コンテンツにスキップ

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』

漢字

字源

[編集]

甲骨文字

金文

小篆

流伝の古文字

春秋時代

説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

[編集]
  1. おさかしら
  2. 伯爵
  3. 何かに優れた者。
  4. 長男
  5. 兄姉。特に親や祖父母と同世代の兄姉。
  6. 日本の忍者が使ったとされる「忍びいろは」の「エ」。

日本語

[編集]

常用漢字

[編集]

造語成分・略称

[編集]
  1. ハク伯爵の略。
  2. 伯剌西爾の第1字)ブラジルを意味する語を作る。

熟語

[編集]

中国語

[編集]

*

熟語

[編集]

朝鮮語

[編集]

*

熟語

[編集]

ベトナム語

[編集]

*

文字情報

[編集]
U+4F2F, 伯
CJK 統合漢字-4F2F

[U+4F2E]
CJK統合漢字
[U+4F30]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x5B57


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 96ページ, 16文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 466
新潮日本語漢字辞典 (2008) 296
角川大字源 (1992) 212
講談社新大字典 (1993) 370
大漢語林 (1992) 272
三星漢韓大辞典 (1988) 204ページ, 20文字目
漢語大字典 (1986-1989) 1巻, 136ページ, 2文字目