3文字目